経費精算システムの料金相場は?経費精算システムのおすすめ6選(全40製品)を比較!

Check!

  • 経費精算システムは、クラウド型とオンプレミス型で初期費用が異なる
  • 経費精算システムのコストは、アカウント数や機能により異なる
  • 経費精算システムを選ぶ際は、自社の規模と予算が見合っているかを確認する

経費精算システムを選ぶ際には、導入コストや料金相場が企業にとって非常に気になる部分です。本記事では、経費精算システムの初期費用・月額費用の相場や、中小企業と大企業が経費精算システムを導入する際にかかる平均費用、おすすめの経費精算システムと選び方を解説します。

\おすすめの経費精算システムをご紹介/

おすすめ経費精算システム6選(全26製品)を比較!【2024年最新/比較表付き】

経費精算システムは、経費申請・承認業務を効率化してくれるツールです。しかし、さまざまな製品があるため、どのシステムを選べばよいのかわからないというケースも多いでしょう。この記事では、経費精算システム選びのポイントやおすすめのシステムを紹介します。

目次

開く

閉じる

  1. クラウド型の経費精算システムを導入する際の相場
  2. 経費精算システムの始め方
  3. タイプ別 おすすめの経費精算システム
  4. 【比較表】おすすめの経費精算システム
  5. そもそも「経費精算システム」とは
  6. 経費精算システムにかかる費用
  7. 経費精算システムの主な機能
  8. 無料の経費精算システムのメリットと注意点
この記事に掲載されているサービス

クラウド型の経費精算システムを導入する際の相場

経費精算システムには、オンプレミス型とクラウド型の提供方式がありますが、現在ではサーバーや周辺機器の準備が不要なクラウド型が主流です。よって、ここではクラウド型を導入した場合の費用の相場について、大企業と中小企業を例に解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

中小企業が経費精算システムを導入する際の平均費用

中小企業の場合、クラウド型を導入する際の初期費用は、無料から30万円あたりが相場と考えて良いでしょう。

月額料金は1アカウントあたり300円から800円までに設定している製品がほとんどです。そのため、従業員が50名程度なら月額で15,000円から40,000円あたりが相場です。

しかし、製品によっては取り扱う最低アカウント数が決まっていることがあります。よって、個人事業主や従業員が非常に少ない企業の場合は、1アカウントの登録から取り扱っている製品を選ぶようにしましょう。

大企業が経費精算システムを導入する際の平均費用

大企業がクラウド型の経費精算システムを導入する場合、初期費用は中小企業とそれほど変わらず、無料から数十万円で済むでしょう。

月額料金は1アカウントあたり300円から800円までが多く、仮に従業員が500名なら15万円から40万円程度が相場です。また、オプション機能を付けるとこの価格に加算されます。

ただし、従業員が1,000人以上などの大企業の場合、社内規定やフローの複雑さ、長期的な運用を考慮するとオンプレミス型の方が合っている場合もあります。システムの管理体制や自社の必要性を考慮して、さまざまなシステムを比較検討するようにしましょう。

中小企業と大企業で経費精算システムの平均費用が異なる理由

経費精算システムにおける必要費用の平均値は、特に月額費用において中小企業と大企業とで値が異なっています。それは、クラウド型では月額料金が1アカウントごとで計算されるためです。

たとえば、月額料金が500円の場合、従業員50名なら月額料金は25,000円ですが、従業員が500名になると月額料金は25万円となります。

しかし、経費精算システムの多くは、使用するアカウント数が増えるほど単価が下がる料金体系になっています。また、従業員1,000名までを対象としている製品も多く、それ以上の人数は提供会社に問い合わせの上、見積もりを必要とする場合があります。

▼1アカウントあたり500円のサービスの月額料金

従業員数月額料金
1~10人500~5000円
10~50人5千~3万円
50~100人3~5万円
100~150人5~8万円
150~200人8~10万円

経費精算システムの始め方

経費精算システムの利用を開始するには、公式サイトでも資料請求が必要となる場合が多いです。本サイトでは、複数のサービスの特徴をまとめて比較・資料請求できますので、ぜひご活用ください。なお、資料の取り寄せは無料なので複数の資料をダウンロードして、自社に最適な電子契約システムを選ぶことができますよ!

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

  1. 大企業向け
  2. 個人事業主・小規模企業向け
  3. 中小企業向け

タイプ別 おすすめの経費精算システム

大企業向け経費精算システム

株式会社ラクス

楽楽精算

ペーパーレス化により、経費精算の手入力業務や確認業務を効率化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 領収書やICカードはスマホで読み取れ、社外からでも申請や精算が可能
  • 経費精算から会計ソフト連携まで便利な機能が充実している

MORE
ここが少し気になる…

  • 外国語対応は英語のみ

株式会社LayerX

バクラク経費精算

OCR読み取り機能◎作業の効率を上げたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 差戻しや確認に時間をかけずに済む「ミス防止機能」を複数搭載
  • アプリやチャットツールから承認が行え、社内にいなくても承認時間の確保が可能
  • 複数枚の領収書でも自動で読み取れる

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入前のサポートを受けたい場合は有償での対応となる

個人事業主・小規模企業向け経費精算システム

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド経費

オンラインでミスなく経費精算業務を完結したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • オンライン上でまとめて経費申請できる
  • 従業員や費目ごとに経費利用額が自動でグラフ化
  • 不備入力防止アラート機能で入力ミスが減るため、差し戻しの手間が軽減

MORE
ここが少し気になる…

  • OCR機能の精度があまりよくない

jinjer株式会社

ジンジャー経費

経費精算のペーパーレス化を目指している企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 社内に散らばる勤怠・給与・人事・経費などを1つに集約できる
  • 担当者の面倒の原因を解決し、効率的な経費精算業務を実現可能
  • さまざまな企業規模に対応し、特にペーパーレス化したい企業にぴったり

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入までに最長3ヶ月ほどかかる

中小企業向け経費精算システム

株式会社コンカー

Concur Expense

グローバル標準で経理を効率化・見える化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • あらゆる支払いを自動化・連携できる
  • 製品サービスとビジネスモデルに高い評価を受けグッドデザイン賞を受賞
  • デジタル上での申請・チェックで承認レス化が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 回線混雑時のシステムエラーが多い

株式会社バルテック

MOT経費精算

業界最安クラスで経理業務のDXを推進したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 無料アップデートを随時実施で常に最新
  • さまざまなニーズに合わせて柔軟に導入できる
  • 時間と場所を問わない経費精算プロセスが実現可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 年間契約の途中でユーザー数を追加する場合1ユーザー1,500円となる

【比較表】おすすめの経費精算システム

資料ダウンロードはこちらから

累計導入社数No.1!
アクティブユーザーに応じた従量課金制
手入力ゼロ!
読み取り~申請までアプリで完結
中堅・中小・ベンチャー企業向け

そもそも「経費精算システム」とは

経費精算システムとは、従業員が立て替えている交通費や備品の購入費・接待費などの経費を精算する際、申請・承認から経理上の処理、従業員への支払いまでの流れを自動化するシステムのことです。

システムは経費精算をするだけでなく、OCRによる領収書の自動読み取りや、ICカードなどとの連携による交通費の自動計算など、便利な機能も多く搭載しています。そのため、経理担当者だけでなく、申請者や経営者にとっても業務負担軽減のメリットがあります。

近年では、電子帳簿保存法の改正により、領収書の電子保存のハードルが低くなったことで、経費精算システムを導入する企業も増加しています。

参考:電子帳簿保存法が改正されました|国税庁

経費精算システムと会計システムの違い

経費精算システムとよく混在する会計システムとは、企業の財務会計や管理会計などの会計業務をシステム化したものです。財務諸表の作成業務、経営状況に関する情報や債権債務の情報を管理できるなど、会計業務の効率化をサポートします。

会計システムと経理精算システムは、いずれも経理関連のシステムですが、会計システムを利用するのは経理部門などの専門の担当者です。そのため、専門でない従業員が会計システムに触れることはほぼありません。

一方、経費精算システムは経費精算業務を効率化して、経理担当者の負担を減らすのが目的です。そのため、経理担当者より一般の従業員が触る機会が多く、入力業務を頻繁に行います

経費精算システムにかかる費用

経理精算システムを導入するにあたって、有料版の場合では基本的に初期費用や月額費用が必要です。また、他のシステムとの連携などをする場合における、オプション費用も考慮しなければいけません。ここでは、各費用の相場について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

経費精算システムに関わる費用の相場

  1. 初期費用
  2. 月額費用
  3. オプション費用

初期費用(無料~数百万)

初期費用は、従業員情報の登録や初期設定など使用する前の準備にかかる費用です。この初期費用は、システムの提供方法がオンプレミス型かクラウド型かによって異なっています。

オンプレミス型は、自社で用意したサーバにシステムをインストールする、買い切り型のシステムです。オンプレミス型の場合、サーバや周辺機器を自社で準備する必要があるため、その費用を含めると、一般的に数十万円から大規模なもので数百万円かかります。

一方、クラウド型はサーバを準備する必要がないため、初期費用はかなり抑えられます。中には、初期費用無料で提供されているものもありますが、およそ10万円から30万円程度と考えていいでしょう。

オンプレミス型数十万~数百万円
クラウド型0円~30万円程度

月額費用(300円~数十万)

月額料金もオンプレミス型かクラウド型かによって異なります。オンプレミス型は導入後もメンテナンスなどの費用として、月に数十万円ほどかかります。しかし、自社で運用・管理ができる場合、月額費用が不要になることもあります。

対してクラウド型の場合、アカウント数分の月額料金がかかります。1アカウントの月額料金は、300円から800円が相場です。ただし、提供会社の多くはアカウント数の増加に応じて割引制度を設けているため、使用者が増えると1アカウントあたりの単価は下がります。

オンプレミス型月額数十万円
クラウド型1アカウントあたり月額300円~800円

オプション費用(1機能につき1000~3000円)

経費精算システムはさまざまな機能を搭載していますが、機能の中には標準搭載のものとオプションで搭載されるものがあります。また、同じ機能でも製品によって標準かオプションかは異なっています。

たとえば、会計システムなど他システムとの連携は、オプションとして本体の価格と別に設定されているものが多くみられます。オプションの価格は、1機能につき1000円から3000円あたりが相場です。

また、オプションを導入する際には、工事費や備品代も別にかかってくることにも注意しましょう。

経費精算システムの主な機能

経費精算システムの大きな導入目的は経費精算業務の効率化ですが、それを実現するには自社に合った機能を使うことが大切です。企業によって経費の種類や業務フローは異なるため、必要とする機能もそれぞれ違います。特に重要なチェックポイントは以下の3つです。

入力補助機能

自社の経費の種類や支払い方法とマッチした入力補助機能を使えば、経費入力を効率的かつ正確に行うことができます。次のような機能が入力補助機能の例です。

領収書のOCR読み取り領収書を撮影するだけで自動でデータ入力できる
ICカードやクレジットカードとの連携明細の自動取り込みができる
スマホ決済アプリとの連携スマホ決済アプリの利用履歴から申請できる
航空券やタクシー、ホテルの予約サービスとの連携データを自動で取り込むことができる
代理入力他の担当者が申請・承認業務を行える

交通機関の利用や出張が多く交通費・旅費の精算を効率的に行いたい、法人カードを使っているためカード連携を行いたい、スマホの決済アプリとも連携させたいなど、企業によってニーズが異なるため、適切なものを選びましょう。

ワークフロー機能

自社の承認ルートに合わせてシステムのワークフロー機能をどこまでカスタマイズできるのかも重要なポイントです。

経費申請時の承認ルートは企業によって異なります。特に規模の大きい企業は組織構成が複雑で内部統制が厳しく、承認ルートも複雑な場合が多いです。

ワークフロー機能で条件をきちんと設定することで、差し戻しの手間なども省けて効率化につながるため、組織構造や内部規定を考慮して、条件による承認フローの分岐などが細かく設定できるか確認しましょう。

さらに、チェック・承認すべき申請があることを知らせるアラート機能があれば、各々が滞りなく業務を行うことができ、承認漏れも防げます。

会計ソフトとの連携機能

経費精算システムを会計ソフトと連携させれば、経理担当者の業務負担を大幅に削減することが可能です。既に会計ソフトを導入している場合は、既存ソフトと連携しやすいシステムを選びましょう。主な連携方法は3つです。

シリーズ連携同じシリーズの製品を連携
API連携それぞれのサービスのデータ・機能を
APIを使って自動連携
CSV連携経費精算システムのデータをCSV出力し、
会計ソフトにインポート

同じシリーズの製品は連携を前提に作られていることが多く、簡単に連携させることができます。なお、API連携では自動でデータを取り込むことができますが、CSV連携はデータの出力・入力の手間がかかるので注意が必要です。

また、経費精算にとどまらず会計業務を含めバックオフィス業務全体をカバーできるような製品もあります。1つのシステムでどこまで対応できるのか、対象の業務範囲を確認しておきましょう。

無料の経費精算システムのメリットと注意点

経費精算システムの多くは有料ですが、中には無料で使える製品があります。しかし、使用にあたっては注意すべき点もあります。ここでは、無料の経費精算システムのメリットと注意点について解説します。

無料の経費精算システムのメリット

無料版の経費精算システムには、さまざまなメリットがあります。特に、初めてシステムを使う場合や、有料版の料金で躊躇している場合にはおすすめです。

コストがかからないため、いつでも利用開始できる

有料版の経費精算システムの場合、導入から料金を払う必要があることから、思い立ってすぐに使い始めるわけにはいきません。しかし、無料の経理精算システムなら、使ってみたいと感じた際にすぐ利用開始ができます。

また、有料版の場合は、自社に合わなかったからといってすぐに止められません。その点、無料のものなら、合わないと分かった時点で使うのを止めて、別のシステムに移ることができます

システムの比較検討・必要な機能の把握をしやすい

一度、有料版の経費精算システムを導入してしまうと、その後で機能が自社のニーズに合わない、または操作性が悪いことに気づいてもすぐに変更することができません。そのため、事前に自社に必要な機能が何かを把握しておくことが大切です。

無料の経費精算システムは、機能の数や性能に制限があるものの、基本的な経費精算業務が行える機能を備えています。よって、実際にシステムに触れることで、自社に必要な機能が何なのかを具体的に把握することができます。

また、有料版の多くは無料トライアル期間を設けています。どの製品が良いのかすぐに判断が付かない場合は、複数の製品を試してみて、どの製品が自社に合っているかを比較検討するといいでしょう。

無料の経費精算システムの注意点

無料の経費精算システムは、料金がかからず気軽に使用できる反面注意しなければならない点がいくつかあります。ここでは無料の経費精算システムを使う上で注意すべきことを解説します。

利用できる機能・期間に制限があるシステムが多い

経費精算システムには、経費を精算することのほか、領収書の読み取りや仕訳、支払の処理など多くの機能が搭載されています。また、経費精算システムの種類によっては、会計システムなど、他システムとの連携も可能です。

しかし、無料の経費精算システムの場合、これらの機能が少なかったり、有料版より性能が落ちたりすることがよく見受けられます。また、他システムとの連携が不可能だったり、使えるユーザー数や期間に制限があったりすることもあります。

セキュリティに不安がある

無料版の経費精算システムは、誰でも気軽に使えることから、有料版ほどセキュリティが高くない製品も見受けられます。

経費精算を含む経理関係のデータは、企業にとって非常に重要な情報です。セキュリティ性が弱く、システムの運用に不安が残る場合、システムの脆弱性をついてデータを抜き取られる可能性があります。

そのため、導入する前には、データの暗号化やアクセス制限、ログ保存などのセキュリティ機能があるかをしっかりと確認しましょう。

その他の経費精算システムの選び方

経費精算システムを選ぶ際には、特に重要なポイント2つを考慮して、複数の製品を比較検討していきましょう。事前に自社にとって必要な機能の確認はもちろんのこと、近年改正が進んだ電子帳簿保存法に対応しているかも確認が必要です。

また、従業員数や業種・出張やリモートワークの多少などに基づき、その他の比較ポイントも考慮に入れて比較検討しましょう。もし、メンテナンスやトラブルの解決ができる担当者がいないのなら、サポート体制が充実している製品がおすすめです。

【重要なポイント2つ】

  1. 必要とする機能が搭載されているか
  2. 電子帳簿保存法に対応しているか

【その他の比較ポイント】

  1. 他言語や外貨に対応しているか
  2. スマホで利用できるか
  3. サポート体制は充実しているか
  4. お試し期間があるか

その他の経費精算システム

freee株式会社

freee経費精算

経費精算処理を自動化し効率化を図りたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 必要な情報を自動で読み取ってくれるため、経費の申請をスマホで撮るだけで行える
  • 承認者は他拠点や出張先からでも簡単に承認作業を行える

MORE
ここが少し気になる…

  • freeeクラウド会計・freee人事労務と連携して使うことが前提

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

SmartGo® Staple

交通費の経費精算の効率化をしたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 交通費の立替精算業務が不要になり、経費精算をスマートに!
  • 膨大な量のレシート、領収書のチェック業務がペーパーレスにより効率化できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 1ユーザー1,100円と従業員が多い企業ではコストがかかる

株式会社駅探

駅探BIZ

駅名や経路を自動で入力し手間を削減したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • ICカードを読み取るだけで交通費精算にかかる申請・承認の手間の大幅削減
  • 独自の利用経路推定機能があり運賃、経路を素早くチェック

MORE
ここが少し気になる…

  • 外貨に対応していないため、海外出張には利用できない

株式会社無限

らくらく旅費経費

出張が多く経費作業を効率化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 全国のICカードと連携しており、カードの利用履歴の読み込み・データ化・記録が瞬時に実現できる
  • 交際費の一人当たりの単価自動算出機能がある
  • 定期区間自動空所機能により、過剰支給のリスクも抑えられる

MORE
ここが少し気になる…

  • 動作に時間がかかる場合がある

富士電機株式会社

ExchangeUSE 旅費・経費精算ソリューション

承認手続きの不備を減らし、内部統制を強化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 導入後も手厚いサポートが受けられ、使いやすく直観的に操作ができ人的ミスを減らせる
  • 承認ルートや閲覧権限をきめ細かく設定することで、内部統制や情報セキュリティを強化

MORE
ここが少し気になる…

  • トライアルがなく導入費用が高額

みずほリサーチ&テクノロジーズ

Systemaflow®

業務ごとに異なる多様なフローのシステム化をしたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 1つのシステムで統合管理して、ワークフローへ適合し業務全体の効率的な運用が可能となる
  • 短期で低コストな幅広い業務システムを構築できる

MORE
ここが少し気になる…

  • パソコンのみ対応のため、スマホやタブレットでは使用できない

株式会社日立システムズ

Traveler’sWAN

独自の規程・ルールにも柔軟に対応させたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 旅費精算・経費精算の機能に特化!
  • マルチデバイスに対応しているため場所を選ばず使用できる
  • 複雑な精算文化や独自の規程・ルールにも柔軟にカスタマイズ可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 直観的に使いにくく操作が複雑なため慣れるまでに時間がかかる

rakumo株式会社

rakumoケイヒ

Google Workspace連携させたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • スケジュールから交通費を自動計算!申請作業の手間を大幅に削減
  • 作業の効率や情報の正確性が向上し、集計・仕訳作業を大幅に効率化できる
  • サポートオプションが充実

MORE
ここが少し気になる…

  • PCとスマホで操作が異なる

パナソニック ネットソリューションズ株式会社

MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算

経理のオフィス業務をマルチデバイスで効率化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • タブレットやiOS・Androidなど幅広く対応し、デバイスや使用場所を問わない
  • 品目を選ぶだけで勘定科目や税区分を自動仕訳
  • 複数拠点でそれぞれの経費精算を管理可能

MORE
ここが少し気になる…

  • メール問い合わせのみで、電話サポートに対応していない

株式会社DONUTS

ジョブカン経費精算

経費精算作業を高速化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 通知機能で承認漏れを防止できる
  • 低コストで従業員数が10人以下の企業でも導入しやすい
  • ダウンロードした仕訳データを会計ソフトに取り込むだけで経理処理が完結!

MORE
ここが少し気になる…

  • 初期設定が複雑で使用するまでに時間を要する場合も

アルプスシステムインテグレーション株式会社

BIZUTTO経費

使いやすさ◎素早くペーパーレス化したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 無駄のない10名ごとの価格体系で小規模企業でも導入しやすい
  • 各種情報をチェックしやすい画面レイアウト
  • マスタ設定をサポートしてもらえる支援の手厚さ

MORE
ここが少し気になる…

  • 使わない機能を非表示にできない

株式会社ジオコード

ネクストICカード

交通系ICカードを最大限活かしたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 使いやすさ重視のツールなので初心者でも使いやすい
  • 一目でわかるメニュー機能とボタン配置で直感的に操作できる
  • 専任コンサルタントの無料サポートで安心

MORE
ここが少し気になる…

  • プライベートと同じICカードを利用している場合履歴が表示されてしまう

株式会社電通国際情報サービス

Ci*X Expense

グループ経営での利用を前提としている方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 証憑画像と入力フォームの並列表示ができる
  • わかりやすさと使いやすさを追求したシステムにより、業務の効率化が図れる

MORE
ここが少し気になる…

  • グループ経営での利用を前提としているため対象規模が1000名以上から

株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ

J’sNAVI NEO

申請から精算まで◎快適な出張を実現したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • チケット手配にかかる手数料の削減に効果的
  • 出張の申請からチケットの手配やホテルの予約まで、あらゆる部門の業務をワンストップで処理
  • 「タイムスタンプ」や「OCR」もオプションでつけられる

MORE
ここが少し気になる…

  • 各種チケットの手配と連携はオプション扱いとなる

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ

WAVE225旅費・経費精算/稟議

ペーパーレス化やテレワーク化を推進したい大企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • ライセンスを取得できるためユーザーが増えても利用料金の増加がなく、グループ会社で共通利用が可能
  • 申請者が承認ルートを任意に設定したり、条件により自動で承認者を設定するなど柔軟な対応が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入の初期費用が高コストなため中小企業は導入しにくい

NTTファイナンス株式会社

法人ビリングONE

通信会社等の料金を1つにまとめたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 分散しがちな通信費請求を1つにまとめられる
  • 支払詳細の見える化で経理業務の効率化にも!
  • フォーマットの統一や仕訳作業を自動化でき人的ミスを減らすことが可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 利用開始までに3~4ヶ月程度かかる場合がある

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

経費BANK

従業員数に合わせて無駄なく使いたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • コストパフォーマンスが高く小規模の中小企業でも導入しやすい
  • 交通系ICカード・コーポレートカード連携などにより、企業のDX化・ペーパーレス化が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • UIが独特で操作が分かりづらく、慣れるまで時間がかかる

TIS株式会社

Spendia

駅すぱあと連携◎外勤の業務が多い企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • スマートフォンから経費の申請が行える
  • 乗換案内ソフト「駅すぱあと」と連携可能で、外出が多い社員にも便利
  • 「ワンストップ」で利用でき、業務効率化にも効果的

MORE
ここが少し気になる…

  • 利用が開始ができる金額が18万円からで、少人数での利用や利用金額が18万円に満たない場合は割高になる

イージーソフト株式会社

HRMOS経費(旧eKeihi)

多彩な機能を低コストで導入したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 法対応・経理業務を熟知した専任担当の手厚いサポートが受けられる
  • 多彩な機能を低コストで導入でき、企業の成長や社会の変化に柔軟に対応できるシステム設計

MORE
ここが少し気になる…

  • 拡張性が乏しく、場合によっては必要な機能が使えなかったり連携できなかったりする

株式会社ヴァル研究所

旅費交通費精算Web

公共交通機関を多く使用する企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 公共交通機関の検索に特化している
  • 簡単かつ高機能な精算システムで作業時間の短縮を実現
  • インターネット上で操作可能でどこからでも申請でき、精算データの作成もブラウザ上で完結

MORE
ここが少し気になる…

  • 1ユーザーあたりの費用が高く、コストがかさむ場合がある

株式会社チームスピリット

チムスピ経費

自社の経費利用状況を細かく分析したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 申請種別毎に柔軟なカスタマイズが可能
  • 自社の経費利用状況を分析して経費支出の適正化を促進
  • レポートやワークフロー等のテンプレートを活用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入支援や運用支援は有料となる

freee株式会社

freee支出管理 経費精算Plus

支出管理にまつわるすべての業務を一元化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 支払いは経費精算を当月に利用した従業員の人数分だけ
  • 入力作業を極力ゼロに・チェック業務を最小化

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある

株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー

WiMS/SaaS経費精算システム

個社対応のコンサルテーションを受けたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • ール提供だけではない、課題解決のためのソリューション提案
  • 第13回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2019『ベスト連携賞』受賞

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある

ゾーホージャパン株式会社

Zoho Expense

直観的な操作でわかりやすい経費精算システムを探している方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • Apple storeやGoogle playなどでの評価が高い
  • 直観的でわかりやすいデザインになっている

MORE
ここが少し気になる…

  • 元々英語のツールであるため日本語翻訳が十分でないところがある

株式会社ジェイアール東日本企画

transit manager

JR公式のシステムで安心して利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • JR東日本グループが提供する公式のビジネスソリューション
  • モバイルスイカ・PASMOにも対応

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある

株式会社トランスファーデータ

ビズトラ

無料で経費精算システムを利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 利用ユーザー数無制限
  • トランスファーデータが提供する出張予約サービスで出張手配もできる

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料で利用できる反面、搭載されている機能が少ない

クラウドキャスト株式会社

Staple

経費精算サービスとの一体型法人プリペイドカードを利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「グッドデザイン賞」受賞、サービス利用継続率99%以上
  • 法人カードのStapleカードはプリペイド式のため、与信審査は不要

MORE
ここが少し気になる…

  • データの整理・検索がしにくい

株式会社 ITCS

ManageOZO3 経費

費精算、勤怠管理、稟議申請のシステムを一元化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 業務合理化によるコストダウンとスピードアップ
  • ひとりひとりに最適な経営情報の視える化

MORE
ここが少し気になる…

  • 初期導入30名から、10名単位での追加になる

エス・エー・エス株式会社

経費の獅子

業界最安クラスの経費精算システムを利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 勤労の獅子とセット利用で割安になる
  • 利用者には専任のコンサルタントがつく

MORE
ここが少し気になる…

  • 特定のソフトウェアやプラットフォームへの依存性が生じる場合がある

アルプス システム インテグレーション株式会社

ECOAS経費・旅費精算

オンプレミス型での導入も検討している方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • クラウド型かオンプレミス型でえらべる
  • タブレットにも対応

MORE
ここが少し気になる…

  • クラウド型での料金が公開されていないため問い合わせる必要がある

メガコスモ株式会社

経費精算幕僚Ⅲ

イメージ通りにカスタマイズしたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • カスタマイズを前提とした基本設計
  • 経理知識不要で利用可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある

新日本コンピュータマネジメント株式会社

STAFee

ワークフローシステムとしても利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 精算・申請メニューを自由に作成できる
  • 標準機能でタイムスタンプを付与することができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 25ユーザー単位での追加となる

株式会社ソウルウェア

kincone

勤怠管理システムとセットで使いたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 追加料金なしで勤怠管理システムも使える
  • シンプルで誰でも使いやすい設計

MORE
ここが少し気になる…

  • 画面の構成がPC基準で設計されているため、スマホでの操作がしにくいところがある

スミセイ情報システム株式会社

皆伝!ワークフロー

外部サービスとの連携を充実させたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 出張手配サービス等の外部サービスとの連携が充実
  • 経費の執行状況や実績状況のレポート化ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある

経費精算システム比較一覧表

まとめ

経費精算システムの導入には、基本的に初期費用と月額費用がかかり、搭載機能によってオプション費用が必要なことがあります。有料版を利用する際にも、事前に無料トライアルなどで比較検討し、必要な機能を具体化しておきましょう。

クラウド型の場合、初期費用は無料から30万円程度、月額料金は1アカウントが300円から800円までです。オンプレミス型は初期費用が高額なものの、月額費用は運用の仕方によってほぼかからなくなることもあります。

従業員が多い大企業は、オンプレミス型の方が合う場合もありますが、クラウド型でも多くの製品がアカウント数が増えるにつれ割引を設けているため、数が多いほど単価が減る傾向です。製品によって特徴はさまざまであるため、複数の製品を比較検討していきましょう。

Share

top