無料で使える勤怠管理アプリ4選|紙のタイムカードの代わりに

Check!

  • 無料の勤怠管理アプリはコストがかからず導入しやすい
  • 勤怠管理システムを導入する際は資料請求で比較検討しよう

アプリ対応の勤怠管理システムには無料で使えるアプリも存在します。本記事では無料やフリーで使えるおすすめ勤怠管理システムを紹介します。個人事業主でも扱いやすい使いやすいアプリや、タイムカード機能で特化したアプリも紹介します。

今すぐ見る!無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システム

目次

開く

閉じる

  1. 勤怠管理システムの始め方
  2. 無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システムおすすめ4選
  3. 無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システム一覧表
  4. 無料の勤怠管理アプリの機能
  5. 無料の勤怠管理アプリのメリット
  6. 無料の勤怠管理アプリと有料サービスの違い
  7. 無料の勤怠管理アプリがおすすめの企業
  8. 無料の勤怠管理アプリを導入する際の注意点
  9. 勤怠管理システムの選び方
  10. 無料で使えるおすすめ勤怠管理システム
  11. まとめ
この記事に掲載されているサービス

勤怠管理システムの始め方

勤怠管理を行う人事担当者や経営者の方にとって、自社に最適な勤怠管理システムを判断するのは容易ではありません。勤怠管理は企業運営において極めて重要な業務であり、正確かつ効率的に行うことが求められます。

勤怠管理ソフトの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求できます資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適な勤怠管理ソフトを選びましょう。

無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システムおすすめ4選

ここでは、数ある勤怠管理システムを比較して分かった、無料で使えるアプリ対応のおすすめ勤怠管理システムを紹介します。 製品の特徴も紹介しているので、資料請求と合わせて自社に最適なサービスを検討しましょう。

おすすめ勤怠管理システムをピックアップ!

株式会社 スマレジ

スマレジ・タイムカード

豊富なプランから自社にあった契約をしたい人事におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 4種類のプランがあり、自社にあった勤怠ルールや人数から最適なプランを選べる
  • 使える機能が多く、申請から給与計算まで無駄なく把握・管理できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 対応端末がiOSアプリのみで「Android」には対応していない

IEYASU株式会社

HRMOS勤怠 by IEYASU

機能制限ありでも無料で使いたい30名以下の企業におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用や月額料金が安く、30名以下であれば無料で使える
  • 日々の勤怠管理だけでなく給与明細や賞与なども一括管理できる
  • シンプルなUIでわかりやすく複雑な部分がない
  • メモ欄があるため、休暇理由やテレワーク勤務など管理者側に伝えやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 各種申請後の通知や打刻漏れ等の通知機能がない
  • 法改正に対しての機能が少ない
  • 有給・休暇関係は一部有料プランになる

株式会社ソウルウェア

キンコン

無料期間が多めでじっくり検討したい中小企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 5名から使えて無料トライアルも60日と長く、機能や使い心地をじっくり検討できる
  • CSVやExcel出力だけでなく、サイボウズ社やコラボスタイル社との外部連携も充実

MORE
ここが少し気になる…

  • 最低5名の縛りがあり、最大料金の設定もないので人数によっては割高になる

CLINKS株式会社

キンクラ

最低限の機能で利用者数が少ない中小企業やチームにおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 20名までであれば無料で、スタートアップや特定のチーム向け勤怠管理に使える
  • シンプルですぐに導入・活用でき、複雑な承認ルールやセルフアラートの設定が行える

MORE
ここが少し気になる…

  • 英語や海外に対応しておらず、サポートもメールのみ

無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システム一覧表

その他の無料で使える勤怠管理システム

▼ この記事の読者は以下の記事も読んでいます

無料の勤怠管理アプリの機能

勤怠管理アプリは、従業員の出退勤時間を記録・管理するためのシステムです。従来の勤怠管理では、タイムカードや紙の出勤簿が使用されていましたが、勤怠管理アプリを導入すれば、スマホやタブレットを使って手軽に勤怠管理ができます。

勤怠管理アプリは、出退勤の勤怠打刻や勤務データの集計・分析機能を備えているため、より効率的な勤怠管理を実現することができます。中でも、無料で使用できる勤怠管理アプリは、導入コストを抑えたい中小企業や個人事業主にも導入しやすいメリットがあります。

無料の勤怠管理アプリは、有料のアプリに比べて機能が制限されている場合もありますが、基本的な機能は備えている製品が多く、勤怠管理業務を十分カバーできます。以下で、無料勤怠管理アプリの代表的な機能について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

無料の勤怠管理アプリの機能

  1. 打刻機能
  2. 勤務データの自動集計
  3. 実管理

打刻機能

打刻機能は、タイムカードをレコーダーで打刻しなくても、PC・スマホ、タブレットなどのデバイス端末から出退勤時刻を打刻できる機能です。打刻機能には、指紋認証や顔認証などの生体認証機能や、位置情報から打刻を自動で行う機能を備えたものもあります。

それらの機能を備えたものなら、別の従業員が代わって打刻するなどの不正打刻を防止できますまた、レコーダーの残業ボタンの押し忘れなどによる打刻ミスがなくなるのもメリットです。

出退勤時間の正確な記録ができるうえ、残業時間や休日取得の状況も即座に把握できるため、勤怠管理の効率化に役立ちます。

勤務データの自動集計

勤務データの自動集計は、打刻後の勤怠記録を自動集計する機能です。タイムカード集計やエクセルへのデータ入力など、人事労務担当者の負担になっていた手間のかかる作業を低減するとともに、給与計算や従業員の勤怠管理をしやすくします。

毎月、人事労務担当者がタイムカードの記録をもとに労働時間を集計したり、実働時間や残業時間を計算している企業は、いまだ多くあります。そのような企業では、無料の勤怠管理アプリの自動集計機能による、業務効率化の恩恵が大きいでしょう。

実管理

実管理とは、従業員の出勤時間・退勤時間・休憩時間などを記録し、労働時間や勤務日数を正確に管理する機能です。打刻と勤怠データをリアルタイムで把握できるため、打刻漏れや残業時間の超過防止に役立ちます。

従業員が自身の勤怠データを確認することで、自己管理やワークライフバランスの実現にもつながります。

無料の勤怠管理アプリのメリット

無料の勤怠アプリは、有料アプリに比べて機能に制限がある場合もありますが、それ以上に導入するメリットが大きいです。以下で、無料の勤怠管理アプリの導入メリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

会社外で出退勤ができる

近年、働き方改革によりフレキシブルな働き方が増えてきています。リモートワークやフレックスタイム制度を導入している場合、従業員はタイムカードを使用した打刻ができません。

そんな時、勤怠管理アプリを導入していれば、会社外にいてもPC・スマホなどから出退勤を記録することが可能です。これは、出張の多い営業職を多く抱える企業でも役立ちます。

正確な勤務時間を把握

正確な勤務時間の把握は、労働時間の管理や給与計算のために欠かせません。しかし、電話やメールによる出退勤報告では、交通事情や急なトラブルで外にいる従業員がリアルタイムに報告できない場合があります。

また、従業員が外出先での仕事が早く終わり、業務と関係ない場所から退勤の報告をしてきても、不正を見破れません。これでは、正確な勤務時間が把握できないばかりか、給与計算も困難になってしまいます。

その点、勤怠管理アプリには位置情報を取得するものもあるため、勤怠データの透明性や給与計算データの正確性を確保できます。

連携機能による日常業務の効率化

LINEをはじめとするチャットと勤怠アプリを連携することで、有給申請や打刻修正などの申請が提出された際に、承認者に通知が入ります。これにより、承認者は申請にすぐ気付け、迅速に処理が行えます。

チャットだけでなくGoogleカレンダーなどの管理ツールと連携できれば、勤怠管理と同時に打ち合わせなどの業務予定の管理もできます。業務予定と打刻内容にズレがないかも確認でき、従業員の不正打刻やサボりの抑制にもなります。

勤務時間の集計作業の効率化

勤怠管理アプリは、従業員が打刻した出退勤・休憩時間などの勤怠データをアプリ内で集約し、自動的に集計します。それにより、これまで計算機やエクセルなどを使って手動で行っていた集計作業が不要になります。

勤怠管理アプリでは、全従業員の勤怠データを一元管理し、正確な労働時間を算出することが可能です。自動集計のため、計算・入力ミスが起こりません。人事労務担当者は、再計算の手間やストレスから開放されるとともに、他の業務に時間を充てられるようになります。

また、集計作業の効率化により残業時間が減るため、人件費などのコストを削減できるメリットもあります。

必要な機能の洗い出しが可能

勤怠管理システムの本格的な導入の前に、無料の勤怠管理アプリを使えば、自社に必要なアカウント数・機能の洗い出しが可能です。

有料の勤怠管理システムを導入する場合、自社に必要なアカウント数や機能を洗い出す必要がありますが、本当に必要なアカウント数・機能であるかどうかは、勤怠管理システムを実際に使用してみないとわからない部分でもあります。

いきなり有料版を導入し、自社に必要なアカウント数や機能が足りていなかった場合、運用がうまくいかず軌道に乗るまでにロスが出てしまいます。そのため、まずは無料の勤怠管理アプリを使用して運用のイメージを掴んでおくと、有料版への移行がスムーズです。

コストをかけずにお試しが可能

有料の勤怠管理システムの導入には、初期費用のほか、月額使用料・オプション料金などのランニングコストもかかります。無料の勤怠管理アプリなら、コストをかけずにお試しが可能です。

有料版と比べて機能が制限されている場合もありますが、基本的な機能は備わっているので、必要最低限の勤怠管理業務は試せます。有料版を導入する前に、まずはコストをかけずに勤怠管理システムを試してみたい企業にぴったりです。

もう一度見る!無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システム

無料の勤怠管理アプリと有料サービスの違い

無料の勤怠管理アプリと有料サービスには、いくつか違いがあります。無料の勤怠アプリでは制限される機能もあるため、無料で利用できる機能を事前によく確認しておきましょう。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

利用できる機能に限りがある

無料の勤怠管理アプリでは、利用できる機能が有料プランに比べて制限されているケースが多いです。たとえば、残業・休暇管理、特定の分析機能、統計データのエクスポート機能といった高度な勤怠管理機能は、有料版にのみ実装されている場合があります

また、アプリによっては有料版では表示されない広告が表示されるものもあります。使いたい機能が無料では使えなかったり、広告が煩わしいと感じる場合もあるため、利用する前に、制限される機能や広告表示の有無を確認しておくといいでしょう。

アカウント数の上限が決まっている

無料の勤怠管理アプリでは、アカウント数の上限が決まっているケースがあります。上限人数はアプリによって異なりますが、上限が30人程度のものなら、小規模企業や個人事業主であれば問題なく利用できます。

また、勤怠管理システム導入検討チームが、有料版のお試しとして少人数で使用する場合も、上限が30人程度あれば十分に検証可能です。

有料版の無料トライアルであれば、トライアル期間は14〜30日程度と短いものの、多くの製品でアカウント数の上限なく利用できます。社内全体で勤怠管理システムを試してみたい場合は、有料版の無料トライアルを検討してみましょう。

参考:労働基準法|e-Gov法令検索

データの保存期間・容量に制限がある

多くの無料の勤怠管理アプリでは、データの保存期間・容量に制限があります。最短で1カ月、長くても1年程度しか保存できず、期間を経過すると自動で削除されてしまいます。法令上、出勤記録は5年間の保管が義務づけられており、1年分では足りません。

また、データ容量にも制限があるため、多くの従業員を抱えている企業では、早くにデータ容量が不足してしまう可能性があります。

無料の勤怠管理アプリを使用する場合は、データの保存期間・容量を超えないように注意し、定期的にバックアップを取るなどの対策が必要です。

サポート内容の制限がある

無料の勤怠管理アプリは、一般的にサポート内容に制限があります。有料版であれば、メール・チャット・電話などでの質問やトラブル対応をしてもらえますが、無料の勤怠管理アプリの中には、一切サポートが受けられないものもあるため注意が必要です。

システムを導入しても、機能が複雑なケースやトラブルが発生した際に対応できる従業員がいない場合、サポートの有無は勤怠管理アプリ選びの重要な要素になります。

無料の勤怠管理アプリの中にも、メール・チャットでの問い合わせに応じているものがあるので、サポートを受けたい場合は、事前によく確認しておきましょう。

セキュリティ対策が万全ではない可能性がある

無料の勤怠管理アプリは、利用するサービスによっても異なりますが、セキュリティ対策が有料版よりも劣り、万全ではない可能性があります。アクセス制限などのセキュリティ機能が使用できないものもあるため、注意が必要です。

労務管理は、従業員の勤怠や個人情報を保存する重要なシステムであるため、セキュリティ対策が十分でないと、情報漏洩のリスクに晒されてしまいます。そのため、利用を検討しているアプリのセキュリティ対策を事前によく確認しておくことが大切です。

もう一度見る!無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システム

無料の勤怠管理アプリがおすすめの企業

無料の勤怠管理アプリは、使用が向いている企業とそうでない企業があります。無料の勤怠管理がおすすめの企業について、以下で解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

基本機能だけで十分な従業員が少ない企業

従業員が少ない企業は、高度な集計・分析機能が備わっていなくても、基本機能だけで十分なケースが多いです。そのような企業では、基本性能を無料で利用できる勤怠管理アプリがおすすめです。

費用対効果も、勤怠管理システム導入を検討するうえで、大切な要素となります。有料版の勤怠管理システムの導入には、ライセンス購入費や月額使用料など、多額のコストが発生します。そのため、従業員が少ない企業では、無料アプリも選択肢の1つになるでしょう。

勤怠管理アプリを試してみたい企業

有料版の勤怠管理システムを導入する前に、まずはお試しで使用してみたいという企業にも、無料の勤怠管理アプリはおすすめです。無料アプリで運用のイメージを掴み、自社の課題を洗い出して、必要な機能を絞り込むことができます。

有料版を導入した後で機能を増減しようとすると、余計に手間がかかったり、変更の際にミスが起こるリスクもあります。そのため、無料アプリを利用して、必要な機能などを事前によく検討しておくのがおすすめです。

無料の勤怠管理アプリを導入する際の注意点

無料の勤怠アプリを導入する際は、自社で使用している給与計算システムと連携ができるかを確認しましょう。勤怠管理と給与計算は密接に関わっているため、すでに給与計算システムを導入している企業は連携できるかの確認は必須と言えます。

この連携ができるだけで給与計算業務の効率化も図れるため、給与計算システムを導入している場合は、連携性を必ず確認しましょう。

勤怠管理システムの選び方

勤怠管理システムを選ぶ際には、確実に押さえておきたい重要なポイントと、自社に合わせて比較しておきたいポイントがあります。以下のポイントに注目し、自社に最適な勤怠管理システムを選びましょう。

【重要なポイント3つ】

  1. 自社の業務や企業規模・勤務形態と合っているか
  2. 自社に最適な打刻方法か
  3. 必要な機能が搭載されているか

【その他の比較ポイント】

  1. 複数言語に対応しているか
  2. 担当者・従業員が使いやすいか
  3. 料金体系を確認
  4. サポート体制が充実しているか
  5. 無料トライアルがあるか

無料で使えるおすすめ勤怠管理システム

無料で使える勤怠管理システムおすすめ3選

IEYASU株式会社

HRMOS勤怠 by IEYASU

機能制限ありでも無料で使いたい30名以下の企業におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用や月額料金が安く、30名以下であれば無料で使える
  • 日々の勤怠管理だけでなく給与明細や賞与なども一括管理できる
  • シンプルなUIでわかりやすく複雑な部分がない
  • メモ欄があるため、休暇理由やテレワーク勤務など管理者側に伝えやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 各種申請後の通知や打刻漏れ等の通知機能がない
  • 法改正に対しての機能が少ない
  • 有給・休暇関係は一部有料プランになる

株式会社 スマレジ

スマレジ・タイムカード

豊富なプランから自社にあった契約をしたい人事におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 4種類のプランがあり、自社にあった勤怠ルールや人数から最適なプランを選べる
  • 使える機能が多く、申請から給与計算まで無駄なく把握・管理できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 対応端末がiOSアプリのみで「Android」には対応していない

株式会社DONUTS

ジョブカン勤怠管理

必要な機能を必要なだけ選びたい人事におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • プランが豊富で「出勤管理・シフト管理・休暇申請管理・工数管理」の4つの機能から組み合わせて選べるカスタマイズ性の高さ
  • 「工数管理機能」を備えており、自社にあった納期の把握と共有の簡素化ができる
  • Slack対応で打刻と合わせて始業や就業のタイミングを把握できる
  • 医療機関の業種に特化した打刻方法を搭載

MORE
ここが少し気になる…

  • 打刻ミスの修正は管理者側で行う必要がある
  • シフト変更の管理が難しい

無料トライアルがある勤怠管理システム15選

jinjer株式会社

ジンジャー勤怠

正確な労働時間の管理や働き方改革の促進をお考えの方に

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期設定から定着まで電話・チャット・WEBなどでサポート
  • 24時間365日お問い合わせ可能
  • スマホアプリ対応で場所を問わず簡単に打刻ができる
  • 月末の締め日に見直すだけで簡単に勤怠管理ができる
  • 個人だけでなくチーム全体の勤怠管理ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • スマホアプリだと申請や修正画面がわかりにくい

株式会社庚伸

Dr.オフィスLookJOB2

登録人数無制限!従業員の多い業種や企業におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 登録人数無制限の定額制勤怠管理システム
  • 退社した従業員のアカウントも削除する必要がなく、永久に保持できる
  • 雇用形態や従業員数が多い飲食店や、従業員の入れ替わりが多い医療・介護業界にもおすすめ
  • 導入時や導入後のサポートが丁寧
  • 「奉行シリーズ(OBC)」との連携が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入後1年間は途中解約ができない
  • マニュアルやQ&Aが充実しておらず担当者への問い合わせが必要になる

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME

勤怠管理に特化した市場シェアNo.1の勤怠管理システム

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 20種類の豊富な打刻方法と5カ国の言語・タイムゾーン対応で就業形態を問わず使える
  • シンプルなUIと機能性で従業員への教育コストがかからない
  • アラート機能や自動通知機能で労基法違反を防げる
  • 残業などの時間外労働や休日勤務の把握がしやすい
  • サポート体制やサービスが手厚く、企業や担当者に合わせたサポート体制を作れる

MORE
ここが少し気になる…

  • 起動の速さや操作性はPCのスペックに左右される

株式会社デジジャパン

Touch On Time

勤怠管理に特化したシステムを低価格で導入したい企業に

料金の詳細は利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • スマホやPC・ICカード・指紋認証等で簡単に打刻ができる
  • 画面がシンプルで操作が簡単にできる
  • サポートやオペレーターの対応が丁寧

MORE
ここが少し気になる…

  • 各種申請後の通知や打刻漏れ等の通知機能がない
  • 打刻ミスの修正は管理者側で行う必要がある
  • 特殊な勤務形態の場合設定が複雑

株式会社ソウルウェア

キンコン

無料期間が多めでじっくり検討したい中小企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 5名から使えて無料トライアルも60日と長く、機能や使い心地をじっくり検討できる
  • CSVやExcel出力だけでなく、サイボウズ社やコラボスタイル社との外部連携も充実

MORE
ここが少し気になる…

  • 最低5名の縛りがあり、最大料金の設定もないので人数によっては割高になる

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードクラウド勤怠

個人の副業から中小・大企業まで幅広い業種の方におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 直感的な操作がしやすく管理側・従業員側ともに使いやすい
  • マネーフォワードシリーズを利用している企業は連携が非常に楽

MORE
ここが少し気になる…

  • 申請画面がわかりにくい
  • メールでの通知機能がなくホーム画面でしかアラートが出ない

アマノビジネスソリューションズ株式会社

CLOUZA

複雑な就業規則でなく費用を抑えたい少人数の企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用0円かつ1名あたりの費用が安く、無駄がないシンプルな機能
  • スマホやタブレットから打刻ができ、出張・外回り先でも対応可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 費用が安くシンプルな分管理画面はPCのみで、カスタマイズやweb明細機能には対応していない

株式会社日立ソリューションズ

リシテア/就業管理クラウドサービス

勤怠のほか工数管理もしたい100名以上の企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • スタンダードプランだけでも使える機能が多い
  • 初期費用を抑えて短期間で導入ができ、必要があれば業務に寄り添った工数管理もつけられる

MORE
ここが少し気になる…

  • 最低利用人数が100名からと多く、社員数によっては利用できない

ソニービズネットワークス株式会社

AKASHI

工数管理ができ多彩な打刻方法から選びたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 機能に応じて3種類のプランから選べ、テレワークやシフト・工数管理まで対応している
  • 自社にあった就業条件を踏まえて設定してくれる「初期設定サポート」がある

MORE
ここが少し気になる…

  • シフトや工程管理まで使いたい場合は400円と割高になる

中央システム株式会社

レコル

ある程度の人数がいて料金を安く済ませたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 最低利用料金は3,000円かかるが、1人あたり100円と手ごろな価格で利用できる
  • 複数拠点があってもデータ管理は1か所でまとめて行える

MORE
ここが少し気になる…

  • シンプルで使いやすい分機能が限られており、導入前もデモサイトでしか試せない

株式会社ASJ

TimeBiz

従業員200名以下の企業におすすめ|シンプルな勤怠管理システム

GOOD
ここがおすすめ!

  • 自社の勤怠ルールに則って自由に設定できる勤怠アラート
  • GPS打刻や日またぎの打刻など働き方を問わない豊富な打刻方法
  • 予定表やメッセージ機能で組織のコミュニケーションも円滑に

MORE
ここが少し気になる…

  • UIがイマイチ
  • サーバーが繋がりにくいなどの口コミも

株式会社 エイ・アイ・エス

ちゃっかり勤太くん

拠点数やルールが複数ある小売・工場・医療現場におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • アルコールチェックや工数・損益管理が行え、勤怠以外にもマルチに使える
  • 導入までのサポートが手厚く、自社にあわせた勤怠システムやプランを選べる

MORE
ここが少し気になる…

  • 「Web給与明細」を使用する場合は、初期費用に9万円と1名あたり月額50円がかかる

株式会社ニッポンダイナミックシステムズ

e-就業OasiS

初期費用がかかっても短期間で運用開始したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 環境構築はマスタ設定のみのため、短期間で素早い運用ができる
  • 固定勤務・フレックス勤務・時給勤務に対応し、社員ごとに勤務パターンの設定が行える

MORE
ここが少し気になる…

  • 英語表示切替機能・プロジェクト工数管理機能はオプション扱いとなる

アマノビジネスソリューションズ株式会社

CYBER XEED 就業

働き方改革に力を入れているが人事経験の浅い方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 担当SEつきで導入前後のサポートが手厚く、経験が浅くても柔軟に規模拡大の対応ができる
  • 働き方改革に力を入れていて従業員の勤怠を漏れなく管理しやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • PC操作前提でスマホでの操作性が悪く、打刻エラーにも気付きにくい

セコムトラストシステムズ株式会社

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition

既にセコムの入退室管理システムを使用中の企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • セコムの「入退室管理システム」を使用していれば簡単に入退室の管理も行える
  • さまざまな業種で使える汎用性の高さと充実した機能面

MORE
ここが少し気になる…

  • 無駄を省いたシンプルな画面に特化している反面、簡素過ぎて操作性が悪い

無料で使える勤怠管理システムのおすすめ比較一覧表

まとめ

勤怠管理システムは、従業員の労働時間を正確に把握でき、不正打刻の防止やコンプライアンスの遵守にも役立ちます。手動での作業が減り、人為的ミスの削減や人件費の削減にも貢献できるため、システムの導入がおすすめです。

無料の勤怠管理アプリは、制限される機能はあるものの、少人数の企業やお試しでシステムを使用してみたい場合に、十分な機能を備えています。本記事を参考に、メリット・デメリットを把握した上で、自社に適した無料の勤怠管理アプリの導入を検討してみましょう。

もう一度見る!無料で使えるアプリ対応の勤怠管理システム

Share

top