セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition

セコムトラストシステムズ株式会社

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition

の評価・レビュー・製品情報・価格比較

サービス概要

こんな方におすすめ

既にセコムの入退室管理システムを使用中の企業におすすめ

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • セコムの「入退室管理システム」を使用していれば簡単に入退室の管理も行える
  • さまざまな業種で使える汎用性の高さと充実した機能面

ここが少し気になる…

  • 無駄を省いたシンプルな画面に特化している反面、簡素過ぎて操作性が悪い

勤怠管理システムの重要比較

比較ポイント 内容
対象規模 1名~
料金(税別) ・初期費用0円
・1名あたり300円/月
他システム連携機能 ・Excel
・CSV
・PDF
無料トライアル

関連記事

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition とは

Check!

  • セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionで勤怠管理業務を効率化できる
  • 24時間365日稼働するシステム運営管理体制で、万全のセキュリティ環境下で利用が可能
  • 豊富な打刻方法から最適なものを選択でき、テレワーク・在宅勤務の課題を解決できる

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionとは、誰でも簡単に使える勤怠管理システムです。本記事では、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの特徴や主な機能から、導入するメリットや強み、料金体系などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionとは
  2. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの特徴
  3. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの主な機能
  4. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionを導入するメリット
  5. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの口コミ・評価
  6. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの料金体系
  7. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの導入の流れ
  8. セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionを導入する際の注意点
  9. まとめ

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionとは

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionとは、豊富な打刻方法の提供や、クラウド上での出退勤時間の一元管理により、勤怠管理における様々な課題の解決を図るシステムです。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionを導入することで、働き方改革への対応リモートワークの推進に期待できます。本記事では、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの特徴やメリット、料金体系についてご紹介します。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの特徴

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionには、シンプルな操作性と豊富な機能・サポートサービスによって、勤怠管理業務を効率化できる特徴があります。セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionnの主な特徴をご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

誰でも簡単に使えるシンプルな操作画面

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionは、シンプルで分かりやすい操作画面が採用されており、誰でも簡単に利用しやすい特徴があります。

例えば、各種の管理画面には必要な機能があらかじめ並列されており、「使用する」か「使用しない」かは、プルダウンから簡単に選択できます。

このように、基本的には画面に従って必要項目を設定するだけで良いため、ITツールや勤怠管理システムの操作に不安がある企業でも安心して導入しやすいでしょう。機能や表示設定のカスタマイズも容易で、自社の状況に合わせて柔軟にシステムを運用できます。

安心のシステムサポートとセキュリティ

万全のシステムサポートとセキュリティ対策を備えており、安心して利用できるのもセコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの特徴です。

システムサポートとしては、エマージェンシーコール・チャレンジ&レスポンス方式・256ビットSSLによる暗号化が代表的です。これらのシステム運営管理体制は24時間365日稼働しており、安全な通信環境を確立しています。

その他にも、ファイアーウォールを利用したアクセス制限・SQLインジェクション対策・データバックアップ・サーバーの2機化などを実施し、不正アクセス・情報漏洩の防止や、災害・サーバーダウンによるデータの消失に備えています。

万全のシステムサポートとセキュリティ対策がなされたセコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionならば、様々なセキュリティリスクを低減しながら、安全にシステムを運用できるでしょう。

作業の自動化で時間・コストダウンを実現

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、勤怠管理業務における様々な作業を自動化できます。これにより、業務の時間短縮化や人件費などのコストダウンの実現に期待できます。

例えば、従業員の打刻データは自動で集計され、時間外労働時間を含めた労働時間が算出されます。従来のように、タイムカードを回収・労働時間を計算・システムに手入力する必要がなく、より短時間での作業遂行が可能となります。

また、集計作業の自動化により、転記ミス・計算ミスなどのヒューマンエラーを削減でき、修正作業に時間・人手を費やさずに済みます。また、選択した打刻方法によっては、タイムカードなどの消耗品を廃止できるため、この点もコストダウンに繋がるでしょう。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの主な機能

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionには、勤怠管理業務を効率化する機能が充実しています。ここからは、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの主な機能をご紹介していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

勤怠状況確認

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionには、国内外の従業員の勤怠状況を可視化する機能が備わっています。例えば、日々の出退勤時間や残業時間を、従業員・雇用区分・設定されたグループ別に一覧で表示できます。

拠点や所属別に勤怠データの集計結果を確認することもでき、遠方拠点の勤怠状況も効率的に監督できます。また、打刻忘れや打刻エラーなどの課題には、関係者へのアラート表示などで対策できます。

これらの機能により、常に正確な勤怠状況を把握できるため、月末の締め日にまとめて確認・修正作業に追われる心配がありません。また、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionは、時差のある海外の拠点・支店の勤怠状況も正確に管理できます。

全ての拠点の勤怠管理をこれ1つで完結でき、多数の拠点・支店を持つ企業にもおすすめです。

残業時間の管理

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、雇用区分・就業形態・勤務条件を従業員ごとに設定し、それにあわせた勤怠管理を実現できます。

例えば、残業時間は日々の打刻データを基に集計されるため、部署・従業員別の残業状況をリアルタイムで把握できます。基準の残業時間を超えた従業員を分かりやすく表示することもでき、過剰な残業・長時間労働の早期発見と抑止に繋がります。

また、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、残業の申請・承認をクラウド上で完結できます。さらに、従業員ごとに異なる雇用形態・賃金体系にあわせた残業代の計算も自動で行うことができ、様々な面から残業管理を効率化してくれます。

給与ソフトとの連携

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition内のデータは、「OBC給与奉行クラウド」「マネーフォワードクラウド給与」とシステム連携しています。この機能により、ファイル出力の手間がかからず、大容量データの連携も容易です。

なお、その他の給与計算ソフトへのエクスポートは、CSV・PDF・Excel形式で対応できます。ほぼ全ての形式での出力が可能なため、どのような給与計算ソフトとも連携できるでしょう。また、経営資料や会議資料などの作成にも役立ちます。

一方で、他ツールからのデータのインポートは、CSV形式で行えます。インポートデータは初期登録用と更新用に分けて管理でき、データの正確な保管が可能です。これらのエクスポート・インポート機能により、手動でのデータ転記作業を削減できます。

その結果、業務の簡略化を図れるほか、入力ミス・転記漏れなどのヒューマンエラーの防止に期待できます。

休暇管理機能

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、休暇管理業務を効率化する機能が充実しています。休暇の設定は自由かつ無制限に行うことができ、かつ、設定された休暇は従業員の入社日や雇用形態に応じて自動で付与できます。

付与された休暇の取得状況は、管理者・従業員ともにクラウド上で把握できます。従業員が自身で取得状況を確認できるため、年次有給休暇などの計画的な消化に役立つでしょう。未取得の従業員には、休暇失行の1ヶ月前にアラートを届けることも可能です。

これらの機能の活用により、管理者は、従業員の休暇状況を把握したり、未取得者に通知したりする手間が省けます。また、労働基準法や労使協定に則った休暇取得を実現でき、健全な労働環境の整備や従業員の職場満足度の向上に繋がります。

スケジュール管理

スケジュール管理機能では、雇用形態・シフト・パターンにあわせて各従業員の勤務スケジュールを登録・表示できます。スケジュールパターンは自由に作成でき、最大3カ月間固定化できます。これにより、毎月のシフト作成・登録作業の簡略化に期待できます。

また、登録されたスケジュールは、従業員が自身のスマートフォンなどで確認できる点も利便性が高いです。打刻データを基にした実労働時間と、予定のスケジュール・シフトとの差異も一目で把握でき、より柔軟なシフト調整や休暇取得が可能になります。

さらに、個人ごとの単価の設定や、人件費の予実管理・概算管理を柔軟に行える機能が備わっています。スケジュールやシフト予定に沿ってこれらの管理を行うことで、より的確な人員配置を行えるでしょう。

申請承認機能

申請承認機能により、次のような申請・承認の手続きをスマートフォンから行えます

  1. 休暇申請
  2. スケジュール申請
  3. 打刻申請
  4. 残業申請
  5. 勤怠確認申請
  6. 従業員登録申請

申請・承認・棄却がなされた際に関係者にメールを送ることもでき、承認フローの迅速化に繋がります。申請の内容や方法・申請フローは、一定の範囲内で自由に設定可能です。

アラート機能

アラート機能は、打刻忘れ・残業時間や休日出勤の超過・遅刻回数の超過が起こった際に、分かりやすく知らせる機能です。例えば該当の従業員を色分けして表示させたり、一覧表で確認したりできます。該当の従業員と上長にメールを送付することも可能です。

アラートの設定は企業ごとに柔軟に行えます。例えば、残業時間を厳しく設定しておくことで、必要以上の残業や遅刻などを早期に発見し、改善に繋げることができます。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionを導入するメリット

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの導入により、企業には様々なメリットが期待できます。主なメリットをご紹介していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

最適な打刻方法を自由に選べる

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionには、次のような豊富な打刻方法が用意されています。

  1. ICカードリーダー
  2. 生体認証
  3. パスワード認証
  4. Myレコーダー(自席のPCで打刻)
  5. モバイル
  6. PCログイン連携
  7. セコム入退室管理システム

企業は、従業員の人数や働き方に合わせて最適な打刻方法を選択できるため、利便性の向上が見込めます。例えば出先からの直行直帰など、より柔軟な働き方を実現できるでしょう。

また、専用端末や追加費用なしで利用できる打刻方法もあり、コスト面でのメリットにも期待できます。

テレワーク・在宅勤務の課題を解決

テレワークや在宅勤務は、実労働時間の可視化が難しいのが課題です。一方で、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionは、スマートフォンやPCでの打刻に対応しており、多様な働き方にも柔軟に対応できます。

特にPCログイン連携は、パソコンのログオン・ログオフから打刻や業務時間を管理できるため、社外メンバーの労働時間を客観的に可視化できます。これにより、不正打刻や職務中の怠慢を防止しやすくなります。

また、残業や休暇の申請もクラウド上で完結でき、この手続きのためだけの出社を削減できます。なお、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionは、様々な認証方法を採用しているほか、複数の認証の併用も可能です。

これらにより、社外端末からでも安全にシステムにアクセスできる環境が整っています。

ペーパーレス化で作業・コスト削減

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionによって、クラウド上で打刻を一元管理することで、社内のペーパーレス化を推進でき、コスト削減に繋がります。例えば、紙のタイムカードを使った勤怠管理は、消耗品費が嵩みやすいのが課題です。

また、月末の回収・集計作業に人手がかかり、その人件費も高額になりがちです。セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionで紙のタイムカードを廃止することで、これらの課題を解決できます。

費用・時間・人手など様々なコストをカットすることで、社内のリソースをより重要な業務に回すことができるでしょう。

人員過不足状況をリアルタイムで確認

人員の過不足をリアルタイムで確認できるのも、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionのメリットです。打刻データを基に時間帯や部署別の出勤状況を確認することで、人員の過不足状況をリアルタイムで把握できます。

このようなデータを確認することで、的確な人員調整が可能となり、リソースの有効活用や円滑な業務遂行を実現できるでしょう。

勤怠の見える化で業務の分散化が可能

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、打刻データをリアルタイムで集計することで、勤怠を見える化できます。これにより、業務の分散化的確な人員配置が可能になります。

例えば、残業が続いている従業員を即座に発見し、その業務を他メンバーに割り当てることが可能です。また、部署別に残業時間を比較することで、他部署からの増員などを柔軟に行えます。このような改善策を早期に図ることで、必要以上の残業を抑制できるでしょう。

勤怠データをCSV・PDFで出力可能

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、従業員ごとに異なる勤務条件や賃金単価を設定し、これに合わせた勤怠管理や給与計算を自動で行えます。この機能の活用により、人事・労務担当者の負担軽減に期待できます。

また、勤務時間の計算結果や人件費の概算などの勤怠データは、CSV・PDFで出力可能です。様々な資料作成や給与計算ソフトとの連携に活用できるでしょう。

さらに、Excel形式での帳票・データ出力にも対応しているため、決算書や確定申告書の作成時にも便利です。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの口コミ・評価

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの口コミ・評価では「打刻が簡単にできる」という意見が目立ちます。企業のスタイルに合わせて打刻方法を選択できることや、従業員自身で打刻データの修正などを簡単に行える点が評価されています。

また、勤怠データをクラウド上で自動集計・管理することで、「管理者のストレスが軽減された」という意見も寄せられています。「給与計算の時間の短縮化や時間集計のミスの削減」など、業務が効率化したという声も見られました。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの料金体系

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの料金体系は、「月額330円/1ID」です。料金はシステムを使った人数分のみ発生するため、コストを抑えてシステムを運用できます。

また、入会金やサポート料金などの初期費用が無料である点も、コストカットに繋がります。ただし、打刻用の端末などを設置する場合は、その購入費用がかかります。

初期費用0円
月額システム利用料金330円/1ID
備考・打刻機器の購入費用は必要
・使った分だけの従量課金制

※価格は税込

参考:料金

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの導入の流れ

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの導入の流れは、次のようになっています。

  1. WEBサイトでの申し込み
  2. ID・パスワード発行
  3. 30日間無料体験
  4. 契約

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionは、正式導入前に30日間の無料体験が可能です。無料体験中は本契約後と同等の機能・サポートサービスを利用でき、さらに打刻用の認証機器も無料でレンタル可能です。

本番とほぼ同じ環境でシステムをテスト運用できるため、正式導入後の運用イメージを描きやすいでしょう。より詳しい導入の流れを知りたい場合は、公式HPから資料請求を行うのがおすすめです。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionを導入する際の注意点

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionを導入する際の注意点は、企業によって利用料金が変動することです。料金は1ユーザーごとに発生するため、特に従業員数が大きい企業は注意が必要です。

また、打刻用端末を設置する場合、その購入費用が発生する点にも注意しましょう。打刻用端末機は、選択する打刻方法によって異なります。なお、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの無料体験中は、認証機器の無料レンタルが可能です。

認証機器の使い勝手を確認した上で設置に踏み切れるため、本格導入後のミスマッチを防ぎ、ひいては導入費用の浪費を防止できるでしょう。システム・認証機器の使いやすさや機能性を確かめるためにも、30日間の無料体験の活用がおすすめです。

まとめ

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionは、国内外の従業員の労働状況を可視化し、正確な勤怠管理に繋げるクラウド型システムです。労働時間の集計や給与計算を自動化することで、正確な勤怠管理の実現や、人手・時間の節約を図ることができます。

セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、残業・休暇・スケジュールの管理や、各種の申請・承認もシステム内で完結できます。打刻方法が豊富に用意されており、従業員の自由な働き方を支援してくれます。

また、打刻データを基に勤怠状況をリアルタイムで可視化することで、的確な人員調整や業務の分散化にも繋がります。勤怠管理に課題を抱える企業は、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionの導入がおすすめです。

top