現金出納帳を作成できるおすすめの会計ソフト4選|選び方も解説

Check!

  • 現金出納帳とは、現金関連の入出金管理と記録をした会計帳簿のことである
  • 手作業で現金出納帳を作成するデメリットは、作業工数が多く経理担当の負担になること
  • 会計ソフトで現金出納帳を作成するメリットは、用途に合わせた出納帳が作成できること

会社のお金を適切に管理する上で重要なのが、現金出納帳です。現金出納帳を作成するためには時間と労力が必要になり、経理担当者の負担が増えます。本記事では、手作業で現金出納帳を作成するデメリットを交え、現金出納帳を作成できるおすすめの会計ソフトをご紹介します。

目次

開く

閉じる

  1. 現金出納帳とは
  2. 現金出納帳の必要性
  3. 現金出納帳の書き方
  4. 会計ソフトで現金出納帳を作成するメリット
  5. 手作業で現金出納帳を作成するデメリット
  6. 現金出納帳を作成できるおすすめの会計ソフト4選
  7. その他の会計ソフトの選び方
  8. まとめ
この記事に掲載されているサービス

現金出納帳とは

現金出納帳とは、会社の現金を管理するための会計帳簿です。金銭出納帳とも呼ばれることがあり、現金出納帳と違いはありません。現金出納帳は、現金関連の入金・出金があるたびに取引内容を記録を行います。

会計で利用する帳簿は、主要簿と補助簿の2種類ありますが、現金出納帳は補助簿に分類されます。作成は義務ではありませんが、会社の現金の使用用途や流れが一目で把握できるため、会社のお金を適切に管理する上で重要な書類です。

おすすめの会計ソフト9選|選び方や導入時の注意点も詳しく解説

会計ソフトとは、売上や経費など事業に関わるお金の記録や集計から効率的に帳簿書類の作成ができるソフトのことです。会計ソフトを導入したいと考えていても自社に合うものがわからない企業もあるでしょう。本記事では、おすすめの会計ソフトや選び方を解説しています。

現金出納帳の必要性

現金出納帳の必要性を疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。現金出納帳で日々の現金の流れを記録することで、入出金を可視化できたり不正発覚や抑制に役立てたりすることができます。

まずは、現金出納帳の必要性について詳しく解説するので、参考にしてください。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

入出金を可視化する

現金出納帳は、入出金を可視化できるのが特徴です。現金出納帳の取引内容の記録では、現金をいつ、どこで、誰に、いくら支払った(受け取った)かを記録します。

このような現金の入出金を記録することで、現金のお金の流れが明確になり、常に残高を把握できます。特に現金取引が多い場合は、経営状況を把握するためにも現金出納帳の作成が必要です。

不正の発覚や抑制に役立てる

現金出納帳は、不正の発覚や抑制に役立てることも可能です。現金出納帳は、日々の記録によって現金残高を確認することができます。

そのため、誤差があればすぐに気が付くことができ、きちんと管理されている状況を作ることで不正の抑制に役立ちます。現金を管理する人と現金出納帳を記入する人を別々にすることで、不正が行えない状態を作ることができるでしょう。

現金出納帳の書き方

現金出納帳の必要性は理解できましたが、実際どのように記載を行うのか分からないという方もいるのではないでしょうか。ここからは、現金出納帳の書き方について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

記載する項目

現金出納帳は、以下の表にある項目を記載する必要があります。後で見返した時に、内容が分かるように書かなければ意味がないため、書き方にも注意が必要です。

現金出納帳を記入する人は、後で見返した時にいつ、誰が、どこに、いくら支払った(受け取った)のか具体的に把握できるようにしておきましょう。

項目内容
日付現金の入金・出金があった日を記載
勘定科目現金の相手勘定科目を記載(例:売掛金・水道光熱費など)
摘要自分で見返した時に内容が分かるように、取引の内容を記載
収入金額消費税込みで現金の入金額を記載
支出金額消費税込みで現金の出金額を記載
差引残高直前の残高から入出金を差し引きした残高を記載

ページの最初・最後の繰り越し方

現金出納帳は、月末や期末ごとに締め、繰り越し作業が必要です。月や期が変わる際には、余白があっても次のページに移動する必要があります。

その月の締め日の記帳が終わったら、二重線などの仕切り線を記入します。仕切り線の下の摘要欄に「合計」と記載をし、入金額と出金額の合計金額の記入を行いましょう。

さらに、その下の行の摘要欄「次月繰越」を記入し、合計出金額の下に締め日時点の現金残高を記入します。

この時に支払い金額の合計と次月繰越の残高を足した数が、受取金額の合計金額と一致するか確認を行いましょう。金額が合わない場合は、記入漏れや入力ミスの可能性があるため、原因を調査する作業が必要です

金額が合わない場合

支払い金額と次月繰越の残高と、入金額の合計金額が一致しない場合は、入力ミスや計算ミスがあるということです。この時にポケットマネーなどを使って補填せず、入力ミスや計算ミスがないか原因を調査することが重要です。

金額が合わない場合は、以下のような方法で原因を追求しましょう。

  1. 金額を計算し直す
  2. 誤差の金額の取引がないか確認する
  3. 現実の現金残高を数える
  4. 記帳内容を確認する

上記の方法を行っても金額が合わない場合は、「現金過不足」と勘定科目で処理を行います。現金出納帳は、実際の現金残高に合わせて調整を行い、原因が分かった際に取り消しが必要です。

現金過不足の原因が期末まで分からなかった場合、雑損失・雑収入として処理を行います。現金を正確に管理する上では、余剰金などで補填せず、正確に記帳することが大切です。

会計ソフトで現金出納帳を作成するメリット

会計ソフトで現金出納帳を作成すると、多くのメリットを実感できます。システムの導入によって、簡単に出納帳が作成できたり、日々の会計業務が効率化したりします。

ここからは、会計ソフトで現金出納帳を作成するメリットについて解説するので、チェックしてみてください。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

簡単に出納帳を作成できる

会計ソフトでは、簡単に現金出納帳を作成できるのがメリットです。日々の取引を仕訳するだけで、自動で現金出納帳を作成し、転記してくれる機能が備わっています。

そのため、経理の経験や簿記の知識がなくても、簡単に出納帳の入力が可能です。また、日々の取引内容も自動で集計でき、現金残高や経営成績を一目で把握することができます。

会計ソフトでは、現金出納帳以外にもさまざまな会計業務が効率化できるのがメリットです。

入力ミスや計算ミスを削減できる

会計ソフトでは、入力ミスや計算ミスを削減できるのがメリットです。会計ソフトでは、仕訳時点で金額が一致しないと入力ができないため、手書きやエクセルなどでの記入と比べると圧倒的にミスを減らすことができます

また、入力ミスなどを防ぐアラート機能が搭載されたソフトもあり、より正確に記帳することが可能です。帳簿のミスが多いという企業は、ぜひ導入を検討してみてください。

日々の会計業務も効率化する

会計ソフトは、現金出納帳だけでなく、さまざまな書類も簡単に作成できるのが特徴です。仕訳を入力するだけで、決算書や貸借対照表、損益計算書など会計に必要な書類を作成できます。

そのため、さまざまな帳簿付けが簡単にできるため、会計業務が大幅に効率化できます。エクセルや紙で帳簿付けするより見やすく、経営状況を把握しやすくなるのもメリットです。

サポートが受けられる

会計ソフトは、電話・チャット・メールなどを用いてサポートを受けることができます。従来の方法では、経理の先輩など経験者に都度聞く必要がありました。

しかし、会計ソフトではサポートが受けられるため、操作が分からなかったり不具合が起きたりした時など、困った時に対応してもらえるのがメリットです。

ただし、サポートの対応時間は要チェックです。電話でのサポートは平日のみ行っていることが多いですが、チャット対応などは24時間行っている業者も多くなっています。自社の営業時間に対応してもらえる会計ソフトを選ぶと安心です。

手作業で現金出納帳を作成するデメリット

現金出納帳は、紙やエクセルなどを利用して手作業で行うことも可能です。しかし、入力ミスや計算ミスが発生したり、会計業務が属性化したりする恐れがあります。ここからは、手作業で現金出納帳を作成するデメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

入力ミスや計算ミスの恐れがある

現金出納帳を紙やエクセルなどで行うと、入力ミスや計算ミスが多発する恐れがあります。都度入出金を入力し、電卓などを使ってミスがないか確認しなければいけません。後でまとめて計算を行うと、ミスを探したり書き直したりと非常に手間がかかってしまいます。

会計ソフトや確定申告ソフトなどを使用すれば、金額が合わないと都度教えてくれるため、手作業と比べて圧倒的にミスを減らすことができます。ただし、会計ソフトなどはコストがかかるものが多いので、費用対効果を検討してみてください。

会計業務が属人化する恐れがある

現金出納帳を紙やエクセルなどで行うと、会計業務が属性化する恐れがあるので注意が必要です。会計業務の担当者不在時に困る事も多く、1人に任せていると不正リスクもあります

クラウド上の会計ソフトなどを利用すれば、経理担当者だけでなく、複数の人が会計データを閲覧したり入力したりすることができます。操作も簡単なものが多いため、経理初心者でも簡単に会計業務ができるためおすすめです。

作業工数が多く経理担当の負担になる

現金出納帳を手作業で行うと、作業工程が多く経理担当の負担が多くなります。取引の度に、日付・取引内容・金額など複数の記載を行わなくてはならず、計算ミスや入力ミスが起きないように細心の注意を払う必要があるでしょう。

特に現金取引が多い企業は、経理担当者の負担が大きくなることが予想されます。手間や時間がかかると経理の労働時間も長くなるため、会計ソフトなどを導入した方がコストを削減できる場合も多いです。

自社の現金取引がどの程度なのか把握し、多い場合は会計ソフトや経理ソフトなどを検討してみてください。

現金出納帳を作成できるおすすめの会計ソフト4選

freee株式会社

freee会計

簿記知識がない方にこそおすすめ!自動入力・仕訳で簡単作成

freee会計の詳細は
「公式サイトで無料登録」からチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 青色申告対応!⚪︎×を選択するだけで確定申告ができる
  • スマホアプリでスキマ時間に簡単会計処理
  • ミスを防げるガイド付きやチャット相談など万全のサポート体制

MORE
ここが少し気になる…

  • 簿記知識が豊富な方には返って扱いづらい
  • 給与計算やマイナンバー管理など会計以外の機能は使えない

株式会社TKC

FX4クラウド

カスタマイズ性◎独自の最新帳票を作成したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 店舗・商品・取引先ごとに業績の把握ができ、問題点の発見がしやすい
  • 「資金繰り計画表」が自動で作成でき、支払承認・IB支払いと連携可能
  • 金融機関へ信頼性の高い決算書をタイムリーに提出し、信頼につながる

MORE
ここが少し気になる…

  • 中規模企業向けのシステムなので、個人や大規模企業では扱いにくい

株式会社フリーウェイジャパン

フリーウェイ経理Pro

既存システムから手間なく移行したい会計事務所におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • クラウドとソフトのいいとこどりをした「ハイブリッド型」を採用
  • 繁忙期でも高速処理が可能で、業務を止めずに作業ができる
  • 税理士・会計事務所以外の企業でも使え、複数従業員やグループ会社にもぴったり

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料版もあるが個人や小規模向け企業のみ

弥生株式会社

弥生会計 オンライン

開業や起業したばかりの法人に特におすすめ!

弥生会計オンラインの詳細は
「公式サイトで申し込む」からチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 知識がなくてもわずか「4ステップ」で完了する簡単な取引入力画面
  • スマート読取機能で銀行口座やレシートの情報を簡単自動仕訳
  • 勘定科目や帳簿の作成など経理に関する疑問も相談できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 基本的な機能しかなく、自由度の高い会計ソフトを求める方には不向き

その他の会計ソフトの選び方

会計ソフトを選ぶ際は、帳簿の知識がなくても使いやすいか、個人事業主向けか法人向けかなどをチェックして選びましょう。会計ソフトは、さまざまな製品があるため、以下のようなポイントに着目することがおすすめです。

【重要な3つのポイント】

  1. 個人事業主向けか法人向けか
  2. 帳簿の知識が少なくても使いやすい操作性か
  3. クラウド型かインストール型か

【その他の比較ポイント】

  1. 必要な機能が搭載されているか
  2. 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応しているか
  3. 自身の申告方式や電子申告に対応しているか
  4. 使用するデバイスやOSに対応しているか
  5. 他システムと連携できるか
  6. 顧問税理士とデータ共有ができるか
  7. サポート体制・セキュリティ対策は万全か
  8. 無料トライアルがあるか

まとめ

現金出納帳とは、会社のお金を適切に管理するために重要な帳簿です。現金出金帳の管理を会計ソフトを活用して行うことで、経理担当者の作業工程を減らすことができます。

特に手作業やエクセルなどを活用している企業は、会計ソフトの導入によって効率化が実現できるでしょう。手作業で現金出納帳を作成すると、不正のリスクやミスが発生する恐れがあるため、業務の見直しが必要です。

会計ソフトは多数のソフトがあるため、自社の目的に合ったものを選ぶのが大切です。自社の企業規模や目的に合った製品を選ぶことで、会計業務がスムーズにできるようになります。

現金出納帳の作成を目的に会計ソフトを導入する際は、この記事を参考に使いやすい会計ソフトを選定しましょう。会計業務効率化や不正の防止などメリットを実感できる環境づくりを行いましょう。

Share

top