フリーウェイ経理Pro

株式会社フリーウェイジャパン

フリーウェイ経理Pro

こんな方におすすめ

既存システムから手間なく移行したい会計事務所におすすめ

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • クラウドとソフトのいいとこどりをした「ハイブリッド型」を採用
  • 繁忙期でも高速処理が可能で、業務を止めずに作業ができる
  • 税理士・会計事務所以外の企業でも使え、複数従業員やグループ会社にもぴったり

ここが少し気になる…

  • 無料版もあるが個人や小規模向け企業のみ

会計ソフトの重要比較

詳細は資料をダウンロードして
ご確認ください

閲覧中のサービス 関連サービス
サービス名
マネーフォワード クラウド会計

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド会計

弥生会計 オンライン

弥生株式会社

弥生会計 オンライン

freee会計

freee株式会社

freee会計

対象規模
個人事業主〜大企業
小規模法人〜中小企業
個人事業主〜中小企業
料金(税別)
・スモールビジネス 月額 35,760円
・ビジネス 月額 59,760円
・セルフプラン 月額 27,800円
・ベーシックプラン 月額 37,600円
・スターター 年額 11,760円
・スタンダード 年額 23,760円
・プレミアム 年額 39,800円
個人向け
法人向け
連携
・マネーフォワード各種サービス
・銀行
・クレジットカード
・電子マネー
・POSレジ
・家計簿アプリ
・請求書アプリ
・POSレジ
・銀行口座
・クレジットカード
法改正対応
・インボイス制度
・電子帳簿保存法
・インボイス制度対応
・電子帳簿保存法対応
・インボイス制度
・電子帳簿保存法
その他の機能
・伝票入力
・支払管理
・集計表・レポートの出力
・経営状態の把握
・決算書の作成
・消費税集計
・帳票作成
・仕訳・記帳の自動化
・税理士・会計事務所連携
・金融機関・POSレジ連携
・スマホアプリ対応
・スマート読取機能対応
・取引の自動登録・自動仕訳
・確定申告書の作成・提出
・経営状況の見える化
・スマホアプリ対応
無料トライアル

運営会社

会社名
株式会社フリーウェイジャパン

サービス紹介

フリーウェイ経理Proとは|主な機能や特徴、導入するメリット・料金体系を解説

Check!

  • フリーウェイ経理Proは、シンプルな料金体系の税理士事務所向けクラウド会計ソフト
  • 銀行口座・クレジットカードデータと連携して、作業時間・コストを削減できる
  • 非常時などにインターネット回線が切断されても、業務を継続できる

フリーウェイ経理Proは税理士事務所向けの会計ソフトで、クラウドサービスでありながら、アクセスが集中する繫忙期でも高速処理が可能なのが特徴です。本記事ではフリーウェイ経理Proの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。

目次

開く

閉じる

  1. フリーウェイ経理Proとは
  2. フリーウェイ経理Proの特徴
  3. フリーウェイ経理Proの主な機能
  4. フリーウェイ経理Proを導入するメリット
  5. フリーウェイ経理Proの料金体系
  6. フリーウェイ経理Proの導入の流れ
  7. フリーウェイ経理Proを導入する際の注意点
  8. まとめ

フリーウェイ経理Proとは

フリーウェイ経理Proは、税理士事務所向けの会計ソフトです。クラウドサービスでありながらサーバーとクラウドの両方に会計データが保存でき、オフラインでもソフトを使えます。

また、データへのアクセスを最小限に押さえているため、アクセスが集中する繁忙期でも処理スピードが変わらない点が特徴です。

会計ソフトの導入を検討している方は、機能やメリットが自社に適しているか気になるでしょう。本記事では、フリーウェイ経理Proの特徴や機能、導入するメリットや導入の流れ、注意点などを詳しく解説します。

フリーウェイ経理Proの特徴

会計ソフトはさまざまな企業が販売しているため、比較検討に困る方も多いでしょう。ここでは、比較するポイントになるフリーウェイ経理Proの特徴を解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

繫忙期も高速処理が可能で業務効率に影響を与えない

フリーウェイ経理Proは、繁忙期のような回線が混み合う場合でも、高速でデータを処理することが可能です。

クラウド型のソフトウェアは、インターネットを介してデータにアクセスします。常にクラウドサーバーとデータを同期するため、インターネット回線が不安定な場合や、混雑している場合は処理スピードが遅くなる点がデメリットです。

一方でフリーウェイ経理Proは、データをパソコンなどの端末に一時的に保存し、必要なときだけクラウドサーバーにアクセスして同期します。そのため、クラウドサービスのデメリットである処理スピードの問題を解消し、高速処理が可能なのです。

保管する会計データ数が増えても一定料金で使用できる

フリーウェイ経理Proは、保管する会計データ数が増えても、追加料金が発生しない点が特徴です。税理士事務所の場合、顧問先が増えれば必然的に会計データ数も増えるでしょう。

会計データ数に応じて料金プランが異なる会計ソフトの場合、都度プランを変更しなければなりません。一方で、フリーウェイ経理Proは、初期費用と月額利用料、同時に利用するIDの数で料金が決まるため、会計データ数が増えたとしても一定料金で使い続けられます。

ただし、顧問先とデータ共有する場合は、顧問先1件あたりに追加料金が発生するため注意してください。

銀行口座・クレジットカードとデータ連携できる

フリーウェイ経理Proは、銀行口座・クレジットカードとデータ連携できる点もメリットです。銀行口座・クレジットカードのデータと連携することで、毎月の取引明細を自動で会計データに取り込み、リアルタイムでお金の動きを把握できます。

取り込んだデータはAIが自動で仕訳します。AIは利用するほど学習するため、データを取り込むほど入力作業が軽減できるのです。また手入力する必要がないため、入力ミスの軽減が期待できます。

さらに顧問先から領収書を送ってもらう必要がないため、印刷や発送のコスト削減にも繋がります。口座・クレジットカードの登録に制限がなく追加料金も発生しません

フリーウェイ経理Proの主な機能

ここでは、フリーウェイ経理Proの機能について詳しく解説します。必要な機能が揃っているか、導入前に確認しましょう。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

取引入力

取引入力とは、お金の動きを記録する機能です。売上や経費で使用した金額などを入力します。フリーウェイ経理Proでは、以下のような入力方法が可能です。

  1. 仕訳形式の入力
  2. 出納帳形式の入力
  3. 固定仕訳の呼び出し
  4. 前年度・他データ参照
  5. 元帳や試算表へのワンタッチ切り替え
  6. 消費税一括税抜処理
  7. 翌期の先行入力

仕訳形式の入力は、借方と貸方を指定して入力する方法です。出納帳形式の入力は、お金の入出金だけを入力する方法をいいます。固定仕訳の呼び出しは、毎月の固定費を決まった日付で事前に登録できる機能です。

前年度・他データの参照は、言葉の通り、前年度のデータや他の会計データを参考にデータが入力できる機能のことをいいます。元帳や試算表へのワンタッチ切り替えは、元帳や試算表への画面移動がスムーズにできる機能です。

消費税一括税抜処理では、税込で入力した金額を一括で税抜きにしたり、消費税を仕訳できたりします。翌期の先行入力は、当年度の決算確定前に翌期の会計データを入力できる機能です。

帳票・グラフ出力

フリーウェイ経理Proでは、帳票とグラフの出力が可能です。通常の帳票に加えて資金繰りの帳票や経営分析表も出力できます。

帳票は事業におけるお金の動きを把握するために有効ですが、数値の羅列では分かりにくいケースもあります。そのため、分析をする際はグラフ出力機能を使うことがおすすめです。

月別の推移を表すグラフやレーダーチャートを出すこともできます。視覚的に数値の変動を確認する際に役立つでしょう。

決算書出力

決算書を作成する時間を削減できないか、悩む方も多いでしょう。フリーウェイ経理Proには、決算書を出力できる機能が備わっているため、作成時間を削減できます。

法人決算書の場合、出力できる決算書の種類は以下のとおりです。

  1. 報告式決算報告書
  2. 菅常識決算報告書
  3. 前期比較決算報告書

個人決算書の場合は以下のとおりです。

  1. 勘定式決算報告書
  2. 前期比較表

CSVデータ出力・取込

フリーウェイ経理Proは、CVS形式でデータ出力したり、取り込んだりすることが可能です。CSVとは、各項目をカンマで区切ったデータのことをいいます。

たとえば以下のような項目、資料をCSVで出力・取込可能です。

  1. 仕訳データ
  2. 科目、補助、部門、摘要辞書、固定仕訳のマスタ
  3. 科目残高
  4. 帳票、グラフ、決算書

仕訳データの取り込みは、追加と上書きの両方ができます。ただし、帳票、グラフ、決算書のCSVデータは出力が可能ですが、取り込みはできません。

部門別管理

フリーウェイ経理Proは、部門別に会計データを登録することも可能です。企業の中には部門ごとに会計を管理したいと考えるケースもあるでしょう。フリーウェイ経理Proでは、1〜99部門まで登録できるため、会計を細かく管理できます。

たとえば、人事部門や製造部門、営業部門、支店などで分けられます。また、中分類、小分類を登録し、集計範囲も選択できるため、より細かい集計が可能です。

さらに、以下の帳票の出力もできます。

  1. 損益計算書
  2. 月次損益計算書
  3. 比較損益推移表
  4. 補助簿集計表

工事別管理

フリーウェイ経理Proでは、会計管理が特殊な建設業界の会計にも対応しています。それが工事別管理機能です。工事別管理機能では、現場ごとに工事データを記録できます。そのため、現場ごとの原価や予算を管理できる点がメリットです。

さらに、プロジェクトが完了した際に、自動で未完成工事支出金から完成工事へ振替できます。また記録した会計データは、以下のような帳票として出力が可能です。

  1. 現場別工事台帳
  2. 工事別管理月報
  3. 工事別原価推移表
  4. 工事原価明細書

他サービスとの連携

フリーウェイ経理Proは、他のサービスと連携することも可能です。たとえば、前述の銀行口座・クレジットカードとの連携や、フリーウェイ経理Proのシリーズ製品である給与計算ソフト、販売管理ソフトとの連携ができます。

販売管理ソフトでは、入力した売上や入金のデータをフリーウェイ経理Proに取り込み一括管理できるため、入力業務の効率化が見込めるでしょう。

フリーウェイ経理Proを導入するメリット

フリーウェイ経理Proは、販売開始から30年以上の提供実績があり、長年選ばれるには理由があります。どのような点に魅力があるのか、ここではフリーウェイ経理Proを導入するメリットを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

クラウドサービスを使用しない顧問先にも対応可能

フリーウェイ経理Proは、クラウドサービスを使用しない顧問先にも対応できる点がメリットです。クラウドサービスは、インターネット環境で利用するため、セキュリティの問題上導入できない企業もあるでしょう。

しかしフリーウェイ経理Proは、クラウド上にも保存が可能ですが税理士事務所のファイルサーバーに会計データを保存が可能です。そのため、クラウドサービスを導入できない顧問先がいる場合にも対応できます。

非常時などインターネットが途切れても業務を継続できる

フリーウェイ経理Proは、災害時のようにインターネットが接続できない状況でも業務を継続できる点がメリットです。一般的なクラウド型の会計ソフトは、インターネット環境がなければ利データを保存することができません。

一方でフリーウェイ経理Proは、ソフトウェアと会計データを税理士事務所の端末に保存することが可能です。そのため、インターネット環境がない状態でも業務ができます。

インターネットが回復した場合、それまでに入力した内容はクラウドにアップロードが可能です。

柔軟にデータ変換でき、効率的にやりとりできる

フリーウェイ経理Proは柔軟にデータ変換でき、他社の会計ソフトから効率的にデータのやり取りができる点もメリットです。

既に他の会計ソフトを利用している場合、データの移行に不安を感じる方もいるでしょう。また、顧問先と異なる会計ソフトを利用しているケースも少なくありません。

しかしフリーウェイ経理Proには、データ変換システムがあるため、税理士事務所と顧問先でソフトウェアを揃える必要がなく、スムーズにデータの変換ができます。手作業で入力する必要もないため、作業時間が削減でき、入力ミスも軽減されるでしょう。

顧問先開拓の支援サービスを無料で活用できる

フリーウェイ経理Proでは、顧問先開拓のために広告出稿できる点もメリットです。近年では、さまざまな会計ソフトが販売されているため、自身で会計ソフトを契約し、入力している事業者も少なくありません。

しかし、会計知識がなく使いこなせていないケースも多いでしょう。つまり税理士事務所にとっては見込み客です。

フリーウェイ経理Proでは、無料版「フリーウェイ経理Lite」を利用している見込み客に向けてバナー広告を出すことが可能です。操作画面にバナーを出したり、ユーザーのメールに広告メールを送信したりすることもできます。

シリーズ製品と連携して、より利便性を高められる

フリーウェイ経理Proには、シリーズ製品があるため、データを連携させてより利便性を高められる点がメリットです。

シリーズ製品には、たとえば「フリーウェイ給与計算」「フリーウェイ販売管理」などがあげられます。他にも勤怠管理や顧客管理ソフトもあり、経理業務に関わらず、人事、営業など幅広い業務の効率化が期待できるでしょう。

さまざまなデータを一括管理することで、事業全体の見直しにも繋がり、コスト削減に役立ちます。

フリーウェイ経理Proの料金体系

フリーウェイ経理Proの料金は、初期費用に加えて会計ソフトを同時に利用する人数分のIDの数で料金が決まります。初期費用は導入時の基本IDの数で料金が異なるため、問い合わせをする必要があります。

IDは1つから契約が可能で、1カ月単位で増減が可能です。そのため繁忙期に合わせて増やすこともできます。また、IDの数はインストールするパソコンの台数ではないため注意してください。

月額利用料には、システムのバージョンアップや保守の料金も含まれているため、追加料金は発生しません。

料金
月額利用料(基本ID)1,980円
月額利用料(追加ID)1,000円/ID
初期費用(本体価格)要問い合わせ

※価格はすべて税抜き

参考:料金プラン

フリーウェイ経理Proの導入の流れ

フリーウェイ経理Proを導入する場合は、お問い合わせフォームから問い合わせをしてください。後日専属のスタッフと打ち合わせをして現状や課題を共有します。打ち合わせは、電話やWeb会議、訪問でも可能です。

すると、ヒアリング内容を元にフリーウェイ経理Proでの最適なプランを提案してもらえます。プランに問題がなければ、注文から2営業日を目安にご契約です。そして、専用の会計ソフトをインストールして利用開始できます。

そもそも、フリーウェイ経理Proが自社に適しているか不安に思う方もいるでしょう。その場合は、体験版の「フリーウェイ経理Lite」を試してから契約することをおすすめします。

フリーウェイ経理Proを導入する際の注意点

これまでフリーウェイ経理Proの特徴やメリットについて解説しましたが、導入するうえで2つ注意点があります。

1つ目は顧問先とデータ共有する場合は、顧問先1件あたりに追加料金が発生することです。データ共有を希望する場合は、契約前に追加料金を問い合わせることをおすすめします。

2つ目の注意点は、連動できる税務申告ソフトが限定されていることです。連動できる税務申告ソフトは、NTTデータ社の「達人シリーズ」に限ります。他のソフトを利用している場合は注意しましょう。

まとめ

フリーウェイ経理Proは、税理士事務所向けの会計ソフトです。クラウドサービスでありながらサーバーとクラウドの両方に会計データを保存できるため、インターネット環境がなくても業務を継続できたり、回線混雑時でも高速処理ができたりする点がメリットです。

さらに銀行口座・クレジットカード、他のシリーズ製品と連携して入力の手間を軽減できます。

導入する場合は、初期費用と同時に利用するIDの数で料金が決まります。税理士事務所の業況ごとに料金が異なるため、会計ソフトでお悩みの際はフリーウェイ経理Proの導入をおすすめします。

top