
オリジナルのメールアドレスを作ろう!
メールアドレスの「@」以降は独自ドメインと呼ばれ、自由に文字列を設定できます。
まずは、希望する独自ドメインが使えるか検索してみましょう。
メールアドレスの基礎知識
- メールアドレスの種類
-
メールアドレスには無料で作成できる「フリーメールアドレス」とも呼ばれる「無料で登録可能なメールサービス」のことを指します。(gmail、Yahoo!メールなど)
一方、多くの企業が使用しているメールアドレスは独自で作成したものとなり、有料サービスを利用して作成しているものがほとんどです。
- 無料メールアドレスのメリット・デメリット
-
無料メールアドレスのメリットは「無料で利用ができる」ことです。
一方、セキュリティ対策が万全ではない場合、スパムの標的にされたり、メールアドレスが漏れたりする可能性があります。不要なメールが大量に届くと本当に重要な連絡がわかりにくくなるほか、添付ファイルやURLによってデバイスがウイルス感染するリスクもあります。
そのため、個人がプライベートで使用するのに向いていると言えます。どのような目的でメールアドレスを作成するのかなど、用途に合わせて選びましょう。
- 有料メールアドレスには「ドメイン」が必要?なぜ?
-
メールアドレスは、特定のドメイン名と組み合わせて作成される必要があります。
ドメインは、インターネット上で識別されるWebサイトのアドレス(URL)に似たものです。たとえば、メールアドレスが「[email protected]」の場合、ドメイン「@example.com」は、メールアドレスがどのサーバーに属しているかを示しています。
したがって、有料のメールアドレスを作成する場合、メールサービスの提供者によって提供されるドメインを使用する必要があります。
これにより、信頼性とセキュリティが向上し、専用のビジネスメールアドレスを作成することができます。
有料のメールアドレスを
作成するメリット
-
会社としての
信頼感アップ無料サービスで作成するよりも、
ドメイン名に会社名・お店の名前を含ませることで会社としての認知度・信頼感を与えることができます。 -
好きなドメイン名を
自由に選べるあなたのサイトの内容にあったドメイン名をつけることで、ユーザー認知度アップし、
ブランドイメージを確立する一つの手段になります。 -
Gmail・Outlook
などでも利用可能Gmailなどのフリーメールソフトでも、連携すれば送受信可能。
-
メールアドレスの
複数作成が簡単お問い合わせ用「[email protected]」、社員専用の「[email protected]」など、用途毎にメールアドレスを自由に作成・管理できます。
オリジナルのメールアドレスを作ろう!
メールアドレスの「@」以降は独自ドメインと呼ばれ、自由に文字列を設定できます。
まずは、希望する独自ドメインが使えるか検索してみましょう。
独自ドメインを取得
するなら
お名前.comが便利
\ メールのみのご利用の場合 /
お名前メール
メールアドレスを無制限で作成可能。
PC/スマホどちらからもご利用いただけます。
-
とにかく低価格
お名前メールは「4GB」「40GB」のプランをご用意。
2GBプランは月あたり約177円(税込)から。40GBプランは月あたり約194円(税込)から。ドメイン名も国内最安値!抜群の低価格でご利用いただけます。 -
セキュリティも万全
メール送受信の暗号化(SSL)、ウイルスチェック、迷惑メール・スパムメールブロックを搭載。サーバー稼働率99.99%以上の安定稼働で安心してご利用いただけます。
-
安心のサポート体制
24時間365日無料のサポートをご用意。
お困りの際は、経験豊富なカスタマーサービスへご相談ください。
料金・機能はこちら
料金・機能
- エコノミープラン
- 年払い:2,119円(約177円/月)
1ヶ月払い:484円 - 容量
- 4GB
- メールアドレス数
- 無制限
- ドメイン利用可能数
- 10
- メーリングリスト
- 1
- IMAP/POP/SMTP
- ○
- メール暗号化(SSL)・ウイルスチェック
- ○
- 24時間365日サポート
- ○
- 迷惑メールフィルター
- ○
- サブドメイン
- ○
- ベーシックプラン
- 年払い:2,323円(約194円/月)
1ヶ月払い:580円 - 容量
- 40GB
- メールアドレス数
- 無制限
- ドメイン利用可能数
- 30
- メーリングリスト
- 20
- IMAP/POP/SMTP
- ○
- メール暗号化(SSL)・ウイルスチェック
- ○
- 24時間365日サポート
- ○
- 迷惑メールフィルター
- ○
- サブドメイン
- ○
- ※最低利用期間3ヶ月間となります。年払いの場合、途中解約による返金はございません。
- ※日本語ドメインはメール機能全般が非対応のため、当サービスをご利用いただけません。
- ※表示価格は、全て税込です。
- ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。
オリジナルのメールアドレスを作ろう!
メールアドレスの「@」以降は独自ドメインと呼ばれ、自由に文字列を設定できます。
まずは、希望する独自ドメインが使えるか検索してみましょう。
メールアドレスを作成する方法
01
まずは気になるドメインを確認
- 人気・定番
- 企業・お店
お名前.comの
ドメイン&サーバー同時申込み
02
メールアドレスに使うドメインを検索
03
取得したドメインでメールアドレスを作成
ドメインを取得後、お名前.com Naviからメールアドレスを作成してみましょう。
@より左は、好きな文字列で設定いただけます。メールアドレスは追加料金なく無制限にお作りいただけます。
オリジナルのメールアドレスを作ろう!
メールアドレスの「@」以降は独自ドメインと呼ばれ、自由に文字列を設定できます。
まずは、希望する独自ドメインが使えるか検索してみましょう。
メールアドレスを使用する方法
メールアドレスをメールソフトで使用するには、メールの送受信設定が必要となり、サービスによって設定方法が異なります。
よく使用されるGmailやOutlookではドメイン指定受信の設定方法が異なります。
詳細については、下記をご確認ください。
メールアドレス作成の注意点
文字列のルールを確認
メールアドレスに使用できる文字列は以下のようなルールがあります。
-
半角英数記号
「 . 」「 - 」「 _ 」を使用 -
英字の場合小文字のみ使用
-
末尾は必ず英数に
セキュリティ対策をする
スパムメール対策をしっかり行い、不要なメールが受信トレイに溜まらないようにしましょう。
スパムフィルタを利用することで、疑わしいメールを自動的にブロックすることができます。
また、メールがきっかけでウイルスに感染してしまわないようにウイルスチェックソフトを使用して、メールの安全性を確保しましょう。
プライバシー保護に配慮する
メールアドレスを作成する際、生年月日や電話番号など、個人が特定できてしまう情報を含めないようにしましょう。
オリジナルのメールアドレスを作ろう!
メールアドレスの「@」以降は独自ドメインと呼ばれ、自由に文字列を設定できます。
まずは、希望する独自ドメインが使えるか検索してみましょう。
よくあるご質問
- 初心者でも使いこなせますか?
- 完全自社開発のコントロールパネルをご用意いたしました。文字を入力するだけでメールアドレスやメーリングリストがいくつでも作れるような仕様にしているので、複雑な操作は一切なく、プログラミングの知識も不要です。
- 普段利用しているメールソフトでは利用できますか?
- お名前メールは、普段ご利用されているメールソフトで送受信を行うことが可能です。もちろん、メールソフトの設定は必要ですが、マニュアルをご用意しておりますので安心してください。仮に、メールソフトをお持ちでない場合でも、お名前メールは、Webメールをご用意しておりますので、ブラウザ上からメールを確認することができます。
- フリーのメールアドレスと何が違うのでしょうか?
- フリーメールは無料で誰でも始められることが最大のメリットですが、デメリットもあります。スパムメールや盗聴などの危険が付きまといます。特に、法人用のメールアドレスとしてフリーメールを利用する場合は不信感や疑問をいだく人方もいらっしゃるため、会社名などで取得した独自ドメインでメールアドレスを作成されることをおすすめします。受信者がどの会社からきたメールか一目で判断することが可能です。
- 容量が足りなくなった場合、プランをアップグレードできますか?
- できます。4GBの「ライトプラン」から40GBの「スタンダードプラン」への変更が可能です。
- 利用開始までどれくらいの時間がかかりますか?
- お申込み完了後、30分〜2時間前後でご利用いただけます。
- メールの送受信をする場合の設定方法を教えてください。
- 設定方法はこちらです。
- メールアドレスの設定、ウェブメールへのログインはどのページに行けばよいのでしょうか?
- メールの設定は管理画面をご確認ください。
ウェブメールへのログイン方法はこちらをご確認ください。 - マルチドメインとは何ですか?
- 複数のドメイン名でメールアドレスを作成いただけることを指します。
- 取得済みのドメインを使って申込みはできますか?
- できます。管理画面からお申込みをお願いします。
- メール容量の上限にいった場合どうなりますか?
- メールの送受信ができなくなります。あらかじめ余裕のある40GBの「スタンダードプラン」から始めていただくことをおすすめいたします。