【徹底比較】ホームページ作成ソフトおすすめ10選!

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

ホームページを自分で作るために制作ソフトの助けを借りたいが、あまりに種類が多いため、何を選ぶべきか決めかねている…という方は少なくないと思います。

一見、どれも同じような機能に見えるツールですが、それぞれに違った特徴を持っているので、ホームページの用途や目的を考慮した上で、最適な制作環境を選択したいところです。

今回はおすすめのホームページ作成ソフト10選を、特徴や費用を元にした選び方を含めて紹介します。

ホームページ作成ソフトとは?

ホームページ作成ソフトはホームページを構築するためのソフトウェアで、プログラミングの知識がなくても、本格的なデザインや機能を実現できます。

ホームページの作成は、HTMLやCSSでコードを書くことでデザインや機能を実装しますが、ホームページ作成ソフトでは、既存のテンプレートやパーツを組み合わせるだけで作成が可能です。

専門的な技術を持たない初心者でも思い通りのホームページを構築できるようになる点が、ホームページ作成ソフトの一番の魅力でしょう。

ホームページ作成ソフトとCMSの違いとメリット・デメリット

ホームページ作成ソフトとは別に、昨今のウェブサイト制作ではCMS(Contents Management System)が使われることが多くなっています。

代表的なCMSとしてはWordPress、Joomla!、 Drupal、 Concrete5などが有名で、ブログやコーポレートサイト、ニュースサイトなど幅広い分野で利用されています。

ホームページ作成ソフトとCMSは、どちらもホームページを構築できる点は共通していますが、その内実には大きな違いがあります。

それぞれの特徴とメリット、デメリットは次の通りです。

ホームページ作成ソフト

ホームページ作成ソフトは、手間と時間をかけずに高品質なホームページを作成できる点に特徴があります。

主に個人や小規模な組織での利用が想定されていて、インターネットに慣れていない初心者でもすぐに使い方を覚えられるように配慮されています。

ホームページ作成ソフトには、インストール型クラウド型の2種類があり、 前者はパソコンにソフトをインストールして利用、後者はウェブサービスに登録して、ブラウザやアプリからホームページを制作します。

ホームページ作成ソフトのメリット

  • 操作が簡単で初心者でもすぐに使いこなせる
  • ホームページ制作に必要な素材が最初から用意されている
  • チャットや電話などのサポートが充実している

ホームページ作成ソフトのデメリット

  • 複数ユーザーの運用を想定していないことがある
  • デザインや機能の種類に限りがある
  • ソフトの開発やサービスが終了することがある

CMS

CMSはサーバー上で動作するソフトウェアで、ホームページの制作だけでなく、大量のページの管理や編集が可能です。

個人サイトから大規模メディアまで用途は幅広く、2022年時点で全世界のウェブサイトの67%を占める圧倒的な普及率を誇ります。

テーマやプラグインに対応するほか、ソースコードを改変しての高度なカスタマイズも可能ですが、難易度は比較的高く、運用にはそのCMSに精通した管理者が欠かせません。

ホームページ作成ソフトと比べると、よりプロ向けの環境と言えるでしょう。

CMSのメリット

  • オープンソースなので無料で利用できる
  • 複数のユーザーでの運用が想定されている
  • テーマやプラグインによる外観・機能の拡張が行える

CMSのデメリット

  • インストール先のサーバーの維持費がかかる
  • オンラインの環境がないと操作ができない
  • 機能が難解で初心者の運用は難しい

ホームページ作成ソフトを選ぶ際の5つのポイント

今ではほとんどの企業、個人事業主がホームページを持つことが当たり前となり、その影響もあってさまざまなホームページ作成ソフトが登場しています。
では、数あるホームページ作成ソフトの中から自分にあったソフトを選ぶには、どのような点に注目すればよいのでしょうか。

本章では、ホームページ作成ソフトを選ぶ際のポイントを5つ紹介します。

ポイント①:HTMLやCSSの知識は必要か

多くのホームページ作成ソフトはHTMLやCSSの知識を必要としません。しかし、中にはこれらの知識を前提とし、ソースコードを直接編集しなければならないものもあります。

念のため、プログラミングの知識が必要かどうかは確認しておきましょう。

ポイント②:レスポンシブデザインに対応しているか

レスポンシブデザインとは、ユーザーが使用するデバイスの画面サイズに応じて、ウェブサイトの表示を最適化するデザインのことを指します。

昨今ではパソコンだけでなく、スマホからホームページを見るユーザーが増えてきました。

レスポンシブデザインに未対応の場合、文字表示が小さくなったり、コンテンツが画面に収まらずに溢れてしまい、読みにくいと感じるユーザーが増えてしまいます。そうすると、不便を感じたユーザーはすぐにサイトを離脱してしまうため、顧客を逃すことになってしまいます

こういった事態を避けるためにも、ホームページ作成ソフトを選定する際はレスポンシブデザインに対応しているかどうかを必ず確認しておきましょう。

ポイント③:SEO対策を行いやすいか

SEO対策とは、検索結果で自社サイトをより多く露出させるために行う施策のことです。

ホームページを作成する理由は企業によって様々ですが、集客したいという思いはどの企業も共通しているのではないでしょうか。

ホームページ作成ソフトを選ぶ際は、初心者でも簡単にSEO対策を始められる機能があるかどうかも確認しておきましょう。

SEO施策は「良いコンテンツを作成する」ことが大前提ですが、細かい部分を簡単に入力、更新などできる機能があると各段に便利になります。

ポイント④:サポート体制は万全か

いくら簡単にホームページが作成できるといっても、初めてホームページを作成する際は、ソフトの使い方やサーバーへのアップ方法など、わからないことだらけでしょう。

「気軽に質問できるサポート窓口があるか」「電話での対応は行っているか」の2点は必ず確認しておきましょう。

ポイント⑤:自分のイメージにあったデザインテンプレートは用意されているか

簡単にホームページが作成できるとはいえ、自分のイメージに合った好みのホームページが作れなければ意味がありません。

自分のイメージにあったデザインテンプレートが用意されているかどうかは必ず確認しておきましょう。

またソフトによっては写真やイラスト、フォントといった素材が多数用意されていることもあります。

こういった素材の豊富さも理想的なホームページデザインを作成できるかを左右するため、テンプレートの種類と同時にチェックしておくことをおすすめします。

ホームページ作成ソフトおすすめ10選

本章では、おすすめのホームページ作成ソフトを具体的に10つ紹介します。

前章で選ぶ際のポイントとして紹介した「HTMLやCSSの知識」「レスポンシブ対応」「SEO対策」「サポート体制」「テンプレート」の5つの項目の情報も記載しています。

1:シリウス

シリウスはアフィリエイトサイトに特化したホームページ作成ソフトで、アフィリエイトをする際に必須のサイト量産に対応しています。

また、デザイン性とSEO対策を高いレベルで両立させた専用テンプレートも豊富に用意されています。シリウスはアフィリエイト用のホームページを作成したい方に特におすすめです。

シリウスのその他の特徴は以下の通りです。

  • ランディングページも作成できる
  • ビジネス・物販・ランキングサイトといったジャンルのサイトも作成可能
  • Worspressの記事を一括で読み込むMTインポート機能を搭載
  • サイトの量産に対応
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 基礎的な対策ができる
サポート体制 問い合わせフォームあり
サポートフォーラム上から質問可能
デザイン 豊富なテンプレートと269枚のヘッダー画像

【費用】
通常版:18,800円
上位版:24,800円

上位版には予約投稿や被リンク自動獲得、目次の自動生成といった機能が追加されます。
通常版を購入した後、上位版に変更したくなった場合はアップグレードできるため、まずは通常版を購入することをおすすめします。

2:ホームページビルダー

ホームページビルダーはECサイトからホームページまで、さまざまな形式のサイトを作成できるソフトです。

ホームページの業種とひな形となるテンプレートを選んでパーツをドラッグ&ドロップで配置するだけで、ホームページが完成します。
新機能の追加や電話サポートといったアフターサービスが充実している点も魅力的です。

ホームページビルダーのその他の特徴は以下の通りです。

  • イラスト素材最大1,176点、高品質写真を最大1,400点搭載
  • パッケージ製品とダウンロード版の2種類から選択可能
  • ダウンロード体験版あり
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 基礎的な対策ができる
サポート体制 電話サポート窓口あり
デザイン 352種類のテンプレートを用意

【費用】
▼ビジネスプレミアム通常版
パッケージ製品:29,700円
ダウンロード版:27,500円

▼スタンダード通常版
パッケージ製品:17,600円
ダウンロード版:16,500円

3:Adobe Dreamweaver

Adobe DreamweaverはHTMLやCSS、JavaScript などをサポートしているウェブデザインソフトウェアで、ホームページを素早く作成して公開するためのツールです。

ホームページだけでなくHTML電子メールやニュースレター、ECサイトなどのテンプレートも用意されています。

Adobe Dreamweaverの利用には、HTMLやCSSの知識が必要ですが、プログラミングの知識が必要である分、より自分好みのホームページを作成することができます。

Adobe Dreamweaverのその他の特徴は以下の通りです。

  • コーディングヒントが表示されるため、コーディングの時間を短縮できる
  • あらゆる画面サイズをリアルタイム表示しながら作業可能
HTMLやCSSの知識 必要
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 HTMLを編集すれば可能
サポート体制 電話サポート窓口あり
デザイン 大量のデザインテンプレートあり

【費用】
Adobe Dreamweaver単体プラン通常価格:2,728円

4:BiNDup

BiNDupはSEO対策に強みを持ったホームページ作成ソフトです。

単にホームページを作成できるだけでなく、集客に役立つ分析・マーケティング機能の利用や、コンバージョンを獲得するためのフォームやカートの設置ができるため、成果向上が期待できます。

BiNDupはただホームページを作るだけでなく、成果にコミットしたい人におすすめのソフトです。

BiNDupのその他の特徴は以下の通りです。

  • インストール型とクラウド型の2種類から選択可能
  • 初期費用・サーバー維持費0円
  • 公開サイトは常時SSL対応
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 基礎的な対策ができる
サポート体制 問い合わせフォームあり
デザイン 380種類以上のサイトテンプレートを用意

【費用】
BiNDup基本コース:32,736円(月払い2,720円〜)

5:BlueGriffon

BlueGriffonは無料で提供されているホームページ作成ソフトです。

ホームページの完成画面を直接ドラッグ&ドロップで編集してデザインが可能なWYSIWYG ( ウィジウィグ)を実現しているのが特徴。
ソースコードの画面にも切り替え可能で、細部のデザインはHTMLやCSSによるカスタマイズで対応します。
有料版ではテンプレートを利用してデザインを作ることも可能。

ホームページを作る上で、ざっくりとした雛形をベースにしたカスタマイズを、なるべくコストをかけずに行いたい人におすすめです。

BlueGriffonのその他の特徴は以下の通りです。

  • 海外製だが設定画面でメニューの日本語化が可能
  • テンプレート・レスポンシブデザイン対応の有料版は75ユーロ
  • WindowsとmacOSの両方に対応
HTMLやCSSの知識 必要
レスポンシブデザイン対応 有料版のみ対応
SEO対策 HTMLを編集すれば可能
サポート体制 なし
デザイン なし

【費用】
無料版と有料版(75ユーロ)あり

6:ホームページV4

ホームページV4は、ソースネクストが販売しているホームページ作成ソフトです。

他のホームページ作成ソフトとは違った独自の長所を備えており、例えば、ホームページの作成プロセスが自動化されていて、わずか4ステップの操作でホームページを構築することが可能です。
また、価格は買い切りで5478円と、他のホームページ作成ソフトと比べても安くなっていますが、3000点以上の写真・イラストの画像素材が収録されているほか、画像の編集機能にも対応しています。

画面の指示に従って操作を進めていくだけで、HTMLやCSSの知識がなくても本格的なホームページを作れるので、高度なホームページ作成ソフトを導入しても、使いこなす自信がないという初心者にもおすすめです。

ホームページV4のその他の特徴は以下の通りです。

  • リンクやメニューの自動更新に対応
  • ロゴやGIFアニメの作成にも対応
  • サイトの更新履歴の自動記録が可能
  • 既存サイトの取り込みに対応
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 非対応(スマホ用ページの作成機能には対応)
SEO対策 対応
サポート体制 メールサポートあり
デザイン スタイルシート約500点
テンプレート約400点
レイアウトユニット約300点を用意

【費用】
5478円

7:Jimdo(ジンドゥー)

Jimdoはドイツ製のホームページ作成サービスです。

オンラインサービスにログインして利用するタイプのサービスで、高品質なホームページを簡単に製作できることから、世界的な人気を得ています。
無料と有料のプランが提供されていて、有料プランではホームページ内に強制的に表示される広告が除去されるほか、独自ドメインやSEOの設定が行なえます。
AIが自動的にホームページのデザインを生成する「AIビルダー」と、デザインを手動で設定する「クリエイター」の2つのモードに対応しています。

Jimdoのその他の特徴は以下の通りです。

  • 独自ドメインの設定に対応(有料版のみ)
  • ホームページの多言語対応が可能
  • 有料プランは14日以内ならキャンセル可
  • iOS・Androidアプリからの作成も可能
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 対応(有料版のみ)
サポート体制 メールサポート対応
デザイン 40種類のテンプレートを用意

【費用】
AIビルダー PLAY 月額0円
AIビルダー START 月額990円
AIビルダー GLOW 月額15900円

クリエイター PLATINUM 月額5330円
クリエイター SEO PLUS 月額4250円
クリエイター BUSINESS 月額2600円
クリエイター PRO 月額1200円

8:Wix.com

Wix.comは190カ国で展開している世界的に人気のあるホームページ作成サービスです。

テンプレートの種類は600種類以上で、最新のトレンドに沿ったデザインを多数取り揃えているほか、アニメーションやエフェクトを活かした動的なページを構築できるのも特徴です。

「Wix ADI」では質問に答えていくだけで用途に応じたデザインや機能を実装してくれるので、サイト制作の経験がない方でも、本格的なホームページを構築できます。

Wix.comのその他の特徴は以下の通りです。

  • 独自ドメイン対応プランあり
  • ホームページの多言語対応が可能
  • 有料プランは14日以内ならキャンセル可
  • iOS・Androidアプリからの作成も可能
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 対応
サポート体制 予約制電話サポート窓口あり
デザイン デザイン800種類以上のテンプレートに対応

【費用】
無料版  月額0円
ベーシック 月額900円
アドバンス 月額1500円
VIP 月額2700円

9:ペライチ

ペライチは国産のホームページ作成サービスです。

名称の通り、ページ数の少ないサイトを作ることに特化したサービスで、シンプルな構造のメディアを短時間で開設できます。
テンプレートは特にビジネス用途のデザインが充実していて、業種や職種のイメージに合わせたルックスを選択できます。
ホームページの構築に加えてメルマガ配信、オンライン決済、ネット予約といった機能を追加できる点も特徴です。
作成できるページ数に上限があるため大規模なサイトの構築には向きませんが、ティーザーサイトランディングページを手際よく作りたいときに活躍するサービスです。

ペライチのその他の特徴は以下の通りです。

  • 独自ドメイン対応プランあり
  • ビジネスプランの30日間無料体験あり
  • 公式のワークショップやセミナーを定期開催
  • 公認の制作会社による制作代行あり
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 非対応
サポート体制 メール、チャット
デザイン デザイン500種類以上のページ
40種類以上のサイトテンプレートに対応

【費用】
スタートプラン 月額0円
ライトプラン 月額1465円
レギュラープラン 月額2950円
ビジネスプラン 月額3940円
ビジネス+プラン 月額6910円

10:Goope(グーペ)

GoopeはGMOペパポ株式会社が運営するホームページ作成サービスです。

国産のサービスだけあって日本人向けの機能やデザインが充実しているのが特徴で、テンプレートはどれも分かりやすさ優先なので、初見のユーザーでも迷子にならずに必要な情報を見つけられるでしょう。

特にビジネス用途に向いたサービスで、多くの店舗経営者個人事業主が公式サイトを開設しています。

スタンダードプランではショッピングカート、予約、求人、お問い合わせといったページを作成できるほか、メルマガに独自のクーポンを追加して配信することも可能です。

Goopeのその他の特徴は以下の通りです。

  • 独自ドメイン対応プランあり
  • 15日間の無料お試し期間あり
  • PayPalと連携して決済が可能
  • 公認の制作会社による制作代行あり
HTMLやCSSの知識 必要なし
レスポンシブデザイン対応 あり
SEO対策 対応
サポート体制 予約制電話サポート窓口あり(スタンダードのみ)
デザイン 30種類以上のテンプレートに対応

【費用】
ライト 月額1100円(12ヶ月契約の場合)
スタンダード 月額3300円(12ヶ月契約の場合)

まとめ

今回は、おすすめのホームページ作成ソフト10選を、その特徴や費用を含めて紹介してみました。

紹介した10のソフトの特徴を改めて挙げると以下になります。

アフィリエイト用のホームページを作成したい人には「シリウス」

海外の最新トレンドに合わせたホームページを作りたい人には「Jimdo」「Wix.com」

ホームページだけでなくECサイトも作成したい人には「ホームページビルダー」「Goope」

ランディングページを作りたい人には「ペライチ」

HTMLやCSSの知識を用いて自分好みに作成したい人は「Adobe Dreamweaver」

テンプレートを元に自分でカスタマイズしたい人は「BlueGriffon」

SEO対策を本格的に行いたい人は「BiNDup」

コストの安さや画像素材の豊富さを求める場合は「ホームページV4」

ホームページを作成する目的を今一度確認して、その目的に沿ったソフトを選定しましょう。

アフィリエイトブログを始めるなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

アフィリエイトに挑戦してみようと考えている方は、好きなドメイン名を検索してみましょう。


まずは検索!ドメインは早い者勝ち

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)