ホームページの基本!リンクの貼り方と被リンクの重要性を徹底解説!

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

訪問者のユーザビリティを向上させる「リンク設定」は、ホームページ運営において、欠かせない機能のひとつです。

ユーザーにとって有益な情報を取り扱っている外部サイトに誘導する、紹介するコンテンツと関連性の高い内部リンクを設置するなど、適切なリンク設定を実践することで、SEO対策の強化に繋がります。

しかし、ホームページ運営を始めて間もない方は、次の様な疑問を抱かれているのではないでしょうか。

「内部リンク・外部リンク、発リンク・被リンクなどの違いが分からない」
「ホームページにリンクを設置する方法について詳しく知りたい」
「リンクを設置することでどの様な効果があるの?」

そこで今回では、ホームページ運営をするにあたって知っておきたいリンクの基礎知識と設置方法、それにリンクの種類と重要性について詳しく紹介します。

ハイパーリンクとは?

ハイパーリンク(リンク)とは、英語で繋げる、結びつける、連結するという意味を持ち、インターネット上においては、ウェブページの文字や画像をクリックすることで指定した別のウェブページに遷移させる仕組みのことを指します。

訪問者を現在閲覧しているウェブページから任意のページに誘導したい場合、誘導先のURLをそのまま貼り付けてしまうと、URLをコピーして新しいタブを開き、ペーストするという手間が発生しますが、リンクであればクリックひとつで誘導可能です。

リンクには関連する様々な用語と種類があるので、下記で項目を分けて詳しく解説していきます。

リンクとURLの違い

「URL」とは、Uniform Resource Locatorの略称であり、対象のホームページまたはウェブページの住所を表すもので、インターネット上のどこに存在しているのかを示す役割があります。

具体的には、ウェブサイトを訪問すると上部のバーに表示される、「https://」もしくは「http://」から始まる文字と記号の羅列が「URL」に該当します。

一方リンクとは、上記で解説した通り、繋がりや結びつきを意味しており、閲覧しているウェブページから、指定したウェブページに遷移させる仕組みを指します。

上記の基礎知識を踏まえて、ここからは、発リンクと被リンク、内部リンクと外部リンクなどの違いについて、詳しく解説していきます。

発リンクと被リンクの違い

ホームページ運営に欠かせないリンク設定には、特徴と役割が異なる発リンク被リンクという2種類が存在しています。

はじめに「発リンク」とは、閲覧しているホームページから内部、あるいは外部ページへ遷移させるリンクのことを指します。

ただし一般的な認識として、情報の引用元や広告などの外部サイトへ遷移するリンクのことを「発リンク」と呼び、内部ページへの遷移は「内部リンク」と呼ばれています。

「発リンク」を設置することは、コンテンツの内容を証明することに繋がるため、自ホームページで発信する情報の信頼性と信憑性を増す手助けになります。

一方「被リンク」とは、外部サイトから自ホームページに遷移できるように設置された、リンクのことを指します。

リンクを設置してもらうことで、外部サイトの訪問者が自ホームページに訪問する機会が増えるほか、外部サイトにリンクが設置されると、Googleの検索エンジンからの評価が高まるため、SEO対策において「被リンク」の数は非常に重要だといえます。

内部リンクと外部リンクの違い

上記で解説した「発リンク」と「被リンク」のほかに、リンクには内部リンク外部リンクが存在しています。

はじめに「内部リンク」とは、同じホームページ上のウェブページ同士を繋ぐリンク設置のことを指しています。

内部リンクの設置は、ホームページ内の回遊性を高めるほか、適切な誘導をするリンクを設置できればユーザビリティが向上して、SEO対策を強化できる施策です。

一方「外部リンク」とは、閲覧しているホームページ内に設置されている外部サイトのリンクのことを指します。

また「外部リンク」には、自ホームページから外部サイトへリンクする場合と外部サイトから自ホームページへリンクされる場合、2つの意味があります。

外部サイトから自分のホームページへのリンクが設置された場合は、上記で解説した、「被リンク」を獲得するという呼ばれ方もするため、覚えておきましょう。

内部リンクと外部リンクの違いをまとめると、同一のドメイン内で遷移するリンクなのか、あるいはドメインを跨いで遷移するリンクなのかで区別することが可能です。

ホームページにリンクを設置する方法

WordPressを使用したホームページにリンクを設置するには、テキストリンク画像リンクという2つの設置方法が存在します。

どちらの設置方法も覚えておくことでコンテンツ制作の幅が広がり、ユーザビリティを高められる適切なリンク設定を施せる様になります。

ここからは、WordPressを使用したホームページでリンクを設置する方法について、項目を分けて詳しく紹介していきます。

テキストリンク

はじめに「テキストリンク」の設置方法について、詳しく解説していきます。

WordPressの新規記事で、リンクを設置したいテキストをドラッグして選択し、ブロックエディタのメニューを表示させましょう。

メニューの中からリンクボタンを選択します。

入力欄が表示されるので、リンク先に設定したいURLを入力してEnterキーを押しましょう。

選択したテキストにリンクが設定されます。

ブロックエディタの編集画面ではリンクをクリックすると、リンク先の情報がポップアップ表示されます。

以上が「テキストリンク」を使用したリンクの設定方法です。

画像リンク

ここからは、「画像リンク」の設置方法について、詳しく紹介していきます。

画像リンクを設置したい画像をクリックして、メニューのリンクボタンをクリックしましょう。

入力欄が表示されるので、リンク先に設定したいURLを入力、Enterキーを押します。

画像にリンクが設定されました。

リンク先を変更したい場合は、もう一度メニューを表示させてリンクボタンをクリックし、URLを再入力しましょう。

以上が「画像リンク」を使用したリンクの設定方法です。

HTMLタグを使用してリンクを設置する方法

前章で紹介したWordPressの機能を使用した誰でも簡単にできるリンク設置方法の他に、HTMLタグを使用してリンクを設置する方法も存在します。

HTMLタグは汎用性が高く、使い方を覚えれば、ユーザーにとってより便利なウェブページを制作できるようになるでしょう。

ここからは、HTMLタグを使用してリンクを設置する方法について、項目を分けて詳しく紹介していきます。

内部リンク

現在閲覧しているウェブページから、自ホームページ内の別のウェブページへと遷移するリンクを設置する場合は、以下のHTMLタグを使用します。

「<a href="○○○">△△△</a>」

「○」の部分は、自ホームページ内の誘導したい任意のウェブページの「URL」を記入、「△」の部分は、リンクとして表示させたいテキスト(キーワード)を記入します。

内部リンクを設定する際は、リンク先の記事タイトルをテキスト部分に記入することで遷移先にどの様な情報があるのか、ユーザーがひと目見て理解できるリンクにできます。

外部リンク

現在閲覧しているウェブページから、外部サイトのウェブページへと遷移するリンクを設置する場合は、以下のHTMLタグを使用します。

「<a href=" http://www.○○○.com/ ">△△△</a>」

「○」の部分は、情報の掲載元や広告などの外部サイトの「URL」を記入、「△」の部分は、リンクとして表示させたいテキスト(キーワード)を記入します。

Googleの検索エンジンは、HTMLタグに設定された「△」の部分(アンカーテキスト)に記載されているテキストを元に、リンク元のウェブページとリンク先のウェブページに関連性があるのか判断しています。

外部リンクを設置する際は、自ホームページに関連性の高い「発リンク」を設置してHTMLタグに適切なアンカーテキストを記入することで、検索エンジンから評価され、SEO対策の強化を図れます。

ページ内リンク

現在閲覧しているウェブページから、同一ページ内の任意の場所へと遷移するリンクを設置する場合は、以下の手順が必要になります。

  • 遷移したい場所のHTMLタグにIDを指定する

同一ページ内の任意の場所へ遷移したい場合、HTMLタグにIDを指定する必要があり、この指定したIDには座標のような役割があります。

例として、H2の見出しに遷移したい場合は、以下のHTMLタグを記入します。

「<h2 id="○○○">見出しの名称</h2>」

「○」の部分には、半角英数字で任意のID名称を記入(指定)してください。

  • ページ内リンクボタンを設置する

ページ内リンクボタンは、上記で紹介したリンクと同様に「<a>タグ」を使用しますが、URLの代わりに指定したIDを記入します。

「<a href="#指定したID">△△△</a>」

「△」の部分は、ページ内リンクボタンの名前になるので、好きなテキストを記入しましょう。

以上で、ページ内リンクの設置が完了します。

ページ内リンクを設置することで、ユーザビリティのサポートに繋がり、操作性を向上させることが可能です。

ユーザーに売り込みたい商品やサービスに上手に誘導することで、コンバージョン率の向上も期待できます。

被リンクの効果と重要性

マーケティング戦略とSEO対策における被リンクの重要性は非常に高く、良質な被リンクが多く集まるウェブサイトは、Googleの検索エンジンに高く評価されて、検索上位に表示されやすくなります。

被リンクには良質な被リンク低品質な被リンクの2種類が存在しており、ホームページを運営するにあたり、どちらの性質も知っておく必要があります。

ここからは、「良質なリンク」と「低品質なリンク」について、項目を分けて詳しく紹介していきます。

良質なリンク

良質なリンクとは、細分化すると自然に発生したリンク」「関連性の高いリンク」「有名サイトからのリンクに分けられます。

「自然に発生したリンク」はナチュラルリンクと呼ばれ、外部サイトが自ホームページのリンクを設置した場合に当てはまります。

リンクが設置されることで、有益性の保証となり、ホームページの評価向上に繋がります。

次に「関連性の高いリンク」とは、前章でも少し紹介しましたが、Googleの検索エンジンは関連性の高い被リンクを高く評価する性質を持っています。

つまり、外部サイトと自分のホームページの内容に関連性があれば、評価に繋がるといえます。

最後に「有名サイトからのリンク」とは、多くの人達から評価されている有名サイトから被リンクして貰うことで、自ホームページの質の高さを表す指標となります。

検索エンジンから高く評価されるだけではなく、ユーザーの流入も見込めるため、良質な被リンクといえます。

ただし、全ての被リンクが良いというわけではなく、反対に評価を低下させる被リンクも存在しているので、以下で詳しく紹介します。

低品質なリンク

被リンクの中には上記の様な良質なものもあれば、低品質な被リンクも存在しています。

例えば、被リンク数を増やすために業者からリンクを購入してしまうと、相互に関連性の無いリンクや低品質なウェブサイトと連携させられて、自ホームページの評価の低下を招きます。

またホームページのランキングを意図的に改ざんするような、欲張った相互リンク設置をしてしまうと、最悪の場合、Googleから検索結果に表示させないなどの、ペナルティを課される恐れがあります。

検索エンジンから悪質なウェブサイトと判断されてしまわないように、不正な被リンクの獲得は避けて、定期的に被リンク先をチェックすることが大切です。

まとめ

今回は、ホームページを運営するにあたって知っておきたいリンクの基礎知識から、設置方法、また被リンクの重要性について紹介しました。

被リンクはウェブサイトのSEO対策において、影響力が高い要素であるからこそ、慎重に取り扱う必要があります。

被リンク元は、有償あるいは無償のサーチツールを利用することで、簡単に調べて、確認することが可能です。

本記事で紹介した設置方法と重要性を参考に、ユーザビリティの高い、魅力的なホームページ作りにお役立て下さい。

独自ドメインを取得するなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。
WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

独自ドメインを取得しようと考えている方は、お好きなドメイン名を検索してみましょう。


まずは検索!ドメインは早い者勝ち

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)