【導入手順付】独自ドメインのメリットとその効用は?

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア

こんにちは、お名前.comのアフィリエイト担当です。

アフィリエイトブログを始めるときにつまずきがちなのが独自ドメイン。

サイトのURLを好きな文字列に変更できることは知っていても、なぜ独自ドメインを使うのか、どんなメリットがあるのか、正確に把握できている人は多くないのではないでしょうか。

今回は、独自ドメインの詳細について、レンタルサーバーやWordPressの導入と合わせて解説していきます。

無料ブログと独自ドメインどっちがいい?

考え込む男性

そもそも独自ドメインとは?

アフィリエイトブログを始める上で、最初に決めておかなければならないことのひとつが、独自ドメインを利用するかどうかです。

ドメインとはURLの「https://」以降の文字列で、ウェブサイトのいわば住所となる部分。URLは以下のように区分されています。

URLの区分された図

例えば、無料のブログサービスを利用する場合、ドメイン(通常はサービス名)は固定されていて変更は不可能。サブドメインあるいはサブディレクトリの部分を選択したり指定することで、ブログのURLが決定されます。

それに対して、独自ドメインを取得すると、ドメイン・サブドメイン・サブディレクトリの全てで任意の文字列を指定できるようになります。

つまり、サイトのURLを、自分の好きな文字列で構成できるようになるのです。

独自ドメインのメリット

独自ドメインのメリットとしてまず挙げられるのは、SEO(検索エンジン最適化)への好影響です。

独自ドメインであれば即SEOに有利というわけではありませんが、検索エンジンはドメイン単位でサイトを評価するため、ブログサービスのドメイン下にサブドメインやサブディレクトリが配置される構造よりも、独自ドメイン下にコンテンツが統一されている構造の方が評価されやすい傾向があります。

加えて、対外的なアピールの効果も見逃せません。

世界に二つとない独自ドメインは媒体のアイデンティティとなり、高い信頼性が醸成されるため、SNSで拡散されたり、他サイトから引用されやすくなります

一度取得したドメインは、登録を更新し続ける限りは他の誰かが勝手に利用することはできません。独自ドメインはインターネットの住所であると同時に、ビジネスの屋号であり、ブランドの証明としても機能するのです。

なお、独自ドメインを利用するかどうかは、サイトを開設する前に決定しておきましょう。

サイトが軌道に乗ってから独自ドメインを導入するとURLが変わるため、それまでに獲得した外部リンクが切れてしまいます。新しいURLへと自動転送する方法もありますが、設定が大変なので、独自ドメインを利用するかは早い段階で決めておきましょう。

ドメインは「お名前.com」で取得すればOK

独自ドメインを取得には、レジストラ(ドメイン管理業者)が提供している登録サービスを利用します。

数あるレジストラの中でも特におすすめなのが「お名前.com」です

多彩なトップレベルドメインに対応しているほか、個人情報の保護やセキュリティ強化といったオプションも選択可能。高機能なレンタルサーバーをセットで申し込めるため、アフィリエイトブログに必要な環境がまとめて手に入ります。

お名前.comのトップページ

「お名前.com」の「ドメイン登録」で、取得したいドメインの文字列を入力して、「検索」をクリックしましょう。

お名前.comのトップページ

トップレベルドメインの取得状況が表示されます。チェックボックスが表示されている項目が、取得可能なトップレベルドメインです。

お名前.comのトップページ

ドメインを登録する際には、登録年数を指定できます(1年〜10年まで)。登録年数の期日が近づくとドメインの更新通知が届きますが、万が一、更新を忘れるとドメインの所有権が失われてしまいます。

長く利用するつもりなら、登録年数も長めに設定しておきましょう。

失敗しないドメイン名の選び方

ドメインは、いったんサイトの運用が始まってしまうと、後から変更するのは難しくなります

検索エンジンのサイトに対する評価はドメインに紐づけられるため、ドメインを変えるとサイトへの評価がリセットされてしまうためです。
最初にドメインを選ぶときには、後で後悔しないような決定をする必要があります。

一番いいのは、サイト名をそのままドメインにする方法です。
URLからすぐにサイト名が思い浮かぶので安心感があります。

検索結果やツイートでURLを見かけたときに、サイト名を覚えている人にはすぐクリックしてもらえるでしょう。
ただし、サイト名を後から変更できなくなる点には注意しましょう。

ドメインとサイト名が異なっていても、SEOで不利になることはありませんが、そのちぐはぐさがサイトのブランドイメージの面でマイナスの効果をもたらすのは避けられません。

あるいは、サイトで扱うジャンルに関係したドメインを選ぶ方法もあります。

例えば都内のスポーツジムに関するサイトなら「tokyogym.com」といった具合です。
これならサイト名とドメインが違っていても違和感がないですし、後からサイト名を変更してもジャンルが変わらなければ問題ありません。

さらに、テーマやジャンルが特に決まっていない雑記型のサイトの場合は、管理人のハンドルネームをドメインにするのも手です。
管理人のキャラクターを前面に出すことで、情報発信者としての認知を高める戦略を取る際に有効でしょう。

ドメインの選び方で難しいのが、欲しいドメインが既に取られているケースが多いことです。
その場合、省略したり、文字列を一部変えたりといった方法で対応します。

希望のドメインが複数の単語からなる場合は、その頭文字を組み合わせる、あるいは、単語の切りのいい箇所にハイフンを加える、といったやり方があります。

さらにトリッキーなテクニックとしては、アルファベットの「O」(オー)を「0」(ゼロ)に置き換えるといった手法もあります。このあたりは好みに応じて工夫するといいでしょう。

ドメインは基本的に短い文字列であるほど良いとされ、中古ドメイン市場でも3〜5文字のドメインは特に価値が高くなっています。
ドメインが長すぎるとURLの可読性が低くなり、目にしたとき印象に残りにくくなります。ドメインはできるだけ短くなるようにしましょう。

「.com」や「.jp」、どれを選んだらいいの?

トップレベルドメイン(.comや.jpに当たる部分)に何を選ぶかも重要です。
トップレベルドメインによって、ドメインの価値は大きく変わります。
最も人気があるのは「.com」と「.jp」で、商用サイトのほとんどがこのいずれかを利用しています。

とはいっても、他のトップレベルドメインと比べて、SEOなどの機能面において有利な点があるわけではありません。
これらのトップレベルドメインは古くからあり、長年主要なサイトで使われてきた歴史的な経緯から、格式や正統性の面で一種のブランドとなっています。

トップレベルドメインを選ぶ際には、必ずしもこの2つにこだわる必要はありませんが、これら以外のトップレベルドメインは、一段「格」が落ちると見做される風潮があることは理解しておきましょう。

トップレベルドメインは本来、サイトの用途や所属を明示したものです。
例えば、「.com」は「commercial」(商用の)、「.jp」は「japan」(日本の)を意味しています。

それ以外にも、「.travel」(旅行関連)「.mobi」(モバイル用)といった意味を持つトップレベルドメインが存在します。

さらに、本来の用途から逸脱した使われ方もあります。
例えば「.tv」はオセアニアのツバル(Tuvalu)の国別ドメインですが、たまたまテレビ(TV)と同じ意味であることから、動画系のサイトでよく利用されています。

このように本来の目的とは違った使い方をしても、特にデメリットはありません。
「.com」と「.jp」にこだわらないのであれば、好きなトップレベルドメインを自由な発想で選ぶのがいいでしょう。

なお、トップレベルドメインの中には、取得に制約があるものもあります。
登記された会社以外は利用できない「co.jp」、アメリカ合衆国の政府機関に限られる「.gov」、国際団体のみが利用できる「.int」などです。

トップレベルドメインは種類によって登録料が異なります。
主要なドメインのほとんどが年額1000円以下の価格になっていますが、中には極めて高価なものもあり、「お名前.com」で取得可能なトップレベルドメインの中では、「.rich」「.auto」「.car」「.cars」「.protection」「.security」が、いずれも年額29万8000円となっています。

WordPressのメリット・デメリット

WordPressのロゴが映し出されたノートパソコン

独自ドメインならレンタルサーバー+WordPress

独自ドメインを取得したら、レンタルサーバーを合わせて契約するといいでしょう。

レンタルサーバーの魅力は、その自由度にあります。

登録するとサーバー内の領域が提供され、そのスペースをどのように利用するかは利用者に一任されます。HTMLファイルを設置してシンプルなウェブページを公開してもいいし、WordPressのようなブログシステムをインストールして、高度なウェブメディアを運用してもいいでしょう。

サーバー内のファイル構成を全て把握できるので、利用者は開発者レベルでのシステム管理が行えます。

そう言われると、難しそうだと尻込みする人も出てくるかもしれませんが、「お名前.com」のレンタルサーバーは、WordPressの自動インストールに対応

面倒なセットアップ作業を飛ばして、ボタンひとつで導入を済ませることができます。

さらに、メールサーバーとしても利用できるほか、サーバー内の情報の自動バックアップにも対応するなど、充実した機能を備えています。

WordPressを利用するメリット

レンタルサーバーには様々なブログシステムを導入できますが、今から始めるならWordPressで決まりです。

2020年の全世界のCMS(コンテンツマネジメントシステム)のうち、WordPressのシェアは62.5%です。非CSMを含めても35.6%。

つまり、現在インターネットに存在するウェブサイトの約3分の1をWordPressが占めているということです。これは圧倒的な独占状態、事実上の業界標準になっているといっていいでしょう。

WordPressのシェアは62.5%を表す円グラフ

WordPressが優れている点はいくつもありますが、特筆すべきはSEOへの対応でしょう。

WordPressは内部が検索エンジンに最適化された構造になっていることから、検索結果で上位表示されやすく、加えてSEO用のプラグインも、多数取り揃えられています。ブログの検索エンジン対策においては、WordPressを選択すること自体がベストの手法となっています

利用者数が非常に多いため、運用のノウハウが蓄積されていることも強みです。WordPressの障害は、検索するとトラブルの事例や解決方法が大量に見つかるため、問題に突き当たったときに手詰まりになる可能性が低いのです。チュートリアルも充実しているので、初心者が学習しやすいのも心強い限りです。

さらに、WordPressの知識や技術は、IT分野に限らずさまざまな業界でニーズがあります。

業務でWordPressを利用している企業が多いため、その仕組や構造に精通しているといろいろな局面で重宝されるでしょう。

WordPressに熟達することは、ビジネスマンのスキルアップとしても非常に有望なのです。

お名前.comのレンタルサーバーとWordPressの導入

「お名前.com」のレンタルサーバーのプランは3種類。スタンダードな「RSプラン」のほかに、「ホームページエディター」が追加されるプランと「Microsoft365」がセットになったプランが用意されています。いずれもWordPressの自動インストールに対応しているので、必要に応じてプランを選びましょう。

プラン選択画面

「お名前.com」のレンタルサーバーでは、基本の「RSプラン」(WordPressの自動インストールに対応)のほかに「ホームページエディタープラン」「Microsoft365メールプラン」の3種類のプランがあります。

WordPress管理画面

RSプランでは、WordPressをワンクリックでインストールできるほか、ウェブフォントの利用やアクセス解析にも対応。レンタルサーバーを契約したら、すぐに本格的なブログの運用に取り掛かれるようになっています

無料ブログのメリット・デメリット

成功して喜ぶ男性

独自ドメインは、無料のブログサービスでも利用することもできます。

多くのブログサービスでは、オプションで独自ドメインの設定に対応。URLを好みの文字列に変更できます。ただし、多くの場合有料で、毎月のコストが発生する点には注意が必要です。

ブログサービスを利用する場合のメリットとしては、カスタマイズの手軽さが挙げられます。WordPressには多彩なテーマが用意されていますが、そこからさらに自分好みのサイトに改造するには、HTMLやCSSの知識が必要になります。

ブログサービスでは、そういった知識がなくても好みの外観を実現できるように、利用者のニーズに応じたデザインを積極的に提供しているため、WordPressのカスタマイズに敷居の高さを感じている人には安心でしょう。

特に日本国内のサービスでは、日本人好みのデザインパターンを積極的に取り入れているため、そちらの方を魅力的に感じる人もいるかもしれません。

また、独自のコミュニティ機能を持っているブログサービスでは、そこからのユーザーの流入に期待ができます。

例えば、はてなブログでは、はてなブックマークを経由してユーザーが流入するため、普通のブログサービスよりもアクセスが伸びやすくなります。

なお、はてなブログでは現在、「お名前.com」との共同キャンペーンを実施中で、有料プランの「はてなブログPro」のユーザーに、「お名前.com」の対象ドメインを無料で提供しています。

はてなブログで独自ドメインを利用する場合、有料プランである「はてなブログPro」への登録が必須になるので、これからはてなブログを始めようとしている人は、この機会に「はてなブログPro」と「お名前.com」の対象ドメインをセットで登録しておくことをおすすめします。

Amebaブログも「いいね」やフォローといったSNS的な機能をプッシュしているため、ユーザー間の繋がりが強く、同じサービスの利用者が訪れやすい仕組みになっています。

デメリットとしては、テーマの種類が限られるため、どこかで見たようなデザインになりがちな点。

そして、何より大きいのはバナー広告がアフィリエイトに負の影響を与える点です。

無料ブログサービスでは、ページ内に自動的にバナー広告が表示されます。その広告費で無料ユーザーのコストを負担する仕組みですが、アフィリエイトにとっては広告効果の奪い合いになるため大きなマイナスになります。

アフィリエイトでの収益化を目指すなら、ブログサービスでは有料版を選択し、バナー広告を非表示を設定するのが鉄則です。

さらに、そもそもアフィリエイトの利用自体が規約で制限されているケースもあります。例えば、Amebaブログでは自社の広告機能であるAmebaPickに対応している事業者(Amazonや楽天市場など)以外のASPは利用できません。

ブログサービスを利用する場合には、アフィリエイトへの対応状況を事前にしっかりと調べておきましょう。

まとめ

今回は、独自ドメインとレンタルサーバーを使って、アフィリエイトブログを始める方法について解説しました。

最近のアフィリエイトブログはそのほとんどが、今回紹介した独自ドメイン+レンタルサーバー+WordPressの組み合わせで運営されています。他サイトとの競争の中で、少しでも優位に立てる環境を追い求めた結果の画一化ですが、大多数がこの組み合わせを選んでいる以上、新しくアフィリエイトサイトを始める上での必須条件になっているといえます。

アフィリエイトの基本的なノウハウとして、確実にマスターしておきましょう。

誰でも10分!WordPressブログの始め方

ブログを始めるには、ライブドアブログやはてなブログといった無料ブログを使う方法、
あるいはWordPressなどを使用する方法があります。

まだWordPressを持っていない人でも、簡単に準備できる方法を以下の記事で解説してます。
初心者でもわずか10分で始められるので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

【完全ガイド】誰でも10分!WordPressブログの始め方

コロナ禍によりアフィリエイト業界が受けた影響

アフィリエイトマーケティング協会は、コロナ禍によるアフィリエイトへの影響について調査結果を公表しています。
報告によれば、全体の30.1%のアフィリエイターがコロナ禍による影響を受けたと回答しています。
そのうち、収入が増えたのが全体の43.3%で、内訳をみると100万円以上増加したユーザの割合が最も多く23.2%でした。
ジャンル別の状況では、脱毛サロン・エステ・スクール等の来店系案件が苦戦した一方で、オンライン型のサービスやVODなど巣ごもり需要と相性が良い案件が伸びたようです。
生活仕様の大きな変化に伴い、現状の生活に合わせたジャンルを選択することが成功の近道となるかもしれません。

アフィリエイトブログを始めるなら「お名前.com」

「お名前.com」は、国内No.1のドメイン登録サービス。独自ドメインと合わせて、WordPressの自動インストールに対応したレンタルサーバーも利用できます。WordPressや独自ドメインを一度も使ったことのない人でも、スムーズに始められるはず。

アフィリエイトに挑戦してみようと考えている方は、以下のリンクから、ぜひご利用ください!

お名前.comで
アフィリエイトブログを
はじめる

Facebookシェア LINEシェア はてなブックマークシェア
逢坂秀範の似顔絵イラスト

このサイトのライター
逢坂 秀範

ウェブメディアやメールマガジンのコンテンツ制作のプロ。
豊富な経験と知識でwebの作成や運用、用語などを分かりやすく解説します!

一覧を見る

お気に入り機能を
活用してより便利に!

お名前ID(会員ID)・パスワードでログインするとお気に入り機能をご利用できます。
お名前ID(会員ID)
パスワード

アカウント登録がまだの方

アカウント登録 (無料)