LegalOn Cloudとは|サービスや特徴・導入メリットを解説
Check!
- LegalOn Cloudは最先端のAIテクノロジーにより、あらゆる法務業務を支援してくれる
- ナレッジの蓄積・活用が容易で、現場に負担をかけずにナレッジマネジメントを実現可能
- サービスは自社のニーズや課題に合わせて導入でき、利用するほど情報の精度が向上する
LegalOn Cloudは、これまでのリーガルテックとは異なる、企業法務のためのまったく新しいAIテクノロジープラットフォームです。LegalOn Cloudのお客様は、マターマネジメント体制、コントラクトマネジメント体制、契約審査体制、Contract Lifecycle Management体制(CLM)、法令調査体制、法律事務所作成の法律文書の書式の利用体制、等の様々な体制を、お客様の需要に応じて同一プラットフォーム上で自在に構築することが可能です。本記事では、LegalOn Cloudの特徴やサービス、主な機能と導入するメリットなどを解説します。
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
LegalOn Cloudとは
LegalOn Cloudは、最先端のAIテクノロジーを活用して法務業務全般の支援を行う、クラウド型のAI法務プラットフォームです。マターマネジメント体制、コントラクトマネジメント体制、契約審査体制、Contract Lifecycle Management体制(CLM)、法令調査体制、法律事務所作成の法律文書の書式の利用体制、等の様々な体制を、お客様の需要に応じて同一プラットフォーム上で自在に構築することが可能です。
自社の状況や課題に合わせた柔軟なサービスの選択が可能で、AIによる情報の自動整理・レコメンドで、法務業務を効果的にサポートします。ニーズに即してサービスを拡張できるため、不要なコストを抑えつつ、段階的に法務業務の効率化を図れます。
本記事では、LegalOn Cloudの特徴やメリット、料金体系を解説します。現状の法務業務に関して課題を抱えている場合は、ぜひ参考にしてください。
LegalOn Cloudの特徴
LegalOn Cloudには、AIが法務業務をさまざまな面から支援することで、法務業務の品質とスピード向上につながる特徴があります。ここでは、LegalOn Cloudの特徴について解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
LegalOn Cloudの特徴
あらゆる法務業務を最先端のAIで支援
LegalOn Cloudでは、あらゆる法務業務を最先端のAIテクノロジーが支援します。契約書レビューから締結後の契約管理、電子契約、法務相談案件への対応、案件管理、法令リサーチ、法改正対応まで、LegalOn Cloud内で一貫したAIのサポートを受けられます。
従来のリーガルテックサービスのように、業務ごとに複数のツールを使い分ける必要がなく、法務業務に必要なサービスが同じプラットフォーム上で利用可能であり、利便性が高いです。また、自社のニーズや課題に合わせて、提供されているサービスを自在に組み合わせることができる自由度もあります。
契約した各サービスは全て連携可能で、AIストレージに情報が集約されます。こうした仕組みによって、柔軟で効率的な法務業務体制が実現します。
AIによる情報整理でナレッジ蓄積をサポート
LegalOn Cloudでは、ストレージに集約された情報をAIが自動で整理します。そのため、日々の業務を遂行する中で生まれる自社の法務ナレッジを、手間をかけずに有効な形で利活用できるようになります。
通常、ナレッジを体系的に蓄積・整理するのには多大な手間がかかりますが、LegalOn Cloudであれば情報が自動で蓄積・整理されるので、現場に負担をかけることなく精度の高いナレッジマネジメントを実現できます。
高度なレコメンド機能でナレッジを有効活用
LegalOn CloudのAIは、法務ナレッジの整理だけでなく高度なレコメンドも提供します。契約管理プロセスの中で、必要と思われる情報が適切なタイミングでレコメンドされることで、法務業務の品質とスピードが大幅に向上します。
必要なナレッジを手動でリサーチしなくても、AIが自動で類似情報・関連情報を提示してくれるので、非常に効率的に業務を進めることができます。
さらに、共有ダッシュボードには法改正や政府のガイドラインといったさまざまな外部情報も提示されるので、社外のナレッジの取得にも役立ちます。
LegalOn Cloudのサービス
LegalOn Cloudは、「ワークマネジメントサービス」「レビューサービス」「コントラクトマネジメントサービス」の3つのサービスで構成されています。これら3つのサービスの中から、自社に必要なサービスを選択して契約できます。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
LegalOn Cloudのサービス
ワークマネジメントサービス
ワークマネジメントサービスでは、AIを活用して案件の管理と受付を行えます。依頼された案件が集約・一覧化され、各案件の優先順位や進捗状況を含め、案件情報がわかりやすく整理されます。
AIにより情報の紐づけがされることがポイントで、過去に対応した類似の案件や契約書、関連する案件や契約書が提示・紐づけされます。さらに、LLM(大規模言語モデル)が法務相談の内容から論点を整理し、案件ラベルを自動で生成します。
案件ラベル、または任意のキーワードで法令やガイドライン等の検索もでき、案件管理の画面から関連情報を網羅的に確認できます。
また、「管理タグ」を独自に付与できるため、基本属性(案件名・案件タイプ・納期・ステータス・依頼者・法務担当者等)に加え、取引品目や関連法令、取引難易度などカスタム属性を作成・登録し、さまざまな項目で案件を管理することができます。
レビューサービス
レビューサービスでは、AIによる契約書レビューを実行できます。このサービスでは、契約書ファイルをアップロードすると、弁護士監修のAIが数秒で内容をチェックし、リスク箇所や条文の抜け漏れなどを自動でハイライト表示します。
下請法や独占禁止法、印紙税法といった特定の条件下で適用される法律や省令・規則、条例などのチェックも可能で、法令遵守と定義語の重複・条ずれ・表記ゆれといった問題の解消を徹底的にサポートします。
さらに、LegalOn Cloudのレビューサービスは、編集・校正までカバーしています。AIは修正案の提示まで行うため、担当者は修正文例を1から考案する手間がかかりません。
コントラクトマネジメントサービス
コントラクトマネジメントサービスでは、締結後の契約を一元管理できます。電子帳簿保存法に対応した環境(「電子取引」と「スキャナ保存」の要件に対応)で、電子締結した契約書も紙で締結した契約書も、まとめてデータ化して管理できます。
データ化の際は、AIが管理に必要な情報を自動で抽出して管理台帳を作成するため、手間がかかりません。契約書を探す際は、本文中のキーワードや当事者名、締結日などさまざまな項目を組み合わせた検索が可能です。
締結前のレビューの段階の情報と締結済み契約書の情報を紐づけて管理できるので、締結までの経緯や注意すべきリスク箇所も併せて管理できます。ワークマネジメントサービスと共に利用すれば、案件情報も自動でリンクされます。
更新期日の管理もAIが行い、期日付近でアラートが表示されるため、契約書の更新漏れや更新拒絶の対応漏れの心配もありません。
LegalOn Cloudの標準機能
LegalOn Cloudには、標準機能として、ダッシュボードや契約書の管理、検索、比較、オンラインエディター、閲覧権限管理などの機能が搭載されています。これらの標準機能は、原則として、上記で解説した3つのサービスを1つでも導入するとすべて利用可能になります。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
LegalOn Cloudの標準機能
ダッシュボード
ダッシュボードは、ユーザーのホーム画面として提供されます。ダッシュボードには、ユーザーの利用状況に応じた情報が集約されており、法務業務を始めるために必要な項目が表示されます。
システムからの通知、 法令改正情報、ユーザーサポート情報などをはじめ、たとえばワークマネジメントサービスを利用している場合には、納期が近い案件やステータス状況などが表示されます。
仕事をスタートする際は確認すべき事項を1つの画面で確認し、各業務画面へはダッシュボードから遷移できます。
契約書の管理
契約書の管理はコントラクトマネジメントサービスでより詳細に行えますが、標準機能でも基本的な管理ができます。
契約書の管理では、アップロードした契約書ファイルを一覧化し、キーワードやソートで絞り込み検索できます。これらの契約書の基本情報は、AIが自動で抽出して管理します。自社ひな形も同様に管理可能です。
また、契約書のバージョン管理、関連契約書や類似契約書との紐づけも簡単に行うことができます。
検索
LegalOn Cloudでは、画面右上に常に検索バーが表示されます。この検索バーからは、システム上に保管されているさまざまなリソースを横断的に検索できます。
また、LegalOn Cloudに保存された過去の契約書や自社ひな形の条文検索も行えます。契約書に含まれる条文について、多様な方法で検索し、参照することができます。
レビューサービス、または有料オプションを契約すれば、「LegalOnひな形」というLegalOn Cloudが提供する1,600点以上の参考ひな形についても条文検索できるようになります。
比較
契約書レビューで役立つ比較の機能も標準で利用可能です。条文比較や全文比較が可能で、契約書を条文単位で比較したり、契約書の全文を比較して差分を表示することができます。条文比較では、異なる条番号でも対応する条文同士が並べて表示されるため便利です。
また、比較結果はExcel形式でダウンロード可能です。条文比較結果をわかりやすい対照表の形で出力できます。
オンラインエディター
LegalOn Cloudでは、Wordと互換性を持つオンラインエディターも提供されています。契約書の編集に最適化された編集機能で、LegalOn Cloud上のデータを参照しながらシームレスに編集作業ができます。
定義語・引用条の確認、表記ゆれ修正といった校正サポートの機能などがあり、Wordと互換性があるため、Word互換のコメントを追加・返信してWordファイルを介してコミュニケーションを取ったり、Wordで設定したスタイル情報を維持して編集したりできます。
その他、システム上に閉じたコメントの追加・返信、文書全体のインデントを1クリックで調整といったことも可能です。また、LegalOn Cloud上でPDFファイルとして受領した契約書をWord文書に変換して、編集することもできます。
アクセスコントロール
システムを使用して安全に法務業務を行うには、アクセスコントロールも重要です。LegalOn Cloudのアクセスコントロールでは、任意のスペースのアクセス権限を柔軟に制御可能です。
ユーザー・ユーザーグループごとにアクセス権限を設定できるため、システム全体に対して細やかなセキュリティ体制を築けます。内部統制が強化され、企業における重要なデータの安全な保護につながります。
LegalOn Cloudを導入するメリット
LegalOn Cloudは、サービス運用の柔軟性と対応可能範囲の幅広さ、そして利用状況に応じたAIの精度向上が大きなメリットです。ここでは、LegalOn Cloudを導入するメリットについて詳しく解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
LegalOn Cloudを導入するメリット
自社の変化や成長に合わせて運用できる
LegalOn Cloudは上記で紹介した3つのサービスを中心に多様なサービスが提供されていますが、すべてのサービスを一括契約する必要はなく、自社のその時々のニーズや課題に合わせて利用するサービスを選択することができます。
自社の環境変化や事業の成長に合わせやすく、今の最優先の課題解決のために最初はコンパクトに導入し、後から法務全体のフローに広げるといった柔軟な運用が可能です。
ワークマネジメント・レビュー・コントラクトマネジメントの各サービスと、「LegalOnひな形」、英文サポート、IPアドレス接続制限、SSO設定(シングルサインオン)などのオプション機能を自由に組み合わせて、自社に最適なシステムを構築できます。
法務業務ツールの一元化でリスク低減・パフォーマンス向上につながる
LegalOn Cloudはあらゆる法務業務をカバーできるツールです。1つのプラットフォーム上で広範囲の法務業務を遂行することで、リスクの低減とパフォーマンス向上につながります。
多岐にわたる法務業務では、業務ごとに複数のツールを跨いで使うことによる対応漏れ・タスク見落としのリスクや、タイムパフォーマンスやコストパフォーマンスの低下といった問題がありますが、すべての業務をLegalOn Cloud上に一元化することでこれらの問題を解消できます。
例えば、「メールやチャットなど案件依頼の経路がバラバラで抜け漏れが発生する」「ツールごとにナレッジが格納されるのでナレッジの活用が進まない」といった課題も、LegalOn Cloudで解決できます。
利用するほど情報の精度が向上していく
LegalOn Cloudは、利用するほど情報の精度が向上します。なぜなら、LegalOn Cloudのすべてのサービスは共通のAIストレージを使用しており、入力されたあらゆるデータがナレッジとして1箇所に蓄積・集約していくためです。
各サービス内の情報は相互に共有され、AIが自動で整理して関連情報に紐付けます。つまり、紐づけされる情報量が増えるほど情報の正確性が増し、AIによるレコメンドの品質も向上します。使えば使うほど、自社に合った便利なツールになっていくでしょう。
AIのレコメンドがより高性能になれば、担当者の経験やスキルに頼る場面も減るため、業務品質の標準化や人材不足の解消といった効果も大きくなります。
LegalOn Cloudの料金体系
LegalOn Cloudの料金は導入初期費用と月額利用料金、月額の追加ライセンス費用、オプション料金で構成されています。ただし、詳細な料金体系は選択するサービスや契約内容によって異なります。
特に、コントラクトマネジメントサービスでは、過去の契約書の数に応じた初期費用と、新たに締結する契約書の数に応じた月額料金も発生する点に留意しましょう。
ワークマネジメントサービス
導入初期費用 | 基本料金 / 月額 | オプション料金月額 / サービス横断 |
追加ライセンス費用 / 月額 |
レビューサービス
導入初期費用 | 基本料金 / 月額 | オプション料金月額 / サービス横断 |
追加ライセンス費用 / 月額 |
コントラクトマネジメントサービス
導入初期費用 | 基本料金 / 月額 | 新たに締結する契約書の数に応じた料金 / 月額 | オプション料金月額 / サービス横断 |
過去の契約書の数 に応じた料金 | 追加ライセンス費用 / 月額 |
LegalOn Cloudの導入の流れ
LegalOn Cloudの導入では、個別の問い合わせの後、自社の課題や要望のヒアリングに基づいたプラン提案が行われ、契約の運びとなります。
問い合わせ後は原則1営業日以内に返信があるため、次のヒアリングに備えて、あらかじめ自社の課題や状況を整理しておくことが望ましいでしょう。なお、LegalForceではサービスの運用定着まで、カスタマーサクセスサポートによる支援が提供されます。
LegalOn Cloudを導入する際の注意点
LegalOn Cloudを導入する際は、2つの注意点があります。1つ目は、1年間の最低利用期間が設けられている点です。契約期間中に追加したサービスについては、原則として元の契約期間に準じるため、追加契約によって最低利用期間が延長することはありません。
2つ目の注意点は、利用料金は契約内容に応じた個別プランとなる点です。金額の詳細を知るには、個別で問い合わせしましょう。
まとめ
LegalOn Cloudは、AIを活用してあらゆる法務業務の効率化と品質向上につなげるサービスです。現在ワークマネジメント、レビュー、コントラクトマネジメントの3つのサービスが提供されており、企業のニーズや課題、ビジネスの成長に合わせて選択して柔軟なサービス運用を実現できます。
LegalOn Cloudでは、AIによる案件管理や契約書レビュー、締結後の契約管理を一貫して行うことができ、これまで各業務用ツールに分散されていた社内ナレッジを一本化できます。
また、入力された情報はAIが自動で整理・紐づけするため、サービスを使うほどに情報の精度が向上します。人材不足による法務業務の停滞をはじめ、アナログな手法による法務業務の非効率性にお悩みの場合には、LegalOn Cloudの導入がおすすめです。