RISK EYES

ソーシャルワイヤー株式会社

RISK EYES

こんな方におすすめ

手間を省きつつ精度の高い調査を求める方におすすめ

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • AIやフィルタリングをすることで余分な記事を除外し、精度の高い結果を確認できる
  • 独自のデーターベースを用いての検索が可能で、直近の反社情報をピンポイントでチェック

ここが少し気になる…

  • チェックをする際にどこから手をつければいいかわからず、初心者の方だと扱いきれないことも

反社チェックツールの重要比較

詳細は資料をダウンロードして
ご確認ください

閲覧中のサービス 関連サービス
サービス名
RISK EYES

ソーシャルワイヤー株式会社

RISK EYES

資料ダウンロード
RoboRoboコンプライアンスチェック

オープン株式会社

RoboRoboコンプライアンスチェック

資料ダウンロード
RiskAnalyze

KYCコンサルティング株式会社

RiskAnalyze

資料ダウンロード
価格(税別)
・検索費用 1件あたり200円

※ディスカウント可能
※新聞のみ見出し・本文の閲覧料
※最低利用料金5,000円~15,000円/月
定額プラン 
・インターネット検索 1件あたり100~200円
・インターネット+新聞検索 1件あたり200~300円

ミニマムプラン
・インターネット検索 1件あたり250円
・インターネット+新聞検索 1件当たり350円

従量プラン
・インターネット検索 1件あたり250円
・インターネット+新聞検索 1件当たり350円
・ライトプラン 1ヶ月あたり27,500円
・スタンダードプラン 1ヶ月あたり50,000円
・プロフェッショナルプラン 問い合わせで確認
データベース検索

・自動検索
・新聞記事同時検索
ソーシャルメディア監視
-
リスク評価

懸念レベル判定あり

・注目度機能
・生成AI・LLM機能
自動通知

モニタリング対象に関するリスクアラート機能
-
-
レポート作成

検索結果、CSVで出力可能
-
データの更新頻度

※WEBは15分に1回/新聞は毎日更新

Googleの検索結果による
海外対応
-
他ツールとの連携
・既存システムとのAPI連携
・ALS(リクエストURL検索機能)
◯(オプション)
・RoboRobo API
・RoboRobo CONNECT
API
その他の機能
・関係のない記事をフィルタリング
・独自データベース保持
・ネガティブキーワード設定
・海外制裁リスト検索機能
・業界唯一、生年期間での絞込検索機能
・複数の取引先の一括検索
・メモ機能:全ユーザー可能
・チェック条件設定
・名寄せ
・業務代行
・フォルダ管理機能
・取引判断
-
サポート

事務局によるメール/電話サポート
-
問い合わせフォーム

運営会社

会社名
ソーシャルワイヤー株式会社

関連記事

RISK EYESとは|特徴・導入するメリット・導入方法を解説【2024年最新】

Check!

  • RISK EYESは関連性の高い記事を素早く抽出し、高精度な情報精査が簡単に行える
  • RISK EYESでは簡単に絞り込み検索ができ、チェックすべき記事を効率的に厳選可能
  • RISK EYESは一括検索の差分検索が自動で行え、確認の工数を削減することができる

RISK EYESは、Webニュース記事や新聞記事を活用した高精度な反社チェックツールです。本記事では、RISK EYESの特徴、できること、導入のメリット、料金体系を解説します。

\おすすめの反社チェックツールをご紹介/

おすすめの反社チェックツール5選(全13製品)を比較!【2024年最新】

反社チェックツールとは、自社の従業員や取引先が反社会的勢力と関係を持っていないか調査・確認できるツールのことです。この記事を読めば、あなたに合ったおすすめの反社チェックツールがわかる!反社チェックツールを導入したくても、種類が多すぎてわからない…そんなあなたにぴったりな反社チェックツールをおすすめします!

目次

開く

閉じる

  1. RISK EYESとは
  2. RISK EYESの特徴
  3. RISK EYESでできること
  4. RISK EYESを導入するメリット
  5. RISK EYESの口コミ・評価
  6. RISK EYESの料金体系
  7. RISK EYESの導入の流れ
  8. RISK EYESを導入する際の注意点
  9. まとめ
  10. 製品詳細

RISK EYESとは

RISK EYESは、取引先反社会的勢力との関わり、犯罪関与、不祥事などの情報を、公知情報や独自のデータベースから素早く確認できる反社チェックツールです。関連性の高い記事を数秒で抽出し、スクリーニング作業のスピード向上に役立ちます。

業界唯一の生年期間での絞り込み検索や、懸念度での絞り込みに対応しており、情報の精査を簡単に行えます。また、公知情報では収集しきれないインターネット上のネガティブな風評検索や、海外企業や外国人との取引における制裁リスト検索も可能です。

すべての取引先の一括調査や、法人番号に基づいた反社チェックの結果の管理、登録対象の自動モニタリングにより、自社における反社チェックの持続的な効率化に寄与します。

本記事では、RISK EYESの特徴やメリット、料金体系を解説します。手作業によるスクリーニングや反社チェックに課題を抱えている場合は、ぜひ参考にしてください。

利用イメージ

RISK EYESの特徴

RISK EYESは、高精度な検索や多彩な絞り込みにより、スクリーニング作業の効率化や品質の向上に役立つツールです。ここでは、RISK EYESの特徴を解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

高精度な検索で情報精査が簡単に行える

RISK EYESは、反社チェックに不要な情報を除外した独自データベースを使用しています。これにより、関連性の高い情報だけを数秒で抽出し、情報精査を容易にします。

高精度な検索で、従来と比べて情報精査にかかる時間や手間を大幅に低減できるでしょう。さらに、反社チェックの結果を早期に得ることで、契約フローの迅速化にもつながります。

多彩な絞り込み機能で効率的に選別

RISK EYESは、「生年期間」での絞り込み検索をはじめ、多彩な絞り込み機能が搭載されているのが特徴です。例えば、同姓同名の情報がヒットした際に、生年期間による絞り込みを行うことで、確度の高い記事だけを抽出できます。

また、RISK EYESでは、ネガティブな記事との関連性が高いワードを厳選し、その内容や数に応じて情報を選別する「懸念度」による絞り込みや、完全一致での検索を実現できる「除外ワードの自動抽出機能」なども備わっています。

これらの多彩な絞り込み機能により、膨大な情報がヒットした場合でも、関連性の高い情報のみを効率的に選別できます。余計な工数を省きつつ、効率的な反社チェックが可能です。

取引先リストからまとめて一括で調査

RISK EYESでは、取引先リストをアップロードするだけで、すべての取引先をまとめて一括調査できます。過去履歴を参照した差分期間の検索も可能であり、定期スクリーニングが簡単かつスピーディに行えます。

この機能の活用により、取引先を1社ずつ調べる手間がかからず、反社チェック作業における大幅な時間短縮を実現します。また、調査工数の削減で業務負担を軽減できるため、担当者は他のコア業務に専念することも可能です。

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

RISK EYESでできること

RISK EYESでは、関係ない記事のフィルタリングや効率的な反社チェックをはじめ、取引先管理なども行えます。ここでは、RISK EYESでできることについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

関係ない記事のフィルタリング

RISK EYESは、検索結果を自動でフィルタリングするため、反社チェックと関係のない記事が除外されます。信頼性の高い記事だけがヒットするため、確認すべき記事の候補を大幅に絞り込めます。

さらに、類似・関連記事はツリー上でまとめて表示されるため、媒体によって見出しが異なる同一事件も手早く確認できるでしょう。時間と手間のかかる反社チェック作業の大幅な効率化が見込めます。

効率的な反社チェック

RISK EYESは、高精度なデータベースや多彩な絞り込み機能により、効率的な反社チェックが可能です。例えば、企業名や人名のみで複数のデータソースを簡単に一括検索できることで、個別に検索する手間が省けます。

また、同姓同名の記事が大量にヒットした場合は、業界唯一の生年期間による絞り込みや、ラベリング記事に基づく懸念度別の絞り込みも可能であり、目を通すべき記事の選別が容易です。

除外ワードの候補も自動で提案されるため、担当者が自らキーワードを考案する必要がなく、検索作業の円滑な進行につながります。さらに、証拠の自動保存や既存システムとのAPI連携にも対応しており、検索結果の有効活用に寄与します。

取引先管理

取引先管理では、法人番号と反社チェックの結果を紐づけて、取引先の企業情報の一元管理が可能です。取引先の企業情報は経済産業省・国税庁の法人情報に基づいてデータベースが構築され、反社チェックの結果を紐づけて管理されます。

RISK EYES内の企業情報は、経産省・国税庁の最新情報に連動して自動更新されるため、手作業で都度更新する必要がありません。リスクアラート通知履歴や検索履歴も企業ごとに表示されます。

つまり、取引先ごとに反社チェックの結果を蓄積できるだけでなく、事業状況などの変化も即座に把握可能です。これにより、警戒すべき取引先の判断を迅速に行うことができ、自社に不利益を及ぼす可能性が高い取引を回避して、自社の経営リスクを最小化できます。

アンチソーシャルDB

アンチソーシャルDBは、2015年以降の反社関連の報道情報を独自に収集して構成されたデータベースです。調査員が全国紙、ブロック紙、地方紙を目視調査し、反社会的勢力への関与が報道された人物名や団体名を登録しています。

インターネットや新聞記事検索においては、人名の秘匿化や記事削除の可能性があり、正確な情報へのアクセスが困難です。しかし、アンチソーシャルDBには、報道当時の情報がそのまま掲載されるため、反社会的勢力排除対策の一助に期待できます。

さらに、ネットニュースには掲載されないような小さな記事も把握可能です。アンチソーシャルDBのデータは金融・保険事業者にも活用されるほど精度が高く、自社の反社チェックに活用することで、リスクのある取引先の判断が容易になります。

リスクアラート

リスクアラートは、RISK EYES上に登録した取引先を通知対象に設定するだけで、リスク情報を持続的に自動モニタリングします。

リスクアラートの内容は「反社/不祥事」と「財務」に分けられ、報告日、一致条件、懸念内容、容疑・事件内容などが一覧で表示されます。そして、RISK EYES独自の基準に基づき、懸念レベルが5段階で表示されるため、常時検知したいリスク情報を選別できます。

リスクアラートの活用により、手動作業による定期スクリーニングの手間を削減でき、人材不足の解消に寄与します。また、リスクの内容が詳細に提供されるため、自社基準に基づいた情報収集が可能となり、柔軟な反社チェックが実現します。

RISK EYESを導入するメリット

RISK EYESの導入により、目を通すべき記事を吟味できるほか、反社チェック業務の品質の標準化し、漏れのない反社チェックが可能です。ここでは、RISK EYESを導入するメリットを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

関連情報を徹底的に吟味できる

RISK EYESは、検索ワードと関連性の高い記事だけが厳選して表示されます。従来の方法では、反社チェックとは関係ない記事が膨大に表示されることも多いため、担当者は必要な記事と不要な記事を選別する作業に追われ、肝心の記事の内容に集中できないことが多々あります。

また、見るべき有料記事が多いほど、閲覧コストが増大する点も軽視できません。RISK EYESでは独自のフィルタリングによって、見る必要のない記事が除外されるため、ユーザーは情報の選別作業から解放されます。

有料記事についても、確認すべきもののみに限定されます。

無駄な手間とコストを抑えながら、見るべき情報だけを吟味できるようになり、精度の高い反社チェックが実現します。

誰でも判断できる体制を作りやすい

RISK EYESはシンプルなUI画面で、誰でも直感的な操作が可能です。検索結果も視覚的に理解しやすく、初めて反社チェックを行う人でも、一定の成果を出せる可能性が高いです。

そのため、検索結果に対する社内の判断基準を設けることで、誰でも一定の反社チェックの判断を行えるようになります。つまり、従来のように反社チェックが特定の社員に依存せず、新人でも的確な反社チェックが可能です。

シンプルなUIと明瞭な操作性を備えたRISK EYESを導入することで、誰でもツールを操作して反社チェックを行える体制を整え、業務の属人化を防止できます。

一括検索の差分検索が自動で行える

RISK EYESは、一括検索と差分検索を自動で実行します。具体的には、対象のキーワードに対して、過去の検索履歴を自動参照し、前回の検索実施日以降にアップされた記事のみを検索します。

以前に検索・閲覧した記事は自動的に除外され、直近の見るべき記事のみが表示されます。そのため、担当者は1社ずつ情報を精査することなく、前回の検索実施日からの差分のみを対象に、調査対象の動向や環境の変化を把握できます。

RISK EYESの差分検索機能を活用することで、2回目以降の確認作業にかかる作業工数を大幅に削減できます。そして、新規の調査対象にリソースを割けるため、精度の高い反社チェックに貢献します。

チェック作業が漏れることなく行える

RISK EYESは、社内の既存基幹システムとのAPI連携や運用フローの構築により、企業全体で反社チェック作業を漏れなく行えます。

反社チェックはコンプライアンス遵守のために、新規取引先や新規雇用社員との契約時には必ず行うべきです。しかし、調査対象の情報を各システムから反社チェックツールに転記する手間がかかり、現場の負担軽減のために反社チェックが疎かになることがあります。

その点、RISK EYESは他システムとのAPI連携が可能で、各部門の基幹システムと連携することで、調査対象の情報を直接RISK EYESに取り込めます。つまり、現場に作業負担をかけずに、契約前に反社チェックを行う運用フローを構築できます。

これにより、社内全体で反社チェックの積極的な実施を促進できます。リスクのある新規取引先や新規雇用社員との契約を回避し、自社の信頼性を守ることができます。

RISK EYESの口コミ・評価

RISK EYESの口コミ・評価では、「少ない工程で反社チェックが完了できる」という声が見られました。RISK EYESはすべての取引先を一括検索できるため、1社ずつ手作業でチェックする必要がなく、担当者の業務負担が大幅に軽減されます。

また、「UIの見やすさ」「直感的な画面」を優れた点として挙げるユーザーもいます。RISK EYESはシンプルなUI画面で簡単に操作でき、検索結果の視覚的な理解も容易です。

誰でも円滑にツールを操作できるため、反社チェック業務が熟練の社員に依存するのを防ぎ、新人の教育コスト削減にも寄与します。

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

RISK EYESの料金体系

RISK EYESの料金体系は、基本サービス料金とオプションサービス料金で構成されています。基本サービスには新聞記事、Web記事、ブログ・掲示板投稿、制裁リスト、アンチソーシャルDBの検索が含まれており、料金は検索1件につき300円です。

オプションサービスにはリスクアラート、代表者名の調査代行、利用者管理機能などがあり、それぞれ利用料金が異なります。

具体的な利用料金は、基本サービスの利用件数やオプションサービスの有無によって変動するため、金額の詳細を知るには個別の問い合わせが必要です。なお、RISK EYESでは最低利用金額15,000円/月額が設定されている点に留意してください。

初期費用最低利用金額検索費用
無料15,000円/月額300円/検索

※価格はすべて税別

参考:料金

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

RISK EYESの導入の流れ

RISK EYESの導入の流れは以下のようになります。

  1. 無料トライアル
  2. 契約締結
  3. ネガティブワードの設定
  4. 会員登録
  5. 利用開始

RISK EYESでは、契約締結前に実際の操作画面を確認できる無料トライアルを提供しています。ツールの操作性や機能性を確かめた上で導入を検討でき、導入後のミスマッチを防げます。

RISK EYESは申し込みから最短2営業日で利用開始できます。導入期間が短いため、すぐに反社チェックが必要になった際でも、スムーズにツールの運用を開始できます。

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

RISK EYESを導入する際の注意点

RISK EYESを導入する際の注意点は2つあります。1つ目は、無料トライアルには個別の問い合わせが必要な点です。無料トライアルを実施するには、必要情報のヒアリングとトライアルアカウントの発行が必要です。

トライアルの希望受付は約30分で、アカウント発行後は1週間限定でツールを使用できます。事前準備は必要ですが、ツールを試験運用してから導入できるため、初めて反社チェックツールを導入する企業でも安心です。

2つ目の注意点は、RISK EYESをAPI連携やシステム間連携する際に、利用企業側での開発が必要となり、開発工数がかかる点です。自社における負担がやや大きくなることに注意が必要です。

また、開発用アカウントの発行は契約締結後となるため、導入前の試験運用はできません。このため、API連携を自社独自で開発する場合には、開発工数と予算の見通しを立てておくことが重要です。

まとめ

RISK EYESは、リスクのある取引先の判断を素早く行える反社チェックツールです。フィルタリングされた独自のデータベースにより、関連性の高い記事のみが表示されるため、情報の精査が効率化します。

さらに、業界唯一の生年期間や懸念度での絞り込み検索により、膨大な記事がヒットした場合も目を通すべき記事の選別が容易です。リスクアラートによる自動モニタリングや差分検索にも対応しており、2回目以降の確認作業の作業工数を大幅に削減できます。

従来の手作業による反社チェックの非効率性にお悩みの場合は、手間とコストを抑えて精度の高い反社チェックを行えるRISK EYESの導入がおすすめです。

参考:RISK EYES

製品詳細

サポート

電話03-6868-8874
メールmail(平日10:00〜18:00)

運営会社情報

社名ソーシャルワイヤー株式会社 (SOCIALWIRE CO.,LTD.)
住所〒105-0004 東京都港区新橋1丁目1-13 アーバンネット内幸町ビル3階
設立2006年9月6日
代表者名代表取締役社長 兼 グループ代表 矢田 峰之
事業内容デジタルPR事業(リリース配信 / インフルエンサーPR / クリッピング)
ワークサポート事業(シェアオフィス / 取引先反社チェック / クラウド翻訳)

参考:運営会社

\おすすめの反社チェックツールをご紹介/

おすすめの反社チェックツール5選(全13製品)を比較!【2024年最新】

反社チェックツールとは、自社の従業員や取引先が反社会的勢力と関係を持っていないか調査・確認できるツールのことです。この記事を読めば、あなたに合ったおすすめの反社チェックツールがわかる!反社チェックツールを導入したくても、種類が多すぎてわからない…そんなあなたにぴったりな反社チェックツールをおすすめします!

top