やよいの青色申告 オンライン

弥生株式会社

やよいの青色申告 オンライン

こんな方におすすめ

スマホアプリ対応!初めての確定申告や青色申告に

最終更新日:

今すぐチェック 公式サイトで申し込む

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 入力作業は自動化し、知識がなくても確定申告できる
  • 「スマホアプリ」「e-Tax」にも対応しており、税務署に行かずに申告可能
  • 顧問税理士と自動で連携することができ、共有の手間や書類郵送のコストを省ける

ここが少し気になる…

  • 仕訳や経理・確定申告の相談を行いたい場合は1番高い「トータルプラン」プランの契約が必要

会計ソフトの重要比較

比較ポイント 内容
対象規模 個人事業主
料金(税別) ・セルフプラン 年額 8,800円
・ベーシックプラン 年額 13,800円
・トータルプラン 年額 12,000円 (2年目以降 24,000円)
個人向け
法人向け -
連携 ・税理士・会計事務所
・金融機関
・POSレジ
無料トライアル

運営会社

会社名
弥生株式会社

関連記事

やよいの青色申告 オンラインとは|料金プランや口コミ・主な機能を解説

Check!

  • 簿記知識がなくても確定申告や青色申告が簡単にできる
  • 1つのソフトで記帳から申告まで完結
  • 初めての方なら初年度無償キャンペーンの適用で1年間無料で利用できる

やよいの青色申告 オンラインは、はじめての確定申告の方や、時間とお金を節約したい個人事業主の方におすすめの、クラウド申告ソフトです。本記事では、やよいの青色申告 オンラインの主な機能や料金プラン・口コミや評判・導入するメリットなどを詳しく解説します。

\おすすめの会計ソフトをご紹介/

おすすめ会計ソフトの9選(全26選)を徹底比較!無料の会計システムや個人事業主の確定申告に

企業の簿記や経理業務を効率的に行うためには、最適な会計システムの導入が必要です。本記事では、個人事業主の確定申告におすすめの無料ソフトや、小規模法人向けのクラウドソフトなどおすすめ会計ソフトをご紹介。会計ソフトの業界シェアランキングも合わせて解説します。

目次

開く

閉じる

  1. やよいの青色申告 オンラインとは
  2. やよいの青色申告 オンラインの特徴
  3. やよいの青色申告 オンラインの料金プラン
  4. やよいの青色申告 オンラインの主な機能
  5. やよいの青色申告 オンラインを導入するメリット
  6. やよいの青色申告 オンラインの口コミ・評判
  7. やよいの青色申告 オンラインは無料で利用開始できる
  8. まとめ
  9. 製品詳細

やよいの青色申告 オンラインとは

やよいの青色申告 オンラインは、個人事業主の青色申告に必要な機能を備えたクラウド型会計ソフトです。確定申告書の作成機能やデータの自動取込・仕訳機能を備えており、複式簿記の知識に不安がある方でも、スムーズな青色申告が可能です。

やよいの青色申告 オンラインはMacでも利用できるため、日頃からMacを使っている方でも利用しやすいでしょう。本記事では、やよいの青色申告 オンラインの特徴やメリット、料金体系についてご紹介していきます。

利用イメージ

参考:公式サイト

やよいの青色申告 オンラインの特徴

やよいの青色申告 オンラインは、青色申告を行う個人事業主向けに特化している点に特徴があります。ここでは、やよいの青色申告 オンラインの3つの特徴についてご紹介していきます。

高い顧客満足度でユーザーに支持されている

やよいの青色申告 オンラインは、ユーザー目線に立った使いやすい操作性と機能により、多くのユーザーに支持されています。

実際に、2023年の「ITreview Grid Award 2023 Winter」では、青色申告ソフトカテゴリにおいて「High Performer」を受賞しており、高い顧客満足度を得ていることが伺えます。

理由として、複雑な確定申告書の作成や日々の記帳を自動化できるほか、ソフトの操作から経理の相談まで幅広く対応するサポートサービスの充実性が挙げられます。

初めて青色申告を行う個人事業主でも、スムーズに手続きを完了できることから、確定申告・経理業務を効率化したい個人事業主におすすめの会計ソフトです。

簿記の知識がなくても青色申告ができる

やよいの青色申告 オンラインは、シンプルな画面設計と使いやすい機能により、簡単な操作で複式帳簿や確定申告書の作成が可能です。青色申告特別控除にも対応できます。

基本的には、ステップに沿って必要項目を入力するだけで、各種の作業を完了できるため、複式簿記の知識がない方でも、正確な青色申告が可能です。初めて青色申告を行う個人事業主でも、安心して利用しやすいでしょう。

税務署へ行かずに確定申告ができる

やよいの青色申告 オンラインでは、e-taxと連携することで、クラウド上で確定申告を完了できます。確定申告書の作成・提出は、ソフト内で完結でき、従来のように税務署まで足を運ぶ必要はありません

税務署での確定申告には、税務署までの移動に時間がかかるほか、確定申告時期は多くの申告者で混雑するため、長い待ち時間が発生することもあります。

本業以外の作業に手間や時間を割かれるのは、大きなデメリットといえるでしょう。やよいの青色申告 オンラインの利用により、これらのデメリットを回避できます。

参考:e-Tax

やよいの青色申告 オンラインの料金プラン

キャンペーン期間(年額)次年度以降(年額)
セルフプラン無料8,800円(税別)
ベーシックプラン無料13,800円(税別)
トータルプラン12,000円(税別)24,000円(税別)

参考:料金プラン

やよいの青色申告 オンラインには、「セルフプラン」「ベーシックプラン」「トータルプラン」の3種があります。いずれも機能内容は共通ですが、料金体系・サポートサービスの内容が異なる点に留意しておきましょう。

セルフプランは年額8,800円(税別)で、利用可能なサポートサービスは、WebFAQと福利厚生サービスの2つです。

ベーシックプランは年額13,800円(税別)で、上記2つのサポートサービスに加え、電話・メール・チャット・画面共有のサポートが利用できます。原則として、製品の操作方法のみ相談可能です。

最も手厚いサポートサービスを受けられるのは、トータルプランで年額24,000円(税別)で利用できます。仕訳・経理業務・確定申告の相談を含めたすべてのサポートサービスを利用できます。確定申告に不安のある方は、トータルプランの契約がおすすめです。

なお、全3プランでは、2024年3月15日までの申し込み分を対象に「初年度無償キャンペーン」が実施されており、初年度(1年間)はキャンペーン料金での利用が可能です。

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

やよいの青色申告 オンラインの主な機能

やよいの青色申告 オンラインには、青色申告をスムーズに行うための機能が充実しています。代表的な機能と、各機能でできることをご紹介します。

確定申告書の作成・e-Tax

確定申告書の作成・e-Tax機能では、青色申告用の確定申告書の作成から提出までを一貫して行えます。

やよいの青色申告 オンラインでは、複雑で工程数の多い確定申告書の作成が、手順に沿って操作するだけで完了します。作成画面には、シンプルな画面レイアウトが採用されており、誰でも直感的に操作しやすい仕様です。

また、作成した確定申告書は、e-Taxを利用して管轄の税務署へ送付できます。あらかじめ、やよいの青色申告 オンラインとe-Taxを連携しておく必要がありますが、e-Tax単体で確定申告の手続きをするよりも、作業工程数を大幅に削減できます。

従来に比べて、確定申告にかかる時間と手間を削減することで、本業に専念しやすくなるメリットがあります。

自動取込・自動仕訳

自動取込・自動仕訳機能は、銀行口座・クレジットカード・電子マネーの利用明細や領収書・レシートのデータを、自動でやよいの青色申告 オンラインのサーバーに取り込む機能です。取り込まれたデータはAIが自動で仕訳を行います。

従来のように、手動で利用明細を確認しながらシステムにデータを入力したり、勘定科目を考えたりする必要はありません。複雑な仕訳・記帳業務を自動化できるため、複式簿記の知識に不安がある方でも、正確な処理が可能です。

経営状況の見える化

やよいの青色申告 オンラインでは、入力されたデータをもとに、各種のレポート分析・作成を自動で行います。複雑なデータの分析作業を自動化できるため、時間と手間を削減できるほか、分析のやり方に自信がない個人事業主にも心強いでしょう。

取引先・科目別などのカテゴリ別に、財務状況を分かりやすいグラフで表すことで、財務状況を可視化できます。さらに、事業や財務上のリスクを素早く発見でき、迅速かつ的確な経営判断を下せるというメリットが期待できます。

税理士・会計事務所連携

税理士・会計事務所連携機能では、やよいの青色申告 オンラインに登録されたデータを顧問税理士などとリアルタイムで共有できます。

従来のように、データの受け渡しのために、税理士事務所に足を運んだり、メール・郵便物を送付したりする手間を削減できる点がメリットです。

また、日々の財務状況を共有することで、経理業務やビジネスの課題が発生した際に、税理士と個人事業主が素早く連携し、解決に当たれる点もメリットです。

金融機関連携

金融機関連携機能の利用により、銀行口座の入出金明細・クレジットカードの利用明細のデータをやよいの青色申告 オンラインに自動で取り込めます。なお、やよいの青色申告 オンラインでは、2,500行以上の金融機関サービスと提携しています。

これらの機能により、本業に専念しやすくなるメリットが期待できます。また、各種明細からデータがそのまま反映されるため、入力ミスを減らせる点もメリットです。

POSレジ連携

POSレジ連携機能は、POSレジの1日の売上データをやよいの青色申告 オンラインに自動で転送し、取引データとして仕訳する機能です。手動での入力・仕訳・記帳の手間を省けるメリットがあります。

また、売上情報を日々更新することで、1日ごとの売上推移・当月の利益状況をリアルタイムで確認できる点もメリットです。これらの分析データを活用することで、迅速かつ的確な経営判断を下しやすくなるでしょう。

請求書連携

請求書連携機能は、クラウド請求書サービス「Misoca」で発行した請求書を、やよいの青色申告 オンラインに自動で取り込む機能です。取得したデータはAIが自動で仕訳を実行します。

2つのシステムのデータ連携により、二重入力を削減できるほか、仕訳作業を簡略化できるメリットが期待できます。

また、「Misoca」の利用により、見積書・納品書・請求書一元管理することで、結果として請求漏れの防止を見込めます。取引先が多い個人事業主にとって、これらは大きなメリットといえるでしょう。

スマホアプリ

やよいの青色申告 オンラインは、専用のスマートフォンアプリも利用可能です。なお、スマートフォンで利用するには、『弥生 申告』アプリのインストールが必要です。

『弥生 申告』アプリでは、各種経費の登録をスマートフォンから行えます。外出先でも隙間時間などを利用して、いつでも経理処理できるため、作業の効率化が見込めます。

さらに、「弥生 レシート取込アプリ」を利用すれば、領収書やレシートをスマートフォンで写真撮影するだけで、取引データをやよいの青色申告 オンラインに反映できます。

やよいの青色申告 オンライン内は、各アプリから入力されたデータを自動で仕訳・記帳し、これらのデータをもとに確定申告書の作成を行います。

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

やよいの青色申告 オンラインを導入するメリット

やよいの青色申告 オンラインの導入により、確定申告の手続きや日々の経理業務を効率化できるメリットが期待できます。どのような点が効率化につながるのか、具体的にご紹介します。

1つのソフトで日々の取引入力から確定申告まで完結する

やよいの青色申告 オンラインには、日々の取引入力から、確定申告書の作成・提出までを、1つのソフト内で完結できるメリットがあります。

一般的に、個人事業主が確定申告するには、会計ソフトで会計処理を行い、このデータを元にe-Taxで確定申告書の作成・提出をします。つまり、各手順ごとに別ツールを使い分けなければなりません。

一方、やよいの青色申告 オンラインはe-Taxとの連携が可能であり、これにより、日々会計処理から確定申告書の作成・提出までを一気通貫で行えます。

各ツール間でのデータの転記作業が必要なくなることで、確定申告の負担を軽減できるほか、入力ミスの防止も期待できます。

自動化・効率化により入力と仕訳の手間を省ける

やよいの青色申告 オンラインは、日々の取引データの入力・仕訳の手間を省けるメリットがあります。

たとえば、金融機関連携機能やPOSレジ連携機能により、各種の取引データは自動でやよいの青色申告 オンラインに取得されます。さらに、AIによる自動仕分け機能やかんたん取引入力機能により、取得したデータは自動で仕訳が実行されます。

入力・仕訳の作業の大半を自動化できるため、個人事業主の経理の負担が減り、本業に専念できるようになるでしょう。また、データが自動で取得されることで、入力ミス・仕訳ミスの防止も期待できます。

最新の法令改正に対応している

やよいの青色申告 オンラインの導入により、最新の法令改正への対応を簡略化できるメリットがあります。

2023年10月1日よりインボイス制度が導入され、さらに、2024年1月1日以降は、電子帳簿保存法の令和3年度の改正内容に基づいた経理処理が求められます。

やよいの青色申告 オンラインでは、インボイス制度や電子帳簿保存法の改正の要件に沿った帳票の作成・管理が可能です。また、クラウドサービスであるため、今後新たに法改正がなされた場合でも、これに適応するよう、システムが自動でアップデートされます。

パッケージ型の会計ソフトなどで会計処理をしている個人事業主の場合、法改正に対応するには、その都度新しいソフトを購入し直したり、記帳ルールを変更したりする必要がありました。これらは手間と手間がかかるだけでなく、金銭的な負担も発生します。

やよいの青色申告 オンラインの導入により、この課題を解決できるでしょう。また、法令違反のリスクを回避できる点も、大きなメリットといえます。

参考:インボイス制度の概要|国税庁

参考:電子帳簿保存法関係|国税庁

充実したサポートで初心者でも安心して使用できる

やよいの青色申告 オンラインは、経理業務・確定申告に精通した専門スタッフによるサポートサービスが充実している点も、魅力的なポイントです。

サポート内容は、製品の利用方法から、経理業務・仕訳業務・確定申告の相談まで、多岐にわたります。経理や確定申告についての疑問点・不明点をすぐに相談できるため、起業したばかりの個人事業主や、初めて青色申告を行う方でも心強いでしょう。

なお、やよいの青色申告 オンラインには3つのプランがあり、それぞれ利用可能なサポートサービスが異なります。最も手厚いサポートを求める場合は、「トータルプラン」の利用がおすすめです。

Misocaもセットで申し込める

やよいの青色申告 オンラインは、クラウド請求書作成ソフト「Misoca」とセットでの申し込みが可能です。「Misoca」の導入により、複雑な請求書・見積書の作成や管理を一元化できます。

さらに、2つのソフトの連携により、「Misoca」で作成した請求書データを、やよいの青色申告 オンラインに自動で転送できます。面倒な二重入力を削減できるため、負担軽減や入力ミスの防止が期待できるでしょう。

また、請求業務と会計業務の2つを同時に効率化することにより、他の業務に注力できる点もメリットです。

やよいの青色申告 オンラインの口コミ・評判

やよいの青色申告 オンラインの口コミ・評判で目立つのは、「銀行やクレジットカードの利用データを自動取得できる」「領収書を撮影するだけでデータを取り込める」といった、利便性の高さに関する意見でした。

また「帳簿の作成や税金の計算を自動化できる」「サポートが充実しており、税理士がいなくても大丈夫」など、スムーズな経理・確定申告を支援する点でも、多くの評価を受けています。

30秒で完了!かんたん入力資料を無料ダウンロード

やよいの青色申告 オンラインは無料で利用開始できる

やよいの青色申告 オンラインでは、ソフトを無料で利用できる「無料体験プラン」と「初年度無償キャンペーン」を実施しています。「無料体験プラン」と「初年度無償キャンペーン」の概要をご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

「無料体験プラン」と「初年度無償キャンペーン」の概要

  1. 無料体験プラン
  2. 初年度無償キャンペーン

無料体験プラン

無料体験プランでは、やよいの青色申告 オンラインの一部の機能を最大2か月間、無料で利用できるプランです。無料体験プランから有償プランへの切り替え時は、登録したデータがそのまま引継ぎされます。

ソフトの実際の使い勝手・効果を確かめられるため、本契約前にトライアルとして活用するのがおすすめです。

初年度無償キャンペーン

初年度無償キャンペーンでは、契約初年度の1年間のみ、セルフプラン・ベーシックプランを無料で利用できます。トータルプランについては、半額の12,000円(税別)で利用可能です。なお、各プランにおいて、機能・サポートサービスの利用制限はありません

初年度無償キャンペーンの利用は、無料体験プランの契約期間後は不可となっています。また、自動更新の決済方法は、「口座振替」「クレジットカード」のいずれかを選択する必要があります。

初年度の1年間、ソフトを無料または半額で利用できるため、初年度の運用コストを抑えたい個人事業主にもおすすめです。

まとめ

やよいの青色申告 オンラインは、個人事業主の青色申告を支援するクラウド型会計ソフトです。確定申告書の作成・提出のほか、日々の取引データの取得・仕訳を効率化する機能が充実しています。

また、インボイス制度や電子帳簿保存法の改正の要件に沿った経理処理も可能で、法令への対応に不安がある個人事業主でも、安心して利用しやすいでしょう。

さらに、やよいの青色申告 オンラインでは、専門スタッフによる製品の操作方法や経理業務・確定申告相談などのサポートサービスを展開しており、専門的なアドバイスを受けられます

初めての青色申告で不安な方や、面倒な確定申告・経理業務を簡略化したい個人事業主は、やよいの青色申告 オンラインの導入がおすすめです。

製品詳細

サポート

チャット有人チャットサポート
平日 9:30〜12:00/ 13:00〜17:30
メール24時間365日対応
※返信は営業日によって前後する場合がある
電話平日 平日 9:30〜12:00/ 13:00〜17:30
その他Web FAQ・画面共有サポート・仕訳相談・経理業務相談 ほか

※ プランによって利用できるサービスが異なります

参考:サービスメニュー一覧

推奨環境

推奨ブラウザPC(OS)
Microsoft Windows 11
Microsoft Windows 10
Mac OS(最新バージョンより3世代)
ブラウザ
Google Chrome
Microsoft Edge
Mozilla Firefox
Safari
メモリ
4GB以上(64ビット)/2GB以上(32ビット)
ディスプレイ表示1366×768(WIDEXGA)以上必須

参考:弥生製品 システム要件

運営会社情報

企業名弥生株式会社(Yayoi Co., Ltd.)
住所本社
〒101-0021
東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
設立2007年1月
代表者名前山 貴弘
事業内容業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
資本金5千万円

\おすすめの会計ソフトをご紹介/

おすすめ会計ソフトの9選(全26選)を徹底比較!無料の会計システムや個人事業主の確定申告に

企業の簿記や経理業務を効率的に行うためには、最適な会計システムの導入が必要です。本記事では、個人事業主の確定申告におすすめの無料ソフトや、小規模法人向けのクラウドソフトなどおすすめ会計ソフトをご紹介。会計ソフトの業界シェアランキングも合わせて解説します。

top