給与奉行クラウドとは|主な機能や特徴、導入するメリット・料金体系を解説
Check!
- 給与奉行クラウドは、給与業務のプロセスをすべてデジタル化できる給与計算ソフト
- 専門家ライセンスを活用して、顧問の社会保険労務士・税理士等と協業できる
- 柔軟で精度の高い自動計算機能により、計算ミスを減らして業務を効率化する
給与奉行クラウドは、給与業務をできる限りデジタル化することで、作業時間削減・業務効率化を支援する給与計算システムです。本記事では給与奉行クラウドの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
弥生株式会社
【PR】弥生給与 Next
GOOD
ここがおすすめ!
- すべての機能が初年度無償で使える
- 勤怠情報を入力すれば、給与計算は自動でラクラク
- 年末調整業務のペーパーレス化でコストを削減
MORE
ここが少し気になる…
- 勤怠管理や労務管理は他サービスで対応する必要がある
給与奉行クラウドとは
給与奉行クラウドは、給与業務をデジタル化し、作業時間の削減・業務効率化をサポートする給与計算システムです。このクラウドベースのシステムは、給与関連の業務を効率的に行うことを目的としています。
給与奉行クラウドを導入することで、正確な給与計算が可能になります。本記事では給与奉行クラウドの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。
給与奉行クラウドの特徴
給与奉行クラウドには、作業時間の削減や協業体制の強化、業務を自動化するなどの特徴があります。ここからは、その特徴について詳しく解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
給与業務をデジタル化して作業時間を削減する
給与奉行クラウドは、給与業務全体をデジタル化することで作業時間を大幅に削減できます。給与計算から社会保険や年末調整まで、給与に関わる業務をすべてデジタルで処理することで、手作業にかかる時間と労力を大幅に軽減します。
クラウド給与計算システムは、給与業務の各プロセスをデジタルで管理し、利用者の業務デジタル化を確実にサポートします。特に、給与業務における更新対象を自動判定し、最新の保険料率や税率、社内規定に即座に対応できる機能があります。
この機能により、手動での更新作業が不要で、常に最新の情報を元に給与計算が自動的に行われます。
専門家ライセンスを活用して協業体制を強化する
給与奉行クラウドの特徴として、専門家ライセンスを活用することで、社会保険労務士や税理士などの専門家がデータを確認・処理する際に利用できる特権が付属しています。
この仕組みにより、企業は外部の専門家に給与データの参照や直接の処理を依頼でき、協業体制をより強化できます。
専門家ライセンスは、給与に関する知識やスキルを有するプロフェッショナルが、クラウド上で企業のデータを確認・処理するための特別な権限を提供します。外部の専門家と連携して、給与計算や社会保険・税務に関する専門的なサポートを得ることができます。
他のサービスと連携してさらに業務を自動化できる
給与奉行クラウドは、他のサービスとの連携によって手入力を減らし、業務を自動化することができます。たとえば、勤怠管理クラウドで自動集計された勤怠データは、給与奉行クラウドに自動的に連携され、手動での勤怠データ入力が不要になります。
従業員からの申請データや勤怠データなど、さまざまな情報をシームレスに取り込むことで、給与業務における手入力作業を効果的に削減できます。さらに、APIを使用して他のシステムやデバイスと統合することで、給与業務の自動化が一層進みます。
給与奉行クラウドの主な機能
給与奉行クラウドには、給与処理・賞与処理・明細書配付・振込などさまざまな機能が備わっています。ここからは、以下の項目の機能について、詳しく解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
給与処理
給与奉行クラウドの給与処理機能は、勤怠管理システムから得た勤怠データを手軽に導入できます。これにより、手動での勤怠情報入力が不要で、給与計算の速度が向上します。
一括入力機能を利用すると、社員一覧を表示し、必要な項目をまとめて入力・変更できるため、作業がスムーズです。さらに、役職手当や住宅手当などの固定手当も手動入力が不要になります。従業員ごとに個別に手当を設定でき、煩雑な手続きが不要です。
この機能によって、給与計算業務が簡略化され、誰でも効率的に作業できるようになります。
賞与処理
給与奉行クラウドの賞与処理機能では、所得税の正確な自動算出が可能です。前月給与から「社会保険料を差し引いた金額」を自動算出し、「扶養親族等の数」は従業員の家族情報から自動で判定されるため、正確に計算できます。
賞与における社会保険料も自動で計算され、処理結果をもとに賞与支払届を自動作成します。これにより、提出期限に慌てずに手続きをスムーズに完了できます。さらに、歩合給や業績支給などの柔軟な支給形態にも対応しており、年に12回分の賞与処理が可能です。
夏季や冬季のボーナス支給だけでなく、月次のインセンティブや歩合給、決算賞与なども効率的に計算でき、柔軟性と効率性が向上しています。
明細書配付・振込
給与奉行クラウドの明細書配付・振込機能では、毎月の給与明細書の配付業務を完全自動化できます。給与明細電子化クラウドを利用することで、明細書の印刷、仕分け、封入、封かん、発送、手渡しの作業が一切不要となります。
また、住民税の納付・届出業務も自動化されています。各市町村への住民税一覧表とFBデータの自動作成により、迅速なチェックおよび振込業務が可能です。
同様に、給与所得者異動届給与振込一覧表やFBデータの自動作成により、振込業務も迅速に行えます。転記作業が不要なため、給与賞与の振込が正確に行えます。
社会保険・労働保険
給与奉行クラウドの社会保険・労働保険機能は、企業が社会保険や労働保険の手続きをスムーズに行える便利なツールです。たとえば、算定基礎や月額変更届の正確な書類作成を自動で行い、給与データを的確に集計して改定後の標準報酬を自動計算します。
遡り支給や賃金変動にも柔軟に対応し、ミスなく算定処理を行います。また、労働保険年度更新も手続きが迅速に行えます。確定保険料や概算保険料を自動集計し、年度更新申告書と同じフォーマットで転記内容を確認できるため、手続きが簡単です。
また、給与奉行クラウドから直接電子申請や公文書のダウンロードが可能で、郵送や出向く手間がなくなります。これにより、社会保険・労働保険の届出作業にかける時間が大幅に削減され、業務の効率が向上します。
年末調整
給与奉行クラウドの年末調整機能では、年末調整申告書を効率的に処理できます。年末調整申告書クラウドを利用すると、申告書の配付・回収からデータ入力までが自動化され、従業員はWeb画面上のガイドに従って簡単に申告できます。
これにより、作業時間を大幅に削減し、従業員も迷うことなく正確な申告が可能です。また、12月の給与(賞与)処理が完了していなくても情報を入力できるため、年末調整時期の業務負荷を分散できます。
マイナンバー管理
給与奉行クラウドのマイナンバー管理機能では、従業員のマイナンバーや本人確認書類を専用のデータ領域に自動的に保管します。データは暗号化・分割され、高いセキュリティレベルを維持しながら業務を行えます。
取扱履歴も自動的に保存され、社会保険の届出書や源泉徴収票の作成時には、取扱履歴が自動的に記録されます。この機能により、取扱履歴の管理が手間なく行え、履歴管理の手続きが不要になります。
また、保管期間を過ぎた本人確認書類やマイナンバーは、ボタン一つで復元不可能な状態に削除できるため、セキュリティと効率性が向上します。
管理帳票
給与奉行クラウドの管理帳票機能では、一覧表を簡単に自動作成し、確認作業を迅速に行うことが可能です。支給や控除の項目を必要に応じて選択するだけで、システムが自動的に一覧表を生成します。
生成された表では、給与や賞与明細に即座にアクセスし、詳細な情報を確認できます。これにより、計算結果に対する即座な追跡が容易になります。
変動項目確認表を利用すると、支給や控除の金額に変動がある社員だけを自動的にピックアップできます。さらに、雇用形態や職種別の集計も自動化され、異なる雇用形態ごとに項目をまとめて集計可能です。
給与奉行クラウドを導入するメリット
給与奉行クラウドを導入することで、業務を効率化できたり、充分なサポートを受けたりすることができます。ここからは、それらのメリットについて、詳しく解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
給与奉行クラウドを導入するメリット
柔軟かつ精度の高い自動計算で業務を効率化
給与奉行クラウドの導入することで、企業独自の給与体系や複雑な手当に柔軟に対応でき、精度の高い自動計算で業務を効率化できます。各企業が異なる給与体系に合わせてシステムを調整できるため、様々な業種や規模の企業に適しています。
このクラウドシステムでは、給与計算に必要な情報が常に最新の状態にアップデートされ、自動計算される特長があります。そのため、新しい法令や税制改正などがあっても、自動的にそれに対応し、常に正確な給与計算が行われます。
また、計算結果のチェックや検算も効率的に行え、ヒューマンエラーを最小限に抑えながら業務を効率化できます。
充実のサポート体制で安心して利用できる
給与奉行クラウドは、充実したサポート体制が魅力です。業務に詳しい専任のオペレーターが、奉行クラウドの操作方法だけでなく、利用者の業務に合わせた適切な運用方法を提案します。
初めての利用者にも安心して導入できるように、初期設定から本稼働までの手順をSTEPごとに解説した導入完全ガイドが標準サービスとして提供されています。このガイドを通じて、専門的な知識がない方でもスムーズに導入できます。
十分なセキュリティ強度で安全に運用できる
給与奉行クラウドは、徹底的なセキュリティ対策により安全な運用が可能です。全てのデータは強固な暗号化が施され、他の利用者のデータとは隔離された状態で安全に保管されます。
また、給与奉行クラウドはマイクロソフト社の「Microsoft Azure」を利用しており、世界トップレベルのセキュリティを有するシステムで管理・運用されています。
24時間365日の運用監視が行われ、潜在的な脅威に対する万全の備えが整っています。このようなセキュリティにより、データの安全性を確保しつつ、安心してサービスを利用できます。
給与奉行クラウドの口コミ・評価
給与奉行クラウドの口コミでは、「保険制度の対応などが自動で行われ、対応漏れが発生しない」という評価があります。これはクラウド上での給与計算システムが様々な法令や規則に即座に対応し、正確な計算を行うためです。
また、従業員が柔軟に給与情報にアクセスできる点が好評で、「いつでもどこでも給与明細が見れて非常に便利」との意見があります。
給与明細をクラウド上で確認できることは、モバイル環境でも手軽にアクセス可能であり、働く人たちにとって非常に便利なシステムとして好評を得ています。
給与奉行クラウドの料金体系
給与奉行クラウドの料金体系は、法人単位での年間契約が基本です。契約は1年または5年ごとに行い、法人ごとに専用のライセンス構成が提供されます。
各価格には、利用者1ライセンスと専門家1ライセンスが含まれており、必要に応じて2ライセンス以上も利用可能です。利用料金は基本システムとライセンス数・利用年数によって決まり、導入後にはいつでもライセンス数を追加することが可能です。
初期費用は基本システムごとに異なり、利用料金とは別途50,000円(税抜)〜が発生します。
iEシステム 基本機能 | iAシステム 基本機能 | iBシステム 基本機能 | iSシステム 基本機能 | iSシステム 基本機能+社員数拡張 | |
---|---|---|---|---|---|
利用料 | 月額 5,500円(年額 66,000円) | 月額 9,000円(年額 108,000円) | 月額 17,000円(年額 204,000円) | 月額 23,000円(年額 276,000円) | 月額 93,000円(年額 1,116,000円) |
初期費用(初年度のみ) | 0円 | 50,000円 | 60,000円 | 70,000円 | 70,000円 |
スペック(従業員数) | 20名まで | 50名まで | 100名まで | 300名まで | 1,000名まで |
給与奉行クラウドの導入の流れ
給与奉行クラウドを導入する際は、30日間の無料体験のサイトやオンライン相談を通じて、サービスを評価できます。オンライン相談ではFace To Faceでの会話が可能で、利用者の要件に基づき最適な運用モデルが提案されます。
その後、ヒアリングをもとに行われる提案に基づいて注文が行われ、注文から約3営業日で完了します。導入指導では、利用者の業務に合わせて導入支援が提供され、運用中の問い合わせにはサポートの専任スタッフが迅速に対応します。
これにより、導入から運用までのスムーズな流れで、利用者の業務効率向上をサポートしています。
給与奉行クラウドを導入する際の注意点
給与奉行クラウドを導入する際の注意点は、導入から稼働までに約1ヶ月かかることです。この期間は、システムのセットアップや利用者の業務に合わせた調整を行うために必要な時間であり、スムーズな導入を図るには時間的な余裕が重要です。
また、従業員数が1,000人以上やグループ企業の場合は、シリーズ製品で対応がされています。これにより、大規模な組織にも適した柔軟な対応が可能です。このような注意点を踏まえつつ、計画的な導入を進めましょう。
まとめ
給与奉行クラウドは、給与業務を正確に処理するためのデジタルなシステムです。給与計算から社会保険や年末調整まで、広範な業務をデジタル化することで、作業時間を大幅に削減でき、業務効率が向上します。
柔軟で精密な自動計算が可能であり、企業ごとの給与体系や複雑な手当にも対応しています。導入の際は、30日間の無料体験を利用してシステムの使い勝手や機能を確認し、自社のニーズに適合するかを確認しましょう。