invox発行請求書

株式会社invox

invox発行請求書

こんな方におすすめ

初期費用0円で導入しやすい!発行から入金消込・督促まで自動化したい企業におすすめ

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 初期費用が不要かつ「フリープラン」の提供により導入ハードルが低い
  • 「カスタムレイアウト」や請求書の郵送代行・FAX送信にも対応
  • 書類の発行だけでなく、入金消込や督促まで自動化できる

ここが少し気になる…

  • プランにより「カスタムレイアウト」や「仕訳データ生成」「入金消込」など、一部機能の数量や利用に制限がある

請求書発行システムの重要比較

比較ポイント 内容
料金(税別) フリー

ミニマム
・初期費用 0円
・月額基本料金 1,980円
・発行 1件あたり50円

ベーシック
・初期費用 0円
・月額基本料金 9,800円
・発行 1件あたり50円
・入金消込 1件あたり50円

プロフェッショナル
・初期費用 0円
・月額基本料金 29,800円
・発行 1件あたり50円
・入金消込 1件あたり50円

請求関連
・郵送代行(白黒)1通あたり172円~
・郵送代行(カラー)1通あたり190円~
・FAX送信 1通あたり15円
発行・送付特化
請求書発行業務以外対応
無料・低コストで利用
web送信 -
メール送信
郵送代行 ◯(オプション)
印影・ロゴの登録
項目の自動登録 -
一括作成機能
作成予約機能
合算請求書対応 -
入金消込 ◯(ベーシック以上)
テンプレート作成
承認ワークフロー ◯(ベーシック以上)
売上レポート ◯(ベーシック以上)
仕訳データ生成(売上計上)
電帳法対応
請求書以外対応帳票 ・見積書
・納品書
・支払通知書
・その他
連携サービス ・会計システム
・オンラインバンク
・API連携(プロフェッショナルのみ)
対応言語 -
SOC・ISO JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)取得
プライバシーマーク -
セキュリティ・認証 関東財務局長 (電代)第79号で番号登録
無料プラン
無料トライアル
30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

運営会社

会社名
株式会社invox

関連記事

invox発行請求書とは|特徴や利用の流れ、導入するメリットを解説

Check!

  • invox発行請求書は、請求書などのさまざまな書類を自由なレイアウトで作成できる
  • 請求書発行に必要充分な機能を搭載しており、請求書業務の効率化につなげられる
  • 電子帳簿保存法とインボイス制度に対応し、手厚いサポートによって安心して利用できる

invox発行請求書は、紙と電子に関わらずインボイス制度に対応した請求書を発行し、売上計上や入金消込・督促まで自動化できるクラウド請求書発行システムです。本記事では、invox発行請求書の特徴や利用の流れ、導入するメリット、料金体系などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. invox発行請求書とは
  2. invox発行請求書の特徴
  3. invox発行請求書の利用の流れ
  4. invox発行請求書を導入するメリット
  5. invox発行請求書の口コミ・評価
  6. invox発行請求書の料金体系
  7. invox発行請求書の導入の流れ
  8. invox発行請求書を導入する際の注意点
  9. まとめ

invox発行請求書とは

invox発行請求書は、請求書の発行をはじめ、売上計上や入金消込・督促まで自動化できる業界最安水準のクラウド請求書発行システムです。紙や電子に関わらず、インボイス制度に対応した請求書を自由なレイアウトで発行できます。

本記事では、invox発行請求書の特徴や導入するメリット、料金体系などを解説します。請求書発行業務の効率化やインボイス対応などでお悩みの場合は、ぜひ参考にしてください。

invox発行請求書の特徴

invox発行請求書には、従業員の作業負担を大幅に削減して業務を効率化できるなどの特徴があります。ここでは、invox発行請求書の特徴について詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

さまざまな書類を自由なレイアウトで発行

invox発行請求書は請求書に限らず、見積書・納品書・支払通知書など、さまざまな書類を自由なレイアウトで発行できます。必要な帳票類を網羅しつつ、自社のニーズに合わせてレイアウトを調整するといった柔軟な運用が可能です。

また、定期的に発行が必要な請求書を自動で生成することもできます。取引先が多く、パターンごとに帳票の種類が異なる場合も、それぞれに合わせたレイアウトを事前に登録しておけるため、作成や再発行の対応がスムーズです。

売上計上から入金消込・督促まで自動化

invox発行請求書では、取り込んだデータからインボイス制度に対応した請求書と売上計上の仕訳を生成します。さらに、オンラインバンクの入金明細と請求データを照合して、入金消込・督促を行うなど、幅広い業務の自動化が可能です。

入金が確認できない場合は、取引先へ督促メールが送付されます。消込忘れによる取引先への誤った督促、売掛金の回収漏れは、自社の信用問題や不利益に発展する恐れがあるため、慎重な作業が求められます。

このように、従業員の作業工数を簡略化しながら業務の自動化につなげ、人的作業によるミスを削減できることもinvox発行請求書の特徴です。

請求書発行に必要充分な機能を搭載

invox発行請求書は入金消込や仕訳作成、ワークフローなど、請求書発行に必要充分な機能を搭載しています。それぞれの機能を効果的に活用することで、従業員の作業負担を大幅に削減しながら、さまざまな業務に柔軟な対応が可能です。

例えば、自動消込機能の活用によって手動処理を省略し、担当者が本来の業務に使うリソースを増やすことができます。リーズナブルな料金体系でありながら、業務フローが最適化されることで業務の質を高められる点も魅力的です。

invox発行請求書の利用の流れ

invox発行請求書を利用する際は、以下の4つのSTEPで業務を進めています。

  1. 請求データの取り込み
  2. 請求書の発行・売上計上
  3. 入金消込・督促
  4. 会計システムに連携

まず、請求書の発行や売上計上、入金消込に利用する請求データの取り込みを行います。CSVファイルをはじめ、支払通知書、販売管理システムなどから出力したPDFもデータ化が可能です。

続いて、取り込んだ請求データから、インボイス制度対応の請求書と売上計上の仕訳を生成します。見積書・納品書・支払通知書など、他の書類も発行できます。作成した書類はメールでの電子発行や郵送など、取引先に応じて一括の送付が可能です。

そして、オンラインバンクから入金明細を取り込み、請求データと照合して入金消込を実施します。もし入金が確認できない場合は、督促メールを送付します。

生成した売上計上仕訳や入金消込仕訳は、自社で利用中の会計システムと連携することで、計上処理まで自動化できます。

invox発行請求書を導入するメリット

invox発行請求書を導入すると、請求書に関わる業務負担やリスクの軽減など、さまざまなメリットが得られます。ここでは、invox発行請求書を導入するメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

請求書の作成から送信までシステムで完結できる

豊富な機能を搭載するinvox発行請求書では、請求書の作成から送信までシステム内で完結できます。紙ベースの作業を減らすことによって、請求書業務のために出社する必要がなくなるなど、従業員の負担削減につながります。

例えば、紙の請求書の場合、ワークフローシステムに請求書を添付して申請し、押印者の回覧や請求書の郵送が必要です。これら一連の業務がシステム上で完結されることで、各業務フローの作業工数を大幅に軽減できます。

デジタル化で紛失リスクや入金遅延を減らせる

invox発行請求書を導入してデジタル化が加速することで、手作業を削減し、書類の紛失リスクや取引先への入金遅延を減らせます。業務の生産性を高めるだけでなく、自社の信頼性の向上にもつながるでしょう。

また、ネットバンキングとの連携で入金情報が即座に更新されるため、消込対象の請求書と未入金の確認もしやすいです。入金・未入金情報がグラフにされており、得意先が請求書をダウンロードしているかも一目でわかります

請求書のやり取りをメール中心に移行すると、宛先シールの貼り付けや「請求書在中」のスタンプ押印など、細かい手作業と費用負担がなくなるため、手間とコスト削減も実現できます。

法対応と手厚いサポートで安心して利用できる

電子帳簿保存法とインボイス制度に対応しているinvox発行請求書は、手厚いサポートのもと、追加費用なしで法要件に則った請求書を発行できます。導入サポートパックが用意されており、初期設定から仕訳辞書の追加までサポートしてもらえるのも魅力です。

初めての導入でシステムに不慣れな場合でも、現場担当者に向けた操作説明会の実施や画面を投影した説明によって、スムーズな導入につながります。運用中も気軽なチャットサポートなどがあるため、日頃の小さな疑問も速やかに解決できて安心です。

invox発行請求書の口コミ・評価

invox発行請求書を利用した人からは、「他システムでは対応しきれなかった仕訳入力もできるため経理業務が改善された」という声が上がっています。会計システムとの連携や機能面に優れており、業務課題の解決につながっていることがわかります。

また、「入金消込が自動で行えて管理が楽になった」という評価もありました。慎重さが求められる作業を自動化して簡単に入金確認できると、従業員の業務負担が軽減し、業務の効率化につながっているようです。

invox発行請求書の料金体系

invox発行請求書は、標準レイアウトの請求書を毎月15件まで発行できる無料の「フリー」プランと、データ処理方法や機能などに応じて料金が異なる「ミニマム」「ベーシック」「プロフェッショナル」プランがあります。

いずれのプランも初期費用は0円で、1件あたりに発生する「データ処理料金」と「月額基本料金」の支払いが必要です。

また、invoxの2サービス分の月額基本料金で4サービスを利用できる「パック料金」もあります。受取請求書や経費精算を併用したい場合など、自社のニーズに合わせて導入を検討してみましょう。

フリーミニマムベーシックプロフェッショナル
初期費用0円0円0円0円
月額基本料金0円980円
(税込1,078円)
9,800円
(税込10,780円)
29,800円
(税込32,780円)
データ処理料金
(1件あたり)
発行0円発行50円
(税込55円)
発行50円(税込55円)
入金消込50円(税込55円)
発行50円(税込55円)
入金消込50円(税込55円)

【2サービス分の月額基本料金で4サービスを利用可能】

ミニマムパックベーシックパックプロフェッショナルパック
月額基本料金
※パック料金
3,960円
(税込4,356円)
19,600円
(税込21,560円)
59,600円
(税込65,560円)

参考:https://invox.jp/send/#plan

参考:https://invox.jp/package-price

invox発行請求書の導入の流れ

invox発行請求書の導入では、まず資料や解説動画、実際の操作画面を用いたデモンストレーションなどをもとに、サービスの概要を理解しましょう。その後、個別相談会にて、具体的な課題のヒアリングや最適なプラン・利用方法の提案を受けられます。

10件まで、無料で請求書の作成や入金消込などを試せるトライアルも用意されています。無料トライアルを希望する場合は申し込みを行い、実際の運用で自社の課題解決につながるかを見極めましょう。そして、自社に合ったプランを選択し、初期設定の流れとなります。

invox発行請求書を導入する際の注意点

invox発行請求書を導入する際は、注意点が2つあります。1つ目は、初期設定は自身で行うか、有償で導入スペシャリストが伴走する「導入サポートパック」を利用する必要があることです。

初期設定がうまく行えないとスムーズな導入が困難になるため、システムに不慣れな場合は注意しましょう。導入サポートパックは初期設定のほか、運用設計、仕訳辞書設定などのサポートも受けられるため、従業員の状況や自社のニーズに応じて利用を検討しましょう。

2つ目は、データ処理料金に加えて郵送代行費用、FAX送信費用がかかることです。書類を完全に電子化しない場合は想定外のコストが発生することもあります。現行で郵送やFAX送信が多い場合は、かかりそうな料金をあらかじめ予算に含めておくと安心です。

まとめ

invox発行請求書は、請求書の発行に関わる一連の業務を、システム上で完結できるクラウド請求書発行システムです。請求書だけでなく、見積書や納品書など取引に欠かせない書類を、自由なレイアウトで発行できます。

入金消込や督促の自動化により、売掛金の未回収を防ぎつつ、業務の生産性を高めることが可能です。従業員が集中したい業務へとリソースを割けるため、業務品質の向上にもつながります。

さまざまな書類を自由なレイアウトで発行し、業務の自動化を図りたい場合には、業界最安水準のinvox発行請求書の導入がおすすめです。

top