invox受取請求書

株式会社Deepwork

invox受取請求書

こんな方におすすめ

データの精度を保ちつつとにかく効率を上げたい方におすすめ

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 使える機能は少ないが、まずは試してみたい方にぴったりの低価格プランがある
  • AI-OCRによるスピードかオペレーターによる精度の高さか、2種類から選べる

ここが少し気になる…

  • 紙の請求書は月に1度の郵送のみで、長期保管は対応していない

請求書受領サービスの重要比較

比較ポイント 内容
対象規模 1名~
料金(税別) ・ミニマムプラン 1ヶ月あたり980円
・ベーシックプラン 1ヶ月あたり9,800円
・プロフェッショナルプラン 1ヶ月あたり29,800円
受領代行 ◯(オプション)
データ化代行 ◯(オプション)
データ化サポート -
取引先入力・共有 -
AI-OCR・OCR
電子帳簿保存法対応
インボイス対応
データ化以外の機能 ・自動仕訳
・承認ワークフロー
・部門・プロジェクト管理
連携サービス 各種会計システム
他言語対応 -
無料トライアル

運営会社

会社名
株式会社Deepwork

関連記事

invox受取請求書とは|主な機能や特徴、メリット・料金体系を解説

Check!

  • invox受取請求書は、さまざまな形式の請求書を電子化して一元管理できるシステム
  • 入力の精度とスピードのどちらを優先するかでAI OCRとオペレーターを使い分けられる
  • 電子帳簿保存法やインボイス制度といった法制度に対応しているので安心して利用できる

invox受取請求書は、受取請求書の入力を自動化して業務効率化する請求書受領システムです。状況によって自動入力の精度とスピードを使い分けられます。本記事ではinvox受取請求書の強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。

目次

開く

閉じる

  1. invox受取請求書とは
  2. invox受取請求書の特徴
  3. invox受取請求書の主な機能
  4. invox受取請求書を導入するメリット
  5. invox受取請求書の口コミ・評価
  6. invox受取請求書の料金体系
  7. invox受取請求書を導入する際の注意点
  8. まとめ

invox受取請求書とは

invox受取請求書は、どのような形式の請求書も99.9%正確に電子データ化し、自動で入力できる請求書受領システムです。請求書の入力だけでなく、受取・支払・計上業務も1つのシステム内で完結できます。

invox受取請求書内の請求書は、電子帳簿保存法やインボイス制度などの法制度に準拠した形で保管されるため、法制度への対応に不安がある企業でも安心して利用しやすいでしょう。本記事では、invox受取請求書の特徴・メリット・料金体系をご紹介します。

invox受取請求書の特徴

invox受取請求書には、さまざまな形式の請求書でも電子上で一元管理し、業務の効率化に繋げる特徴があります。invox受取請求書の特徴についてご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

さまざまな形式の請求書を電子化・一元管理できる

invox受取請求書は、どのような形式の請求書も電子データ化し、一元管理できる特徴があります。例えば、紙ベース・PDF・デジタルインボイスといった種類に関わらず、すべて受取から取込までワンストップで行えます。

請求書の形式は取引先によって異なるため、それぞれに合わせた受け取り方を変更しなければならず、担当者の負担になる恐れがあります。また、紙・電子の請求書が混在していると、必要な請求書を探すのも一苦労です。

一方、invox受取請求書では、さまざまな形式の請求書をすべて電子上で受取り、システム内に取り込むことができます。取り込んだ請求書は検索機能を使って簡単に探すことができ、アナログな手法での請求書管理に比べて、大幅な業務の効率化が見込めます。

入力・確認作業の効率化で手間やミスを減らせる

入力・確認作業を効率化することで、手間やミスを軽減できるのもinvox受取請求書の特徴です。受取請求書を手動で計上する場合、請求書原本を見ながらデータ入力する必要があり、時間と労力がかかります。また、転記ミスなどにも注意しなければなりません。

一方、invox受取請求書では、メールで受領した請求書やデジタルインボイスは、自動でデータ入力されます。また、紙ベースの請求書についても、スキャンによる電子データ化が可能です。

スキャンした請求書は「AI‐OCR」機能により、明細までデータ化されます。この結果は、専門オペレーターが目視で確認するため、 99.9%以上の精度でのデータ化を実現できます。データ化を急ぐ場合は、AI‐OCRのみでの即時データ化も可能です。

このように、invox受取請求書は、精度の高さやスピードを重視した請求書の自動入力が可能です。これにより、自社での手入力や目視の確認作業を削減でき、業務の効率化に繋がります。

クラウドサービスのためテレワークに対応できる

invox受取請求書はテレワークにも対応できます。invox受取請求書には「請求書スキャンサービス」のオプションサービスが用意されているためです。これは、紙の請求書の受取・開封・スキャン・invoxへの取り込みまで代行してもらえるサービスです。

サービスの活用により、紙の請求書の受取・入力のための出社が不要となり、リモートワークや在宅勤務が可能になります。また、取り込んだ請求書はクラウド上での確認や修正が可能です。

つまり、端末とインターネット通信環境さえあれば、社外からでも請求書を管理できます。これにより、テレワークへの対応が可能になるほか、出張先や営業先からでも業務に取り組めるようになります。

invox受取請求書の主な機能

invox受取請求書には、クラウド上で請求書受取業務を円滑に行うための機能が搭載されています。invox受取請求書の主な機能をご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

請求書の取り込み

請求書の取込では、電子上で受け取った請求書を簡単な操作でinvox受取請求書内に取り込めます。取込方法には、例えば、PDFや画像のアップロード・専用のメールアドレスのCc送付・専用フォルダへの保管などの方法があります。

紙の請求書については、スキャナや複合機を使った取込みのほか、請求書スキャンサービスによる取込みも可能です。この機能の活用により、手動でのデータ転記が不要となり、労力・時間の節約や入力ミスの防止に期待できます。

自動データ化

自動データ化は、取り込んだ請求書をAI‐OCRによって明細化し、さらに専門オペレータが目視で確認してデータ化する機能です。データ化の結果は、請求書原本の画像と並べて同一画面で確認できます。

これにより、従来のように紙とパソコン画面を見比べる必要がなくなり、確認作業が大きく効率化するでしょう。また、税額や源泉徴収など金額の非整合性・重複がある場合は、あらかじめその項目にアラートが付きます。この点も確認作業の効率化に繋がります。

なお、自動データ化の対象項目は、取引先名・請求日・支払期限・支払先口座・請求金額のほか、適格事業者登録番号や税区分ごとの金額の内訳まで含まれます。

さらに、確認後のデータは電子帳簿保存法の要件に則って無期限に保管され、プランによってはタイムスタンプの付与も可能です。これらの機能の活用により、電子帳簿保存法やインボイス制度の要件を満たすことができ、法令対応業務の簡略化に繋がります。

他サービスとの連携

invox受取請求書では、確認後の請求書データを会計システム・オンラインバンク・ERPなどと連携できます。全銀フォーマットの振込データ・仕訳データ・標準フォーマットの請求データの出力も可能です。

この機能の活用により、データの転記作業を削減し、連携先システムでの自動計上が可能となります。請求書の受取から計上までの一連の業務をシステム化することで、経理業務の大幅な効率化に期待できるでしょう。

invox受取請求書を導入するメリット

invox受取請求書の導入により、法制度への対応などのメリットに期待できます。ここでは、invox受取請求書を導入するメリットをご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

法制度に対応しているため安心して利用できる

invox受取請求書は、電子帳簿保存法やインボイス制度などの法制度に対応するための機能が備わっており、安心して利用できるメリットがあります。

例えば電子帳簿保存法については、JIIMA認証を取得した「invox電子帳簿保存」と同等の対応を行うことで、法制度に準拠しています。また、インボイス制度に関しては、請求書記載の登録番号の有効性を自動的に照合する機能を備えています。

有効性が確認できなかった場合は、警告メッセージをつけて返却されるため、担当者が全ての請求書を一枚ずつ確認する手間がかかりません。これらの機能の活用により、法制度への対応業務の負担を大幅に軽減でき、法制度に正しく対応することにも繋がります。

参考:インボイス制度の概要|国税庁

参考:電子帳簿保存法の概要|国税庁

低コストかつ無駄のない機能性でコストパフォーマンスが高い

コストパフォーマンスが高い点もinvox受取請求書のメリットです。invox受取請求書には、経理業務に必要な機能のみが搭載されており、かつ低コストで利用できます。

機能数を必要最低限に抑えることで、経理業務の知識が少ない方でも、迷わずにシステムを操作できるでしょう。これにより、誰でも円滑な経理業務を遂行できるようになります。

また、経理業務を行う上で必要な機能は全てそろっているため、invox受取請求書1つだけで経理業務を完結でき、他システムを起動してデータを転送する手間がかかりません。利用料金も比較的安価で、コストパフォーマンスの良いシステムといえます。

セキュリティ・リスク管理も万全で安全に利用できる

invox受取請求書の提供会社「株式会社invox」は、「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)」を取得しています。

また、「電子決済等代行業」に関東財務局長 (電代)第79号の登録番号で登録するなど、「システムリスク管理」および「情報セキュリティ管理」の要件も満たしています。

invox受取請求書は、このように情報マネジメントセキュリティの厳しい認定を合格したベンダーが開発した製品です。このことから、情報セキュリティについて一定の信頼性を置くことができ、安心して利用できます。

invox受取請求書の口コミ・評価

invox受取請求書の口コミ・評価には、「請求書を自動データ化できる」「手入力に比べて工数が減った」という意見がありました。AI‐OCR機能などにより、高い精度でデータ化できる点に魅力を感じるユーザーも多くみられます。

また「操作が簡単」「誰でもアップロードできる」といった、操作性の面でもポジティブな声が寄せられていました。シンプルな操作性と見やすいインターフェースにより、システム運用に不安がある企業でも安心して利用できるでしょう。

invox受取請求書の料金体系

invox受取請求書の料金体系は、「月額利用料金」と「データ処理料金」です。なお、「ミニマム」「ベーシック」「プロッフェショナル」の3つのプランがあり、月額基本料金はそれぞれ税込「1,078円」「10,780円」「32,780円」です。

データ処理料金は全プラン共通で、オペレーターの有無によって異なります。また、いずれのプランでも初期費用は0円です。コストを抑えて導入でき、スモールスタートを切りたい企業にも利用しやすいでしょう。

なお、invox受取請求書には、3カ月間伴走して導入をサポートする「導入サポートパック」や、既存システムとの連携を支援する「独自カスタマイズ」などのサービスも用意されています。

これらの利用状況によって金額が変動することもあるため、詳しい金額を知るには個別の問い合わせがおすすめです。

ミニマムベーシックプロフェッショナル
初期費用0円
月額基本料金980円(税込1,078円)9,800円(税込10,780円)29,800円(税込32,780円)
データ処理料金(1件あたり)オペレータ確認なし50円(税込55円)
オペレータ確認あり100円(税込110円)

参考:料金|invox受取請求書

invox受取請求書を導入する際の注意点

invox受取請求書を導入する際の注意点は、3つのプランの中から自社に合ったものを選ぶ必要があることです。プランによって利用できるサービス内容が異なるため、公式サイトで詳細を確認し、自社が求める条件を満たしたプランを選択しましょう。

また、invox受取請求書には「ミニマム」と「ベーシック」プランのトライアルが提供されています。料金は無料で、試せるのは10件までであることに留意しましょう。システムの操作性や使い勝手を確かめてから正式導入に進めるため、積極的な活用がおすすめです。

まとめ

invox受取請求書は、どのような形式の受け取り請求書も高精度で電子データ化し、受け取りから計上までをクラウド上で一元管理できるシステムです。電子帳簿保存法やインボイス制度などの法制度の要件を満たしており、法制度への対応にも役立ちます。

請求書の入力作業を削減することで、経理業務の大幅な効率化やヒューマンエラーの防止に期待できるでしょう。また、比較的リーズナブルな値段設定で、コストパフォーマンスが高い点も魅力です。
アナログな手法での受取請求書管理業務に限界を感じている企業は、シンプルな操作性と無駄のない機能性を備えたinvox受取請求書の導入がおすすめです。

top