助ネコ 在庫管理とは|主な機能や特徴、導入するメリット・料金体系を解説
Check!
- 助ネコ 在庫管理は、在庫数の一括管理や増減の自動連動が可能なシステム
- 豊富な種類のモールやカートに対応しているため、活用の幅が広い
- シンプルで誰でも使いやすい操作性なため、社内にスムーズに定着しやすい
助ネコ 在庫管理は、商品の在庫数をモールやカートにあるものも含めて一括管理できるシステムです。商品の増減も自動で連動します。本記事では、助ネコ 在庫管理の強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
助ネコ 在庫管理とは
助ネコ(すけねこ) 在庫管理は、商品の在庫をモールやカートにあるものも含めて、一括管理できるEC管理システムです。商品の増減も自動で連動するので、個別の在庫数調整をする手間が省けます。また、在庫切れ商品が受注されてしまう売り越しも事前に防げます。
助ネコ 在庫管理を提供しているのは、株式会社アクアリーフで、クラウド型 本格一元管理システムの提供17年の実績を持っています。
クラウド型サービスでは、強固なセキュリティ対策が必要です。助ネコ 在庫管理では、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格の「ISO/IEC27001」やクラウドサービス国際標準規格の「ISO/IEC27017」などを取得し、安全性が認められています。
本記事では、助ネコ 在庫管理の強みである特徴や主な機能・導入のメリットを解説するとともに、口コミによる評価や料金体系も紹介していきます。
助ネコ 在庫管理の特徴
助ネコ 在庫管理は、楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどの数多くのモールやカートと連携できる在庫管理システムで、多くの企業に導入されています。助ネコ 在庫管理が選ばれているのは、強みとなる下の3つの特徴があるためです。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
助ネコ 在庫管理の特徴
在庫数を自動で一括管理可能
複数のモールに商品を出品する場合、各モールで使用している商品コードが異なることがあります。しかし、助ネコ 在庫管理ではそれぞれのコードを紐づけて管理できるので、複数モールで店舗展開している場合でも、在庫数の自動管理は問題なく行えます。
また、発注タイミング(最低在庫数)は、状況に応じて自由に設定できます。在庫数が減って発注タイミングになると、管理画面とメールでその旨のお知らせが届きます。また、その情報はすべてのスタッフが共有でき、発注忘れや発注漏れの防止につながります。
登録されている実在庫数とは別に、モールに反映させる在庫数の設定も可能で、売り越しやいたずら注文による販売機会の損失が防げます。また、通常販売とセット販売の在庫の自動連携もできます。
幅広いモール・カートに対応
助ネコ 在庫管理は、幅広いモールやカートに対応しています。代表的なモールには、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazon・au PAY マーケット・Qoo10・ポンパレモールなどがあり、主なカートにはMakeShop・BASE・futureshop・Shopifyなどがあります。
自社サイトも含めて在庫管理をする場合には、対応するカートシステムを利用して連携を図ることができます。
シンプルで使いやすい操作性
助ネコ 在庫管理は、多機能ながらシンプルなつくりで、感覚的に操作できます。また、詳細なチェック機能により、エラーが一目でわかるように設計されています。そのため、IT操作に不慣れな方でも簡単に操作でき、使い慣れるまでに時間はかかりません。
また、導入前に30日間の無料体験があるため、操作性や機能を確認でき、失敗なく導入ができます。
助ネコ 在庫管理の主な機能
助ネコ 在庫管理には、数多くの機能が搭載され、各業務の効率化を図っています。その中でも代表的な機能とその概要を表でまとめました。
機能 | 概要 |
---|---|
商品登録CSV機能 | 在庫数連携のための商品情報をCSVデータで一括登録 |
入庫データ取込機能 | CSVデータを使った在庫増減処理を簡単に行える |
カスタム商品コード | 各モールの商品コードと助ネコ独自のカスタム商品コードを紐づける |
在庫増減表 | 商品入荷・出荷の日時、更新前後の在庫数、更新処理を行った担当者などの履歴確認が可能 |
アラート機能 | 商品ごとに設定した最低在庫数に達した時にアラートメールを送信する機能 |
セット商品在庫連動 | 通常販売とセット販売の在庫を自動的に連携させる機能同一店舗内で同一商品を複数ページで登録した場合も、在庫連携が可能 |
FTPエラーログ | 各モールのサーバーとのデータのやり取りの状況確認FTP 接続に問題があった場合にログとして記録 |
外部APIログ | モールやカートからAPIで情報を取得アップロードした際の履歴確認 |
メモ機能 | コメントやカラーマーカーをつけて、全スタッフで情報共有が可能 |
備考欄への記載 | 商品ごとに備考情報の記載登録商品一覧画面での検索 |
表示在庫数設定機能 | 登録された実在庫数とは別に、モールに反映させる在庫数の設定 |
在庫増減理由の設定 | 在庫数を手動変更した理由(コメント)の選択 |
助ネコ 在庫管理を導入するメリット
助ネコ 在庫管理には、多くの導入メリットがあります。その中で、注目されているのが、サポート体制の充実と、業務の効率化です。ここでは、その2つのメリットについて解説します。
サポート体制が充実している
助ネコ 在庫管理は導入後のサポートが充実しているため、安心して使い続けられます。サポートは、外注ではなくすべて提供ベンダーのアクアリーフのスタッフが担当しています。
サポート時間は、平日の10:30~12:00、13:00~17:30(受付は17時まで)です。年末年始やゴールデンウィークの実施はありません。ベンダーが導入企業対象に行った調査では、サポート満足度99%以上の高評価を得ているため、安心して利用することができます。
豊富な機能性で幅広い業務を効率化
助ネコ 在庫管理は、数多くのモールやカートに対応しているばかりでなく、豊富な機能で幅広い業務の効率化を可能にしています。これにより、人件費の削減や業務の拡大につなげることができ、企業の増収が見込めます。
助ネコ 在庫管理では、在庫の自動連動を始めとする数多くの機能で業務をサポートし、現状把握のしやすい在庫増減表の共有によって業務の効率化を図っています。また、スタッフ全員で業務の漏れや遅れを防止し、余分な業務を増やすこともなくなります。
助ネコ 在庫管理の口コミ・評価
助ネコ 在庫管理を実際利用している企業からの口コミでは、「複数店舗での在庫一元管理ができ、最後まで商品の販売が可能になった」など、複数のモールやカートで商品販売をしている場合でも、一括して管理できる点が大きく評価されています。
助ネコ 在庫管理のサポートの良さを評価する声も多く「サポートが非常に良く、お願いしたことをいくつも機能化してもらえた」などの声もあります。また、業務の効率化のしやすさの評価も高く、「工数の削減と、間違いのない処理ができた」との口コミもあります。
助ネコ 在庫管理の料金体系
助ネコ 在庫管理の料金体系は、導入時に必要な初期費用と月額基本料金です。月額料金は2024年5月から改訂改定されるので、改定前と改定後両方の料金体系を下の表にまとめておきます。
助ネコには在庫管理のほかに、受注管理・受注管理Plus・商品登録・発注管理・Web領収書などがあり、それらと一緒に契約すると初期費用や月額基本料金が割り引かれます。オプション契約は、助ネコ 受注管理と同時に契約した場合に適用されます。
単体契約 | オプション契約 | |
---|---|---|
初期費用 | 30,000円 | |
月額基本料金(~2024年4月末) | 20,000円固定(取込上限無し) | 10,000円固定(取込上限無し) |
月額基本料金(2024年5月~) | 21,000円固定(取込上限無し) | 15,750円固定(取込上限無し) |
※価格はすべて税抜き
※初期費用は、「助ネコWeb領収書」「助ネコ送り状コンバーター・PLUS」以外のシステムを既に契約している場合は10,000円
※オプション契約は、「助ネコ受注管理(ベーシック版)」「助ネコ受注管理Plus」と一緒に契約すると利用可能
助ネコ 在庫管理の導入の流れ
助ネコ 在庫管理の導入には、「30日無料お試し」が必須です。この期間は、機能制限のない製品版の利用ができ、契約後と同様のサポートが受けられます。お試しで解約する場合は無料ででき、契約する場合は30日間無料で使い続けられます。
また、お試しアカウントが発行され、基本的な設定や使い方のサポートが受けられます。契約に進む場合は、お試し期間終了前に自社に合ったプランを相談して、最適なプランを決定します。契約後は、お試しアカウントを本アカウントとして利用できます。
助ネコ 在庫管理を導入する際の注意点
助ネコ 在庫管理は、固定料金制で商品の登録件数や出店モール数に関わらず月額基本料金が発生します。また、支払方法は毎月ごとに「預金口座振替」の請求となります。なお、その際にかかる手数料は、ベンダー負担となります。
まとめ
助ネコ 在庫管理は、商品の在庫数を複数あるモールやカートも含めて一括管理できるシステムで、商品の増減も自動で連動します。システムの導入で、さまざまな業務の効率化が図れるとともに、豊富に対応するモールやカートを利用して、事業の拡大も可能です。
助ネコ 在庫管理は、機能が多い割にシンプルで使いやすい操作性と、充実したサポート体制から、導入早期の段階からスムーズな社内定着が図れます。ネットショップを運営する多くの企業に導入され、高い利用者満足度を誇る人気のシステムです。