MAJOR FLOW ワークフローとは|主な機能や特徴、導入するメリット・料金体系を解説
Check!
- MAJOR FLOW ワークフローは、複雑な承認経路にも柔軟に対応できる
- 誰でも扱いやすい操作画面とシステム連携性の高さも特徴
- ペーパーレス化によって稟議がスムーズになり、大幅な業務削減を実現できる
MAJOR FLOW ワークフローは、複雑な申請・承認経路にも対応し、自社独自のワークフローを柔軟に構築できるシステムです。本記事では、MAJOR FLOW ワークフローの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
MAJOR FLOW ワークフローとは
MAJOR FLOW ワークフローとは、複雑なルールに対応し、自社の思い通りのワークフローを柔軟に構築できるシステムです。社内のワークフローを電子上で一本化することで、申請や承認状況をリアルタイムで可視化し、稟議・決済ルールの徹底も可能になります。
直感的でシンプルな操作画面と、さまざまなシステムと連携できる柔軟性により、マニュアル不要で誰でも利用しやすいのがMAJOR FLOW ワークフローの特徴です。本記事では、MAJOR FLOW ワークフローの特徴や導入するメリット、料金体系を解説します。
MAJOR FLOW ワークフローの特徴
MAJOR FLOW ワークフローは、企業ごとに異なるワークフローや複雑なルート分岐にも柔軟に対応できます。また、誰でも直感的に操作でき、さまざまなシステムと連携して、社内のあらゆるワークフローをシステム上で完結できる点も大きな特徴です。
ここでは、MAJOR FLOW ワークフローの主な特徴を解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
MAJOR FLOW ワークフローの特徴
複雑な承認経路にも対応
MAJOR FLOW ワークフローは高機能なフローエンジンを備えており、承認者が多いフローや、予算や稟議内容に応じてルートが分岐するような承認フローも設定できます。
独自の複雑な承認フローを構築している企業でも、現行のフローを変更することなく導入・運用が可能です。ツール導入にあわせて業務を再設計する手間を省き、現場の混乱も最小限に抑えられるでしょう。
また、稟議決済における複雑な職務権限にも柔軟に対応し、業界・業種や規模を問わず幅広い企業で導入しやすいツールといえます。
直観的でシンプルな操作画面
直感的でシンプルな操作画面を備えており、誰でもマニュアル不要で利用しやすいのも、MAJOR FLOW ワークフローの大きな特徴です。
例えば、申請書や各種帳票の作成にはテンプレートやコピー機能が利用でき、ほとんどボタン操作のみで作成できます。複雑な承認フローの設定も直感的に行うことができ、業務別の担当者はIT担当者に相談することなく、自主的に作業を進められます。
全員がすぐに使いこなすことができるため、ツール操作に関する問い合わせ工数が減り、ユーザー・IT担当者ともにストレスなく利用しやすいツールです。
様々なシステムと連携可能
MAJOR FLOW ワークフローは、文書管理システムや電子契約システムをはじめ、さまざまな外部システムとの連携が可能です。稟議決済だけでなく、電子契約業務など社内のあらゆる業務にワークフローを活用でき、意志決定の迅速化につながります。
社内のワークフローをMAJOR FLOW ワークフロー上で統合することで、これまでばらばらに運用していたツール同士がつながり、ツールの管理工数を削減できます。
また、各システムのデータが自動で共有されることにより、データの転記作業の手間を削減し、転記ミスの防止も見込めます。
MAJOR FLOW ワークフローの主な機能
MAJOR FLOW ワークフローには、申請・承認・帳票作成・外部連携に関する機能が邦舞に搭載されています。ここでは、MAJOR FLOW ワークフローの主な機能を解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
MAJOR FLOW ワークフローの主な機能
申請に関する機能
申請に関する機能では、申請書や各種帳票の作成から、申請前の関係各所への根回しまで一貫して行えます。テンプレートやコピー機能のほか、外部システムで入力した内容から申請書を自動起票する機能があり、文書を1から作成する手間がかかりません。
また、申請前に、関係者に決済のポイントを添えて事前確認をお願いすることもでき、差し戻しのリスクを軽減しながら、スムーズな決済が可能です。
業務ごとに必要な複数書類を質問形式でガイドしてくれるイベント機能や、作成済みの他の申請書にリンクをつけて関連付けできる関連起案機能も搭載されており、申請書作成と申請に必要な周辺業務を並行して行えます。
承認に関する機能
承認に関する機能には、上位役職者が不在の際の引上承認や、あらかじめ登録したルールに基づく合議承認、同じ承認者による承認を1回のみで完了させる連続承認などがあります。
そのため、承認待ちの時間や重複承認などの無駄を削減し、効率的に決済を進められます。また、承認業務をサポートする機能として、申請された申請書を項目ごとに一覧表示して一括承認できる機能や、申請者や途中の承認者に対する修正依頼の機能が備わっています。
これらの機能の活用によって、承認者は膨大な申請も効率よく処理できます。
帳票作成に関する機能
帳票作成に関する機能では、マスタ参照や押印など多彩なパーツを直感的に配置するだけで、誰でも簡単に新しい帳票を作成できます。作成した申請書は自動でモバイル画面表示に対応し、サイズやレイアウトを調整する手間がかかりません。
明細行の合計やJavaScriptの埋め込みも可能で、煩雑な帳票作成における作業工数が大幅に減少します。セクション制御の活用により、権限に合わせて閲覧・入力を細かく制御できるため、記入ミスや不正な記入を阻止しながら内部統制を強化できる点も魅力です。
外部連携に関する機能
MAJOR FLOW ワークフローはAPI連携オプションを備えており、「kintone」や「Stena Expense」、クラウドサインをはじめとするさまざまな外部システムと連携可能です。証憑データを紐づけた申請書の起票も行えます。
システム同士の連携により、外部システム内に入力した内容をもとにMAJOR FLOW ワークフロー上で申請書を作成し、稟議に乗せることができます。MAJOR FLOW ワークフローで承認された内容を、クラウドサインなどに自動で反映させることも可能です。
各システムで管理していた承認ステータスや契約情報について、MAJOR FLOW ワークフロー上で一括管理できます。これにより、ツールの管理工数を削減しながら、自社内の承認状況や契約状況をリアルタイムで可視化します。
また、システムのデータが自動でやりとりされ、重複入力の手間の削減や入力ミスの防止にもつながります。
電子システムを効率化する機能
電子システムを効率化する機能には、組織変更の際に新旧両方のフローで申請・承認できる世代管理や、ユーザーごとに適切な言語を表示する多言語機能があります。企業の変化にあわせて適切な承認フローの構築や表示ができ、グローバル化もサポートしてくれます。
また、申請書の項目ごとに一覧表示する機能、複数種類の申請書を関連づけて管理する親子文書機能の活用により、膨大な決裁情報も分かりやすく整理できます。
さらに、MAJOR FLOW ワークフローには過去の決済データを基に承認時間を推測する機能が備わっています。承認が滞留しがちな工程や決裁者を容易に特定し、承認フローの改善につなげられます。
MAJOR FLOW ワークフローを導入するメリット
MAJOR FLOW ワークフローを導入することで、ワークフローにまつわる業務工数を大幅に削減できるなど、多くのメリットに期待できます。ここでは、MAJOR FLOW ワークフローを導入するメリットを解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
MAJOR FLOW ワークフローを導入するメリット
大幅な業務削減につながる
MAJOR FLOW ワークフローの導入により、ワークフローにおけるペーパーレス化を推進できます。申請から承認、差し戻しまでMAJOR FLOW ワークフロー上で完結し、従来のように紙の書類や電子ファイルを関係者間で何度もやりとりする必要がありません。
これにより、稟議書の回覧スピードの向上や、稟議・申請状況の可視化につながります。また、紙やExcelでの作業で発生しがちなデータの重複入力の手間や、データの抜け漏れリスクを削減でき、これらに伴う確認作業も不要です。
つまり、業務工数を大幅に削減できるため、年間を通して承認フローのスピードアップに期待できるでしょう。迅速な意思決定が実現することで、生産性や利益の向上も見込まれます。
申請・承認状況を把握しやすくなる
MAJOR FLOW ワークフローはモバイル端末に対応しており、時間や場所に制限されずに、社内の申請・承認のルートやステータスを一目で把握可能です。
滞留している案件や決裁者の素早い特定につながるほか、決裁者も対応すべき稟議・決済を自身で管理でき、管理者における確認作業やリマインド作業が大幅に減少します。
申請・承認はスマートフォンから行うことができ、出張やリモートワークが多い企業でも稟議が滞る心配が少ないでしょう。このように、MAJOR FLOW ワークフローの導入によって、稟議や申請の状況を可視化しながら、円滑な承認フローを実現できます。
MAJOR FLOW ワークフローの口コミ・評価
MAJOR FLOW ワークフローでは、「ワークフローで部署や役職等、細かな部分で承認ルートを変更できる」点を優れていると感じるユーザーがいます。自社独自の承認フローに柔軟に対応し、現行の承認フローを継続できる点が高く評価されているようです。
また、「ローコードで開発できる」点に魅力を感じるという声もありました。専門知識なしに、誰でも簡単に申請書の作成や承認フローの設定を行えるため、操作上のストレスが少ないツールといえるでしょう。
MAJOR FLOW ワークフローの料金体系
MAJOR FLOW ワークフローを利用するには、初期費用50,000円と月額30,000円の基本利用料が必要です。有料オプションも提供されており、これらの利用状況に応じて料金が変動します。具体的な金額を知るには、個別の見積もりを取りましょう。
初期費用 | 基本利用料 | オプション等 |
---|---|---|
50,000円 | 30,000円/月額(税抜) |
MAJOR FLOW ワークフローの導入の流れ
MAJOR FLOW ワークフローを導入するには、まずは企業情報の記入と支払方法を選択して申し込みます。ベンダーから企業ごとに構築された専用環境が提供されたのち、企業内でマスタ・フロー設定やユーザー教育を行い、運用開始の運びとなります。
なお、MAJOR FLOW ワークフローでは無料トライアルが提供されており、基本機能を全て利用可能です。ツールの操作感や使い勝手を実際に試したうえで導入を検討でき、導入後のミスマッチの回避につながります。
MAJOR FLOW ワークフローを導入する際の注意点
MAJOR FLOW ワークフローを導入する際の注意点は2つあります。1つ目は、最低契約数は50Userという下限設定がある点です。あわせて、Userの追加は50User単位で月額15,000円という点にも留意しましょう。
2つ目は、解約手続きは、解約を希望する月の前月2日までに行う必要がある点です。期限を過ぎた場合は、解約時期が繰り越しとなるため、解約を急ぐ際は期日までに手続きを済ませましょう。
まとめ
MAJOR FLOW ワークフローは、直感的な操作で申請書や帳票を作成できるだけでなく、複雑な承認フローも簡単に構築できるシステムです。案件や職務権限に応じて分岐する承認ルートを柔軟に設定でき、組織変更にも柔軟に対応します。
MAJOR FLOW ワークフローの導入によって、ワークフローのペーパーレス化が実現し、稟議・申請におけるステータスの見える化が実現します。
さらに、さまざまな外部システムと連携することで、社内のあらゆるワークフローを統合し、スマートフォンを使った申請や承認が実現します。現行におけるワークフローに課題を抱える企業は、MAJOR FLOW ワークフローの導入がおすすめです。