株式会社キバンインターナショナル

SmartBrain

の評価・レビュー・製品情報・価格比較

サービス概要

こんな方におすすめ

マルチデバイス対応!動画教材がメインの企業におすすめ

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 作成した教材を販売できる「コンテンツ販売」を標準装備
  • WordやExcelなどの電子データを教材としてそのまま利用できる
  • eラーニングを使って無料で利用方法を学べ、専門家によるサポートも受けられる

ここが少し気になる…

  • コンテンツ販売をしたい場合は「コンテンツ販売プラン(ECプラン)」の利用が必要

eラーニング(システム)の重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・無料プラン(20名まで)
・ID数プラン 1ユーザーあたり200円
・同時ログイン数プラン 問い合わせで確認
・大人数プラン 問い合わせで確認
自社教材活用型
自社・サービス内教材活用型 -
サービス内教材活用型 -
対応言語 ・日本語
・英語
・韓国語
・中国語
・タイ語
スマホ対応
ISO -
学習管理(LMS)
テスト作成・アンケート作成
SNSコミュニティ、掲示板 -
インポート形式 動画
学習コンテンツ ・社員研修
・新製品情報共有
・その他

関連記事

SmartBrainとは|主な機能や特徴、導入メリット・料金体系を解説

Check!

  • SmartBrainは、マルチデバイス・多言語に対応したeラーニングシステム
  • ビデオコンテンツの利用履歴もわかり、社員の学習の進捗が把握しやすい
  • 作成したコンテンツの販売や自社サイトへのシステム組み込みも可能となっている

SmartBrainは、マルチデバイスに対応したeラーニングシステムです。コンテンツ販売や自社サイトへのシステム組み込みも可能となっています。本記事では、SmartBrainの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。

目次

開く

閉じる

  1. SmartBrainとは
  2. SmartBrainの特徴
  3. SmartBrainの主な機能
  4. SmartBrain導入するメリット
  5. SmartBrainの口コミ・評価
  6. SmartBrainの料金体系
  7. SmartBrainの導入の流れ
  8. SmartBrainを導入する際の注意点
  9. まとめ

SmartBrainとは

SmartBrainは、eラーニングのニーズに応えるために設計された、マルチデバイス対応の学習管理システムです。このシステムは、多様なデバイスや言語に対応しており、ユーザーにとって柔軟でアクセスしやすい学習環境を提供しています。

場所を選ばず、好きな時に様々なコンテンツにアクセスすることができるため、学習者は自分のペースで知識を深めることができます。また、教育機関や企業は効率的に教育プログラムを運営することが可能です。

さらに、ビデオコンテンツの利用履歴追跡機能を備えており、学習者の進捗状況をリアルタイムで把握することができます。そのため、管理者や教育担当者は社員や学生の学習進度を正確に評価し、必要に応じてサポートを提供しやすくなります。

SmartBrainの特徴

SmartBrainは、マルチデバイスに対応しているため、スマートフォン、タブレット、パソコンなど、あらゆるデバイスからアクセスすることができます。また、多言語に対応しており、世界中のユーザーが自分の母国語で学習することができる点も魅力の1つです。

さらに、eラーニングの国際標準規格に準拠しており、世界各地の教育機関や企業が共通の基準に基づいた教育コンテンツを提供することが可能になっています。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

マルチデバイス対応

PCはもちろんのこと、iPhone、iPad、Androidといった幅広いモバイル端末にも対応しています。そのため、ユーザーは外出先や移動中でもeラーニングのコンテンツにアクセスし、利用することが可能です。

また、マルチデバイス対応により、管理者はオフィスにいなくてもリアルタイムで学習の進捗をチェックしたり、必要な情報を更新したりすることができます。学習者へのサポートがスムーズに行えるだけでなく、運営側の業務負担も軽減されます。

多言語に対応

SmartBrainは多言語に対応していることによって、グローバルな視点を持った学習コミュニティの構築を支援し、世界中の人々が互いに繋がり学び合う場を提供しています。

日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語に対応しており、ログイン画面から簡単に言語設定を変更することができます。そのため、異なる言語圏のユーザーでも同じプラットフォームを使用して、学習することが可能です。

特に、海外に複数の拠点を持つ企業など、異なる国籍の社員がそれぞれの母国語でeラーニングコンテンツにアクセスできるため、言語の壁を越えて一貫した研修プログラムを実施することが可能です。

eラーニングの国際標準規格に準拠

SmartBrainは、eラーニングの国際標準規格である「SCORM1.2」に準拠しています。この標準規格への準拠により、教育機関や企業はより幅広い選択肢の中から教材を選んで、柔軟にシステムを導入・変更することができます。

また、日本イーラーニングコンソシアム(eLC)によるSCORM認証テストにおいて、最も高いレベルである「LMS-RTE3」に合格しています。この認証は、eラーニングの国際基準を全てクリアし、品質と信頼性が高いことを証明しています。

システムの入れ替えやアップグレードが必要な場合でも、高い柔軟性と規格への準拠により、スムーズでコスト効率の良い移行が可能です。

SmartBrainの主な機能

SmartBrainの主な機能には、教材の登録や社員名簿の管理、ユーザーが教材を閲覧できるようにする機能などが含まれています。これらの機能は、教育機関や企業が効率的に学習コンテンツを管理し、提供するための基盤です。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

教材を登録

教材登録機能を使用することで、教育コンテンツの提供者は教材の題名を設定し、詳細な目次やコンテンツを構築することができます。教材の題名は、そのコンテンツがカバーする範囲や、テーマを明確にするものです。

また、教材の目次(中身)の作成は、教材内の情報を構造的に整理するために不可欠です。この機能により、各セクションや章を明確に定義し、ステップバイステップで知識を吸収しやすい形式を作成することが可能になります。

教材の題名の作成

教材の題名の作成では、教材の主題や焦点を明確にする題名を簡単に設定することが可能です。題名は教材の内容を簡潔に反映し、学習者が関連する教材をすぐに特定できるようにする必要があります。

設定する際は空の題名を作成し、あとから教材を追加することもできます。また、同じ名称の題名で異なる内容のものを作成したい場合は、識別子を用いて区別することが可能です。

教材の目次(中身)の作成

教材の目次(中身)の作成では、動画やテキストなどの既存の教材を簡単に登録し、整理することができます。そのため、教育コンテンツの提供者は効率的に教材の目次や、内容を構築し、学習者にとって理解しやすくアクセスしやすい教材を作成することが可能です。

また、試験や理解度チェックを行うためのクイズを作成できるクイズ教材作成機能も搭載されています。この機能を利用することで、学習者の知識の定着度を確認し、理解度を測ることができる教材を簡単に作成することができます。

さらに、WordやExcel、PDFデータなど様々な電子データを簡単に取り込むことができ、eラーニング教材として使用することが可能です。

社員名簿を登録

社員名簿の登録機能では、社員を学習者や管理者として簡単にシステムへ登録することができます。また、ユーザグループの作成も可能であり、社員を部門やチームごとに分けて管理することも可能です。

ユーザ登録(学習者/管理者の登録)

ユーザ登録機能では、個々の学習者や管理者をシステムに登録することができます。登録方法は簡単で、1件ずつの手動登録はもちろん、CSVファイルを使用した一括登録も可能です。

この一括登録機能は、大量のユーザー情報を効率的にシステムに導入する際に特に便利です。また、学習者と管理者に分けて登録することで、それぞれの役割に応じたアクセス権限を自動的に割り当てることができます。

管理者は、コースの作成や進捗のモニタリング、レポートの生成などシステムの管理に関わる幅広い機能にアクセスできます。一方、学習者は自分に割り当てられたコースや教材にのみアクセスできるように設定されます。

ユーザグループ作成

ユーザグループ作成機能は、ユーザーを複数のグループに分類し、それぞれのグループに特定のコースや教材を割り当てることができます。そのため、企業や教育機関は部門、チーム、学習のレベルなどに応じて学習者を効果的に管理することが可能です。

また、ユーザグループを階層的に管理することができるため、組織内の構造を反映した管理が行えます。例えば、大規模な企業では部門ごとにサブグループを設定し、それぞれのグループに特化した研修プログラムを割り当てることができます。

このようなグループ単位でのコース割り当ては、学習者にとって関連性の高い教育コンテンツを提供することが可能になるため、より効果的な学習が実現します。

閲覧可能にする

閲覧可能にする機能では、管理者はグループ単位、個人単位で受講コースの閲覧権限を設定することができます。グループ単位での設定は特定のチームや部門に対して、一連のコースを割り当てる際に便利です。

一方、個人単位での閲覧権限の設定は学習者の個々のニーズや、進捗に合わせてコンテンツを提供できます。

グループ単位で受講コースを閲覧可能にする場合

特定のグループに所属する全てのユーザーに、一括してコースを割り当てた場合、グループ単位で受講コースを閲覧を可能にできます。

例えば、新入社員教育や特定のスキル向上プログラムを対象とするグループを作成し、そのグループに対して必要なコースを一度に割り当てることができます。そのため、組織内の特定のニーズに合わせた教育が効率的に実施できるようになります。

グループに割り当てられたコースは、グループ内の各ユーザーがログインした際に表示されます。

個人ごとに受講コースを閲覧可能にする場合

個々のユーザーのニーズや、学習進度に合わせて特定のコースを割り当てたい場合、個人ごとに受講コースを閲覧できます。個別のアプローチを取ることで、学習者一人ひとりが自分のペースで学習を進めることが可能です。

この機能は、個々の学習者の能力や興味に応じて、パーソナライズされた教育プログラムを実施したい場合に特に有効です。

例えば、特定のスキルを向上させるための追加コースを必要としている場合や、より高度なトピックに挑戦したいという意欲がある場合など、個々の要件に合わせてコースを割り当てることができます。

SmartBrain導入するメリット

SmartBrainは、コンテンツの販売機能を提供しており、自らが作成した教材を直接販売することが可能です。ビデオコンテンツの利用履歴を詳細に把握することができるため、学習者の進捗状況や、教材の利用状況をリアルタイムで追跡することもできます。

また、自社サイトにシステムを組み込むこともできるなど、様々なメリットがあります。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

コンテンツの販売ができる

コンテンツの販売機能では、提供者は自らが作成した講座や教材を一般に向けて販売することが可能です。また、複数のコンテンツをパックとして販売することや、購入者がスムーズに購入できるようカート機能も提供しています

さらに、17種類の異なる通貨に対応しており、国際的な販売も簡単に行うことができます。そのため、世界各地のユーザーに自らの教材を提供し、グローバルな教育コンテンツマーケットに参入することが可能です。

また、収益は日本円で受け取ることができるため、財務管理もしやすいです。

ビデオコンテンツの利用履歴が把握できる

ビデオコンテンツの利用履歴では、ビデオの再生が途中までなのか、最後まで閲覧されたのかなど、利用状況を細かく確認することができます。そのため、学習者がコンテンツをどの程度消化しているのかを正確に把握することができます。

学習進捗も把握することができるため、学習計画の調整や必要に応じた追加サポートの提供ができるようになります。また、学習者の利用パターンや進捗状況を分析することで、より効果的な教材の開発が可能です。

自社サイトにシステムを組み込める

SmartBrainでは、自社のウェブサイトやブログに1行のタグを埋め込むだけで、簡単にeラーニングシステムを組み込むことができます。特別な技術的知識や大がかりな開発作業は必要としません。

そのため、企業や教育機関は自らの既存のデジタル環境を活用し、学習者にとってアクセスしやすい学習環境を提供することが可能です。

また、学習者は新たなプラットフォームに慣れる必要なく、既に親しんでいる自社サイト内で直接学習を進めることができるため、参加障壁が低くなります。そのため、eラーニングコンテンツの利用率を大幅に向上させることが期待できます。

SmartBrainの口コミ・評価

SmartBrainは、使いやすさとコストパフォーマンスの高さで、多くのユーザーから高い評価を受けています。特に「低コストである」との口コミからは、多くの教育機関や企業にとって導入がしやすいことを表しています。

また、「必要な機能が充分にある」という口コミも寄せられています。利用者は、このシステムが提供する豊富な機能によって、柔軟かつ効果的なeラーニングコースの運営が可能であると評価しています。

特にコンテンツの作成や管理、学習進捗の追跡など、eラーニングの運営に必要な基本的な機能が網羅されていることが好評です。

SmartBrainの料金体系

SmartBrainの料金プランは、企業や教育機関の規模に応じて選択することが可能です。ID数プランでは、1ユーザーにつき1ヶ月200円(税別)での利用ができます。利用する人数に応じて費用が増減するため、小人数での利用でも不要なコストが発生しません。

一方、大規模企業など利用者数が大人数になる場合は、よりお得な大人数プランを選択することができます。ただし、詳細な料金は問い合わせる必要があります。

ID数プラン大人数プラン(大企業向け)
1ユーザー200円/月(税別)問い合わせ

参考:SmartBrain価格表|SmartBrain

SmartBrainの導入の流れ

SmartBrainでは、現在無料プランの提供は停止されています。そのため、導入を検討している企業や教育機関は、有料プランの選択を検討する必要があります。

導入する際は、公式ウェブサイトにアクセスし、利用開始手続きの申込みを行います。この際、ユーザーは自身の基本情報や、導入を希望するプランに関する詳細を入力する必要があります。

情報入力後に届く設置完了メールにはシステムの設定や、初期のコンテンツ作成に関する詳細が含まれており、利用を開始することができます。

SmartBrainを導入する際の注意点

SmartBrainを導入する際には、いくつかの注意点があります。まず、ブラウザを終了した場合は、10〜20分後にはログアウトされます。ただし、システムの利用中に一定時間操作を行わなくても、自動的にログアウトされることはありません。

また、SmartBrainのサポートは、原則としてメールによるサポートのみとなっています。さらに、利用するサービスや選択する支払い方法によって、契約期間が異なる場合があります。

このような注意点を踏まえた上でSmartBrainを導入することで、システムの利用を最大限に活用し、eラーニング環境の構築に役立てることができます。

まとめ

SmartBrainは、教育機関や企業向けのeラーニングシステムです。マルチデバイス対応、多言語対応、国際標準規格に準拠しているため、幅広いユーザーのニーズに対応できます。また、学習進捗の追跡などeラーニングに必要なあらゆる機能を提供しています。

導入に際しては、ブラウザを終了するとログアウトされる点や、サポート体制がメールのみの点、契約期間が利用サービスや支払い方法によって異なる点などに注意が必要です。

このような特徴と注意点を踏まえた上で、SmartBrainを導入することにより、教育機関や企業は効率的で効果的なeラーニング環境を構築し、知識の共有と人材育成を実現できます。

top