株式会社ビービーシステム

IBLook

の評価・レビュー・製品情報・価格比較

サービス概要

こんな方におすすめ

社員名簿や伝言メモとしても使いたい大企業におすすめ

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • ブラウザーがあればとりあえず使え、伝言メモや社員名簿としても活用できる
  • 企業が独自に設定したい「出社・休暇・在宅出社」などの項目設定や管理が行える

ここが少し気になる…

  • 100名までは月額1万円固定なので、少人数の企業は割高になる

勤怠管理システムの重要比較

比較ポイント 内容
対象規模 1名~
料金(税別) ・100名まで 10,000円
・101~999名 1ユーザーあたり100円
・1,000~2,999名 1ユーザーあたり85円
・3,000~4,999名 1ユーザーあたり 70円
・5,000~9,999名 1ユーザーあたり60円
・10,000名以上 1ユーザーあたり50円
他システム連携機能 ・Microsoft Teams
・管理者/利用者向けマニュアル
・設定や利用方法に関する利用サポート
他言語 -
サポート体制 無料デモ有り
無料トライアル

関連記事

IBLookとは|主な機能や特徴、導入するメリット・料金体系を解説

Check!

  • IBLookは、出退勤、在席・外出情報、Teamsのステータスを一元管理できる統合ツール
  • メンバーの役職・内線番号・緊急連絡先なども登録でき、社員名簿としても活用できる
  • 階層型アドレス帳でメンバーを整理でき、よく連絡する相手はお気に入り登録もできる

IBLookは、出退勤、在席・外出情報、およびTeamsのステータスを一元管理できる、テレワーク対応の統合ツールです。本記事ではIBLookの強みである特徴・主な機能・導入のメリット、口コミによる評価や料金体系を解説します。

目次

開く

閉じる

  1. IBLookとは 
  2. IBLooksの特徴
  3. IBLookの主な機能 
  4. IBLookを導入するメリット 
  5. IBLookの料金体系
  6. IBLookの導入の流れ
  7. IBLookを導入する際の注意点
  8. まとめ

IBLookとは 

IBLookは、企業内の出退勤情報、在席・外出情報や、Teamsのステータスを一元管理する統合ツールです。この一元化により、企業は従業員の勤務状況をリアルタイムで把握することができます。

さらに、単なる出退勤管理ツールに留まらず、社員の役職や内線番号、緊急連絡先などの情報も登録できるため、社員名簿としての機能も備えています。また、階層型のアドレス帳を用いてメンバーを整理し、よく連絡を取る相手をお気に入り登録することも可能です。

このように、IBLookは、組織内のコミュニケーションを促進し、効率的なチームワークを支援するツールでもあります。

IBLooksの特徴

IBLookの特徴としては、Teamsのステータスを含む様々な業務情報を一元管理できる点が挙げられます。そのため、テレワークなどでもチームメンバーの活動状況が一目で把握可能です。

また、階層型アドレス帳を採用しており、企業内のメンバーを整理し、素早く必要な情報にアクセスすることができます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

Teamsのステータスを一元管理できる

IBLookは、出退勤、在席・外出情報だけでなく、Teamsのステータスを一元的に管理できます。従業員の勤務状況やステータスをリアルタイムで把握することができ、遠隔地からでもチームの連携を密に保つことを可能にします。

特に、Teamsのステータスを一元的に把握する機能は、従業員が「オンライン」「会議中」「離席中」といった情報が一目でわかるため、迅速かつ効率的なコミュニケーションが可能です。

テレワークに対応できる

IBLookはブラウザベースで利用するため、テレワークの業務にも対応することが可能です。そのため、ユーザーは場所を選ばずに、あらゆるデバイスから簡単にアクセスし、必要な業務を行うことができます。

テレワーク中の従業員は、オフィス環境にいるかのようにスムーズな業務遂行が可能です。また、ブラウザ利用のため、特別なソフトウェアのインストールや、設定の手間がかからないのも特徴の一つです。

階層型アドレス帳でメンバーを整理

IBLookは階層型アドレス帳を通じて、企業内のメンバー管理を効率的に行うことが可能です。このアドレス帳は、部署やチームごとに従業員を分類し、組織内の各メンバーのステータスを容易に把握できます。

そのため、組織の管理者やチームリーダーは、部署ごとに異なる従業員の在勤状況や、Teamsでのステータスを迅速に確認することが可能となり、業務の効率化を図ることができます。

特に大規模な組織や複数の部署を持つ企業において、このような整理されたアドレス帳は、コミュニケーションの効率化にも貢献します。

IBLookの主な機能 

IBLookは多様な機能を通じて、企業のコミュニケーションと業務効率を大幅に向上させることができるシステムです。例えば、メンバーのステータス表示やメンバーの詳細情報の登録・管理などが挙げられます。

また、お気に入り機能や伝言メモ機能など便利な機能も備わっています。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

メンバーのステータスを表示

メンバーのステータスを表示する機能により、組織内の全メンバーの在勤状況や活動ステータスが一覧で確認できます。メンバーは「在宅出社」や「出社」など、様々なステータスを設定することが可能です。

また、ステータスの内容は企業に合わせてカスタマイズできるため、チームメンバーが現在どのような作業に取り組んでいるのかを瞬時に確認することもできます。そのため、緊急時の対応やプロジェクトの進行において、迅速な意思決定に繋がります。

メンバーの情報を登録

IBLookは、従業員の詳細な情報を簡単に管理できる機能を提供しています。この機能を使えば、メンバーの役職、内線番号、緊急連絡先などの重要な情報を1か所に登録することが可能です。

組織内のコミュニケーションにおいて、このような情報は不可欠です。IBLookでは、アドレス帳を社員名簿として活用でき、必要な連絡先や役職情報をすばやく見つけることができます。これにより、日常的な業務はもちろん、緊急時の対応においても利点となります。

お気に入り機能

お気に入り機能を使用することで、頻繁に連絡を取り合う部署や相手を簡単に登録でき、素早くアクセスできるようになります。

企業内のコミュニケーションでは、特定のメンバーやチームとのやり取りが日常的に発生するため、このような直接的なアクセス方法は業務の効率を向上させます。

また、お気に入りに登録されたメンバーへの連絡が迅速に行えることで、災害時の安否確認にも活用できるため、緊急時の対応もスムーズになります。

伝言メモ機能

IBLookに搭載されている伝言メモ機能は、連絡が取れない場合などに役立ち、従業員同士のコミュニケーションを効率化します。この機能では、メンバーが不在の際にメッセージを残すことが可能です。

登録されたメッセージは、メールアドレスに通知することもできます。そのため、重要な情報や緊急の連絡が素早く伝わり、業務の遅延を防ぐことに繋がります。例えば、会議中や外出中に重要な連絡が入った場合、伝言メモ機能により、その情報を迅速に共有できます。

また、この機能は、災害時の安否確認などの緊急時でも活用することが可能です。

SharePoint上に配置

SharePointは、Microsoftが提供する文書管理およびコラボレーションツールであり、組織内での情報共有やプロジェクト管理に使用されています。IBLooKは、このSharePointのWebパーツとして統合し、既存の企業の情報管理システムに組み込むことが可能です。

この統合により、企業はIBLookの機能を利用して従業員の出退勤情報、在席・外出情報、Teamsのステータスを一元管理できるだけでなく、SharePointの文書管理機能との連携も可能になります。

また、プロジェクト関連の文書にアクセスしながら、同時にチームメンバーの在勤状況を確認することが可能となり、コミュニケーションの迅速化と業務の効率向上を期待できます。

参考:SharePoint とは|Microsoft

IBLookを導入するメリット 

IBLookを導入することで、出勤簿提出ルールを一律化することが可能です。また、組織内のコミュニケーションをスムーズにしたり、災害時の迅速な安否確認や、重要な連絡の取り次ぎにも活用できるなど、様々なメリットがあります。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

出勤簿提出ルールを一律化できる

従来の方法では、出勤簿を手動で作成・確認し、提出する必要がありました。しかし、IBLookの導入によりこれらのプロセスが自動化され、毎月の出勤簿が自動で生成されるため、従業員や人事部門の手間が大幅に削減されます。

また、出勤簿の提出期間や形式も一元化することが可能です。そのため、従業員は、提出のルールや期限についての混乱を避けることができます。一方、管理者は一貫した基準に基づいて、出勤状況を評価できます。

コミュニケーションをスムーズにする

従業員は、同僚や上司の現在のステータスをリアルタイムで把握できるため、適切なタイミングでコミュニケーションを取ることが可能になります。これは、特にテレワークやフレキシブルな勤務形態が普及する現代の職場環境において、非常に重要な機能です。

従業員がオフィスにいない状況でも、誰がオンラインで作業をしているかや会議中、一時的な離席などがわかることで、必要な連絡を効果的に行うことができます。

また、チームメンバーやプロジェクト関係者間の迅速な意思疎通は、業務の進捗や問題解決の速度を加速させ、組織全体の生産性の向上に寄与します

架電の取り次ぎ・安否確認にも活用できる

IBLookの伝言メモ機能は、従業員が不在の際に、他の従業員が電話を受け取り伝言メモに残すことで、後で確認することができます。そのため、重要な通話を逃すリスクの軽減や、緊急の場合や重要なビジネス上の連絡の際でも、円滑なコミュニケーションが可能です。

また、災害時などの非常時において、従業員の安否確認は重要です。伝言メモ機能を利用することで自身の安全状況を報告し、管理者や同僚はこれらの情報を一元的に確認できます。そのため、企業側は迅速に安否確認を行うことができます。

IBLookの料金体系

IBLookは、初期費用が発生しません。そのため、高額な初期投資をせずにIBLookを導入できます。月額料金は利用するユーザー数によって異なり、100名までは10,000円で利用できます。利用人数が多くなるほど、1ユーザーあたりの価格が下がります。

また、その他オプション料金もユーザー数によって変動するため、導入前に確認しましょう。IBLookは、ブラウザやTeamsアプリ上で利用できます。特別なソフトウェアのインストールや設定の必要がなく、どのデバイスからでもアクセスが可能です。

ユーザー数月額料金
100名まで¥10,000 (固定)
101名~999名¥100 / ユーザー
1,000名~2,999名¥85 / ユーザー
3,000名~4,999名¥70 / ユーザー
5,000名~9,999名¥60 / ユーザー
10,000名以上¥50 / ユーザー

※月額 / 税抜き価格

参考:ご利用料金|IBLook

IBLookの導入の流れ

導入する際は、まず公式ウェブサイト上での簡単な登録をすることで、30日間の無料トライアルを開始できます。このトライアル期間中に、各機能を実際の業務シーンで利用し、自社のニーズに合致するかを確認できます。

トライアル期間の終了が近くなると、有料移行の案内が届きます。必要に応じて正式な契約に進みましょう。

IBLookを導入する際の注意点

IBLookの「100名まで」の料金プランでは、100名に満たない人数で契約していても、月額固定料金が適用されます。そのため、契約者数が100名に達しない場合でも、料金は変わりません

また、101名以上の従業員を有する企業の場合、料金は「人数×月額」で計算されます。追加される従業員ごとに費用が加算されるため、利用人数の増加に伴う料金の増加を考慮する必要があります。

まとめ

IBLookは、出退勤管理、在席・外出情報の追跡、Teamsのステータス管理を一元的に行うことができるシステムです。そのため、テレワークやフレキシブルな勤務形態を取り入れる企業にも適しています。

また、初期費用が不要で、利用するユーザー数に基づいて料金が課金されるため、小規模から大規模な企業まで幅広いニーズに対応します。さらに、30日間の無料トライアルが提供されているため、導入前に企業はサービスの有効性を十分に評価することが可能です。

top