ピカパカ営業DX

株式会社ピカパカ

ピカパカ営業DX

こんな方におすすめ

見込み客の動きを可視化!成約率向上と売上増加どちらも実現したい方におすすめ

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 無駄な動きを減らせることで、営業効率を上げつつコストの削減につながる
  • 「自動通知機能」の活用で機会損失を削減し、抜け漏れをゼロへ
  • 見込み客管理の一元管理により、再現性の高い営業チームを実現

ここが少し気になる…

  • 年間での契約のみで、利用するアカウントやアドレス数によっては追加料金が発生

MAツール(BtoB)の重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) ・初期費用 0円
・月額費用 50,000円~
・6個以上 1個あたり10,000円
顧客管理機能
施策機能
SNS連携機能 -
メール配信機能
チャット機能 -
フォーム作成機能
LINE連携機能 -
分析・レポート機能
その他の連携サービス -
その他の機能 ・資料アップロード
・ランディングページ作成
・ウェブ名刺作成
・シナリオ設定

運営会社

会社名
株式会社ピカパカ

サービス紹介

ピカパカ営業DXとは|特徴や導入するメリットを解説

Check!

  • ピカパカ営業DXは、見込客の動きを把握しながら適切なタイミングで営業連絡を行える
  • 営業活動の一括管理が可能となることで、共有事項の抜け漏れ・機会損失を防止できる
  • 顧客に合わせた最適なタイミングでのアプローチにより、良好な関係構築につながる

ピカパカ営業DXとは、各顧客の行動履歴や記録した商談履歴などを一覧で確認でき、見込客の動きを可視化してアポ率・成約率を向上させ、売上増加を実現するMAツールです。本記事では、ピカパカ営業DXの特徴や導入するメリット、料金体系などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. ピカパカ営業DXとは
  2. ピカパカ営業DXの特徴
  3. ピカパカ営業DXの主な機能
  4. ピカパカ営業DXを導入するメリット
  5. ピカパカ営業DXの料金体系
  6. ピカパカ営業DXを導入する際の注意点
  7. まとめ

ピカパカ営業DXとは

ピカパカ営業DXとは、行動履歴や商談履歴から見込客の興味度合いを可視化し、営業担当者への自動通知によって機会損失を防ぐMAツールです。確度の高い顧客に対する最適なタイミングでの営業連絡が可能となることで、アポ率や成約率の向上を図れます。

本記事では、ピカパカ営業DXの特徴や導入するメリット、料金体系などを解説します。非効率な営業活動を減らし、営業DXによって顧客の一元管理や売上増加を図りたい場合には、ぜひ参考にしてください。

ピカパカ営業DXの特徴

ピカパカ営業DXは、見込客への適切なアプローチと営業活動の一括管理などにより、営業確度の向上や共有事項の抜け漏れ防止につなげられるサービスです。ここでは、ピカパカ営業DXの特徴を解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

見込客の動きを把握して営業確度を向上させる

ピカパカ営業DXはMA機能でシナリオを設計し、メールの一斉送信からシナリオの結果確認、開封率・DL率の把握まで一連の流れを自動化できます。見込み顧客の詳細ページでは、各顧客の行動履歴・記録した商談履歴などを一覧にして確認が可能です。

例えば、顧客が資料ダウンロードやWebサイトへの訪問といった確度の高いアクションを行うと、営業担当者に自動で通知が届きます。各顧客の商談内容・行動予定、アクション履歴が時系列に沿って一覧で可視化されるため、適切なタイミングでの営業連絡が可能です。

営業活動の自動化によって業務工数を減らしつつ、営業担当者の自己都合による行動を避け、営業確度を向上させることができます。

営業活動の一括管理で共有事項の抜け漏れを防止

ピカパカ営業DXには、各営業担当者の行動履歴に商談内容をメモできる「行動履歴/行動予定の書き込み機能」があります。営業担当者は、行動登録画面から取引先への訪問日時・アクション内容をワンクリックで選択し、商談内容を書き込むことができます。

商談中に商談内容を書き留められ、今後の行動予定もその場でメモできるため、各人が別々のシートを管理して後に都度共有する手間を削減可能です。ピカパカ営業DX内で営業活動の一括管理を行い、共有事項の抜け漏れを防止できます。

これにより、十分な引継ぎをしないまま部署内の人が退職するといった事態も避けられます。

トップページで対応中・未対応のタスクを可視化

ピカパカ営業DXに商談内容を登録した後は、トップページからそれぞれの対応中・未対応のタスクを一目で確認できます。上長は部下にタスクの進捗を個別で確認する手間を省きつつ、無駄な定例の営業進捗報告会議をなくすことが可能です。

また、人員の退職・部署異動があった際にも、引継ぎにかかる時間コストを削減できます。営業活動において非効率なチーム内の情報共有にかかる無駄を減らし、案件の可視化によって生産性の向上を図れます。

ピカパカ営業DXの主な機能

ピカパカ営業DXには、MAツールの運用に必要なMA機能に加え、営業管理ツールとしての営業進捗管理機能が搭載されています。MA機能では、メール作成やシナリオ作成、フォーム作成・LP作成などをノーコードで行え、誰でも専門知識不要で操作可能です。

そして、営業進捗管理機能では、営業担当者の行動履歴・行動予定の書き込み、商談内容記入、取引先情報の登録・一括管理ができます。代表的な機能の概要は、以下のとおりです。

機能概要
見込客の行動可視化
(個別分析)
サイト閲覧状況・メール開封状況などから、各見込客の興味度合を可視化
見込客の分析と一覧化
(全体分析)
興味度合ごとの絞り込みで見込客の一覧を抽出
メール送信と分析個別・一括でのメール送信、開封・未開封と資料ダウンロードの有無を分析
資料アップロード各種資料のアップロードで見込客の閲覧状況を可視化し、即時の通知も可能
フォーム作成ノーコードで各種フォームの作成とデータの蓄積が可能
ランディングページ作成ノーコードかつ、テンプレートを使用したランディングページの作成
ウェブ名刺作成項目への必要情報の入力で各営業担当者専用のウェブ名刺を作成
シナリオ設定シナリオに沿って見込客の興味度合を可視化し対応を自動化
見込客データ管理見込客の行動履歴・状況を一元管理

ピカパカ営業DXを導入するメリット

ピカパカ営業DXの導入によって、確度の高い見込客に効果的なアポイントや商談を行い、売上増加につなげられます。ここでは、ピカパカ営業DXを導入するメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

顧客の一元管理で機会損失を防止できる

ピカパカ営業DXでは、デジタル名刺の作成が可能であり、紙で受け取った名刺情報は見込み顧客として情報を登録できます。そのため、交流会や展示会など、対面で獲得した大量の名刺を放置することなく、企業情報を含めた顧客情報の一元管理が可能です。

また、自動通知機能を活用すれば、顧客の行動に合わせて通知が届くため、対応の抜け漏れによる機会損失を防止できます。営業のパフォーマンスを最大限に発揮しながら、確度の高い見込客に絞って対応することで、売上の増加につなげられます。

人にしかできないアポイントや商談に集中できる

ピカパカ営業DXの導入により、営業活動のDX化が求められる時代において、本当に人が実施すべき・人にしかできないアポイントや商談に集中できます。メールの一斉送信や進捗管理などの機械的な作業を自動化することで、営業で重要な顧客との時間が増えます。

営業にデジタルを取り入れた場合、営業担当者が不要になるのではないかといった懸念が生じます。しかし、求められる顧客の明確化で対応の優先度を決め、長期的に良好な人間関係を構築していくことで、取引先からの信頼と成果の向上につなげることが可能です。

また、数を打つ営業では顧客リストと担当者のメンタルを消費しますが、ピカパカ営業DXは伴走支援によって社員育成も行えます。そのため、モチベーションの低下を防ぎながら、見込客に求められる実感を得つつ、営業担当者の働きがいの向上にも役立てられます。

顧客に合わせた最適なタイミングでのアプローチが可能

ピカパカ営業DXでの一元管理・一括管理により、個人に属人化しやすいタスクを一覧で把握しながら、チーム単位での見込客管理が行えます。例えば、各営業担当者の行動履歴や登録した商談内容を分析することで、成果につながりやすいアクションがわかります。

そして、見込客の動きを可視化し、チームプレーで顧客に合わせた最適なタイミングでのアプローチを行えば、根拠に基づいた効率的な営業成果の向上につなげることが可能です。

このように、営業が個人技からチームプレーへと進化することで、再現性の高い営業部隊を構成できます。個人の経験とスキルに左右されやすい営業スキルをチーム全体でナレッジ化し、引継ぎや今後の予定を立てる際にゼロからの関係構築が不要なのもメリットです。

ピカパカ営業DXの料金体系

ピカパカ営業DXは年間契約となり、初期費用0円、月額費用は50,000円〜です。初めに付与されるアカウントは5個で、6個以上を希望する場合は1個10,000円(月額)の追加料金が発生します。

また、登録可能な見込客のメールアドレス数の上限50,000件を超える場合も、10,000件ごとに10,000円(月額)の追加料金がかかります。

初期費用月額費用
0円50,000円~

※価格はすべて税抜

参考:料金表

ピカパカ営業DXを導入する際の注意点

ピカパカ営業DXは、導入前に営業DX後の姿を想定した入念な打ち合わせを行います。しかし、利用までの詳しいフローは公開されていないため、詳細を知りたい場合は個別の問い合わせが必要です。

また、親和性が高いのは、法人営業を行う企業、新規開拓に積極的な企業である点にも留意しましょう。個人向け営業や既存顧客を重視する企業は、導入効果が薄れてしまう場合があります。

なお、成果が出やすい業種として、製造業、人材系、士業、コンサルティング業、広告業、卸売業が挙げられており、運営元の豊富な知見と実績に基づいた導入が可能です。

まとめ

ピカパカ営業DXは、見込客の動きを把握しながら最適なタイミングでの営業連絡をサポートし、効率的な営業を実現できるMAツールです。

MA機能と営業進捗管理機能の活用によって、メールの一斉送信や営業活動の一括管理が可能となり、確度の高い顧客へのアプローチでアポ率・成約率を向上できます。さらに、見込客の動きが各営業担当者に自動通知されるため、対応漏れを減らすことも可能です。

また、商談内容の書き留めによって共有事項の抜け漏れがなくなり、情報共有のためだけに行う定例会議や個別の進捗確認を削減できます。営業活動における無駄な時間コストを削減し、チームプレーで効率的な成果を上げるなら、ピカパカ営業DXの導入がおすすめです。

MAツール(BtoB)とは

おすすめのMAツール12選|選び方や導入時の注意点を詳しく解説
top