アルファポータブル

アルファノート株式会社

アルファポータブル

こんな方におすすめ

業界最安水準の決済手数料(1.90%~,2.48%~,3.24%~)、初期&月額費用も0円~

最終更新日:

今すぐチェック 公式サイトで申し込む

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 最短1日からレンタルができ、屋外利用や複数台の導入にも対応
  • 「レシート広告出力」「分割決済」など、充実した機能を搭載
  • 専任担当者がつき、24時間体制のカスタマーサポートも利用可能
  • 最短5分でお申込み完了、以降の煩雑な審査や手続きは全て対応

ここが少し気になる…

  • 導入に伴う必要書類を確認するには問い合わせが必要

導入実績

  • ・ぴあ株式会社、株式会社ゴンチャ ジャパン、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス、株式会社ZIPAIR Tokyo、株式会社石橋楽器店、美side、WILL Personal Gym、バッカナリア、一般社団法人JCF

決済代行(BtoB)の重要比較

比較ポイント 内容
料金(税別) 初期費用0円~
月額費用0円~
決済手数料1.90%~、2.48%~、3.24%~
支払い条件 月1~4回(銀行問わず)
決済手段 ・クレジット
・QRコード、電子マネー(交通系、流通系含む) など全70種
与信審査 ◯(加盟店審査)
請求書発行
代金回収 -
入金消込 -
請求書のカスタマイズ -
請求書の再送 -
メール請求 -
未入金管理 -
未回収保証 -
督促通知 -
郵送代行 -
その他の機能 ・レシートプリント
・領収書の出力
・タッチ決済
・レシート広告
・管理画面
・分割決済

◯(オプション)
・継続課金
・プリペイドカード

運営会社

会社名
アルファノート株式会社
業種
信販・クレジット・リース・レンタル/放送・新聞・広告・出版/インターネット・ゲーム関連
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 12階
代表者名
川端 一行
資本金
1億円
会社情報
・キャッシュレス決済関連事業
・信販事業
・貸金事業
・動画事業
・広告代理店業
・LINE公式事業
・上記各号に付随するコンサルティングサービス

サービス紹介

アルファポータブルとは|特徴や導入するメリットを解説

Check!

  • アルファポータブルは決済完了までが4ステップで済み、誰でも直感的に使いやすい
  • 充電式のポータブル端末機であり、屋外でも柔軟なキャッシュレス決済への対応が可能
  • 対面で決済したい店舗でも、お客様の目の前で安心して決済を完了できる

アルファポータブルとは、60種類以上のキャッシュレス決済に対応した店舗向け決済端末です。インターネット環境がない屋外でも、短期・1日レンタルから最短2営業日での導入が可能です。本記事では、アルファポータブルの特徴や導入するメリット、料金体系などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. アルファポータブルとは
  2. アルファポータブルの特徴
  3. アルファポータブルの主な機能・サービス
  4. アルファポータブルを導入するメリット
  5. アルファポータブルの料金体系
  6. アルファポータブルの導入の流れ
  7. アルファポータブルを導入する際の注意点
  8. まとめ

アルファポータブルとは

アルファポータブルとは、1台で60種類以上のキャッシュレス決済やレシートプリントにも対応した店舗向け決済端末です。決済完了まで4ステップというシンプルな操作性で、誰でも直感的に使うことができます。

本記事では、アルファポータブルの特徴や導入するメリット、料金体系などについて解説します。屋外でもストレスなく幅広い決済に対応したい場合や、ランニングコストを抑えながら決済を行いたい場合には、ぜひ参考にしてください。

アルファポータブルの特徴

アルファポータブルはキャッシュレス決済の種類が豊富で、短期・1日レンタルから利用できるなどの特徴があります。ここでは、アルファポータブルの特徴について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

60種類以上のキャッシュレス決済に対応し誰でも直感的に使える

アルファポータブルの端末1台で、クレジット決済や電子マネー決済、QRコード決済など60種類以上のキャッシュレス決済を利用できます。

決済代行サービスの利用により、導入したいブランドごとに契約を行う必要がなく、複数の決済サービスをまとめて導入可能です。現金を持ち合わせていない場合でもキャッシュレス決済が可能なため、販売機会の損失を防ぎつつ顧客満足度の向上につながります。

また、決済完了までが4ステップで済み、誰でも直感的に使いやすい仕様です。スマホと同じ感覚でのタッチ操作により、年齢を問わず幅広い世代の従業員が利用しやすいことから、素早く利用開始できます。

インターネットの環境がない屋外でもキャッシュレス決済が可能

充電式のポータブル端末機であるアルファポータブルは、Wi-Fi接続と4G回線の両方に対応しており、インターネット環境がない屋外でもキャッシュレス決済が可能です。LANケーブルを接続せず、ネット環境が不安定なエリアでも利用できます。

また、モバイルバッテリーを内蔵した決済端末であるため、あらかじめ充電しておくことで、どこへでも持ち運びが可能です。場所を選ばずに決済可能なため、店舗を持たないビジネスや観光地・イベント会場など、店舗外でもスムーズにキャッシュレス決済ができます

短期・1日レンタルから最短2営業日での導入も可能

アルファポータブルは契約期間の縛りがなく、短期・1日レンタルから利用可能です。初期設定などの煩わしい作用が不要であり、短期イベントでも利用しやすいことに加え、無駄なコストをかけず効率的に決済サービスを導入できます

さらに、通常のクレジットカード決済の導入には、審査期間をはさみ利用開始まで約1ヶ月以上かかるところ、アルファポータブルでは独自の審査基準と運用体制によって、最短2営業日での導入も可能です。

開業を控えている店舗や事業を始めたばかりの事業主など、急いでキャッシュレス決済を導入したい方でもスピーディーに導入できます。また、1加盟店につき1名の専任担当者がつき、24時間365日のカスタマーサポートによって安心して利用できるのも特徴です。

アルファポータブルの主な機能・サービス

アルファポータブルには、決済から顧客管理までを便利にするさまざまな機能・サービスが備わっています。ここでは、アルファポータブルの機能・サービスについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

アルファポータブルの主な機能・サービス

  1. 分割決済
  2. レシート広告
  3. 管理画面
  4. 継続課金
  5. プリペイドカード

分割決済

アルファポータブルは分割決済に対応しています。分割決済は一括払いが難しい高額商品の支払いにおいて、購入のハードルを下げられます。クレジットカード決済の分割決済を勧めることで、消費額の高さから高単価商品の売上や客単価アップに期待できるでしょう。

例えば、期間限定のフェス・イベント、クリスマス、年末年始の屋台など季節ごとの行事において、分割決済という選択肢を与えることで販売機会を逃がさず、売上の向上や新規顧客の獲得も可能です。

レシート広告

アルファポータブルの決済端末はレシート一体型であり、決済処理から印字まで1台で完結できます。レシートが出ないタイプの場合、お客様にメールアドレスなどを伺う必要がありますが、別途レシートプリンターの購入が不要なため、コスト削減にもつながります。

さらに、レシート広告を利用すれば、クーポンの発行やLINE友達登録の誘導としても活用可能です。レシートの発行部数をもとに効果検証がしやすく、販促・集客に役立てられます

管理画面

決済端末から発生した売上は、まとめて1台の管理画面で管理でき、24時間リアルタイムで売上が反映されます。毎月の決済額や決済の取り消し、顧客情報の確認がしやすく、顧客管理と収支計算をスムーズに行うことが可能です。

また、Excel形式のデータ抽出もできるため、リアルタイムでの売上管理と売上予測が立てやすくなります。店舗運営において、予算や在庫を適切に管理してミスや損失を防ぎつつ、業務効率の改善を図れます。

継続課金

定額コースや定期購入など、一定間隔で継続的に決済が発生する料金の徴収では、オプションで継続課金(サブスク決済)の利用も可能です。日程の自由な調整をはじめ、初回は決済せず、2回目以降から定額で継続決済を開始するといった方法でも柔軟に利用できます。

継続課金は未収金対策として有効であることに加え、消費者が申し込みをしやすくなるため、リピート率の向上や将来的な売上の確保にもつながります。月額制の動画配信サービスやエステ・美容サロンなど、オンラインショップ・リアル店舗を問わずおすすめです。

プリペイドカード

アルファポータブルのプリペイドカードは、デザイン・ポイント機能を付帯し、会員のランクごとにポイントの還元率を調整しながら、オリジナルのカードが作成できるオプションサービスです。

会員カード・ギフトカードの発行により、ロイヤリティの高い顧客を囲い込む効果が期待できます。例えば、ノーマルカード・シルバーカード・ゴールドカードなどに分けて、来店頻度に応じた特典を設定するといったことも可能です。

自社オリジナルのプリペイドカードを活用すれば、値引きを行わずリピーターに対してお得感を持たせることができます。また、店舗ロゴやキャッチコピーによってブランディングの効果を高めつつ、レジ作業の時短・ミス防止としても役立てられます。

アルファポータブルを導入するメリット

アルファポータブルはランニングコストを抑えて利用でき、会計業務の時短につながるなど、導入によってさまざまなメリットを得られます。ここでは、アルファポータブルを導入するメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

ランニングコストを抑えながら売上の増加に期待できる

アルファポータブルでは、業種や取り扱う商材に応じて、決済端末機の導入費用のみが発生し、月額のランニングコストを抑えられる場合があります。キャッシュレス決済の頻度が少ない加盟店において、使いたいときだけコストが発生するといった使い方も可能です。

また、豊富なキャッシュレス決済に対応しているため、顧客がサービスを利用する心理的なハードルが下がりやすく、需要に合わせた対応で売上の増加につながります。手数料を安く抑えながら顧客満足度の向上を図ることで、効果的な売上の増加にも期待できます。

お客様の目の前で安心して決済を完了できる

アルファポータブルは持ち運びが可能な決済端末であり、使用場所がレジ前に固定されないため、テーブルや施術室など対面で決済したい店舗でも、お客様の目の前で決済を完了できます。

会計時はお客様に移動を促す必要がなく、店舗のブランドイメージを損なわずにスムーズな決済が可能です。さらに、お客様の目の前で決済することで、クレジットカードの紛失トラブルを未然に防ぎつつ、安心感を与えられます。

また、移動型や出張型の販売など、店舗を持たないビジネスでも使いやすく、さまざまなニーズに合わせて利用できて便利です。

会計業務の時短と不信感の軽減につながる

アルファポータブルはクレジットカードのタッチ決済にも対応しているため、会計業務の時短につなげられます。老若男女問わずシンプルな操作で素早く決済が行え、他の業務やコミュニケーションに専念し、サービスの質を高めることも可能です。

さらに、領収書の発行も決済端末機で完結できるため、専用の用紙を探す手間がかからず、その場で発行したものを渡すのみで済みます。決済の控えがすぐに渡せるため、お客様の不信感の軽減につなげられるのもメリットです。

アルファポータブルの料金体系

アルファポータブルは、決済手数料が3.24%〜という料金体系であり、決済手数料は業種や取扱う商材によって変動します。なお、対象ブランドは限定されますが、新規導入向けに決済手数料2.48%が適用される「導入応援プログラム」も実施しています。

アルファポータブルの契約期間には縛りがないため、自社の予算や使用期間に合わせた導入が可能です。また、初期費用は0円で、月額費用とトランザクション処理費用は問い合わせ後の見積もりです。導入するプランによっては、決済端末代金0円での導入もできます。

決済手数料3.24%~
初期費用0円
月額費用0円~
トランザクション処理費用0円~

参考:料金比較表

アルファポータブルの導入の流れ

アルファポータブルを導入する際には、電話または専用フォームから問い合わせが必要です。問い合わせ時に、自社の業種と取り扱い商材を伝えましょう。

次に、申込書と審査に関わる書類など、問い合わせにて指定された必要書類を提出します。書類の提出後は、加盟店審査に入ります。審査結果は、業種・プランによって変動するものの最短中2日で伝えられ、審査自体はWeb上からも可能です。

続いて端末設定を行い、端末が届いたらサービスを利用開始できます。決済端末は最短5営業日で発送されますが、地域によっては2営業日で発送した実績もあります。決済端末のマニュアルはPDFで用意されており、スマホやPCでの確認が可能です。

都内近郊の店舗であれば、設置を依頼することもできるため、設置が不安な場合は問い合わせてみましょう。なお、その際は訪問設置費用が別途発生する場合があります。

アルファポータブルを導入する際の注意点

アルファポータブルを導入する際は、いくつかの注意点があります。はじめに、急いでキャッシュレス決済を導入したい場合は、審査期間がブランドによって異なる点に留意しましょう。

利用したいブランドの審査状況によっては、希望の利用開始時期に間に合わないことも考えられるため、導入の際はなるべくスケジュールに余裕を持って検討することが大切です。

次に、都内近郊以外の店舗である場合は、担当者が店舗まで出張して設置できず、基本は専用マニュアルと電話での案内になります。端末の設定をした上で発送されるため設置自体は簡単ですが、遠方のケースでは設置を依頼できない点を踏まえて検討しましょう。

まとめ

アルファポータブルは、シンプルな操作で誰でも簡単に決済を実施できる店舗向け決済端末です。1台で60種類以上のキャッシュレス決済やレシートプリントに対応しており、分割決済・継続課金もニーズに合わせて柔軟に設定できます。

Wi-Fi接続と4G回線の両方に対応しているため、インターネット環境がない屋外や接続が不安定なエリアでも、スムーズなキャッシュレス決済が可能です。お客様の目の前で決済を完了することで、顧客満足度の向上にも期待できます。

短期・1日レンタルから利用可能で、最短2営業日での導入実績もあります。決済完了まで4ステップという簡単操作によって業務を効率化したい場合や、販売機会を増やして売上の拡大につなげたい場合には、アルファポータブルの導入がおすすめです。

決済代行(BtoB)とは

決済代行は、オンライン決済を安全かつスムーズに行うためのサービスです。ECサイト運営者や多国籍取引を行う企業は、取引の信頼性を高めるために導入を検討すると良いでしょう。

【2025年最新】決済代行サービスのおすすめ18選(全27選)を徹底比較!BtoB向けサービスや実店舗向けサービスも紹介
top