カオナビ

株式会社カオナビ

カオナビ

こんな方におすすめ

社員の個性・才能を発掘!組織の人材配置・人材育成などこれからの組織を進化させたい企業におすすめ

4.5
(2件)

最終更新日:

30秒で完了!かんたん入力 資料を無料ダウンロード

チェックポイント

ここがおすすめ!

  • 誰でも使いやすい直観的なUI・UXで高いニーズにも対応可能
  • 専任サポートが付き、導入後も継続的にフォローしてくれる
  • 外部サービスとの連携により、必要な機能のみを構築できる

ここが少し気になる…

  • 料金を確認するには問い合わせが必要

離職防止ツールの重要比較

比較ポイント 内容
価格(税別) 問い合わせで確認
調査・分析特化型 -
タレントマネジメント型
コミュニケーション支援型 -
テンプレート -
サーベイ機能 -
改善・フォロー・サポート機能 -
ストレスチェック機能 -
個人分析対応
コンディション管理 -
アラート機能 -
アンケート機能
人事評価機能
評価ワークフロー
スキル管理
目標設定・管理 -
配置提案機能
ポジション管理
メッセージ・コメント機能 -
社内SNS -
社内掲示板機能 -
その他コミュニケーション機能 -
サンクス機能 -
その他リテンション施策 -
その他の機能・特徴 ・エニアグラム
・クリエイティブマップ
・ダッシュボード
・選択情報ビュー
・AI分析
・その他

運営会社

会社名
株式会社カオナビ

評価・口コミまとめ

全体評価
4.5 (2件)
  • 使いやすさ
    4
  • 業務貢献度
    4.5
  • 機能満足度
    4
  • 価格満足度
    3.5
  • 導入のしやすさ
    3.5
  • サポート
    3.5

評価・口コミ一覧

2件
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月16日
その他 営業・販売部門 部長・課長クラス 1001人以上
5 (使いやすさ:5|業務貢献度:5|機能満足度:5|価格満足度:4|導入のしやすさ:4|サポート:4)

使いやすいUIを追求したいならこのサービス

  • 導入に至った背景・選定理由

    社員のスキル開発の一環で導入をしてほしいサービスのアンケートが取られ、比較的様々なテーマに対応ができるということで導入が決まった。自分たちでコンテンツを作れることで、自由度が高く、テーマ別に別会社のシステムを導入をするよりもこちらのサービスを導入する方が効率的ではないか、という判断に至った
  • 実際に感じた効果・メリット

    UIがわかりやすく、そもそもシステムに慣れるまでに利用者が離脱することや敬遠されることが少なかった。またそれぞれで俗人化していた教育研修コンテンツなどを共有することでナレッジのシェアや、そのようなコンテンツを作ることなどに興味を持つ人間なども把握することができ、社内の人材配置などにも間接的にポジティブな影響を与えていたと感じる。
  • 改善の余地を感じたポイント

    特になし
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    教育や研修ナレッジが点在しているような組織
匿名ユーザー
投稿日:2025年4月16日
輸送/交通/物流/倉庫系 その他 一般社員・職員クラス 1001人以上
4 (使いやすさ:3|業務貢献度:4|機能満足度:3|価格満足度:3|導入のしやすさ:3|サポート:3)

安心感を与える便利ツール

  • 導入に至った背景・選定理由

    当日初めて一緒に働くメンバーが多い職種なので、顔がわかることですぐに挨拶ができ、業務を開始できる。部署ごとに検索も可能で、調べやすい。ログインが毎回必要であるため個人情報が守られている。
  • 実際に感じた効果・メリット

    当日初めて一緒に働くメンバーが多い職種なので、顔がわかることですぐに挨拶ができ、業務を開始できる。社歴を知ることもできるので、自分の先輩なのか後輩なのかが業務前にわかる。部署異動があってもすぐに反映される。
  • 改善の余地を感じたポイント

    特になし
  • 導入前の不安と使ってみた印象

    特になし
  • このサービスが合う企業・担当者像

    社員数がある程度多く、一緒に働くメンバーが頻繁に変わる環境の会社の方

離職防止ツールとは

離職防止ツールは、従業員の離職リスクを特定し、対策を講じるためのツールです。人材の定着率を向上させたい企業や優秀な人材を確保したい場合に適しています。

離職防止ツールのおすすめ10選|選び方・導入時の注意点も解説
top