おすすめのビジネスフォン・IP電話3選|選び方のポイントも解説

Check!

  • ビジネスフォン・IP電話は、回線の種類・必要な機能の有無・通話品質に注目して選ぶ
  • ビジネス利用には、専用の番号を取得できるもの、スマホを内線化できるものがおすすめ
  • IP電話の場合は安定したインターネット環境が必要なため、導入時に整備しておく

社内の電話業務効率化や通信コスト削減のため、ビジネスフォンやIP電話の導入を検討している企業も多いでしょう。この記事では、おすすめのビジネスフォン・IP電話や、選ぶ際の比較ポイント、導入時の流れ・注意点などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. ビジネスフォン・IP電話で電話業務を効率化
  2. ビジネスフォン・IP電話は回線の種類・機能・通話品質で選ぶ
  3. ビジネスフォン・IP電話の選び方で重要な3つのポイント
  4. ビジネスフォン・IP電話のその他の比較ポイント
  5. おすすめのビジネスフォン・IP電話3選
  6. ビジネスフォン・IP電話の導入フローと注意点
  7. まとめ

ビジネスフォン・IP電話で電話業務を効率化

ビジネスフォンやIP電話は、ともにビジネス向けの電話装置やサービスを指します。ビジネスフォンは主装置と電話端末で構成されており、1つの電話番号で複数の外線・内線と同時に通信できるのが特徴です。

IP電話とは、従来の電話回線ではなく、インターネット回線に接続して通信する技術です。電話交換機は不要でインターネット環境があれば簡単に導入でき、社外でも会社の電話番号を利用することが可能です。

さまざまなメリットを持つビジネスフォン・IP電話を導入することで、ビジネスが大幅に効率化するでしょう。この記事では、法人でのビジネス利用におすすめのビジネスフォン・IP電話の選び方について解説します。

ビジネスフォン・IP電話とは?違いやそれぞれのメリットを解説

ビジネスフォンとIP電話はどちらもビジネスシーンで使用されますが、ビジネスフォンが基本的に固定電話であるのに対し、IP電話はスマホでも使えるなど、仕組みや特徴が異なります。この記事では、ビジネスフォンとIP電話の違いやメリット・デメリットを詳しく解説します。

ビジネスフォン・IP電話は回線の種類・機能・通話品質で選ぶ

ビジネスフォン・IP電話を選ぶ際は、回線の種類・機能・通話品質の3つのポイントに注目しましょう。いずれも電話の利便性に大きく関わるポイントであり、吟味して導入しなければ、かえって電話業務の効率や生産性が低下する恐れがあります。

その上で、専用電話番号の有無・予算・スマホの内線化・操作性・サポート体制などにも注目すると、自社に適したサービスを選ぶことができます。各ポイントについて、次の章から詳しく解説していきます。

【重要なポイント3つ】

  1. アナログ回線かインターネット回線か
  2. 必要な機能を備えているか
  3. 通話品質をチェック

【その他の比較ポイント】

  1. 専用の電話番号を利用できるか
  2. 費用は予算に見合っているか
  3. スマホを内線化できるか
  4. 誰でも操作しやすいか
  5. サポート体制は充実しているか

ビジネスフォン・IP電話の選び方で重要な3つのポイント

ビジネスフォン・IP電話を選ぶ上で特に重要なのが、回線の種類・機能・通話品質の3つです。各ポイントについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

ビジネスフォン・IP電話の選び方で重要な3つのポイント

  1. アナログ回線かインターネット回線か
  2. 必要な機能を備えているか
  3. 通話品質をチェック

アナログ回線かインターネット回線か

電話回線は、アナログ回線とインターネット回線の2種に大別されます。アナログ回線は銅線(メタル線)を利用する電話回線で、一般的な家庭用電話機のほか、従来型のビジネスフォンでも採用されています。

一方でインターネット回線とは、インターネットプロトコルを利用する回線方式であり、IP電話が代表的です。ビジネスフォンの外線でも利用することができます。それぞれメリットとデメリットが異なるため、下記の表を参考にして、自社に適した回線を選択しましょう。

アナログ回線インターネット回線
メリット・通信が安定している
・停電時も通話できる
・1回線で複数の通話が可能
・導入・通信費用が比較的安い
デメリット・原則として1回線で1通話のみ
・通信費が比較的高い
・通信障害のリスクが高い
・通話品質が比較的低い

必要な機能を備えているか

ビジネスフォンやIP電話を選ぶ際は、自社に必要な機能の有無を確認しましょう。利用できる機能は、サービスやプランによって大きく異なるためです。

電話の基本的な機能としては、内線・転送・留守番電話などがあります。これに加えて、次のような機能があるものを選ぶと、電話業務の利便性が向上するでしょう。

機能概要
リダイヤル発信発信・着信履歴の電話番号にワンタッチで発信
録音機能通話内容を自動録音
外線自動転送外線を事前登録した電話番号に自動で転送
音声自動応答(IVR)コンピューターによる自動音声ガイダンス
メッセージ送受信メッセージやファイルの送受信
システム連携CRMなど外部システムとの連携

通話品質をチェック

安定した通話品質であるかどうかも、業務用の電話を選ぶ上で重要なポイントです。通話品質が悪い場合、相手の音声が聞き取りにくかったり、電話が途中で切れたりして、商談や社内連絡に支障を来す恐れがあります。

特にIP電話は、通話品質がインターネット回線の状況に左右されやすく、災害などの緊急時に通信障害が起こりやすい傾向があります。状況に左右されずに円滑な通話を実現するには、安定した通話品質が担保されているIP電話を選ぶべきでしょう。

通話品質を確かめるには、本格導入前に無料トライアルなどを活用した試験運用がおすすめです。

ビジネスフォン・IP電話のその他の比較ポイント

ビジネスフォン・IP電話を選ぶ際は、前述の3つのポイントに加えて、専用電話番号の有無・予算・スマホの内線化・操作性・サポート体制にも注目しましょう。各ポイントについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

専用の電話番号を利用できるか

ビジネス利用の場合は、固定の電話番号がある方が便利です。固定の電話番号を持つことで、会社の実態性を証明でき、社会的な信頼性が向上しやすくなるためです。一方でIP電話の中には、専用の電話番号不要で発着信できるサービスがあります。

このようなIP電話をビジネスに導入した場合、専用の電話番号がないため、顧客に信頼されにくいなどのリスクがあります。さらに専用の電話番号がないIP電話は、緊急通話ができないなど、発信先が制限されることもあります。

したがって、ビジネスに利用する場合は、固定的な電話番号が取得できるサービスを選ぶべきでしょう。具体的には、専用の「050」番号が発行されるサービスがおすすめです。

費用は予算に見合っているか

ビジネスフォン・IP電話の利用には、次のような費用が発生します。

  1. 初期費用
  2. 月額費用
  3. 端末の購入費用またはレンタル費用

無理なく1つのサービスを使い続けるには、総合的な費用が予算内に収まるサービスを選ぶ必要があります。

なお、初期費用や月額費用は、電話の端末数や利用可能な機能によって変動する場合があるため、あらかじめ自社の従業員規模や電話の利用目的を明確にしておくことが大切です。

機能やサービスに見合った適正な料金であるかは、複数のサービスを比較すると判断が容易になります。

月額費用の料金体系

月額費用は、サービスによって月額固定型と従量課金型に分かれます。月額固定型はあらかじめ決められた一定の料金を毎月払うタイプ、従量課金型は通話時間に応じて毎月の料金が変動するタイプです。

料金体系によっても費用感は変わってくるので、自社での電話の利用状況と照らし合わせ、候補のサービス・プランで料金シミュレーションをしておくと良いでしょう。

スマホを内線化できるか

ビジネスフォン・IP電話によっては、アプリなどを使って従業員個人の手持ちのスマートフォンを内線化できる場合があります。スマートフォンを内線化すると、専用の固定電話機を削減でき、コストの節約につながります。

さらに、社外にいる従業員とも円滑に電話できるため、出張・営業・リモートワークの利便性が向上します。このようなメリットがあることから、スマートフォンの内線化の可否についても十分に検討するのがおすすめです。

誰でも操作しやすいか

ビジネスフォン・IP電話は、通常の電話と操作方法が異なる場合があります。そのため、誰でも簡単に操作できる装置であるかは、サービスを選定する上で重要なポイントです。

操作が簡単な電話を導入することで、教育や研修にかかるコストを抑えられます。さらに、運用開始後もスムーズに利用できるため、操作方法の確認のために電話中に顧客を待たせる心配がなく、円滑なビジネスにつながります。

このような理由から、ビジネスフォンやIP電話は、誰でも操作しやすいものを選ぶことが望ましいです。操作性を確かめるには、無料トライアルなどを活用するとよいでしょう。

サポート体制は充実しているか

電話を選ぶ際は、サポート体制の充実度にも注目しましょう。例えば、導入支援やトラブル発生時における技術的な支援があると、初めてビジネスフォンやIP電話を導入する企業も安心です。

サポートサービスの料金は、ベンダーなどによって異なります。したがって、有料のサポートサービスの場合は、具体的な料金を確認しましょう。

また、サポート方法(訪問・メール・電話)やサポート対応時間についても事前に確認すると、実際にサポートが必要になった際に円滑にベンダーと連携できます。

おすすめのビジネスフォン・IP電話3選

株式会社RevComm

MiiTel Phone

MiiTel Phone
出典:miitel.com

株式会社RevComm

MiiTel Phone

トーク解析AIが採点!トークを改善してアポ率・成約率をUPさせたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 電話番号を1Clickするだけで架電が可能
  • SFA/CRMツールと連携することで、情報共有も正確で効率的に届く
  • AIの音声解析により、トップ営業の話し方の特徴を分析・可視化できる

MORE
ここが少し気になる…

  • サポート対応は平日9時~18時まで

株式会社Belong

Belongの法人向けサービス

Belongの法人向けサービス

出典:belong.co.jp

株式会社Belong

Belongの法人向けサービス

プラン豊富◎端末自体をレンタル・売買したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 予算や目的にあわせて選べる豊富なプラン提供
  • レンタルや販売だけでなく、不要な端末を手放せる「買取プラン」の提供も
  • スマホだけでなくタブレットやパソコンのレンタルも可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 端末のレンタル・売買がメイン

株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー

RecTEL2

RecTEL2
出典:softphone.cba-japan.com

株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー

RecTEL2

在宅にも◎高音質で日本の企業やコールセンターにおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「ステレオ録音」機能を標準装備し、左右で話者を分離しての録音が可能
  • チャットやプレエンス機能など、スタッフ間で連携がとりやすい機能も充実
  • 高音質かつ日本のコールセンターや企業に向けた開発で使いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 無音状態になると回線切断の処理がされるため保留の場合は保留音が必要

ビジネスフォン・IP電話の導入フローと注意点

ビジネスフォン・IP電話を円滑に導入するには、事前の設置計画の立案・通信環境の整備・操作マニュアルの作成といったフローの実践が重要です。ここでは、ビジネスフォン・IP電話の導入フローと注意点を解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

1. 設置の計画を立てる

ビジネスフォンやIP電話のサービスによっては、導入にあたって回線や電話端末の設置工事が必要です。一般的な工事日数は半日〜数日で、工事中は電話が使えなくなることもあります。

さらに、固定式のビジネスフォンは、電話端末の設置のために既存のオフィスレイアウトを変更する必要があるかもしれません。円滑に工事を進めるには、工事の内容や期間について事前にベンダーと打ち合わせを行い、綿密な導入計画を立案することが大切です。

2. IP電話の場合は通信環境を整えておく

IP電話の場合は、インターネット回線に通話品質が大きく左右されます。安定した通話品質を確保するために、あらかじめインターネット通信環境を整備しましょう。

IP電話に推奨される通信速度は、上り下り共に150kbpsです。光回線は比較的通信の遅延が起こりにくく、安定した通信速度に期待できるでしょう。また、知名度や実績のある事業者を選ぶと、高品質のサービス供給に期待できます。

なお、IP電話は電磁波を発生する機器のそばに設置すると、通信が妨害されて通話品質が下がる恐れがあります。そのため、IP電話の設置場所についても事前に吟味してください。

3. 導入後は操作マニュアルを作成する

ビジネスフォン・IP電話を従業員に使いこなしてもらうには、誰にでも分かりやすいマニュアルの作成が重要です。電話操作がスムーズになって円滑なビジネスに期待できるだけでなく、教育コストの節約にもつながります。

なお、050番号のIP電話によっては、119や110番への緊急通報ができないことがあります。この場合は、緊急電話のかけ方についても、あらかじめ手順を明確にしましょう。この工程により、緊急時の対応がスムーズになり、自社の損害を最小限に抑えられるでしょう。

マニュアル作成とは?メリット・デメリット、ツールの選び方を解説

マニュアルを作成することで教育コストを削減でき、業務の効率化や属人化防止につながります。しかし、マニュアル作成は時間と労力がかかるため、マニュアル作成ツールの利用がおすすめです。本記事では、マニュアル作成の手順やマニュアル作成ツールの選び方などを解説します。

まとめ

ビジネスフォン・IP電話は業務用の電話であり、複数回線の同時使用・電話コストの削減などのメリットに期待できます。それぞれ特徴が異なるため、電話回線・機能・通話品質などのポイントを押さえて導入しましょう。

ビジネスフォン・IP電話を円滑に導入するには、ベンダーと導入工事や計画について打ち合わせを行い、選択した電話に最適な通信環境を整備することが大切です。自社に適した電話サービスを選定し、電話業務の効率化につなげましょう。

Share

top