Copilot for Microsoft 365とは?使い方などを解説

Check!

  • Copilot for Microsoft 365はMicrosoft 365のアプリケーションで利用できるAIアシスタント
  • Microsoft 365のセキュリティを継承しているため安全で、データはAI学習に利用されない
  • Copilot for Microsoft 365はWord・Excel・Outlookなど様々なアプリケーションで使える

Copilot for Microsoft 365は、Microsoft 365のアプリケーションで利用できるAIアシスタントです。この記事では、Copilot for Microsoft 365の特徴やメリット・使い方・利用料金などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. Copilot for Microsoft 365とは
  2. Copilot for Microsoft 365の特徴・メリット
  3. Copilot for Microsoft 365が使えるアプリケーション
  4. Copilot for Microsoft 365はモバイルでも利用できる
  5. Copilot for Microsoft 365の利用料金
  6. Copilot for Microsoft 365の導入手順
  7. まとめ

Copilot for Microsoft 365とは

Copilot for Microsoft 365は、Microsoft社が提供するMicrosoft 365アプリケーションに、OpenAIのGPT-4をベースにした大規模言語モデルCopilotを組み込んだツールです。対話型AIとアプリケーションとのシームレスな連携によって、幅広い業務に活用できます。

Copilot for Microsoft 365の導入で、プレゼンテーション・会議録・アプリケーションのマクロやVBAの自動作成が可能になります。そのため、各企業が自社に応じた使い方を工夫することで、業務の自動化・効率化が進められ、生産性の向上が図れます

このように、Copilot for Microsoft 365は、現在Microsoft 365を活用している企業や、これからMicrosoft 365の導入を考えている企業におすすめのツールです。以下では、Copilot for Microsoft 365の仕組みやCopilotについて、より詳しく解説します。 

参考:Copilot for Microsoft 365|Microsoft

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

Copilot for Microsoft 365の仕組み

Microsoft 365は、「Office 365」「Windows OS」「Enterprise Mobility + Security」の3つの機能を統合したクラウドサービスです。そして、Microsoft 365に生成AIツールであるCopilot(コパイロット)を組み合わせたのが「Copilot for Microsoft 365」です

実際に利用する場合は、各アプリケーション内でCopilotを立ち上げプロンプト(命令)を入力します。その後の内部処理はおおよそ下記のような流れで行われます。

  1. プロンプトが受けたCopilotが、必要な情報を検索しプロンプトに追加
  2. 追加されたプロンプトを大規模言語モデル(LLM)が受けて処理
  3. 処理されたデータをCopilotが受けて回答を出力

そもそもCopilotとは 

Copilot(コパイロット)とは、Microsoft社が提供する生成AIツールで、2023年12月1日から提供が開始されています。Copilotは、従来Microsoft Edgeの拡張機能として搭載されていた「Bing Chat」のバージョンアップにより、「Copilot」に改名されました。

このバージョンアップで、大規模言語モデル GPT-4の利用が可能になり、自然言語の会話ができるようになりました。同時にブラウジング機能が搭載され、回答を得るための情報を、ブラウザからリアルタイムに検索して得ることができるようになりました

参考:Microsoft Copilot | Microsoft AI

Copilotとは?主な機能や料金・活用例・使い方を解説

Copilotとは、Microsoftが開発したAIアシスタントツールです。情報検索や文章生成の他、WordやExcelなどMicrosoftの様々なアプリと連携することもできます。この記事では、Copilotの特徴や主な機能・料金・使い方などを解説します。

Copilot for Microsoft 365の特徴・メリット

Microsoft 365の各アプリケーション上でCopilotを作動させられるCopilot for Microsoft 365には、さまざまな特徴とメリットがあります。その中から下記の4点について詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

Microsoft 365アプリケーションで利用できる

Microsoft 365は、Microsoft Teams・Word・Excel・PowerPoint・Outlook・OneDriveなど、企業で便利に利用できるアプリを集めたツールです。これらのアプリケーション上でCopilotを利用できるようにしたのが、Copilot for Microsoft 365です。

Copilot for Microsoft 365を利用すれば、Word文章の要約や翻訳・返信が必要なメールの下書き作成など数多くの業務が自動化でき、業務の効率化に貢献します。Copilot for Microsoft 365は、企業の実態に応じて活用範囲が広げられる汎用性の高いツールです。

高セキュリティで安全に利用できる

Microsoft 365には、さまざまなセキュリティ対策が施されています。そのセキュリティは、Copilot for Microsoft 365を導入しても継承されるため、新たなセキュリティ対策を追加しなくてもそのまま利用可能です。

また、対話型AIサービスの中には、自社の問い合わせ内容が第三者に分かってしまうものもあります。しかし、Copilotの場合、自社のCopilotを利用できるのは自社テナント内の契約ユーザーに限定されているので安心して運用できます。

アプリケーション間を横断できる

Copilot for Microsoft 365は、Copilotを各アプリで利用できるだけでなく、各アプリを横断的に利用できるのが大きな魅力です。たとえば、OneDriveに保管されているWordやExcelで作成した資料を基に、PowerPointで自動的にスライド原案の作成ができます。

従来であれば、アプリ間でコピーとペーストを繰り返していた面倒な作業もCopilotによって手早く行えて、業務の効率化が図れます。企業の各種業務で利用されているMicrosoft 365に含まれるアプリを横断的に利用できることは、各部署の連携強化にもつながります

データがAI学習に利用されない

ChatGPTを始めとする対話型AIチャットサービスの中には、利用者が入力したプロンプトをAI学習に利用しているものがあります。このようなサービスでは、第三者の問い合わせに対する回答に利用者の問い合わせ内容が反映され、情報漏えいが起こる恐れがあります。

しかしCopilotは、利用者が入力したロンプトや収集したデータをAI学習には利用されないように設計されています。そのため、AIを通した情報の漏えいが起こらず、各企業は気軽にCopilot for Microsoft 365の利用ができます。

Copilot for Microsoft 365が使えるアプリケーション

Copilot for Microsoft 365が利用できるアプリケーションには、下記に示したようなものがあります。ここでは、それぞれのアプリケーションの概略とできることについて解説します。

参考:Microsoft Copilot for Microsoft 365 – 主な機能

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

Copilot for Microsoft 365が使えるアプリケーション

  1. Word
  2. Excel
  3. PowerPoint
  4. Outlook
  5. Microsoft Teams
  6. Microsoft Forms
  7. Microsoft Power Platform
  8. Microsoft Viva

Word

一般ユーザーにも文章作成ソフトとして幅広く利用されているWordですが、Copilot for Microsoft 365を利用することで、より効率的な文章作成や要約・創作などが行えます

たとえば、保存されているExcelデータを指定して、提案書や企画書の下書きをWord上に自動作成できます。また、読解に時間のかかる長文の要約もページ数指定や箇条書きなどを指定した自動作成も可能です。

Excel

Excelも幅広く利用されている表計算ソフトであり、多くの企業で各種の集計業務やデータ分析などに活用されています。多機能なだけにすべての機能を使いこなすのが難しいですが、Copilot for Microsoft 365によってそのハードルを下げることができます。

たとえば、適切な関数が分からない場合に、行いたいことをプロンプトに入力すると最適な関数を教えてくれます。また、グラフの自動作成やVBAの提案、数値変化の分析や今後の予測なども可能です。Copilotの導入で、Excelの活用方法が飛躍的に広がります。

PowerPoint

PowerPointは、プレゼンテーションを作成するためのアプリケーションで、イラストやアニメーション効果も入れられます。効果的なプレゼンテーションの作成には手間がかかりますが、Copilot for Microsoft 365の活用により、効率的な作成ができるようになります。

たとえば、Wordで作成された文章や議事録を基にしたプレゼンテーションの自動作成や、プロンプトの指示で適切なイラストアニメーション効果の自動挿入ができます。作成されたスライド枚数の指定や、不足しているページの自動挿入も可能です。

Outlook

Outlookは、メールの送受信のほかにもチームメンバーのスケジュール管理やリマインド設定などもできるメールソフトです。OutlookにCopilot for Microsoft 365を活用すると、メールの確認や返信を効率的に行えるとともに、メール管理の負担軽減が図れます

メールを多く送受信する企業では、休み明けのメールチェックに時間を要するケースがあります。そのような場合にCopilotは、重要なメールや返信の必要なメールを選び出すなど効率的なメールチェックができます。また、返信メールの下書きの作成も可能です。

Microsoft Teams

Teamsは、ビデオ会議・ミーティング・通話・チャットなどを通して、コミュニケーションを図るアプリケーションです。Copilot for Microsoft 365の利用で、共同業務の効率化や会議やミーティングのスムーズな進行・論点の整理などが簡単に行えます。

Copilotでは、Teams上で行われた会議やミーティングの音声をテキスト化でき、議事録の作成が簡単にできます。会議に参加できなかった人は、その議事録をCopilotで要約したり論点をまとめたりすることで、会議の内容を素早く共有・把握できるようになります。

Microsoft Forms

Formsはアンケート作成ツールで、アンケートの回答結果のデータをExcelに保存したり、ほかのアプリケーションと連携したりできます。Copilot for Microsoft 365を利用することによって、目的に応じたアンケートフォームの下書きの自動作成が可能です

たとえば、Forms上のCopilotに講演会の申込フォームの作成を指示すると、目的のフォームを自動作成します。フォームの中に不要な項目があればFormsで削除し、項目を追加したい場合は、Copilotに追加したい内容を指示することで自動追加できます

Microsoft Power Platform

Microsoft Power Platformは、プログラミング知識やスキルがなくてもWeb上の簡単な操作でビジネスツールの開発ができるプラットフォームです。Power Platformは、分析と可視化・ワークフローの自動化など、役割の異なる5つのアプリから構成されています。

Microsoft Power Platform上でCopilotを利用すると、どのようなアプリを作成したいかをプロンプトに入力するだけで、アプリの原案を自動作成してくれます。不足部分の追加やサンプルデータを入力して試行する指示もでき、それらを繰り返して完成度を高めていきます。

Microsoft Viva

Microsoft Vivaは、従業員と会社の関係改善を目指して開発されたソリューションで、従業員体験の向上を図るためのプラットフォームです。Vivaの活用は、優秀な人材の確保・離職防止・従業員一人ひとりの生産性向上などにつながります。

Viva上でのCopilotの利用は、成果指標の原案作成や分析などに役立ちます。原案は、指定した成果指標の資料となるWord文書を自動的に読み込んで自動作成されます。また、指標の自動分析や従業員の感情の自動評価により、その解決策も自動作成も可能です。

Copilot for Microsoft 365はモバイルでも利用できる

従来からMicrosoft 365のモバイルアプリ版は提供されていましたが、2024年2月29日よりCopilot 機能の利用も可能になりました。アプリにはiOS版とAndroid版があり、ほとんどのスマートフォンなどのモバイル端末で利用できます。

モバイルアプリのiOS版はApp Storeから、Android版はGoogle Playから、「Microsoft Copilot」をダウンロードします。モバイル版の利用により、外出先でコンテンツの要約や質問ができるようになるなど、より便利にCopilotが使えます

Copilot for Microsoft 365の利用料金

Copilot for Microsoft 365の一般企業向け・大企業向けの利用料金は、年間サブスクリプションであり、税別で53,964円ユーザー/年、1か月換算では4,497円ユーザー/月相当となります。契約は1年間の自動更新です。

エンタープライズおよびフロントライン ワーカー向け Microsoft 365 を運用している場合は、大企業向けの契約が必要です。また、Microsoft 365のライセンスの保有を前提としたプランで、保有していない場合はMicrosoft 365のライセンス費用が別途必要になります。

参考:Microsoft Copilot for Microsoft 365 – プラン

Copilot for Microsoft 365の導入手順

Copilot for Microsoft 365の利用には、Microsoft 365のライセンスを保有していることが必須です。一般法人であれば、Microsoft 365 Business Basic・Business Standard・Business Premiumのライセンスを取得している必要があります。

Copilot for Microsoft 365を導入するためには、内部情報や機密情報を守るために、導入前にアクセス範囲の適切性を確認することが重要です。次に、Microsoft 365管理センターにアクセスして、Copilot for Microsoft 365の自社での運用可否やサービスの確認を行います。

本格的な導入が決まれば、Copilot for Microsoft 365 のライセンスを購入して、Microsoft 365 管理センターでユーザーやグループにライセンスの割り当てを行います。その後、自社に適した方法での運用が始められます。

まとめ

Copilot for Microsoft 365は、Microsoft 365のアプリケーションで利用できるAIアシスタントです。Microsoft 365の高度なセキュリティを継承し、さらにプロンプトへの入力データがAI学習に利用されない仕組みで、情報漏れのリスクも低く安全な運用ができます。

Copilot for Microsoft 365の導入によって、Microsoft 365に含まれるWord・Excel・PowerPoint・Microsoft Teamsなどの多くのアプリケーションでCopilotが使えるようになります。また、それらのアプリ間で横断的に使えるため、業務の大幅な効率化が図れます。

Share

top