【2025年最新】大企業向け経費精算システムおすすめ6選(全32選)を比較!導入シェアランキングも
Check!
- 大企業向け経費精算システムには、スマホ対応や申請内容のチェック機能がある
- 大企業向けシステム導入の際は、業務効率化機能や監査対応機能を確認
- 大企業向けシステムの導入で、テレワーク促進や支店の業務も一元管理できる
大企業が経費精算業務を行う場合、組織体制の拡大により業務に手間がかかることもあるでしょう。そんな課題解決に役立つのが経費精算システムです。本記事では、大企業向けの経費精算システムの特徴やメリット、導入の際の注意点、選び方などを解説しています。
おすすめの経費精算システムを見る\おすすめの経費精算システムをご紹介/
【2025最新】経費精算システムおすすめ8選(全46選)を比較!無料システムや導入社数ランキングも紹介
従業員の交通費や出張費・接待交際費など経費の精算申請を便利にする経費精算システム。本記事では、経費精算システムのおすすめ39選をご紹介。中小企業や大企業向け、無料で使えるシステムはもちろん、経費精算システムの料金や導入社数も一覧表で分かりやすく解説します。
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
大企業向け経費精算システムの始め方
経費精算システムの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求できます。資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適な経費精算システムを選びましょう。
大企業向け経費精算システムおすすめ6選
ここでは数ある経費精算システムを厳選し判明した、大企業向け経費精算システムおすすめ6選を紹介します。資料請求と合わせて自社に最適なサービスを選びましょう。
jinjer株式会社
ジンジャー経費
GOOD
ここがおすすめ!
- 社内に散らばる勤怠・給与・人事・経費などを1つに集約できる
- 担当者の面倒の原因を解決し、効率的な経費精算業務を実現可能
- さまざまな企業規模に対応し、特にペーパーレス化したい企業にぴったり
MORE
ここが少し気になる…
- 導入までに最長3ヶ月ほどかかる
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド経費
GOOD
ここがおすすめ!
- オンライン上でまとめて経費申請できる
- 従業員や費目ごとに経費利用額が自動でグラフ化
- 不備入力防止アラート機能で入力ミスが減るため、差し戻しの手間が軽減
MORE
ここが少し気になる…
- OCR機能の精度があまりよくない
株式会社ラクス
楽楽精算
GOOD
ここがおすすめ!
- 領収書やICカードはスマホで読み取れ、社外からでも申請や精算が可能
- 経費精算から会計ソフト連携まで便利な機能が充実している
MORE
ここが少し気になる…
- 外国語対応は英語のみ
株式会社LayerX
バクラク経費精算
GOOD
ここがおすすめ!
- 差戻しや確認に時間をかけずに済む「ミス防止機能」を複数搭載
- アプリやチャットツールから承認が行え、社内にいなくても承認時間の確保が可能
- 複数枚の領収書でも自動で読み取れる
MORE
ここが少し気になる…
- 導入前のサポートを受けたい場合は有償での対応となる
株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ
J’sNAVI NEO
GOOD
ここがおすすめ!
- チケット手配にかかる手数料の削減に効果的
- 出張の申請からチケットの手配やホテルの予約まで、あらゆる部門の業務をワンストップで処理
- 「タイムスタンプ」や「OCR」もオプションでつけられる
MORE
ここが少し気になる…
- 各種チケットの手配と連携はオプション扱いとなる
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ
WAVE225旅費・経費精算/稟議
GOOD
ここがおすすめ!
- ライセンスを取得できるためユーザーが増えても利用料金の増加がなく、グループ会社で共通利用が可能
- 申請者が承認ルートを任意に設定したり、条件により自動で承認者を設定するなど柔軟な対応が可能
MORE
ここが少し気になる…
- 導入の初期費用が高コストなため中小企業は導入しにくい
【比較表】大企業向けおすすめ経費精算システム
大企業向け経費精算システムの特徴
大企業に欠かせないのが、手間がかかりがちな経費の申請や承認を自動化できる経費精算システムです。経費精算システムは従来はオンプレミス型を採用している企業が多かったものの、現代は共有しやすいクラウド型が主流になっています。
経費精算システムは、小規模企業向けのシンプル機能でリーズナブルなタイプもありますが、大企業は従業員が多く経費を清算するまでのフローが複雑化しがちです。会社の規定や承認フローなど、細かい設定ができる大企業向けの経費精算システムを導入するのがおすすめです。
本記事では、クラウド型を前提に大企業向けの経費精算システムの選び方やメリットについて解説します。
大企業向け経費精算システムのトレンド
経費精算システムは、時代に合わせて企業が取り入れやすいように進化し続けています。近年ではテレワークに対応し、申請内容チェックに関しても効率化されています。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
大企業向け経費精算システムの進化
テレワークへの対応
近年の在宅ワークの普及に合わせて、経費精算システムもテレワークに対応しているものが増えています。特に大企業は働き方が多様化しているためテレワークを採用している企業が多く、クラウド型なら社外からでも手軽に経費精算システムを利用できます。
クラウド型ならスマホでも経費精算が行えるため、テレワークだけでなく営業職など外出先からでも使えるのがメリットです。経費精算のために出社しなければならない手間が省けるので、業務の効率化が図れます。
申請内容チェックの効率化
経費精算は従業員が申請し、上司の承認や経理のチェックなど複数のフローが必要です。特に申請内容に不備が無いか、ミスや不正が無いかの確認には時間がかかり、経理担当者の大きな負担になりがちです。
近年の大企業向けの経費精算システムは、申請内容を自動でチェックできる機能が備わっています。RPA(Robotic Process Automation)と連携できるサービスも増えており、予め判定方法を設定しておけば、高度な精算管理が可能です。
経費精算システムを活用すれば、経費で購入した領収書を目視で確認し手入力したり、発生した交通費が間違っていないか調べたり、手作業で行う手間が省けて業務が効率化できます。
実務時間の生産性向上
事務処理の効率化により十分な実務時間が確保できると、実務の生産性向上が求められるのは必然的です。働き方改革により長時間労働是正への意識が高まる社会では、残業への目線も厳しくなっています。
以前は残業時間に処理していた事務作業も、移動やすきま時間を利用して行えるよう、入力から申請までを全自動化したり、数少ない工程で領収書を読み込むなど、あらゆる効率化を図りツールは進化し続けています。
大企業向け経費精算システムを選ぶポイント
大企業向けの経費精算システムは、自社に必要な業務を効率化する機能が備わっているか、経費精算のルール・承認ルートを細かく設定できるかなど確認しておくべきポイントがあります。ここでは、大企業向けの経費精算システムの選び方について解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
大企業向け経費精算システムを選ぶポイント
自社に必要な業務を効率化する機能が備わっているか
大企業向けの経費精算システムを選ぶときは、まずは自社で行っている経費精算方法に取り組みやすいのか、必要な業務を効率化できる機能が備わっているかを確認しましょう。
手作業の経費精算は、領収書を確認して手入力で金額を登録しますが、その際入力ミスが起こる可能性があります。経費精算システムを使えば、クレジットカードや交通系ICカードなどと連携して自動的にデータを反映できます。
また、スマホアプリから領収書を取り込める機能もあり、OCR機能で文字認識での読み込みも可能です。さらに、給与計算ソフトなど他のシステムと連携すればより業務が効率化できるため、自社のシステムに合ったものを選びましょう。
経費精算のルール・承認ルートを細かく設定できるか
大企業ほど旅費規程や交際費規程など、細かいルールが多く経費の精算も複雑化しがちです。不要な経費の削減や不正を防ぐために、交通費の上限を定めたり役職によって出張費の上限を定めている企業も多くあります。
また、申請された経費を承認するまでの流れも企業によって異なります。経費に関する規定を設けている企業は、自社のルールや承認ルートに沿った細かい設定ができる経費精算システムを選びましょう。
システム上で設定しておけば、自動で不正や間違いをチェックできるので、規約違反やミス防止に役立ちます。
経費精算の利用範囲を確認
経費には種類があり、交通費や出張費の他、社内で使用する備品の買い出しから取引先への手土産代など、多岐に渡ります。大企業向けの経費精算システムは、経費の項目がカスタマイズできる場合が多く、利用範囲が何の経費精算に向いているのかを確認しておきましょう。
例えば出張が多い企業は、航空券やホテル代だけでなく、移動時の電車代・タクシー代など発生する経費はさまざまです。出張管理機能があるシステムなら、システム上で航空券やホテル等の予約をし、そのまま清算管理が可能です。
出張する社員が後日経費を申請する必要もなく、自動で清算が完了するため業務が効率化できます。
監査対応機能が充実しているか
経費をしっかり管理するためには、定期的な監査が欠かせません。しかし、目視や手作業での監査は膨大な時間や人員が必要で、コア業務が滞る原因となってしまいます。大企業向けの経費精算システムの中には、監査機能が備わっているタイプもあります。
監査機能は申請内容にミスや不正が無いかを自動でチェックし、アラートやエラー表示で通知します。監査の手間を簡略化したい企業や、経費精算の精度を高め、監査を強化したい企業におすすめです。
セキュリティ認証の取得の有無
事業規模が大きくなるほど重要視されるのがセキュリティ対策についてです。サービスのセキュリティ認証の取得状況やSOCレポートを確認しましょう。
セキュリティ認証では、ISO27001と呼ばれる国際規格に基づいて情報資産を保護する仕組みを認定している「ISMS認証」、JISQ15001に基づいて個人情報保護を遵守するための仕組みを認定している「プライバシーマーク(Pマーク)」などが示されていれば安心です。
SOCレポートは、監査法人や公認会計士などの第三者が外部委託サービスについて内部統制や信頼性、セキュリティを評価しているため安全に運用できるでしょう。
大企業が経費精算システムを導入するメリット
大企業が経費精算システムを導入すると、経費精算業務の効率化だけでなく、テレワークの促進や申請不備の防止などさまざまなメリットがあります。ここでは、どのようなメリットがあるのかを解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
大企業が経費精算システムを導入するメリット
経費精算業務の効率化
従来の経費精算業務は、従業員が経費を申請し上司の承認や経理担当者の確認管理などが必要で、フローが多く特に大企業は業務が複雑化しがちです。
経費精算システムを導入すれば、従業員がスマホでいつでもどこでも領収書や交通費などを申請でき、経理担当者はそのままデータをクラウド上で確認できます。
経理担当者は仕訳・科目勘定などデータを入力する手間もかからず、経費精算完了までの業務が大幅に簡略化できます。
また、清算された後もクラウド上でデータを管理できるため、ファイリングや小口現金管理などの雑務からも解放されるのもメリットです。
テレワークの促進
近年は働き方改革もありテレワークが大きく普及しています。しかし、紙某体の経費申請書に上司の承認印を貰わないと精算できない、など出社しなければ経費が清算できない企業もまだまだ多いのも現状です。
経費精算システムを導入すれば、スマホや自宅のパソコンからでもアプリやwebで経費の申請ができ、給与精算システムと連携すれば精算まで可能です。社外で業務を行っている従業員が、経費精算のために出社する必要が無く、テレワークの促進に繋がります。
大企業ほど従業員の多様性を尊重していく時代になっているため、柔軟性のある働き方に対応し従業員が働きやすい環境を整えられるのもメリットです。
申請不備・不正の防止
従来の経費精算方法では、用紙で申請書を提出し手作業でPCに入力や電卓で計算するため申請不備や不正も多く、入力時にミスも多いのが課題としている企業も多くあります。不備やミスがあると経理担当者は再申請の要求や修正をしなければならず、業務が多い大企業では負担が大きくなってしまいます。
経費精算システムを導入すれば、クレジットカードや交通系ICカードなどとの連携や、領収書の読み取り機能で自動でデータ化されます。システム上で自動で計算するので、ミスを防ぎ不備や不正がないかのチェックも可能です。
また、会計ソフトや給与計算ソフトと連携できるシステムも多いので、業務を効率化できるだけでなく経理上のミスも軽減できます。
支店・支社の経費精算業務も一元管理できる
大企業は日本各地に支店や支社を構えていることが多く、各支社との連携も重要となってきます。大企業向けの経費精算システムなら、支店・支社の経費精算業務を一元管理が可能です。
今まで個別に経費精算を行ってきた精算業務をまとめられるので、導入費用や人件費などコスト削減に繋がります。また、クラウド型の経費計算システムはWeb上で管理できるため、経理担当者が別の支社や出向先に居る場合でも、清算業務が実行できます。
電子帳簿保存法に対応したシステムであれば、紙ベースでの領収書なども不要となり支店・支社ごとにかさばる大量の資料管理からも解放されます。
大企業向け経費精算システムを導入する際の費用目安
経費精算システムは、小規模・中規模企業向けのタイプもありますが、大企業には機能やオプションが充実した大企業向けのシステムを選ぶのがおすすめです。しかし、機能が整っているシステムほど導入費用は嵩むので、予算に合わせて選びましょう。
クラウド型の月額固定費用型と月額従量課金型について
クラウド型の経費精算システムは、月額固定費用型と月額従量課金型があります。月額固定費用型は従業員数に合わせた決まった料金を毎月支払うタイプで、月額従量課金型は1ユーザーあたりの月額料金で設定されています。
出張旅費規程や交際費規程が複雑ではなく簡易的なシステムであれば、1ユーザーあたり月額400円程度で利用できます。細かい設定に対応した複雑な機能が備わっているシステムなら、1ユーザーあたり月額1,000円以上が目安です。
システム導入費用の目安
上記どちらの料金システムも、従業員の人数が多いほどコストは嵩みます。従業員500名の企業なら月額15万〜50万円・1,000名の企業なら25万〜100万円程度が目安です。また、中には初期費用が発生するシステムもあります。
大企業で経費精算システムを導入する際の注意点
大企業が経費精算システムを導入する際には、社員教育の実施やセキュリティ対策など気を付けたいポイントがあります。ここでは、経費精算システムを導入する時の注意点について解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
大企業で経費精算システムを導入する際の注意点
社員教育に力を入れる
経費精算システムは使い方に慣れればとても便利です。しかし、今まで紙で経費申請していたものをスマホでの申請に変更すると、スマホ操作が苦手な従業員からクレームが出ることがあります。特に大企業向けの経費精算システムは多彩な機能がある分複雑なので、経理担当者も困惑する可能性があります。
経費精算システムに限らず、新しいシステムを取り入れる時は従業員にしっかりと教育することが重要です。教育カリキュラムを組んで実際に使用する練習や、操作が苦手な従業員には教育係がマンツーマンで教えるなどの工夫をしましょう。
あまり経費精算業務を行わない従業員は操作に慣れる機会が少ないので、マニュアルを用意したりヘルプデスクを用意したりなどの、サポート体制を整えておくと安心です。
セキュリティ体制を万全にしておく
経費精算は金銭がからむ社内の重要な業務なので、経費精算システムのセキュリティ体制についてもチェックしておきましょう。特に大企業は従業員の人数が多いため、情報漏洩やサイバー攻撃などのリスクが大きく、注意が必要です。
経費精算システムがどのようなセキュリティ体制を採用しているのか、アクセス制限やパスワード設定の有無だけでなく、情報セキュリティーポリシーに関しても確認しておきましょう。
経費精算システム導入企業社数ランキング
経費精算システムの中で導入企業社数の多いものをランキングにしました。第1位は、18,000社以上の導入実績がある楽楽精算です。多くのランキングで1位を獲得しており、電子契約サービス市場において、非常に高い知名度を誇っています。第2位は、マネーフォワードクラウド経費です。経費精算システムでは4,000社、シリーズ累計では10万社を超える実績があります。
第3位はジンジャー経費、第4位はバクラク経費精算、第5位はrakumoケイヒ、第6位はTOKIUM経費精算です。シリーズ累計の導入企業社数ですが、どの経費精算システムも高い導入実績があります。多くの導入実績や導入事例があれば、安心して利用することができますよね。ぜひ経費精算システム選びにご活用ください!
その他の経費精算システムの選び方
経費精算システムを選ぶときは、他にも見ておきたいポイントがあります。
【重要なポイント2つ】
- 自社の予算に合っているか
- 電子帳簿保存法に対応しているか
【その他の比較ポイント】
- 他言語や外貨に対応しているか
- スマホで利用できるか
- サポート体制は充実しているか
- お試し期間があるか
大企業向けの経費精算システムは、多機能で複雑な設定にも対応しているため月額料金も比較的高めになってしまいますが、無駄なオプションを付けずに予算に合ったものを選びましょう。また、電子帳簿保存法に対応していれば、そのままデータ保存ができて便利です。
他にも、海外支社がある企業なら他言語・外貨への対応もチェックしておきたいポイントです。お試し期間があるシステムなら、実際に従業員が使用してみて使いやすいかどうかの判断もできます。
その他の大企業向け経費精算システム
freee株式会社
freee経費精算
GOOD
ここがおすすめ!
- 必要な情報を自動で読み取ってくれるため、経費の申請をスマホで撮るだけで行える
- 承認者は他拠点や出張先からでも簡単に承認作業を行える
MORE
ここが少し気になる…
- freeeクラウド会計・freee人事労務と連携して使うことが前提
株式会社駅探
駅探BIZ
GOOD
ここがおすすめ!
- ICカードを読み取るだけで交通費精算にかかる申請・承認の手間の大幅削減
- 独自の利用経路推定機能があり運賃、経路を素早くチェック
MORE
ここが少し気になる…
- 外貨に対応していないため、海外出張には利用できない
株式会社無限
らくらく旅費経費
GOOD
ここがおすすめ!
- 全国のICカードと連携しており、カードの利用履歴の読み込み・データ化・記録が瞬時に実現できる
- 交際費の一人当たりの単価自動算出機能がある
- 定期区間自動空所機能により、過剰支給のリスクも抑えられる
MORE
ここが少し気になる…
- 動作に時間がかかる場合がある
富士電機株式会社
ExchangeUSE 旅費・経費精算ソリューション
GOOD
ここがおすすめ!
- 導入後も手厚いサポートが受けられ、使いやすく直観的に操作ができ人的ミスを減らせる
- 承認ルートや閲覧権限をきめ細かく設定することで、内部統制や情報セキュリティを強化
MORE
ここが少し気になる…
- トライアルがなく導入費用が高額
みずほリサーチ&テクノロジーズ
Systemaflow®
GOOD
ここがおすすめ!
- 1つのシステムで統合管理して、ワークフローへ適合し業務全体の効率的な運用が可能となる
- 短期で低コストな幅広い業務システムを構築できる
MORE
ここが少し気になる…
- パソコンのみ対応のため、スマホやタブレットでは使用できない
株式会社日立システムズ
Traveler’sWAN
GOOD
ここがおすすめ!
- 旅費精算・経費精算の機能に特化!
- マルチデバイスに対応しているため場所を選ばず使用できる
- 複雑な精算文化や独自の規程・ルールにも柔軟にカスタマイズ可能
MORE
ここが少し気になる…
- 直観的に使いにくく操作が複雑なため慣れるまでに時間がかかる
rakumo株式会社
rakumo ケイヒ
GOOD
ここがおすすめ!
- スケジュールから交通費を自動計算!申請作業の手間を大幅に削減
- 作業の効率や情報の正確性が向上し、集計・仕訳作業を大幅に効率化できる
- サポートオプションが充実
MORE
ここが少し気になる…
- PCとスマホで操作が異なる
パナソニック ネットソリューションズ株式会社
MAJOR FLOW 経費精算/支払依頼
GOOD
ここがおすすめ!
- タブレットやiOS・Androidなど幅広く対応し、デバイスや使用場所を問わない
- 品目を選ぶだけで勘定科目や税区分を自動仕訳
- 複数拠点でそれぞれの経費精算を管理可能
MORE
ここが少し気になる…
- メール問い合わせのみで、電話サポートに対応していない
株式会社DONUTS
ジョブカン経費精算
GOOD
ここがおすすめ!
- 通知機能で承認漏れを防止できる
- 低コストで従業員数が10人以下の企業でも導入しやすい
- ダウンロードした仕訳データを会計ソフトに取り込むだけで経理処理が完結!
MORE
ここが少し気になる…
- 初期設定が複雑で使用するまでに時間を要する場合も
株式会社電通国際情報サービス
Ci*X Expense
GOOD
ここがおすすめ!
- 証憑画像と入力フォームの並列表示ができる
- わかりやすさと使いやすさを追求したシステムにより、業務の効率化が図れる
MORE
ここが少し気になる…
- グループ経営での利用を前提としているため対象規模が1000名以上から
株式会社TOKIUM
TOKIUM経費精算
GOOD
ここがおすすめ!
- スマホで領収書を撮って専用ポストに投函するだけの簡単申請
- 専任コンサルタントや導入支援・運用開始後のサポートなどが充実している
MORE
ここが少し気になる…
- 操作がわかりにくく、慣れるまで時間がかかる場合も
イージーソフト株式会社
HRMOS経費(旧eKeihi)
GOOD
ここがおすすめ!
- 法対応・経理業務を熟知した専任担当の手厚いサポートが受けられる
- 多彩な機能を低コストで導入でき、企業の成長や社会の変化に柔軟に対応できるシステム設計
MORE
ここが少し気になる…
- 拡張性が乏しく、場合によっては必要な機能が使えなかったり連携できなかったりする
株式会社ヴァル研究所
旅費交通費精算Web
GOOD
ここがおすすめ!
- 公共交通機関の検索に特化している
- 簡単かつ高機能な精算システムで作業時間の短縮を実現
- インターネット上で操作可能でどこからでも申請でき、精算データの作成もブラウザ上で完結
MORE
ここが少し気になる…
- 1ユーザーあたりの費用が高く、コストがかさむ場合がある
freee株式会社
freee支出管理 経費精算Plus
GOOD
ここがおすすめ!
- 支払いは経費精算を当月に利用した従業員の人数分だけ
- 入力作業を極力ゼロに・チェック業務を最小化
MORE
ここが少し気になる…
- 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある
株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー
WiMS/SaaS経費精算システム
GOOD
ここがおすすめ!
- ツール提供だけではない、課題解決のためのソリューション提案
- 第13回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2019『ベスト連携賞』受賞
MORE
ここが少し気になる…
- 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある
ゾーホージャパン株式会社
Zoho Expense
GOOD
ここがおすすめ!
- Apple storeやGoogle playなどでの評価が高い
- 直観的でわかりやすいデザインになっている
MORE
ここが少し気になる…
- 元々英語のツールであるため日本語翻訳が十分でないところがある
株式会社ジェイアール東日本企画
transit manager
GOOD
ここがおすすめ!
- JR東日本グループが提供する公式のビジネスソリューション
- モバイルスイカ・PASMOにも対応
MORE
ここが少し気になる…
- 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある
クラウドキャスト株式会社
Staple
GOOD
ここがおすすめ!
- 「グッドデザイン賞」受賞、サービス利用継続率99%以上
- 法人カードのStapleカードはプリペイド式のため、与信審査は不要
MORE
ここが少し気になる…
- データの整理・検索がしにくい
株式会社 ITCS
ManageOZO3 経費
GOOD
ここがおすすめ!
- 業務合理化によるコストダウンとスピードアップ
- ひとりひとりに最適な経営情報の視える化
MORE
ここが少し気になる…
- 初期導入30名から、10名単位での追加になる
エス・エー・エス株式会社
経費の獅子
GOOD
ここがおすすめ!
- 勤労の獅子とセット利用で割安になる
- 利用者には専任のコンサルタントがつく
MORE
ここが少し気になる…
- 特定のソフトウェアやプラットフォームへの依存性が生じる場合がある
アルプス システム インテグレーション株式会社
ECOAS経費・旅費精算
メガコスモ株式会社
経費精算幕僚Ⅲ
新日本コンピュータマネジメント株式会社
STAFee
株式会社ソウルウェア
kincone
GOOD
ここがおすすめ!
- 追加料金なしで勤怠管理システムも使える
- シンプルで誰でも使いやすい設計
MORE
ここが少し気になる…
- 画面の構成がPC基準で設計されているため、スマホでの操作がしにくいところがある
スミセイ情報システム株式会社
皆伝!ワークフロー
GOOD
ここがおすすめ!
- 出張手配サービス等の外部サービスとの連携が充実
- 経費の執行状況や実績状況のレポート化ができる
MORE
ここが少し気になる…
- 料金が公開されていないため問い合わせる必要がある
まとめ
大企業は会社規定のルールや独自の業務フローが多く、経費申請から清算されるまでの業務が複雑化しがちです。経費精算システムを導入すると、外出先でもスマホで申請ができ自動でデータの確認が可能です。
経費精算システムは経費精算業務が効率化できるだけでなく、申請不備や不正を防ぎ、支店・支社の経理業務も一括で行えます。また、出社しなくても申請や承認ができるため、テレワークの促進にも繋がります。
紙の申請書に慣れている従業員への社員教育やセキュリティ体制などの注意点はあるものの、経費計算業務が大きく効率化できるのがメリットです。大企業向けの細かい設定ができる多機能なサービスもあるため、導入を検討してみましょう。
経費精算業務を効率化!関連サービスはこちら
企業規模・業種別おすすめ経費精算システム
おすすめの経費精算システム
【2025最新】経費精算システムおすすめ8選(全46選)を比較!無料システムや導入社数ランキングも紹介
従業員の交通費や出張費・接待交際費など経費の精算申請を便利にする経費精算システム。本記事では、経費精算システムのおすすめ46選をご紹介。中小企業や大企業向け、無料で使えるシステムはもちろん、経費精算システムの料金や導入社数も一覧表で分かりやすく解説します。
中小企業におすすめ
中小企業におすすめの経費精算システム7選(全36選)を比較!【2025年最新/比較表付き】
中小企業の経費精算業務には多くの課題を抱えています。そんな課題を解消するために必要なのが経費精算システムです。本記事では、中小企業向けの経費精算システムおすすめ34選をご紹介。複雑な交通費精算に対応したシステムや小規模法人向けシステムも比較しながら紹介します。
グローバル企業におすすめ
英語対応の経費精算システム6選(全19製品)を比較!【2025年最新/比較表付き】
英語対応の経費精算システムを導入することで、多言語対応で自社のグローバル化の後押しや経費精算業務の負担軽減に役立ちます。本記事では、英語対応の経費精算システム導入がおすすめな企業、英語対応の経費精算システムの機能や導入するメリット・注意点を解説しています。
安い価格や無料で経費精算システムを利用したい方におすすめ
無料で利用可能な経費精算システム10選(全35製品)を比較!【2025年最新/比較表付き】
経費精算システムを導入するにあたり、コストを抑えたいと考える企業や個人事業主は少なくありません。本記事では、無料で使える経費精算システムのおすすめ10選をご紹介。交通費精算や旅費精算のしやすいスマホアプリなど、便利なサービスを紹介します。
スマホで手軽に利用したい方におすすめ
経費精算アプリおすすめ6選(全23製品)を比較!【2025年最新/比較表付き】
経費精算アプリとは、経費精算の入力や申請・承認などの業務をスマホやタブレットで行えるアプリのことで、従来の経費精算システムをさらに効率化します。本記事では、経費申請アプリの導入を検討している方へ、メリットや注意点、おすすめの経費精算アプリの選び方を解説します。
関連サービスはこちら
会計ソフト
会計ソフトおすすめ9選(全26製品)を徹底比較!無料の会計システムや個人事業主の確定申告に
企業の簿記や経理業務を効率的に行うためには、最適な会計システムの導入が必要です。本記事では、個人事業主の確定申告におすすめの無料ソフトや、小規模法人向けのクラウドソフトなどおすすめ会計ソフトをご紹介。会計ソフトの業界シェアランキングも合わせて解説します。
出張管理システム
おすすめの出張管理システム6選|選び方とポイントを詳しく解説
出張管理システムとは、書類作成や経費申請などの出張管理に関わる業務をシステムによって簡易化できるものです。サービス内容は多岐にわたり、多くの企業が導入しています。本記事では、おすすめの出張管理システムと選び方のポイント、導入の仕方や注意点を解説しています。