ファクタリングに連帯保証人は不要|理由や利用時の注意点も解説
Check!
- ファクタリングは融資ではなく債権の譲渡契約であるため、連帯保証人や担保は不要
- 同じく売掛債権を活用する資金調達方法であるABLには、連帯保証人が必要
- ファクタリングは保証人不要で利用ハードルが低いが、手数料率は融資の金利よりも高い
資金調達にファクタリングを検討しているものの、保証人が必要なのではと考えている方も多いかもしれません。結論、ファクタリングに連帯保証人や担保は不要です。この記事では、ファクタリングに連帯保証人・担保が不要な理由や利用時の注意点などを解説します。
おすすめ記事
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
ファクタリングの利用に連帯保証人や担保は不要
ファクタリングとは、企業や法人が保有する未回収の売掛金の債権をファクタリング会社に売却して、早期に資金を入手する方法です。これにより、企業は売掛金の回収を待つことなく、迅速に資金を手に入れることができるため、円滑に事業運営などを行えます。
ファクタリングは、売掛金そのものを資産として売却する取引であり、融資とは異なります。そのため、保証人や連帯保証人が必要ありません。また、売掛金を担保に資金を調達するのではなく、売掛金自体を売却するため返済義務が発生しません。
本記事では、保証人・連帯保証人・担保などの意味に加えて、ファクタリングに連帯保証人・担保が不要な理由や利用時の注意点などについて分かりやすく解説します。
ファクタリングとは|意味やメリットデメリットをわかりやすく解説
ファクタリングは「債権買取り」のことで、経済産業省が中小企業に向けて推奨している資金調達方法です。スピーディーに資金調達できる点が魅力です。本記事では、ファクタリングの仕組みや種類、メリット・デメリットの他、ファクタリングが役立つシーンなどについて解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
保証人・連帯保証人・担保とは
保証人・連帯保証人とは
保証人とは、借金をした人や契約を履行する義務を負っている債務者が、お金を返せなくなった場合に、その債務を代わりに返済する責任を負う人のことです。保証人の責任は、主たる債務者の債務が履行されない場合に初めて発生します。
また、連帯保証人とは、主たる債務者と同等の責任を負う保証人のことです。連帯保証人は、主たる債務者と連帯して債務を負担するため、債権者は債務者が履行できない場合に限らず、連帯保証人に直接請求することができます。
連帯保証人の場合は、催告や検索の抗弁権など通常の保証人で認められているいくつかの権利が適用されず、債務者と同等の責任や義務を負うことになります。そのため、保証人よりもさらに重い責任である法的義務を負うことになります。
担保とは
担保とは、債権者が債務者からの返済を確実に受け取るために、債務者が提供する財産や権利のことを指します。担保は、債務者が返済できなくなった場合に備えて、債権者がその財産や権利を差し押さえて売却し、返済に充てることを可能にするためのものです。
一般的には、土地や建物などの不動産担保、車や機械、在庫商品などの動産担保、株式や債券などの有価証券担保などが担保として挙げられます。
担保の利点として、債務者にとっては担保を提供することで、より低い金利で融資を受けられる可能性が高まります。また、債権者側にとっては貸し倒れリスクが軽減され、安心して融資を行うことができます。
ファクタリングに保証人が不要な理由
ファクタリングは、売掛債権をファクタリング会社に譲渡する取引であり、資金の貸付けを受ける借入ではありません。したがって、債務の返済を保証する保証人は不要となるため、ファクタリング会社がリスクを負い、売掛先からの回収を行います。
ただし、ファクタリングは保証人を必要としない便利な資金調達方法ですが、ファクタリング会社が売掛金の回収リスクを負うため、そのリスクに見合った手数料を設定します。この手数料率は、融資の金利よりも高く設定されることが多いです。
ファクタリングは売掛債権を譲渡する仕組みであり、借入ではないため保証人が不要です。その代わりに、手数料率が融資の金利よりも高いことが一般的であるため、企業は資金調達のスピードとコストのバランスを考慮する必要があります。
ABL(売掛債権担保融資)には連帯保証人が必要
ABL(売掛債権担保融資)とは、「Asset Based Lending」の略称であり、企業が売掛債権を担保にして融資を受ける金融手法です。ファクタリングと同様に売掛債権を元にしますが、ABLは借入取引であるため返済義務が発生する点が異なるポイントです。
また、リスクをカバーするために、連帯保証人が必要となることが一般的です。連帯保証人は、主たる債務者が返済できない場合に備えて、借入金の返済を保証する役割を果たします。これにより、金融機関は安心して融資を行うことができます。
保証人不要なファクタリングは融資よりも資金調達が容易
企業が資金調達を行う際、保証人や担保を確保することは容易ではありません。保証人は、信頼できる個人や法人になってもらう必要があり、信用調査や承諾を得ることが必要です。そのため、時間がかかり、場合によっては保証人を見つけられないこともあります。
一方でファクタリングは、売掛債権をファクタリング会社に売却する取引です。借入ではないため、返済義務が発生しません。これにより、保証人や担保が不要となり、保証人を探す手間や時間が短縮でき、迅速に資金を調達することができます。
このように、ファクタリングは保証人や担保を必要としないため、融資に比べて利用ハードルが低く、迅速かつ容易に資金調達が可能です。したがって、保証人や担保の確保が難しい企業にとって、ファクタリングは非常に有効な資金調達手段となります。
ファクタリング利用時の注意点
ファクタリングは売掛債権を売却する取引であり、借入ではないため返済義務が発生しません。また、保証人や担保も不要なので、スピーディーに資金調達できます。しかし、ファクタリングの手数料は、融資の金利よりも高い場合が多いです。
そのため、ファクタリングを頻繁に利用すると手数料がかさむことになり、資金繰りが悪化するリスクがあるため、計画的に利用することが重要です。また、売掛先にファクタリングの利用を知られることで、企業の資金繰りなどに疑念を持たれるリスクがあります。
このような状況は、企業の信用や取引関係に悪影響を及ぼす可能性もあるため注意が必要です。ファクタリングを利用する場合には、これらのリスクやデメリットを理解して、適切に対応することで効果的に活用することができます。
まとめ
ファクタリングは売掛債権の売却取引であり、融資などの借入ではないため返済義務が発生しません。そのため、連帯保証人や担保などが不要となり、スピーディーな資金調達が可能です。
一方、高い手数料の負担や売掛先に利用を知られるリスクなどのデメリットもあるため、計画的かつ慎重に利用することが求められます。ファクタリングを適切に活用することで、企業のキャッシュフローを改善して、事業運営を円滑に進めることができるでしょう。
この記事に興味を持った方におすすめ