中小企業がファクタリングを利用するメリットとは?注意点も解説
Check!
- 中小企業は融資審査に通りにくく、売掛金入金までの資金繰りが厳しいなどの課題がある
- ファクタリングを利用すれば、中小企業もすばやい資金調達が可能になる
- 中小企業がファクタリング会社を選ぶ際は、買取可能額の下限や手数料をチェックする
融資よりも審査のハードルが低く、すばやい資金調達が可能なファクタリングは、中小企業にも利用が推奨されます。この記事では、中小企業がファクタリングを利用するメリット・デメリットや、ファクタリング会社の選び方、利用時の注意点などを解説します。
おすすめ記事
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
中小企業が抱える資金調達の課題
中小企業は資金調達の面でさまざまな課題を抱えており、ファクタリングはこれらの課題解決策として注目されています。本記事では、中小企業の資金調達におけるファクタリングの有用性をご紹介します。
そのために、まずは中小企業が陥りやすい資金調達の課題を押さえましょう。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
中小企業が抱える資金調達の課題
融資の審査に通りにくい
中小企業は銀行融資の審査に通りにくい現状があります。これは、中小企業は大企業に比べると事業実績が乏しく、信用力に欠けるためです。
一方で中小企業は、固定費や売掛先への支払いのために、迅速な資金調達が必要になる場合も多いでしょう。このような緊急時に融資が望めないのは、中小企業の資金繰りにおける大きな課題といえます。
売掛先から入金されるまでの期間が長い
日本の企業間取引においては、商品代金を後日一括で支払う「後払い方式」が一般的です。つまり、販売元の企業は取引先から代金が振り込まれるのを待つ必要があり、この期間が長引くほど資金調達が遅れることになります。
その結果、運転資金がショートするケースは少なくありません。売掛金が入らないために、利益は出ているにも関わらず手元の資金が底をつき、黒字倒産する中小企業もみられます。
株式発行による資金調達が難しい
企業の資金調達方法としては、株式の発行も有用です。しかし、上場していない企業は知名度が低いため、株式を発行しても思うように資金が集まらないことがあります。
中小企業の多くは非上場であるため、このケースに陥りやすく、速やかな資金調達が難しいのが実情です。
中小企業がファクタリングを利用するメリット
ファクタリングとは、売掛金をファクタリング会社に売却して、支払期日前に資金を調達する方法です。ファクタリングは融資よりも審査が易しく、迅速な資金調達ができることから、中小企業の資金繰りの安定化に役立ちます。
ここでは、中小企業がファクタリングを利用するメリットをご紹介します。
ファクタリングとは|意味やメリットデメリットをわかりやすく解説
ファクタリングは「債権買取り」のことで、経済産業省が中小企業に向けて推奨している資金調達方法です。スピーディーに資金調達できる点が魅力です。本記事では、ファクタリングの仕組みや種類、メリット・デメリットの他、ファクタリングが役立つシーンなどについて解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
中小企業がファクタリングを利用するメリット
すばやく資金調達ができる
中小企業がファクタリングを利用すると、すばやい資金調達が可能です。ファクタリングは融資に比べて準備すべき書類が少なく、審査も簡易的かつ短期間で完了するためです。
一般的に、銀行融資が下りるまでの期間は数日~数週間かかります。対してファクタリングは、最短即日で入金されることもあり、迅速な資金調達が可能です。これにより、速やかな資金繰りの安定化につながるでしょう。
自社が経営不振でも利用できる
ファクタリングは、自社が経営不振でも利用できるケースが多いです。ファクタリングの審査では、売掛先の信用度が何よりも重視されるためです。銀行融資では、負債を抱えている企業や赤字決算の企業は審査に落ちる可能性が高いです。
ファクタリングでは、売掛金を支払うのはあくまで売掛先であるため、審査において自社の経営状況や財務状況はさほど問題視されません。中には、赤字決算や税金滞納のある企業が審査に通った事例もみられます。
このようにファクタリングは、銀行融資と比べて、経営状況が悪化している企業でも速やかに現金を調達できるメリットがあります。そのため、深刻な資金難を抱えている中小企業でもすぐ手元に資金を増やすことができ、効果的な資金繰りの改善に期待できます。
売掛金の未回収リスクを回避できる
売掛金の未回収リスクがなくなる点もファクタリングのメリットです。ファクタリングには原則として、償還請求権がないためです。償還請求権とは、債務者が金銭債権の支払いがなかった際に、元の債権者に遡って支出分の費用を請求できる権利です。
例えば、ファクタリングの仕組みに似た資金調達法に「手形割引」があります。手形割引には償還請求権があるため、債務者の支払いが滞った場合は、ファクタリング会社は元の債権者(依頼主)に弁済を求めることができます。
一方でファクタリングには償還請求権がないため、売掛金の回収ができない場合でも原則として、ファクタリング会社が依頼主に弁済を求めることはできません。つまり、未回収リスクはファクタリング会社のみが負うことになります。
さらに、ファクタリングは担保や保証人が不要のため、債権の未回収が起こった際に関係者に迷惑をかける心配もありません。債権の未回収に伴うさまざまなリスクを避ける方法として、ファクタリングは最適な方法といえます。
負債が増えない
ファクタリングは、売掛債権を売却してその代金を得る方法です。つまり、お金を借りるわけではないため、利用しても負債とはみなされず、貸借対照表への記載も不要です。
中小企業は一時的にでも負債を抱えると、銀行融資などの審査に通りにくくなる可能性があります。その点、ファクタリングは負債に当たらないため、決算書の見栄えを保つことができ、将来的に銀行融資の利用を検討している企業でも安心して利用できるでしょう。
中小企業がファクタリングを利用するデメリット
ファクタリングにはさまざまなメリットが期待できる一方で、手数料や売掛先からの信頼の低下といったリスクが存在します。ここでは、ファクタリングの主なデメリットをご紹介します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
中小企業がファクタリングを利用するデメリット
手数料が発生する
ファクタリングでは、売却した売掛金から利用手数料が差し引かれるため、売掛金を満額で受け取ることはできません。また、ファクタリングは貸金業法が適用されず、融資の金利に比べると手数料が高い傾向があります。
このように、ファクタリングは支払期日より早く現金を調達できる一方で、差し引かれる金額が大きい点がデメリットです。利用する際は、売掛金を早期に獲得すべきか、満額で受け取るべきかを慎重に検討する必要があります。
3者間ファクタリングは売掛先の承諾が必要
ファクタリングには「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」があります。このうち3者間ファクタリングは、ファクタリング会社が売掛先から直接債権を回収する形態です。
つまり、債権者を変更しなければならないため、実施の際には売掛先に通知して承諾を得る必要があります。原則として売掛先はファクタリングの実施を拒否できませんが、ファクタリングを実施することで依頼主への信頼が低下する恐れがあります。
場合によっては、両者の関係が悪化して今後の取引に支障が出ることもあるでしょう。このように3者間ファクタリングには、売掛先との関係の悪化というリスクが存在します。
2者間ファクタリング | 依頼主とファクタリング会社間で取引する |
3者間ファクタリング | 依頼主・ファクタリング会社・売掛先で取引する |
3者間ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説
3者間ファクタリングとは、売掛金の支払いについてファクタリング会社と売掛先が直接やり取りするファクタリングです。債権の譲渡が売掛先に通知されるという特徴があります。この記事では、3者間ファクタリングの特徴や2者間ファクタリングとの違いなどを解説します。
中小企業がファクタリング会社を選ぶ際のポイント
ファクタリング会社によって、入金までの期間や買取可能額、手数料が異なります。できる限り有利な条件でファクタリングするためにも、業者を選ぶ際は以下のようなポイントを押さえましょう。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
中小企業がファクタリング会社を選ぶ際のポイント
必要書類・資金調達までの日数を確認
ファクタリング会社によって、提出すべき必要書類や資金調達までの日数が異なります。提出書類の数が多いほど審査に時間がかかる傾向があるため、入金を急ぐ場合は、提出書類が少ないファクタリング会社を選ぶとよいでしょう。
同様に入金までの期間が短い業者を選ぶことも大切です。ファクタリング会社によっては最短即日での入金に対応しているため、ホームページなどで確認するのがおすすめです。
買取可能額の下限をチェックする
ファクタリング会社によっては、買取可能額に上限や下限を設けていることがあります。中小企業は少額の売掛金をファクタリングすることが多いため、買取可能な下限額は必ず確認しましょう。
なお、少額の売掛金のファクタリングでは手数料が割高になりやすく、依頼主に不利な条件になることがあります。このようなリスクを避けるには、少額買取に強みのあるファクタリング会社を選ぶことで、比較的有利な条件で契約を結べる可能性があります。
複数のファクタリング会社の手数料を比較する
ファクタリング会社を選ぶ際は、複数の業者から見積もりを取って比較するのがおすすめです。ファクタリング会社によって手数料の設定が異なるため、比較することで自社により有利な条件を結べる業者を選べるでしょう。
手数料が高額なサービスでは受け取れる金額が少なくなります。一方で手数料が極端に低い場合は、悪質業者などの恐れがある点に留意が必要です。複数の会社の見積もりを取ることで、手数料の一般的な相場が判明するでしょう。
相場の手数料を基準に、自社の条件に合うファクタリング会社を選びましょう。
ファクタリングの手数料の相場とは?注意点・安く抑える方法も解説
ファクタリングは企業の資金調達の手段として注目されていますが、利用には手数料がかかります。また、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングでは相場が異なります。この記事では、ファクタリングにかかる手数料の相場・内訳・注意点や安く抑える方法などを解説します。
オンラインか対面か
ファクタリングサービスの中には、オンラインで手続きが完結するものもあります。窓口に足を運ぶ時間がない場合は、時間や場所に関係なく申し込みできるオンライのファクタリングサービスを選ぶとよいでしょう。
一方で、ファクタリングの利用に不安がある場合などは、対面で申し込みできるサービスが適しています。担当者に直接会って相談できるため、初めてファクタリングを利用する企業でも安心でしょう。
このようにファクタリング会社を選ぶ際は、ニーズに合わせてオンラインサービスか対面サービスを選ぶのがおすすめです。
おすすめの完全オンラインファクタリング13選(25選を比較)|面談不要!非対面で即日入金や個人事業主向けも紹介
オンラインファクタリングには、オンライン上で全ての手続きを完結できるサービスもあります。完全オンラインファクタリングなら、面談や契約のために店舗へ行く手間がありません。この記事では、おすすめの完全オンラインファクタリングや選ぶ際のポイントなどを解説します。
中小企業がファクタリングを利用する際の注意点
中小企業がファクタリングを利用する際には、資金繰りの悪化や悪質業者のリスクに注意する必要があります。ここでは、中小企業がファクタリングを利用する際の注意点を2つご紹介します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
中小企業がファクタリングを利用する際の注意点
審査に落ちることもある
ファクタリングの審査は融資などと比べて易しいと解説しましたが、誰でも審査を通過できるわけではありません。そのため、無事審査に通るよう、ポイントを押さえておくことが重要です。
何よりも大切なのは、売掛債権の信頼度です。事業規模が大きい企業や黒字決算が続いている企業、公的機関、また自社との取引実績が豊富な企業は高く評価されます。逆に、新規の取引先は評価が低くなりやすいです。
そのため、ファクタリングに出す売掛債権は慎重に選ぶ必要があります。支払い期日までの日数も短い方が良いでしょう。併せて、面談などがある場合には良くない印象を与えないよう心がけるべきです。
資金繰り悪化のリスクもある
ファクタリングを利用することで、かえって資金繰りが悪化する可能性があります。ファクタリングの手数料は、銀行融資の金利に比べて割高な傾向があるためです。
ファクタリングを行うことで、一時的に手元の資金は増えるでしょう。しかし、長期的に見ると受け取れる売掛金が大幅に目減りし、将来的に資金難に陥る可能性があります。ファクタリングを行う際は、減収分も考慮して適切に利用することが大切です。
悪質な業者も存在する
ファクタリングを行う企業は、資金繰りに困っていることが多いです。ファクタリング会社の中には、この弱みにつけ込んで詐欺を働こうとする悪質な業者も存在します。例えば次のようなファクタリング会社は、悪質業者や違法業者である可能性が高いです。
- 「審査なし」と謳っている
- 手数料が極端に安い
- 融資契約を勧めてくる
- 事業所・固定電話・公式HPがない
- 契約や見積もりの内容が不明瞭
悪質業者や違法業者とファクタリング契約を結ぶと、高額な手数料や債権の買い戻しを要求されたり、融資契約を迫られたりする可能性が高いです。リスクを避けるためにも悪質な業者との契約は避け、信頼できるファクタリング会社を探しましょう。
優良ファクタリングおすすめ12社を厳選|ファクタリング会社38社を比較!選び方・口コミも紹介
ファクタリングを活用すれば、企業の資金繰りをスピーディーに改善できます。しかし、数多くの業者があるため、どこを選ぶべきか迷う方も多いでしょう。この記事では、おすすめのファクタリングや選び方のポイント、利用時の注意点などを解説します。
まとめ
ファクタリングとは売掛債権を売却して、支払期日よりも前に資金を調達する方法です。銀行融資などに比べて審査に通りやすいことから、資金繰りの面で課題を抱える中小企業でも簡単に資金を調達できます。
また、ファクタリングは融資に当たらないため、未回収リスクや償還請求権などの心配がない点も中小企業にとって大きな安心材料でしょう。一方で、ファクタリングには手数料や売掛先との関係悪化というリスクがある点に留意が必要です。
自社に有利な条件でファクタリングを進めるためにも、必要書類や入金期間、買取可能額などは事前に確認しましょう。審査がない・手数料が安い場合は悪質業者の可能性が高いため、避けることが望ましいです。
本記事で紹介したポイントを参考に、中小企業に適したファクタリング会社を選んで、効果的な資金繰りの改善につなげましょう。
この記事に興味を持った方におすすめ