ファクタリングと手形割引の違いとは?共通するメリットも解説

Check!

  • ファクタリングは売掛金を、手形割引は受取手形を現金化するサービス
  • ファクタリングには貸金業法は適用されないが、手形割引には適用される
  • ファクタリングも手形割引も一般的な融資より早く資金調達できるが、費用がかかる

ファクタリングと手形割引はどちらも資金調達に役立つサービスですが、現金化する対象や貸金業法の適用有無など、異なる点が多々あります。この記事では、ファクタリングと手形割引の違いや共通するメリット・デメリットなどをわかりやすく解説します。

目次

開く

閉じる

  1. 資金調達に役立つファクタリングと手形割引
  2. ファクタリングと手形割引の違い
  3. ファクタリングと手形割引の共通点
  4. まとめ

資金調達に役立つファクタリングと手形割引

ファクタリングと手形割引は、売掛債権を専門業者に売却して売掛金を調達する方法です。いずれも売掛金の支払期日前に現金を入手でき、資金繰りの改善に役立つサービスです。まずは、この2つのサービスの概要について確認していきましょう。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

ファクタリングと手形割引

  1. ファクタリングとは
  2. 手形割引とは

ファクタリングとは

ファクタリングは、売掛金をファクタリング業者に売却し、支払期日前に現金を調達するサービスです。ファクタリング業者は、買い取った売掛債権を取引先から後日回収して、自社の損失を埋めています。

審査では、売掛金を確実に回収できるか、つまり売掛先の信用力が重視されるため、信用度に自信がない利用者も比較的利用しやすい点がメリットです。売却した債権はファクタリング業者のものとなるため、万が一回収できなくても利用者に支払い義務はありません。

また、ファクタリングはあくまでも債権譲渡の契約であり負債には当たらないため、決算書の見栄えを保つことができます。

ファクタリングとは|意味やメリットデメリットをわかりやすく解説

ファクタリングは「債権買取り」のことで、経済産業省が中小企業に向けて推奨している資金調達方法です。スピーディーに資金調達できる点が魅力です。本記事では、ファクタリングの仕組みや種類、メリット・デメリットの他、ファクタリングが役立つシーンなどについて解説します。

手形割引とは

手形割引とは、売掛債権の決済手段として設定された約束手形(受取手形)を金融機関に売却して、支払期日前に現金を得る方法です。約束手形の売却先には、銀行や専門業者があります。

ファクタリングに比べて手数料が安いのがメリットですが、償還請求権のある契約になるため、手形が不渡りになった場合は利用者が買い戻す必要があります。また、金融機関からの借り入れという扱いになるため、利用分は基本的に流動負債となります。

ファクタリングと手形割引の違い

ファクタリングと手形割引は、どちらも売掛債権を早期に現金化できる仕組みです。ただし、両者では現金化する対象や貸金業法の適用の有無などに違いがみられます。ここでは、ファクタリングと手形割引の主な違いを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

現金化する対象

ファクタリングと手形割引では、現金化する対象が次のように異なります。

  1. ファクタリング:売掛金
  2. 手形割引:受取手形

売掛金と受取手形のうち、より確実に現金化できるのは受取手形です。売掛金は企業間取引において、商品代金を後日まとめて支払うもので、いわゆる「ツケ」にあたります。

期日内の支払いが法的に保証されておらず、売掛先の倒産などに伴い回収できないリスクがあります。一方で受取手形は、「不渡り」と呼ばれる債務不履行が半年に2回以上起こると、銀行取引停止処分の厳しいペナルティがあります。

そのため、売掛先は債務を履行する傾向が強く、ファクタリングに比べて現金化できる確率が高いのです。

貸金業法の適用有無

貸金業法とは、金銭の貸し付けにおいて、貸金業者が遵守すべき規則を定めた法律です。ファクタリングと手形割引における貸金業法の適用有無は、次のようになっています。

  1. ファクタリング:適用されない
  2. 手形割引:適用される

ファクタリングは貸金業に当たらないため、貸金業法は適用されません。対して、受取手形や貸金業法に当たり、貸金業法が適用されます。

貸金業法では、金利の上限が20%と定められています。貸金業法が適用外であるファクタリングはこの制限を受けないため、手数料が比較的高い傾向があります。受取手形は貸金業法の適用を受けるため、金利は最大で20%です。

そのため、受取手形はファクタリングに比べると、差し引かれる手数料が少ない傾向がみられます。

償還請求権の有無

償還請求権とは、債務者から金銭債権が支払われない際に、元の依頼主に弁済を求めることができる権利です。ファクタリングと手形割引における償還請求権の有無は、次のようになっています。

  1. ファクタリング:ない(契約内容によってはある)
  2. 手形割引:ある

仮に取引先が倒産して、売掛債権を支払えなくなったとします。ファクタリングには償還請求権がないため、買取業者は元の依頼主に未回収分の弁済を求めるのは不可能です。つまり、ファクタリングの依頼主は、未回収分の売掛債権を弁済する義務を負いません

対して手形割引には償還請求権があるため、銀行などの買取業者に対して弁済の義務を負います。このように手形割引はファクタリングと異なり、債務不履行による未回収リスクがある点に留意が必要です。

審査のポイント

ファクタリングと手形割引は事業融資などに比べると、審査が比較的緩い傾向があります。ただし、審査で重視されるポイントが次のように異なります。

  1. ファクタリング:売掛先の状況を重視
  2. 手形割引:売掛先と依頼主の状況を重視

ファクタリングでは売掛先の支払能力が重視されており、依頼主の状況はさほど注目されません。そのため、依頼主が債務を抱えていたり、会社の財務状況が悪化したりしていても、審査に悪影響をもたらすことは少ない傾向です。

一方で手形割引は、手形を担保にして資金を融資する取引であるため、債務不履行が起こった場合には、依頼主の弁償が必要です。そのため、売掛先だけでなく依頼主の支払いの能力も重視されます。つまり、より審査に通りやすいのはファクタリングといえるでしょう。

手形割引とは、売掛債権の決済手段として設定された約束手形(受取手形)を金融機関に売却して、支払期日前に現金を得る方法です。約束手形の売却先には、銀行や専門業者があります。

ファクタリングに比べて手数料が安いのがメリットですが、償還請求権のある契約になるため、手形が不渡りになった場合は利用者が買い戻す必要があります。また、金融機関からの借り入れという扱いになるため、利用分は基本的に流動負債となります。

取引先への通知の有無

売掛債権の売却について取引先に通知されるかどうかは、ファクタリングと手形割引で次のように異なります。

【ファクタリング】

  1. 2者間ファクタリング:通知されない
  2. 3者間ファクタリング:通知される

【割引手形】

  1. 通知されない

2者間ファクタリングとは、依頼主とファクタリング会社の間で取引が完結する形式です。ファクタリング会社は依頼主経由で売掛債権を回収し、売掛先への通知は原則として行われません。

対して3者間ファクタリングは、依頼主・ファクタリング会社・売掛先の3者間で行うファクタリングです。ファクタリング会社は売掛先から直接債権の回収を行うため、売掛先にはファクタリングの実施が通知されます。

なお、割引手形は依頼主と買取業者で債権の売却が行われるため、売掛先への通知はありません。売掛先に債権の売却を知られたくない場合は、2者間ファクタリングまたは手形割引が適しています。

手数料・金利

売掛債権の売却では、ファクタリングでは利用手数料、手形割引では割引料という名目で手数料や金利が発生します。前述の通り、手数料や金利が比較的安いのは割引手形です。

ファクタリングは貸金業法が適用されず、業者が自由に手数料や金利を設定できるため、比較的高い傾向があります。ただし、ファクタリングにおいても2者間と3者間では、手数料の設定に違いがみられます。

業者によっては、割引手形よりも3者間ファクタリングのほうが手数料が安い場合もあるため、詳しい金額を事前に確認することが望ましいでしょう。

相場
2者間ファクタリング(手数料)売掛金の10%から30%
3者間ファクタリング(手数料)売掛金の1%から20%
手形割引(金利)銀行:年利1%から5%貸金業者:年利5%から20%

2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの違い|共通点も解説

ファクタリングには、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの2種類の取引形態があります。それぞれの特徴を理解し、自社に適した方を選びましょう。この記事では、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの違いや、共通するメリット・デメリットなどを解説します。

入金までの時間

実際に現金を受け取れるまでのスピードも、ファクタリングと手形割引で違いが見られます。また、2者間ファクタリングか3者間ファクタリングか、手形を銀行に売るのか専門業者に売るのかでも、入金までの時間が変わってきます。

【ファクタリング】

  1. 2者間ファクタリング:最短即日~
  2. 3者間ファクタリング:最短2日~

【割引手形】

  1. 銀行:1週間程度~
  2. 専門業者:最短即日~

資金調達を急いでいる場合は、2者間ファクタリング、もしくは専門業者での手形割引を選ぶべきだと言えるでしょう。

ファクタリングと手形割引の共通点

ファクタリングと手形割引では、速やかな資金調達ができる点や手数料が発生するといった共通点があります。両者における共通点をご紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

ファクタリングと手形割引の共通点

  1. 一般的な融資よりも早く資金調達できる
  2. 費用がかかる

一般的な融資よりも早く資金調達できる

ファクタリングと手形割引は、一般的な融資に比べると早期の資金調達が可能です。これは、銀行融資よりも審査が簡易的であり、スピーディに完了するためです。

ファクタリングや手形割引を行うことで、支払期日より前に売掛金を受け取ることができます。そのため、速やかに資金繰りを安定させたい場合に有効です。

費用がかかる

ファクタリングと手形割引では、それぞれ利用手数料・割引料が売掛金から差し引かれます。つまり、いずれの方法であっても売掛金を満額で受けることはできません。なお、ファクタリングや手形割引の手数料率は、銀行融資の利息に比べると高い傾向があります。

まとめ

ファクタリングと手形割引は、支払期日前に売掛債権を売却して資金を調達する方法です。ファクタリングは売掛金を売却するのに対し、手形割引は受取手形を売却する点が異なります。

その他にもファクタリングと割引手形では、貸金業法の適用有無や償還請求権の有無、審査のポイント、手数料・金利などにおいて異なる点が多々あります。この記事を参考に、ファクタリングと手形割引の違いを理解し、自社に適した方法で資金を調達しましょう。

Share

top