営業職向け勤怠管理システム9選!タイムカードなしのシステムやGPS打刻対応も

Check!

  • 営業職の勤怠管理は、社員にとっても管理者にとっても負担の大きい業務の1つである
  • 営業職の勤怠管理は、不正や虚偽といったリスクが起きやすい
  • 営業職に勤怠管理システムを導入すると、虚偽報告などの課題解決に繋がる

営業職は、直行直帰や外回りが多いため、勤怠管理は営業社員と管理者双方にとって負担があります。本記事では、営業職の勤怠管理における課題と、勤怠管理システムを導入するメリットを解説します。おすすめの勤怠管理システムや、導入時の注意点も紹介します。

営業職向け勤怠管理システム9選を今すぐ見る!

目次

開く

閉じる

  1. 営業職の勤怠管理の課題
  2. 営業職向け勤怠管理システムおすすめ9選
  3. 営業職向け勤怠管理システムおすすめ比較一覧表
  4. 勤怠管理システムを導入するメリット
  5. 営業職向けの勤怠管理システムを選ぶ際の注意点
  6. その他の勤怠管理システムの選び方
  7. まとめ

営業職の勤怠管理の課題

営業職は外回りや出張などで社外での業務が多い上に不定期で運転手当が発生するなど、勤怠状況を管理する負担や勤務状況・正確な手当把握の難しさなどのリスクがあります。ここでは営業職の勤怠管理にどのような課題があるのかを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

営業社員・管理者双方の負担

営業職の社員は基本的に外回りが多く、会社に寄らずに取引先に直行や直帰する場合も多いです。そんなときは会社で打刻ができないため、後日出社時に出勤時間・退勤時間の勤怠申請が必要になります

また、営業社員の打刻申請は管理者が受け取り・承認する必要があり、営業社員と管理者の双方の負担になります。職種や部署によっては複数人の承認が必要な場合があり、業務フローが滞ってしまいがちです。

営業職の社員が連日の外回りや出張で勤怠刻申請が溜まっていると、月末に思い出しながらまとめて申請することもあり、打刻時間の信憑性が低くなる可能性もあります。

不正打刻・虚偽報告の可能性

営業職の社員が直行直帰する場合は、打刻管理は社員本人の自己申告に頼らざるを得ません。また、従業員が少ない小規模の会社はタイムカードなしの場合もあり、出勤・退勤を手書きで記入するのみと簡易的にしている企業もあります。

しかし、社員の自己申告や手書きの報告では、何時に出勤し何時に退社したのか明確な証拠が残らないため、不正や虚偽報告が起こる可能性があります。

勤務状況を正確に把握しにくい

外回りの営業は複数の取引先を回ることもあるため、直行直帰すると勤務の開始時刻や終了時刻を会社が把握するのは困難です。そのため、出退勤時刻は営業社員の自己申告に頼ることになってしまいます。

営業職は周りに管理する者が居ないため、虚偽の報告で業務していない時間も勤務時間として申請されるリスクがあります。他にも、営業社員が勤務時間を超過しているにも関わらず、残業申請を怠る逆パターンのリスクも考えられます

特に単独行動の営業社員や、申請になれていない新入社員は正しい勤務状況を報告しない可能性があるので、自己申告だけでは管理が難しいのが現状です。

営業職向け勤怠管理システムおすすめ9選

勤怠管理システムの始め方
①資料請求
勤怠管理システムの多くは利用に先立ち資料請求が必要です
②担当者からのメール案内
登録したメールアドレスに手続きに関する案内メールが届きます
③サービス利用開始
アカウント設定など初期設定が完了すると勤怠管理システムの利用開始です

勤怠管理ソフトの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求できます資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適な勤怠管理ソフトを選びましょう。

jinjer株式会社

ジンジャー勤怠

jinjer株式会社

ジンジャー勤怠

正確な労働時間の管理や働き方改革の促進をお考えの方に

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期設定から定着まで電話・チャット・WEBなどでサポート
  • 24時間365日お問い合わせ可能
  • スマホアプリ対応で場所を問わず簡単に打刻ができる
  • 月末の締め日に見直すだけで簡単に勤怠管理ができる
  • 個人だけでなくチーム全体の勤怠管理ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • スマホアプリだと申請や修正画面がわかりにくい

株式会社 スマレジ

スマレジ・タイムカード

株式会社 スマレジ

スマレジ・タイムカード

従業員30名まで無料で使えて、面倒なシフト作成・管理も驚くほど簡単に

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 従業員30名までなら無料で使える
  • 無料プランを含む4種類のプランで、自社に合わせて最適なプランを選べる
  • 笑顔打刻やGPS機能など豊富な打刻方法
  • 他事業所へのヘルプ出勤やシフト外出勤などの臨時の勤怠にも対応

MORE
ここが少し気になる…

  • 対応端末がiOSアプリのみでAndroidには対応していない

freee株式会社

freee勤怠管理Plus

freee株式会社

freee勤怠管理Plus

低コストで人事労務全般をカバーしたい小規模法人・中小企業に

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 小規模法人や中小企業向けのシンプルな機能を不自由なく使える
  • 1時間1分単位での時間休取得が可能
  • GPSの勤怠管理に対応し直行直帰やテレワークでの打刻にも
  • 給与計算もできるfreee人事労務と連携することで人事労務全般がカバーできる

MORE
ここが少し気になる…

  • 低コストで導入できるが初期設定に手間がかかる
  • 連携できるサービスが少ない

株式会社デジジャパン

Touch On Time

株式会社デジジャパン

Touch On Time

勤怠管理に特化したシステムを低価格で導入したい企業に

サービスの料金や評判・口コミは
「サービス詳細」をクリック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • スマホやPC・ICカード・指紋認証等で簡単に打刻ができる
  • 画面がシンプルで操作が簡単にできる
  • サポートやオペレーターの対応が丁寧

MORE
ここが少し気になる…

  • 各種申請後の通知や打刻漏れ等の通知機能がない
  • 打刻ミスの修正は管理者側で行う必要がある
  • 特殊な勤務形態の場合設定が複雑

アマノビジネスソリューションズ株式会社

CLOUZA

アマノビジネスソリューションズ株式会社

CLOUZA

複雑な就業規則でなく費用を抑えたい少人数の企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用0円かつ1名あたりの費用が安く、無駄がないシンプルな機能
  • スマホやタブレットから打刻ができ、出張・外回り先でも対応可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 費用が安くシンプルな分管理画面はPCのみで、カスタマイズやweb明細機能には対応していない

株式会社インフィニットループ

シュキーン

株式会社インフィニットループ

シュキーン

出退勤をメインに管理・導入したい低予算重視の方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 申請やアラート機能がなく「出退勤」だけを中心に管理できる
  • 小規模企業や低予算重視の企業でも導入しやすい安価さ

MORE
ここが少し気になる…

  • 低価格かつシンプルな分、申請やアラートを使いたい場合は別途他のサービスを導入する必要がある

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME

英語などの多言語やタイムゾーンにも対応した市場シェアNo.1の勤怠管理システム

出典:KING OF TIME

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 20種類の豊富な打刻方法と5カ国の言語・タイムゾーン対応で就業形態を問わず使える
  • シンプルなUIと機能性で従業員への教育コストがかからない
  • アラート機能や自動通知機能で労基法違反を防げる
  • 残業などの時間外労働や休日勤務の把握がしやすい
  • サポート体制やサービスが手厚く、企業や担当者に合わせたサポート体制を作れる

MORE
ここが少し気になる…

  • 起動の速さや操作性はPCのスペックに左右される

株式会社ミナジン

ミナジン勤怠管理

株式会社ミナジン

ミナジン勤怠管理

IPOを目指してるが導入に時間を割けない企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • システムの初期設定は全て代行するため、人員不足だけど新規導入がある場合に便利

MORE
ここが少し気になる…

  • メール・電話・チャット・個別ミーティングなどサポートが手厚い
  • 詳しい機能や金額を知る為には問い合わせをしなければならない

株式会社チームスピリット

チムスピ勤怠

株式会社チームスピリット

チムスピ勤怠

モバイル打刻可能!連携サービス数重視の方にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • あらゆるサービスと連携が行えて、より便利に活用できる
  • 入退館・PCログなどの「客観ログ連携」機能を搭載
  • リモートワークや英語にも対応し、幅広く利用可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 連携や有償オプションを利用しないと使えない機能も多い

営業職向け勤怠管理システムおすすめ比較一覧表

サービスの特徴を詳しく見る!

勤怠管理システムを導入するメリット

勤怠管理システムを導入すると、営業職に適した打刻方法を取り入れられます。さらに、虚偽報告や不正打刻を防ぎ、管理が難しい営業職の勤怠状況が把握しやすくなります。ここでは、勤怠管理システムを導入するメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

営業職に適した打刻方法

営業職の社員が外回り先から直行直帰すると、業務開始時間や終了時間を申請書に記入し、会社に提出する必要があります。しかし、勤怠管理システムを導入すると、営業職の社員が取引先から直行直帰する場合でも、スマホやタブレットで外出先から打刻が可能です

勤怠管理システムは、モバイルブラウザに最適化したタイプや、専用アプリを使って打刻できるタイプなどがあります。スマホで手軽に打刻できれば後日に勤怠報告をする必要がありません

営業職の社員も勤怠を管理・承認する社員も業務の負担が減り、企業の全体的な業務の効率化が図れます。

虚偽報告の防止

営業職の社員がどこで業務を開始したのか・終了したのかを管理することは非常に困難です。勤怠管理システムの中には、スマホのGPS機能を連携させているタイプもあります。GPSの位置情報機能を使うと、打刻した場所を管理画面で確認することが可能です。

また、打刻できる場所の範囲を指定できる機能もあるので、取引先の企業に着いてからでないと打刻できない、などの設定ができます。打刻場所をシステムに記録できるため、虚偽報告や申請ミスの心配が無く管理が楽に行えます。

虚偽報告を懸念して直行直帰を禁止していた場合、システム導入により不正を防げるので、直行直帰ができるようになります。これにより、営業先までの移動時間を省ける上に帰社時間ではなく業務完了時間を退勤時刻にできるため、労働時間の無駄もカットできます。

リアルタイムで勤務状況を把握

勤怠管理システムを導入すると、営業社員の勤怠状況をリアルタイムで管理可能です。管理者が打刻したかどうかを直ぐに確認できるため、残業時間の管理も容易にできます。

営業職は見えないところで残業が発生している可能性があり、法定労働時間を超える時間外労働が無いか、会社がしっかり管理する必要があります。労働基準法では1日8時間、1週間40時間以内が法定労働時間となります。従業員が時間外労働をするためには、厚生労働省が定める36協定の届け出が必要です。

勤怠管理システムがあれば、営業社員が時間を超過しないようにスケジュール管理が可能です。また、手書きのタイムカードのように集計に時間がかからないのもメリットです。

参考:労働基準法|e-Gov法令検索

営業職向けの勤怠管理システムを選ぶ際の注意点

勤怠管理システムを導入すると、営業職の社員が外回りで直行直帰する場合でも、スマホで打刻が可能です

営業社員が勤怠状況を申請する手間が省け、管理者も勤怠状況を管理しやすくなるなどの多くのメリットがあります。しかし、注意点もあるため、導入前に確認をしてから導入しましょう。

オプションの追加によりコストが増加する

勤怠管理システムを導入するためには料金が発生しますが、システムによっては機能を使用するにはオプション料金がかかる場合があります

必要だからと多くの機能をプラスすると予想外にコストがかかることもあるので、導入前にしっかり見積もりを行いましょう。

導入済みのシステムと連携できるか

給与計算システムなど他のツールを導入している場合は、連携が可能かどうかに注意が必要です。複数のシステムを別で使用してもそれぞれの業務自体は効率化されますが、連携できればさらなる効率化に期待ができます。

連携ができないことでかえって業務が複雑化する可能性もあるため、導入済みのシステムと連携できるかは必ず確認しましょう。

その他の勤怠管理システムの選び方

勤怠管理システムを選ぶときには、必要な機能が備わっているか、自社に合っているものを選ぶのが重要です。また、管理システムによって料金体系やサポート体制などが異なるため、何を重視するのか、担当者が使いやすいかなどを比較して選びましょう。

【重要なポイント3つ】

  1. 自社の企業規模・勤務形態と合っているか
  2. 自社に最適な打刻方法か
  3. 必要な機能が搭載されているか

【その他の比較ポイント】

  1. 複数言語に対応しているか
  2. 担当者・従業員が使いやすいか
  3. 料金体系を確認
  4. サポート体制が充実しているか
  5. 無料トライアルがあるか

まとめ

営業職は外回りでの仕事が多く、直行直帰時の勤怠報告は営業社員にも管理者にも負担がかかります。営業職は勤務状況を把握しにくいことや、不正打刻や虚偽報告などの課題があり、解決策としておすすめなのが勤怠管理システムです。

勤怠管理システムは外出先でもスマホで打刻ができるため、外回りが多い営業職に向いています。GPS機能で位置情報の記録も可能で、管理者はリアルタイムで勤務状況を確認できます。また、給与計算システムなど他のツールと連携できるものもあります。

勤怠管理システムは、サポート体制や料金体系・機能などがシステムによって異なるので、自社に合ったタイプの管理システムを選んで、業務の効率化を図りましょう

Share

top