RPAとスクレイピングの違いとは?スクレイピングの注意点も解説

Check!

  • RPAとスクレイピングはどちらも情報収集作業を自動化できる技術だが、仕組みが異なる
  • スクレイピングによって幅広いデータを短時間で収集し、マーケティングに活用できる
  • スクレイピングは規約や法律に違反するリスクもあるため、事前に確認が必要である

RPAとスクレイピングはどちらも情報収集作業を自動化できる技術ですが、その仕組みが異なります。また、RPAを使ってスクレイピングを行うことも可能です。この記事ではRPAとスクレイピングの違い、RPAでスクレイピングを行うメリットや注意点などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. RPA・スクレイピングで情報収集を自動化
  2. RPAを用いたスクレイピングも可能
  3. スクレイピングを行う際の注意点
  4. スクレイピングを行う際のポイント
  5. まとめ

RPA・スクレイピングで情報収集を自動化

RPAは、ルーチンな業務プロセスを自動化するための技術です。たとえば、データ入力やファイルの移動など、人間が手動で行っている作業をソフトウェアロボットが代わりに実行します。

RPAとスクレイピング(Webスクレイピング)は、同じ目的を持ちながら、その仕組みが異なります。RPAを使ってスクレイピングを行うことも可能であり、これにより業務プロセスの自動化と情報収集を統合することができます。

この記事ではRPAとスクレイピングの違い、RPAでスクレイピングを行うメリットや注意点などを解説します。

RPAとは?メリットや向いている業務、ツールの選び方などを解説

RPAとは、定型業務をロボットを活用して自動化・効率化するシステムのことを言います。RPAを導入することで、業務処理の迅速化などに繋がりますが、対応が難しい業務もあるため注意が必要です。本記事では、RPAのメリット・デメリットや導入手順などを解説しています。

RPAとスクレイピングとの違い

スクレイピングは、Webサイトから情報を収集し、その情報を加工・分析して新たな情報を作り出す技術です。通常、スクレイピングではWebページのHTML構造を解析して、必要なデータを取得します。

一方、RPAはスクレイピングとは異なり、WebページのHTML構造を解析する必要がなく、プログラミングの知識がなくても使うことができます。主に、データ入力やファイルの移動などの定型的な作業をソフトウェアロボットが実行します。

RPAは様々な業務プロセスを自動化するための包括的な技術であり、Webスクレイピングを含む様々な作業を自動化することができます。

スクレイピングとAPIの違い

APIは、ソフトウェア機能を共有するための仕組みです。APIを使用することで、異なるソフトウェアやシステム間でデータや機能を共有することができます。

たとえば、TwitterやGoogle Mapsなどのサービスは、APIを通じて外部のアプリケーションと連携し、データや機能を提供しています。

つまり、スクレイピングはWebページから情報を取得するための手段であり、APIはソフトウェア間でデータや機能を共有するためのインターフェースです。

スクレイピングとクローリングの違い

クローリングとは、Webサイトを巡回し、リンクをたどって複数のページを収集・保存するプロセスです。クローラーと呼ばれるプログラムが自動的にWebページを巡回し、情報を収集します。

一方、スクレイピングは、特定のWebページから必要な情報を取得し、分析や加工に利用されます。つまり、クローリングはWeb全体を対象にして情報を収集する一方、スクレイピングは特定のWebページから必要な情報を取り出すことに焦点があります。

RPAを用いたスクレイピングも可能

RPAを使ってスクレイピングを行うことも可能です。RPAを利用することで、スクレイピング作業を自動化することができるため、以下にそのメリットを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

幅広いデータを短時間で収集できる

RPAを用いたスクレイピングを行うことで、幅広いデータを短時間で収集することができます。通常、手動で行う場合、大量のWebページから情報を収集するには多大な時間と労力が必要です。

スクレイピングを活用することで、自社以外の多岐にわたるデータを収集し、それを活用することができます。このデータから得られる洞察は、新たな事業やサービスの立ち上げにおいて重要な役割を果たします。

また、RPAによるスクレイピングは、大量の競合サイト情報を一度に取得することができます。手動でページ情報を一つずつ取得する必要がないため、作業効率が大幅に向上します。

人的ミスを防いで正確なデータを取得できる

RPAを用いたスクレイピングには、人的ミスを防いで正確なデータを取得できるメリットがあります。従来の手動でのスクレイピングでは、人間のエラーやミスが発生する可能性があります。

しかし、RPAを利用すると、プログラムされた手順に従って自動的にスクレイピングを行います。そのため、人的なミスやエラーを最小限に抑え、より正確なデータを取得することができます。

また、RPAは一貫して同じ手順で作業を行うため、一度作成したプログラムを再利用することで一貫性と安定性を確保できます。

より生産的・創造的な業務に注力できる

RPAを導入することで、時間と手間がかかるスクレイピング作業を自動化し、貴重な時間とリソースを節約できます。RPAがスクレイピングを自動化することで、従業員は取得したデータの分析や戦略の立案に集中できるようになります。

たとえば、競合情報や市場動向のデータをリアルタイムで取得し、それを分析して製品やサービスの改善に役立てることができます。また、得られたデータを活用して効果的なマーケティングキャンペーンを展開することも可能です。

スクレイピングを行う際の注意点

スクレイピングを行う際は、Webサイトの規約に違反するリスクや、サーバーへの負荷が業務妨害になり得るなどのいくつかの注意点があります。以下では、その注意点について、詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

Webサイトの規約に違反するリスクがある

スクレイピングを行う際には、対象となるWebサイトの利用規約を確認することが重要です。一部のWebサイトでは、スクレイピングできる範囲が限定されている、あるいは全面的に禁止されている場合があります。

もし、利用規約に違反してスクレイピングを行うと、不正アクセス禁止法に違反する可能性があります。この法律は、コンピューターへの不正アクセスや情報漏洩などを禁止しており、スクレイピングによるデータの不正取得もその対象となります。

利用規約に従ってスクレイピングを行うことで、法的トラブルやサイトへのアクセス禁止などのリスクを避けることができます。

不正アクセス禁止法とは

不正アクセス禁止法は、不正なアクセス行為やそのための情報を不正に取得・保管する行為、または不正アクセス行為を助長する行為を禁止する法律です。具体的には、ハッキングや不正なログイン、他人のパスワードやアカウント情報を盗むことなどが該当します。

不正アクセス禁止法は、個人情報や機密情報の保護を目的としており、違反者には罰則が課せられることがあります。そのため、インターネットを利用する際にはこの法律を遵守し、法律に基づいた行動を取ることが重要です。

参考:不正アクセス行為の禁止等に関する法律|総務省

サーバーへの負荷が業務妨害になりえる

スクレイピングを行う際には、スクレイピング先のWebサイトに負荷をかける可能性があります。スクレイピングを行う範囲や頻度によっては、大量のアクセスが集中し、サーバーに負荷がかかってしまうことがあります。

これにより、他の利用者のウェブサイト閲覧に遅延が発生したり、サービスが利用できなくなったりなどの業務妨害が発生する可能性があります。そのため、スクレイピングを行う際には、負荷を最小限に抑える工夫が必要です。

著作権侵害に該当するおそれがある

スクレイピングを行うと、取得したデータには著作物が含まれる可能性があります。もし取得したデータに著作物が含まれている場合、無断でそのデータを複製することは、著作権法に違反する可能性があります。

そのため、スクレイピングを行う際には、取得したデータが著作物を含んでいるかどうかを確認し、著作権者から許可を得るか、著作権法で認められた範囲内で使用することが重要です。

このように、スクレイピングを行う際には著作権法に留意し、適切な利用を心がけることが大切です。

データを取得できないWebサイトもある

スクレイピングを行う際には、取得できないWebサイトもあります。たとえば、ログイン時のチェックボックスへの入力や、画像を含んだ質問やパズルへの回答を求める場合が挙げられます。

これらの対策は、自動化されたボットによる自動操作を防ぐために導入されています。また、スクレイピングのデータ取得方法はページのHTML構造解析です。

そのため、WebサイトやページのHTML構造に変更が生じた場合、スクレイピングを実施できなくなる可能性があります。

スクレイピングを利用してサービスを展開している場合は、スクレイピングが停止すると自社のサービスも停止してしまう可能性があるため注意が必要です。

PCの作業速度が落ちる

RPAを使用してスクレイピングを行う際、PCの動作が重くなり他の作業ができなくなることがあります。これは、スクレイピングによって多くの処理が実行され、PCのリソースが大量に消費されるためです。

たとえば、Webサイトから情報を収集するために、大量のデータをダウンロードしたり、複数のページを同時に処理したりします。この問題を解決するためには、PCのリソースを適切に管理する必要があります。

スクレイピングを実行する際には、他のアプリケーションやプロセスを最小限に抑え、PCの処理能力を最大限に活用することが重要です。スクレイピングを行う際にはPCの動作が重くなる可能性があることを認識し、適切な対策を講じましょう。

スクレイピングを行う際のポイント

スクレイピングを行う際にはいくつかの重要なポイントがあります。これらのポイントを理解し、適切に実行することで、効果的なスクレイピングを行うことができます。以下では、スクレイピングを行う際のポイントについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

利用規約を遵守する

Webサイトによって、スクレイピングが禁止されていることがあります。そのため、スクレイピングを行う際には、まず対象となるWebサイトの利用規約を確認することが重要です。

利用規約を遵守することは、法的なリスクを回避するだけでなく、良識あるWeb利用者としての責任も果たすことにつながります。

スクレイピングを行う前に利用規約を確認し、スクレイピングが明確に禁止されている場合は、他の手段を模索するか、事前に許可を得るよう努めましょう。

目的を明確にする

スクレイピングを行う際には、まず目的を明確にすることが重要です。目的を定めることで、どのようなデータを収集すべきか、どのような形式でデータを整理すべきかを計画することができます。

目的がはっきりしていれば、スクレイピングの範囲や深さを適切に設定することができます。たとえば、特定の商品の価格を比較するために必要なデータを取得する場合、その商品ページの情報だけを抽出すれば十分です。

目的が明確であることは、スクレイピングの効率性や精度を高めるだけでなく、不要なデータの収集や余分な負荷を避けるためにも重要です。

収集したデータを加工する

スクレイピングで収集したデータをそのまま利用するのではなく、加工することでより有用な情報を得ることができます。たとえば、取得したデータを整形したり、不要な情報を削除したりすることで、分析や可視化が容易になります。

さらに、RPAを活用することでデータの加工作業も自動化することができます。RPAはプログラミングによって特定の手順を自動化するため、取得したデータの加工や整形などの作業も繰り返し行うことができます。

まとめ

RPAは業務プロセスの自動化を可能にする技術であり、データ入力やファイルの移動などのルーチン作業をソフトウェアロボットが代替します。

一方、スクレイピングはWebサイトから情報を収集する技術であり、RPAとは異なるアプローチを持ちますが、両者を統合して利用することも可能です。

スクレイピングを行う際には、Webサイトの利用規約を遵守し、規約に反するリスクやサーバー負荷に注意する必要があります。本記事で紹介したポイントを実践することで、効果的なスクレイピングを行うことができます。

RPAとスクレイピングを組み合わせて利用することで、業務プロセスの自動化と情報収集を効率的に行うことができるでしょう。

Share

top