警備業におすすめの勤怠管理システム12選|アプリ対応やシフト管理できる製品も

Check!

  • 警備業の勤務形態は特殊であり、通常のタイムカードでの勤怠管理は難しい
  • 勤怠管理システムを導入すると、業務負担や不正リスクが軽減する
  • 警備業には、人員配置管理機能や地点管理機能などがある勤怠管理システムがおすすめ

警備業は直行直帰が多く、タイムカードや電話対応による勤怠管理には課題があります。本記事では警備業の勤怠管理における課題と、勤怠管理システムを導入するメリット・注意点について解説し、おすすめの勤怠管理システムを紹介します。

勤怠管理を行う人事担当者や経営者の方にとって、自社に最適な勤怠管理システムを判断するのは容易ではありません。勤怠管理は企業運営において極めて重要な業務であり、正確かつ効率的に行うことが求められます。

目次

開く

閉じる

  1. 勤怠管理システムの始め方
  2. 勤怠管理システムおすすめ12選
  3. 【比較表】おすすめの警備業向け勤怠管理システム
  4. 警備業における勤怠管理の課題とは
  5. 警備業向け勤怠管理システム導入時の注意点
  6. 勤怠管理システムの選び方
  7. 勤怠業務を効率化!関連サービスはこちら

勤怠管理システムの始め方

勤怠管理ソフトの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。

本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求できます。資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適な勤怠管理ソフトを選びましょう。

勤怠管理システムおすすめ12選

ここでは、数ある勤怠管理システムを比較して判明した、おすすめ勤怠管理システム12選を紹介します。給与計算のタイプや目的別に紹介しているので、資料請求と合わせて是非活用してください。

おすすめ勤怠管理システムをピックアップ!

シリーズ累計登録社数 18,000社!
0円から始められる勤怠管理システム
コスパ最強の定額制勤怠管理システム

複数名~利用OKな警備業向け勤怠管理システム

jinjer株式会社

ジンジャー勤怠

ジンジャー勤怠
出典:hcm-jinjer.com

jinjer株式会社

ジンジャー勤怠

正確な労働時間の管理や働き方改革の促進をお考えの方に

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期設定から定着まで電話・チャット・WEBなどでサポート
  • 24時間365日お問い合わせ可能
  • スマホアプリ対応で場所を問わず簡単に打刻ができる
  • 月末の締め日に見直すだけで簡単に勤怠管理ができる
  • 個人だけでなくチーム全体の勤怠管理ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • スマホアプリだと申請や修正画面がわかりにくい

中央システム株式会社

レコル

レコル
出典:www.recoru.in

中央システム株式会社

レコル

必要な機能がすべて集結!シンプルな価格設定で手軽に導入したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • シンプルな価格設定で手軽に導入しやすい
  • 誰でも迷わずに使える直感的なUIで初心者でも安心
  • 企業のルールやニーズに合った機能が充実している

MORE
ここが少し気になる…

  • Google Chrome・Microsoft Edgeの推奨ブラウザでないと、正確に表示されない場合がある

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードクラウド勤怠

マネーフォワードクラウド勤怠
出典:biz.moneyforward.com

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードクラウド勤怠

個人の副業から中小・大企業まで幅広い業種の方におすすめ

サービスの料金や評判・口コミは
「サービス詳細」をクリック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 直感的な操作がしやすく管理側・従業員側ともに使いやすい
  • マネーフォワードシリーズを利用している企業は連携が非常に楽

MORE
ここが少し気になる…

  • 申請画面がわかりにくい
  • メールでの通知機能がなくホーム画面でしかアラートが出ない

1人~利用OKな警備業向け勤怠管理システム

株式会社 スマレジ

スマレジ・タイムカード

スマレジ・タイムカード
出典:timecard.smaregi.jp

株式会社 スマレジ

スマレジ・タイムカード

従業員30名まで無料で使えて、面倒なシフト作成・管理も驚くほど簡単に

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 従業員30名までなら無料で使える
  • 無料プランを含む4種類のプランで、自社に合わせて最適なプランを選べる
  • 笑顔打刻やGPS機能など豊富な打刻方法
  • 他事業所へのヘルプ出勤やシフト外出勤などの臨時の勤怠にも対応

MORE
ここが少し気になる…

  • 対応端末がiOSアプリのみでAndroidには対応していない

株式会社庚伸

Dr.オフィスLookJOB2

Dr.オフィスLookJOB2
出典:lookjob.jp

株式会社庚伸

Dr.オフィスLookJOB2

登録人数無制限!従業員の多い業種や企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 登録人数無制限の定額制勤怠管理システム
  • 退社した従業員のアカウントも削除する必要がなく、永久に保持できる
  • 雇用形態や従業員数が多い飲食店や、従業員の入れ替わりが多い医療・介護業界にもおすすめ
  • 導入時や導入後のサポートが丁寧
  • 「奉行シリーズ(OBC)」との連携が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入後1年間は途中解約ができない
  • マニュアルやQ&Aが充実しておらず担当者への問い合わせが必要になる

freee株式会社

freee勤怠管理Plus

freee勤怠管理Plus
出典:www.freee.co.jp

freee株式会社

freee勤怠管理Plus

低コストで人事労務全般をカバーしたい小規模法人・中小企業に

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 小規模法人や中小企業向けのシンプルな機能を不自由なく使える
  • 1時間1分単位での時間休取得が可能
  • GPSの勤怠管理に対応し直行直帰やテレワークでの打刻にも
  • 給与計算もできるfreee人事労務と連携することで人事労務全般がカバーできる

MORE
ここが少し気になる…

  • 低コストで導入できるが初期設定に手間がかかる
  • 連携できるサービスが少ない

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME

KING OF TIME
出典:www.kingoftime.jp

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

KING OF TIME

英語などの多言語やタイムゾーンにも対応した市場シェアNo.1の勤怠管理システム

出典:KING OF TIME

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 20種類の豊富な打刻方法と5カ国の言語・タイムゾーン対応で就業形態を問わず使える
  • シンプルなUIと機能性で従業員への教育コストがかからない
  • アラート機能や自動通知機能で労基法違反を防げる
  • 残業などの時間外労働や休日勤務の把握がしやすい
  • サポート体制やサービスが手厚く、企業や担当者に合わせたサポート体制を作れる

MORE
ここが少し気になる…

  • 起動の速さや操作性はPCのスペックに左右される

株式会社デジジャパン

Touch On Time

Touch On Time
出典:www.kintaisystem.com

株式会社デジジャパン

Touch On Time

勤怠管理に特化したシステムを低価格で導入したい企業に

サービスの料金や評判・口コミは
「サービス詳細」をクリック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • スマホやPC・ICカード・指紋認証等で簡単に打刻ができる
  • 画面がシンプルで操作が簡単にできる
  • サポートやオペレーターの対応が丁寧

MORE
ここが少し気になる…

  • 各種申請後の通知や打刻漏れ等の通知機能がない
  • 打刻ミスの修正は管理者側で行う必要がある
  • 特殊な勤務形態の場合設定が複雑

アマノビジネスソリューションズ株式会社

CLOUZA

CLOUZA
出典:clouza.jp

アマノビジネスソリューションズ株式会社

CLOUZA

複雑な就業規則でなく費用を抑えたい少人数の企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用0円かつ1名あたりの費用が安く、無駄がないシンプルな機能
  • スマホやタブレットから打刻ができ、出張・外回り先でも対応可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 費用が安くシンプルな分管理画面はPCのみで、カスタマイズやweb明細機能には対応していない

株式会社DONUTS

ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理
出典:jobcan.ne.jp

株式会社DONUTS

ジョブカン勤怠管理

必要な機能を必要なだけ選びたい人事におすすめ

出典:ジョブカン勤怠管理

詳しい料金プランや利用イメージは
「サービス詳細」をClick!

GOOD
ここがおすすめ!

  • プランが豊富で「出勤管理・シフト管理・休暇申請管理・工数管理」の4つの機能から組み合わせて選べるカスタマイズ性の高さ
  • 「工数管理機能」を備えており、自社にあった納期の把握と共有の簡素化ができる
  • Slack対応で打刻と合わせて始業や就業のタイミングを把握できる
  • 医療機関の業種に特化した打刻方法を搭載

MORE
ここが少し気になる…

  • 打刻ミスの修正は管理者側で行う必要がある
  • シフト変更の管理が難しい

株式会社ウェブサーブ

BizWork+

BizWork+
出典:bizworkplus.com

株式会社ウェブサーブ

BizWork+

ある程度の予算があり社員・拠点数が多い企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 勤怠機能だけでなくオプションで「弁当注文」が選べ、Excelのシフト表もシステムに取り込める
  • 従業員が増えてもライセンス費用が変わらない

MORE
ここが少し気になる…

  • サポートが手厚い分初期費用がある程度高く、まとまった予算が必要

株式会社バルテック

MOT勤怠管理

MOT勤怠管理
出典:www.mot-net.com

株式会社バルテック

MOT勤怠管理

チャット申請でらくらく管理!複数打刻がある企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 外出先でも時間外勤務や有給申請はチャットで確認・決済が行える
  • 介護や作業員にも便利な「複数打刻」に対応
  • ブラウザチャットに対応しているため急な欠勤や提出依頼が簡略化できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 初期費用30,000円がかかるため、ある程度予算が必要

【比較表】おすすめの警備業向け勤怠管理システム

他システム連携機能サポート体制無料トライアル
複数名~利用OK
1人~利用OK

警備業における勤怠管理の課題とは

警備業における勤怠管理は、多くの課題を抱えています。警備員が様々な現場で勤務するため、出勤先の変更や交代勤務への柔軟な対応も求められます。以下、警備業における勤怠管理の課題について解説しています。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

タイムカードによる打刻が難しい

警備業における勤怠管理の課題の1つは、タイムカード打刻導入の難しさです。警備員は主に夜間や交代勤務で働くため、通常の勤務形態とは異なります。そのため、従来のタイムカードシステムでは、正確な出勤や退勤時間を記録することが困難です。

これによって、労働時間の正確な把握や給与計算の精度が低下する可能性があります。それに伴い、適切な労働環境や休息時間の確保が難しく、警備員の健康や労働条件に影響を与える可能性もあります。

管制業務の負担

警備業における勤怠管理の課題の1つは、管理業務にかかる負担です。具体的な負担としては、警備員の出勤状況の確認や勤怠データの集計、シフトの変更や休暇の管理、給与計算などがあります。

これらの業務は人手や時間を要し、ミスや漏れが生じやすい業務です。また、データの保管とセキュリティ管理も大きな負担となります。

コストの負担

警備業における勤怠管理の課題の1つは、コストの負担です。例えば、人材確保に関連するコストが挙げられます。警備会社が適切な勤怠管理を行うためには、経験豊富な管理者や、スタッフを雇用する必要があります。

人材確保・運用にかかる費用は、企業の規模や要件によって異なりますが、適切な予算計画やコスト効率の考慮が重要です。

人材配置が困難

勤務場所や稼働人数が目まぐるしく変わる場合、適切な人材配置が大変困難です。契約先からの希望に応えながら誰をどこに派遣するかを常に考えなければならず、調整業務の負担が非常に大きいです。

また、リアルタイムで誰が派遣可能なのか把握するのが難しく、当日欠勤が発生した際に始業時刻に間に合う代理を見つけるのに時間がかかります。始業時刻に代理を派遣ができない場合、企業としての信頼を失い、今後の取引にも関わります。

休憩が取りにくい

警備業では、勤務場所によっては、適切に休憩を取るのが難しいという課題もあります。会社としては休憩を取るよう指示していても、現場での人員不足や緊急事態の発生などが原因で、休憩時間を確保できないケースもあります。

しかし、決められた休憩を与えないことは法令違反になってしまいます。コンプライアンスを遵守するためにも、休憩を確実に取ってもらえる体制を整えることが重要です。

警備業におすすめの勤怠管理システム12選

従来の勤怠管理方法の問題点

従来の勤怠管理では、ヒューマンエラーやデータの誤りが発生しやすく、正確な勤務時間の把握が難しいです。ここでは、従来の勤怠管理方法の問題点について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

電話連絡による勤怠管理の場合

従来の勤怠管理方法の1つに、電話連絡による勤怠管理があります。これは、従業員が出勤や退勤の連絡を電話で行う方法です。

電話連絡による勤怠管理では、従業員が個別に連絡をする必要があります。これにより、従業員数が多い場合や、複数の現場に分散している際は、多くの時間と手間がかかるデメリットがあります。また、連絡ミスや確認漏れなどのミスが発生するリスクも高まります。

タイムカードや紙面による勤怠管理の場合

従来の勤怠管理方法の1つに、タイムカードや紙面による勤怠管理があります。しかし、この方法では、従業員による不正打刻や勤怠データの改ざんが発生するリスクがあります。また、出退勤時間を意図的に操作する可能性もあります。

これらの問題点は正確な勤怠管理を妨げるだけでなく、労働時間や給与の適正な計算にも影響を及ぼす可能性があります。

警備業が勤怠管理システムを導入するメリット

警備業において、正確な勤怠管理と効率の向上を実現するためには、警備業向けの勤怠管理システムの活用がおすすめです。ここでは、勤怠管理システムのメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

上下番に対応できる

警備業向けの勤怠管理システムのメリットとして、上下番に対応できる点が挙げられます。システム上で事前に設定されたシフトパターンに基づいて、従業員の上下番を自動的に記録し、勤務時間や出勤日数を正確に把握できます。

これにより、管理者は手作業でのシフト表作成や、勤怠データの集計作業をせずに、時間と手間を削減できます。また、従業員も自身の勤務スケジュールを確認できるため、勤務の予定や変更が明確になり、混乱やミスのリスクが低減されます。

スマホ・タブレット打刻が可能

勤怠管理システムでスマホや、タブレットでの打刻が可能になることは、警備業にとって大きなメリットです。従業員は自身のスマホ・タブレットからWebやアプリ経由でいつでもどこでも打刻できるため、柔軟な勤怠管理が実現します。

外出先や現場での勤怠記録が容易になり、勤怠データの正確性が向上します。また、GPS機能を活用することで、従業員の位置情報も記録できます。これにより、勤怠データと位置情報を紐づけて管理できるため、出勤先の確認や勤務地の正確な把握が可能となります。

シフト管理がしやすい

警備業向け勤怠管理システムのメリットの1つに、シフト管理がしやすい点があります。システムでは、スケジュールを作成・編集できるため、柔軟なシフト調整が可能です。人員配置の変更や、代替要員の追加などに迅速に対応できます。

また、従業員は自身のシフト情報をシステムから確認できるため、勤務スケジュールに関する情報共有が円滑に行われます。さらに、勤怠管理システムとの連携により、シフトと勤怠データを一元管理できるため、勤務時間や休暇の管理が正確に行われます。

急な欠勤に迅速な対応ができる

勤怠管理システムはリアルタイムの稼働状況を確認できるため、急な欠勤にも素早く対応できます。クラウドシステムの場合、稼働していない警備員を瞬時に洗い出せるため、代わりに派遣できるかの打診をしやすく、警備時間に穴をあけにくいです。

警備の穴は契約先からの信頼を大きく損なうため、今後の取引を円満に続けていくためにも急なシフト変更への対応のスピード感は重要です。

給与管理の負担が軽減される

警備業向け勤怠管理システムには、給与管理の負担が軽減されるメリットがあります。勤怠管理システムは、正確な勤務時間や残業時間を自動的に計算し、給与計算に反映するため、手作業による給与計算のミスや漏れが少なくなります。

また、法定労働時間や、休日勤務手当などの法律や規則に基づいた計算がシステムで自動的に行われるため、コンプライアンスを確保しやすくなります。さらに、給与明細や勤怠データの一元管理が可能なため、給与計算や給与支払いにかかる時間と手間が削減されます。

警備業におすすめの勤怠管理システム12選

警備業向け勤怠管理システム導入時の注意点

警備業向け勤怠管理システムを導入する際には、いくつか注意点があります。まず、人員配置管理機能が必要です。警備業では、複数の警備員を複数の場所に配置するため、システム上で人員の配置や、交代を管理できる機能が必要です。

また、勤怠管理が可能な地点管理機能も有用です。これにより、複数の現場や施設を効率的に管理し、勤怠データを一元化することができます。さらに、基幹システムや給与計算システムなどの他システムを利用している場合は、連携機能の柔軟さも必要です。

以上の機能を備えた勤怠管理システムを導入することで、警備業の特性に合わせた効果的な勤怠管理が実現できます。

勤怠管理システムの選び方

勤怠管理システムを選ぶ際には、まず勤怠システム導入に対する効果や解決したい自社の課題を明確にしてから、システムを選びましょう。

前提|勤怠管理に関する自社の課題を整理する

勤怠管理システムを比較する際に、まずは勤怠管理に関する自社の課題を整理しましょう。

一口に勤怠管理システムと言っても「対応している打刻方法」や「機能の柔軟性」「連携できるシステム」などが各社の製品で異なります

そのため自社の勤怠管理に関する課題を整理することで、必然的に必要な勤怠管理システムの特徴が見えてきます。

提供形態

勤怠管理システムの提供形態は「クラウド(SaaS)型」と「オンプレミス型」の2種類に分けられます。

クラウド型は、インターネット経由でシステムにログインできる勤怠管理システムです。インターネット接続があればどこからでもアクセス可能なため、テレワークにも対応しやすいです。導入コストが低く手軽に始めやすいので、近年主流の勤怠管理システムになっています。

オンプレミス型は自社のサーバーにソフトウェアをインストールして管理する勤怠管理システムです。初期費用や導入コストがかかるものの、セキュリティが高く機能性にも優れているので、長期的に見てコストが安い勤怠管理システムとも言えます。

クラウド型とオンプレミス型がどちらに適しているかは、企業規模や就業形態・予算・セキュリティ対策などによって異なります。基本的に初めて勤怠管理システムを導入するという企業はクラウド型からの運用をおすすめします。

打刻の方法やツール

従業員の勤怠状況に適した打刻方法を採用している対応しているシステムを選ぶことも重要です。例えば、店舗での接客業や工場などは決まった時刻に出社するため、入退室方式の打刻が適しています。

一方、現場への直行直帰が多い場合やリモートワークを導入している場合は、社外での打刻にも対応していることが必須条件となります。スマホなどでログインして出退勤打刻を行うものや、GPS機能を備えたものなどさまざまな打刻方法の中から自社に適したものを選ばなければなりません。

打刻方法が合っていないと正確な勤務状況を記録できず、確認作業や個別対応が発生し労務管理の負担が増えてしまいます。また、打刻の不正にも繋がるため、よく確認してから導入しましょう。

モバイルGPS打刻

モバイルGPS打刻とは、従業員がスマートフォンなどの端末を使って出退勤打刻を行う際、GPSの位置情報を同時に取得できる機能です。出退勤の情報だけでなく、打刻した時点でどこにいたかの情報を記録できるのが特徴です。

外回りなど社外での勤務を行う機会が多いと、実際に何時から勤務を開始しているか把握しにくい場合があります。モバイルGPS打刻機能のあるシステムを使うと、打刻の時点で取引先に到着しているかなどの情報を把握できます。

モバイルGPS打刻は、直行直帰型のサービスや長距離ドライバーなどの勤怠管理が難しいとされてきた業種にも対応できる新たな勤怠管理方法として注目を集めています。一方で、従業員が心理的な負担を感じやすい面もあり、配慮が必要となる場合もあります。

生体認証打刻

生体認証打刻とは、スマートフォンの顔認証や指紋認証と同様に、体の一部を認証に使用して勤怠打刻を行うことです。IDカードやタイムカードのような紛失リスクがなく、他人が代わって打刻を行うなどの不正を防止できます。

瞳の虹彩や網膜に加え、指や掌の静脈で認証を行うものなどさまざまな種類があります。パスワードの入力などに比べて高い認証効果を得られる一方で、従業員側が生体情報を取得されることに抵抗を感じる場合もあります。

ICカード打刻

ICカード打刻とは、専用のカードリーダーとICカードを用いて勤怠打刻を行うシステムです。ICカードをかざすだけで打刻が完了する非接触タイプのものが多く、スムーズに出退勤打刻を行えます。

ICカード打刻はカードを配布するだけで手軽に導入できますが、カードの紛失には注意が必要です。

入退室管理システム連動打刻

入退室管理システム連動打刻とは、入退室の記録と出退勤の打刻を連携できる打刻方法です。出退勤の打刻を行う前後にサービス残業を行うなど、実労働時間と申告内容の乖離を防ぐ効果があります。

入退室管理システムはオフィスの扉などに設置されるものや、扉の施錠・解錠で記録が行われるものなど種類が豊富です。建物や設備の状況によっては取り付けが難しい場合もあるので、事前の確認をおすすめします。

必要な機能とカスタマイズ性

勤怠管理システムによって搭載されている機能は大きく異なります。主な機能としては、以下のようなものが挙げられます。

  1. 出勤・退勤の打刻
  2. 勤務日数・時間の確認
  3. 有給・残業の申請
  4. シフト提出

勤怠管理に関する自社の課題を解決してくれる機能があるか、またその機能が就業規則に沿って細かく設定できるのか、必要な機能とカスタマイズ性を確認しましょう。

法改正への対応

勤怠管理システムを導入するには、労働関連の法改正に対応していることも必須の条件となります。常に最新の法改正にアップデートしてくれるシステムなら、超過勤務のルールや残業単価の計算方法などに変更があった場合も自動で対応してくれます。

働き方改革によって勤怠管理に求められる条件が厳しくなり、残業時間の超過によって罰則が課される場合もあります。残業時間超過アラートなどの機能を備えたシステムを選ぶことで、リスクを事前に回避できます。

操作性とサポート体制

勤怠管理システムは使用頻度が高いため、従業員や担当者にとって使いやすいかどうかも重要なポイントです。全く同じ機能を備えていても、表示がわかりにくく打刻を間違えてしまっては管理に負担がかかってしまいます。

出退勤時刻の打刻だけでなく、勤怠データの取り込みやシステム連携などの複雑な操作が簡単にできるかどうかも確認しておきましょう。休暇の申請や残業時間などの確認をスムーズに行えるかどうかもチェックするべき項目です。

また、通常と異なる操作や対応が必要になったとき、サポート体制が充実しているシステムならスムーズに問い合わせできます。万が一の故障や不具合があったとき、どのようなサポートが受けられるのかを事前に確認しておくと安心です。

給与計算など他システムとの連携

勤怠管理システムは給与計算や労務管理システムと連携させることで、更なる効率化に繋がります。

現在利用している他サービスがある場合は、それらのサービスとなるべくスムーズに連携できるものを選びましょう。

システムのセキュリティ

勤怠管理システムは従業員の個人情報を管理します。安全で安定した稼働をするためにも、データ通信の暗号化や自動バックアップの有無など、セキュリティ対策を確認しておきましょう。

無料トライアルがあると操作性を確認しやすい

一度導入した勤怠管理システムを変更する場合、従業員への周知や業務フローの変更など多くの労力がかかります。慎重に導入を進めたいなら、実際のシステムをお試しで利用できる無料トライアルがおすすめです。

無料トライアルの期間はシステムによって異なりますが、1ヶ月や2ヶ月などのものを選ぶと月次の処理を一通り体験できます。トライアル期間の長さにも注目して選んでみましょう。

警備業におすすめの勤怠管理システム12選

まとめ

警備業における勤怠管理の課題として、タイムカードや電話連絡では不正打刻やデータの改ざんが起こりやすく、管理業務やコストの負担も大きい点があります。そこで、勤怠管理システムの導入には大きなメリットがあります。

勤怠管理システムは、シフト管理や給与計算の負担軽減、また、人員配置の最適化など警備業特有のニーズにも対応できます。勤怠管理システムの導入により、業務効率と管理の正確性が向上し、スムーズな業務運営が実現できます。

勤怠業務を効率化!関連サービスはこちら

タイプ別おすすめ勤怠管理システム

小規模法人向け

小規模企業におすすめの勤怠管理システム9選(全15選)|無料システムや中小企業向けも

小規模法人や中小企業の勤怠管理はどうしてるだろう…そう考える人事担当者の方は少なくありません。本記事では、小規模法人におすすめの勤怠管理システムを紹介。中小企業や零細企業におすすめのシステムや、無料で始められるシステムも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

中小企業向け

中小企業向けおすすめ勤怠管理システム9選(全20選)を徹底比較|零細企業にも

中小企業の勤怠管理はどうしてるのだろう… そう考える人事担当の方は少なくありません。本記事では中小企業におすすめの勤怠管理システムを紹介します。中小企業における勤怠管理の課題や、労務管理と一元管理できるシステム、零細企業におすすめの勤怠管理システムも紹介します。

大企業向け

大企業向けおすすめ勤怠管理システム15選|大手企業の労務管理にも

業員の多い大企業や大手企業ほど、勤怠管理システムの導入は必要です。本記事では大企業向けおすすめ勤怠管理システムを徹底比較。勤怠管理システムの課題や導入するメリット・注意点や選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

Web打刻対応の勤怠管理システム

Web打刻ができる勤怠管理システム10選(全44選)|ブラウザ上で簡単に打刻できる

パソコンやスマホから簡単に出退勤ができるWeb打刻は、正確な勤務時間の把握と不正打刻の防止・集計業務の効率化に繋がります。本記事ではWeb打刻に対応した勤怠管理システムを紹介。アルバイトや派遣社員など雇用形態を問わずにシンプルで使いやすいシステムや、無料で使えるシステムも紹介します。

無料で使える勤怠管理システム

無料で使える勤怠管理システムおすすめ8選(全18選)|個人事業主やリモートワークに

紙のタイムカードや出退勤管理簿による勤怠管理から勤怠管理システムへ変更する際、フリーソフトや完全無料版の勤怠管理システムも検討の対象です。本記事では無料または無料トライアルを実施している勤怠管理システムを紹介。無料で使える仕組みや有料版との違い、入退室管理やGPS打刻などの打刻機能も解説します。

アプリ対応の勤怠管理システム

アプリ対応のおすすめ勤怠管理システム15選|個人事業主や働き方改革の促進に

アプリ対応の勤怠管理システムは、スマホやタブレットにインストールして手軽に打刻できます。そのためテレワークや直行直帰の勤務記録もしやすく、管理者と従業員ともにメリットがあります。本記事ではアプリ対応のおすすめ勤怠管理システムを紹介。タイムカードに特化した使いやすいアプリも紹介します。

無料で使える勤怠管理アプリ4選|紙のタイムカードの代わりに

アプリ対応の勤怠管理システムには無料で使えるアプリも存在します。本記事では無料やフリーで使えるおすすめ勤怠管理システムを紹介します。個人事業主でも扱いやすい使いやすいアプリや、タイムカード機能で特化したアプリも紹介します。

関連サービスはこちら

給与計算ソフト

給与計算ソフトおすすめ10選(全26選)を徹底比較|無料で使える小規模法人向けや中小企業向けも

従業員の給与額の算出や給与明細の作成・社会保険料の計算などを自動化できる給与計算システム。本記事では無料で使えるクラウドソフトや勤怠管理と連携できるソフト、アプリ対応のソフトなどおすすめソフトの価格や機能を比較して紹介します。業界シェアランキングも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

Share

top