無料で使える社内SNS2選|無料プランを検討する際のポイントも解説

Check!

  • 無料で使える社内SNSは、利用人数や機能、データ量などに制限がある場合が多い
  • 無料プランを検討する際は、事前に自社の課題などから必要な機能を洗い出しておく
  • 将来的に有料版に移行する可能性も考慮し、有料プランについても確認しておくと良い

社内のコミュニケーション活性化に役立つ社内SNSには、無料で利用できるものもあります。機能などに制限があることが多いですが、コストをかけずに社内SNSを導入できます。本記事では、無料プランを検討する際のポイントも交え、無料で使える社内SNSを紹介します。

目次

開く

閉じる

  1. 社内SNSには無料で使えるものもある
  2. 無料で使える社内SNSの特徴
  3. 無料で使える社内SNSを導入するメリット
  4. 無料の社内SNSを導入する際のポイント
  5. 有料版を導入する場合は無料トライアルで比較
  6. 無料プランがある社内SNS2選
  7. その他の社内SNSの選び方
  8. まとめ
この記事に掲載されているサービス

社内SNSには無料で使えるものもある

社内SNSとは、企業や組織内で従業員同士がコミュニケーションを取るためのソフトウェアやツールを指します。社内SNSの活用により、別部署やリモートワークのメンバー同士で気軽にコミュニケーションができ、情報やアイディアを共有できるメリットがあります。

一部の社内SNSツールには、無料で利用できるものもあります。基本的な機能を無料で利用でき、操作性だけでなく自社のニーズにマッチしているか確認することができます。また、将来の事業の拡大などに合わせて、有料プランに移行することも可能です。

本記事では、社内SNSの無料プランを検討する際のポイントや選び方に加え、無料プランのある社内SNSを紹介します。

社内SNSとは?メリット・デメリット、ツールの機能や選び方を解説

社内SNSとは、社内限定で利用できるビジネス用SNSのことです。社内のコミュニケーション不足の解消や迅速な情報共有の手段として役立ちます。本記事では、社内SNSをよく知らない方・導入を検討している方のために、社内SNSのメリットや機能、選び方を解説しています。

無料で使える社内SNSの特徴

無料で使用できる社内SNSには、有料の社内SNSにはない特徴があります。ここでは、無料の社内SNSの特徴を詳しく解説します。

機能や利用人数などに制限がある

無料の社内SNSツールは、機能や利用人数、利用可能なデータ量などに制限があります。基本的なコミュニケーション機能は無料のツールにも搭載されていますが、一部のビデオ会議機能などの高度な機能は使用できないことが多いです。

また、利用人数に制限がある場合、特定の従業員や一部の部署でしか社内SNSを利用できない恐れがあります。したがって、無料の社内SNSは、大規模なチームには向いていない可能性があるため、事前にチームの規模感に適しているか確認が重要です。

他にもファイルのアップロード容量に上限が設定されていることもあり、情報共有の妨げになることもあります。ファイルの保存期間に関しても制限される場合があるため、事前の確認が必須です。

データの保存期間にも要注意

無料の社内SNSの多くでは、ファイルの保存期間に関しても制限される場合があるため、事前の確認が必須です。具体的には、1ヶ月〜90日前のメッセージは自動的に削除されたり、ファイルの削除後の復元やログの確認が難しかったりする傾向にあります。

過去のメッセージが遡れないと、業務遂行の上で重要なメッセージを確認できない恐れがあり、作業ミスや滞りが発生するリスクも生じます。そのため、無料の社内SNSを検討する場合は、メッセージなどのデータの保存期間を慎重に検討しましょう。

セキュリティレベルが低め

無料の社内SNSは、2段階認証やデータの暗号化、アクセス権限の付与といったセキュリティに関する機能が搭載されていない場合があります。また、有料のオプションとして設定されているケースもあり、セキュリティ対策がやや不足していることが多いです。

社内SNSでは、業務に関する情報や個人のプライベートな情報など、あらゆる情報を扱います。そのため、導入前にセキュリティレベルを確認し、不安を感じる場合はオプションの追加や有料ツールの利用を検討しましょう。

無料で使える社内SNSを導入するメリット

無料で利用できる社内SNSは、コストをかけずにコミュニケーションの効率化が可能です。メールによるコミュニケーションは、定型文を用いることが一般的であり、全体に情報共有をする場合はメールアドレスを一つひとつ選択するため、非常に手間がかかります。

一方で社内SNSは、定型文を必要とせず、特定の人物やグループに対してスムーズに情報を共有できます。また、スタンプ機能を備えているツールも多く、気軽にメッセージに反応できます。

このように、無料の社内SNSはコストを抑えて、コミュニケーションの無駄を省けるため、ひいては業務の効率化にも繋がるでしょう。

無料の社内SNSを導入する際のポイント

上述のように無料の社内SNSには有料のものにはない特徴があるため、導入時に確認すべきポイントがあります。

ここからは、無料の社内SNSを選ぶ際のポイントとして、以下の項目について解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

自社に必要な機能を洗い出しておく

社内SNS導入の前に、現行のコミュニケーションや情報共有の課題などを明確にしておくことが必要です。主に、情報の断片化やリモートワークや異なる部門との交信や連携の難しさ、プロジェクト進捗の不透明さなどが課題として挙げられます。

その課題を基に、なぜ社内SNSを導入するのか目的を明確にしましょう。例えば、コミュニケーションの円滑化や情報の透明性向上、チーム協力の促進、アイディアの発信や共有、フィードバックの活性化などが導入目的となることが多いです。

社内SNSの導入は、特定の目的や課題に対処するための業務処理向上の一環です。事前に課題や目的を明確にし、それに基づいて必要な機能を洗い出すことで、適切なツールを選定でき、導入の成功に繋げることができます。

操作しやすいツールを選ぶ

社内SNSを選ぶ際には、アクセス方法やユーザーインターフェースが直感的で操作しやすいかどうかを確認しましょう。ユーザーが操作しやすいように設計されていれば、迅速な導入と利用が期待できます。

従業員のITリテラシーを考慮して、簡単な操作方法によってアクセスできるツールを選ぶことが重要です。操作方法が分かりにくく複雑なツールの場合、積極的な利用に繋がりません。また、導入前にデモや試用期間を通じて実際に操作し、使い勝手を確認しましょう。

セキュリティやサポートについて確認する

無料の社内SNSを導入する際には、セキュリティやサポートが充実しているか確認しましょう。無料の社内SNSは、有料のツールよりもセキュリティ対策が不足していることが多いため、導入前の確認が必須です。

社内SNSで機密性が高い情報を取り扱う場合、データの暗号化は欠かせない機能といえます。また、利用者ごとにアクセス権限を設定でき、機密データへの不正アクセスを防ぐ強固な認証プロセスなどが備わっていることも確認しましょう。

サポートに関しては、サポート可能な時間帯や問い合わせ方法などを確認し、急な要件にもすぐに対応できるツールを選択するのがベストです。

有料プランについても確認しておく

無料の社内SNSを検討する際には、将来的な企業の成長や業務拡大などを考慮して、有料プランへの移行についても事前に確認しておくことが重要です。無料プランで搭載されている機能や利用者数の制限などは、企業の成長に伴って不足する可能性があるためです。

有料プランでは、これらの制限がどの程度拡充されているかを確認しましょう。また、有料プランの料金体系を確認し、企業の予算と適合するかの検討も大事です。月額課金か年間契約か、社員数や利用機能に応じて料金がどのように変動するかも把握しておきましょう。

有料版を導入する場合は無料トライアルで比較

無料プランでは自社の要件を満たせない場合、無料トライアルを活用して有料版の比較検討を行いましょう。無料トライアルでは実際に社内SNSをテスト運用でき、操作性などの使ってみないとわからない部分を評価することができます。

自社のニーズを全ての有料製品が満たせるわけではないため、必要な機能や使い勝手などをしっかりと確認しましょう。特に使い勝手は実際に使用して初めて評価できるため、無料トライアルは積極的に活用すべきです。

無料プランがある社内SNS2選

株式会社セールスフォース・ジャパン

Chatter

セキュリティ◎Salesforce利用中の企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「Salesforce」の全エディションユーザーであれば無料で利用可能!
  • セキュリティに優れており、完全非公開
  • モバイルにも対応し、いつでもどこでもチェックできる

MORE
ここが少し気になる…

  • ソーシャルメディアサイトをモニタリングするわけではないため、情報収集やオープン性を求めている方には不向き

株式会社 Chat&Messenger

Chat&Messenger

シームレスなデータ連携で一元管理したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • サーバ不要のLAN用メッセンジャーでファイルの転送・共有も可能
  • Web会議・タスク管理・勤怠管理といった便利な機能も一括搭載
  • モバイルにも対応しており、いつでもどこでも会議やチャット確認が行える

MORE
ここが少し気になる…

  • プランや導入形態により利用できる機能が左右される

その他の社内SNSの選び方

社内SNSを選ぶ際には、上述したポイント以外にもその他の比較ポイントとして、他ツールと連携できるか、導入実績が豊富かなどの確認が必要になります。

自社のニーズに無料の社内SNSが対応できないのであれば、有料プランも視野に入れて検討し、自社に適したものを導入しましょう。

【その他の比較ポイント】

  1. 他ツールと連携できるか
  2. 導入実績は豊富か

おすすめの社内SNS8選|選び方のポイントや導入ステップも解説

社内SNSは、社内のコミュニケーション活性化や情報共有を目的として多くの企業が導入しています。しかし、数多くの製品があるため、自社に合うものがわからない方も多いかもしれません。本記事では、おすすめの社内SNSや選び方のポイントを解説します。

まとめ

無料プランの社内SNSを導入する際には、自社の規模や将来の拡張性など、ニーズを明確にし、無料プランがこれらに適しているかどうかを確認することが重要です。

また、データの機密性や安全性への対応として、セキュリティ機能やトラブル時のサポート体制の確認も欠かせません。導入前に無料トライアルを利用して、実際の機能や操作性、使用感を確認するのもおすすめです。

社内SNSの導入に際しては、短期的な目標だけでなく、中長期的なビジョンや成長計画を考慮する必要があります。本記事の内容を参考に、ツールがこれらにフィットするかどうかを検討し、効果的な社内SNSを展開しましょう。

Share

top