IP電話とPBXの違いとは?それぞれの仕組みやPBXの種類も解説

Check!

  • IP電話とは、インターネットプロトコルという通信方式を利用した電話サービスのこと
  • PBXとは、企業内の電話回線を集約し、内線と外線をつなぐ交換機のことを指す
  • IP電話とPBX両方の特性が活かせるIP-PBXやクラウドPBXを導入する企業が増えている

IP電話とPBXはどちらも多くの企業で利用されている電話サービスですが、双方の違いはよく知らないという方も多いかもしれません。この記事では、IP電話とPBXの違いについて解説し、さらにPBXの種類についてもそれぞれ解説します。

目次

開く

閉じる

  1. IP電話とPBXの違いとは
  2. IP電話とPBXのメリット・デメリット
  3. IP電話とPBX両方の特性が活かせるIP-PBX・クラウドPBX
  4. まとめ

IP電話とPBXの違いとは

IP電話とPBXは、どちらも企業で多く使用されている電話サービスです。両者の役割は似ているため混同される場合もありますが、実はそれぞれ仕組みは異なります。

この記事では、IP電話とPBXの違いについて解説します。まずは、両者の仕組みや目的について詳しく見ていきましょう。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

IP電話とPBXの違いとは

  1. IP電話とは
  2. PBXとは

IP電話とは

IP電話は、インターネットプロトコル(IP)を使用して音声通信を行う技術のことです。この技術では、従来のアナログ回線を使用せず、インターネットによるデータネットワークを通じて音声通話を行います。

IP電話の特徴は、リアルタイムにデータを授受することによって通話を可能にするという点です。そのため、IP電話では、音声だけでなく動画などの通信も可能です。また、従来の電話と比較して、通信コストを削減できるなどのメリットがあります。

なお、IP電話には以下の3タイプがあります。

種類特徴
0AB-J型市外局番で始まる10桁の電話番号
050型「050」で始まる11桁の電話番号
電話番号不要型アプリによって音声や映像をデータ化するため、電話番号を持たない

ビジネスフォン・IP電話とは?違いやそれぞれのメリットを解説

ビジネスフォンとIP電話はどちらもオフィスで使われている電話ですが、ビジネスフォンが基本的に固定電話であるのに対し、IP電話はスマホでも使えるなど、仕組みや特徴が異なります。この記事では、ビジネスフォンとIP電話の違いやメリット・デメリットを詳しく解説します。

IP電話の仕組み

IP電話では、デジタルデータによって音声通信を行います。まず、アナログ音声をデジタル化し、パケットに分割します。パケット化された音声データは、インターネットを経由して通話相手に転送されます。

転送された音声データは、ネットワーク機器によって経路を確保され、通話相手の元に届きます。その際、デジタルデータは、再度アナログ信号に変換されます。復元されたアナログデータは音声として聞き取れるため、通話が可能になるのです。

PBXとは

PBXとは「Private Branch Exchange」の頭文字をとった言葉で、通信を一元管理するための電話交換機システムのことを指します。PBXの主な目的は、内線および外線を含む複数の電話回線を接続することです。

PBXの導入により、通信費の節約や社内コミュニケーションの統合が実現します。また、PBXには3つの種類があり、それぞれ異なる特徴を備えています。

タイプ特徴
レガシーPBX社内に主装置を設置し、通信回線には電話回線を使用する
IP-PBX社内に主装置を設置し、通信回線にはIPネットワークを使用する
クラウドPBX社内に主装置を設置せず、クラウド上のPBXを使用する

PBXとは?メリット・デメリット、機能などをわかりやすく解説

PBXとは、企業内の電話交換機を意味し、複数の電話回線を集約して、内線同士や外線と内線の接続をコントロールするシステムです。PBXには3種類あり、コストやメリットなどが異なります。本記事では、PBXの選び方や種類ごとのメリット・デメリットを解説しています。

PBXの仕組み

PBXはオフィスやコールセンターなどで内線と外線の接続を制御します。外線にかかってきた電話を内線に繋いだり、内線同士を繋いだりして、効率的な電話接続を実現しています

それぞれの電話機がPBXを経由して接続することで、通常の電話回線と電話機のみではできない電話の転送や発着信の制御が可能になっています。複数の拠点がある場合も、各拠点に設置されたPBXが相互接続し、拠点をまたいだ内線接続をすることができます。

IP電話とPBXのメリット・デメリット

続いて、IP電話とPBXのメリット・デメリットについて紹介します。なお、PBXについてはレガシーPBX・IP-PBX・クラウドPBXの3種類があるため、種類別にメリット・デメリットをまとめました。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

IP電話のメリット・デメリット

IP電話を利用する上での主なメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・初期費用や通話料金を抑えやすい
・人数の増減など環境変化に対応しやすい
・インターネット環境に依存しやすい
・停電時には利用できない
・050の電話番号では緊急通報ができない

IP電話はインターネット接続が必須ですが、すでにインターネット環境が整っている場合は工事は不要です。また、パソコンを利用して通話できるため、別途新たに端末や機器を購入する必要もありません。

さらに、インターネット環境を活用することでアナログ回線よりも通話料金を抑えることができ、人数の増減に合わせて回線の数を調整できるのも大きなメリットと言えるでしょう。

しかし、その分ネット環境に依存しやすくなり、停電時、あるいは回線が混んでいたり接続状況が悪かったりすると、繋がりにくくなることもあります。また、110番や119番といった緊急通報を必要とする場面では、050の電話番号は利用できません。

PBX(レガシー・IP・クラウド)のメリット・デメリット

レガシーPBX・IP-PBX・クラウドPBXそれぞれのメリット・デメリットは、以下の通りです。導入形態が異なるため、メリット・デメリットにも違いがあります。

レガシーPBX

レガシーPBXは電話回線を利用するため、そのことがメリット・デメリットにも影響します。

メリットデメリット
・インターネット環境に依存しない
・電話回線があれば導入費用を抑えられる
・電話回線を引いていない場合は工事が必要
・PBX本体を設置するスペースが必要
・電話線が届く範囲でしか接続できない

インターネット回線を必要としないことは、停電時などでも利用できるメリットがあります。また、すでに電話回線を引いている場合は工事が必要なく、導入費用を抑えることができます。

一方で、電話回線を引いていない場合は工事が必要であるため初期費用が高くなったり、PBXを設置するためのスペースが必要だったりします。また、接続は電話線が届く範囲に限定されるため、オフィスの広さによっては何箇所もPBXを設置する必要があります。

IP-PBX

IP-PBXの主なメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・簡単に導入できる
・初期費用や通話料金を抑えやすい
・パソコンとの連携が可能
・インターネット環境に依存しやすい
・社内LANの整備にコストがかかる場合がある
・強固なセキュリティ対策が必要

IP-PBXは電話回線や固定電話を必要とせず、社内LANに接続するだけで導入できるため、レガシーPBXと比べて初期費用がかかりません。また、内線同士の通話は無料で使用できるため、通話料金も抑えられます。さらに、パソコンと連携できたりと、拡張性も高めです。

ただし、IP電話と同様ネット回線を活用するため、接続が悪い場合は通話が途切れる、繋がらないなどのトラブルが発生しやすくなります。また、社内LANの環境整備やハッキング防止のための強固なセキュリティ対策も必要です。

クラウドPBX

PBXの中でも新しい形態で、近年主流になりつつあるクラウドPBXのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・簡単に導入できる
・サーバー不要でコストカットできる
・メンテナンスはベンダーが行う
・インターネット環境があれば場所を問わず利用できる
・音質が安定しないこともある
・110や119、0570などの番号に発信できない
・ベンダー側のセキュリティに依存する

クラウドPBXはクラウド環境を利用するため自社でのサーバー設置が必要なく、導入時の手間・コストの削減が可能です。また、メンテナンスはベンダーが行うため、管理の手間もかかりません。

端末はスマホやタブレットを活用でき、インターネットを介して場所を問わずアクセスできるため、リモートワークにも容易に対応できます。

しかし、セキュリティや音質はベンダーのサーバー環境に左右されやすく、回線が混雑していたりWi-Fi環境が不安定だったりする場合は音質低下を招きやすくなります。また、050から始まるIP電話と同様に110や119といった番号に電話をかけることができません。

IP電話とPBX両方の特性が活かせるIP-PBX・クラウドPBX

IP電話とPBXの両方の特性を活かしたものが、「IP-PBX」や「クラウドPBX」です。アナログ電話回線を必要としないというIP電話の特性と、内線・外線を制御するPBXの機能をどちらも有しています。

IP電話などを使って利便性を高めながら社内の電話環境を整えたい、という場合には、これらのPBXが選択肢となります。

IP-PBXとは?|クラウドPBX・ビジネスフォンとの違いも解説

PBXとは業務効率化のために内線・外線を繋いで、電話機間で転送・振り分けできるようにするシステムのことです。中でもIP-PBXはコストの低さ・利便性で注目されています。本記事では、IP-PBXの概要・メリット・選定ポイントなどを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

IP-PBXとクラウドPBXの違い

IP-PBXとクラウドPBXは、どちらもインターネット回線を使って通信するという共通点を持っています。しかし、システムの導入のしかたは異なります。

IP-PBXの場合主装置を社内に設置する必要があるため、場所の確保や導入コストなどがかかります。そして、装置の管理も自社で行う必要があります。

対して、クラウドPBXは、ベンダーがクラウド上に設置した主装置にインターネットを介してアクセスするため、導入のハードルが低いです。IP-PBXの方が、従来のレガシーPBXに近い形態だと言えるでしょう。

IP-PBXとクラウドPBXどちらを導入すべきか

これからPBXを導入しようとしている企業、あるいはレガシーPBXからの乗り換えを検討している企業では、IP-PBXとクラウドPBXのどちらを導入すべきか迷っているケースも多いかもしれません。そこで、それぞれ推奨される企業の特徴を紹介します。

【IP-PBXがおすすめな企業】

  1. セキュリティ要件が厳しく自社でセキュリティ管理を行いたい企業
  2. システム管理の体制が整っている企業
  3. 利用端末(電話機)数が多い企業

【クラウドPBXがおすすめな企業】

  1. できるだけ導入コストを抑えたい企業
  2. 運用開始までのスピードを重視する企業
  3. BCP対策(災害などへの備え)を行いたい企業

クラウドPBXは基本的にユーザー数に応じた月額料金がかかるため、規模が大きい場合はIP-PBXの方が最終的な費用対効果は高い傾向があります。一方でクラウドPBXは小規模な企業にもおすすめで、自社に装置を設置しないため災害などにも強いです。

近年はクラウドPBXが人気

クラウドPBXには、手軽に導入できる、場所を問わず使えるといったメリットがあるため、近年人気が高まっています。

スタートアップ企業や中小企業など、システム導入にあたってスピードやコストがネックになる企業では特にクラウドPBXの導入が多く見られます。また、リモートワークなどのニーズにも合致していることから、導入が増えています。

事業規模が大きくなり、多拠点で展開することになった場合でも、クラウドPBXであれば黄装置の設置が必要ないのでスムーズに展開を行うことができます。

まとめ

IP電話とPBXは、通話の手段として多くの企業で利用されています。IP電話は、インターネットプロトコルを利用して音声をデータ化し、通信を行う仕組みです。対してPBXは、企業内の電話回線を接続する交換機のことを指します。

PBXには、レガシーPBX・クラウドPBX・IP-PBXの3つの種類があります。中でもIP-PBXやクラウドPBXは、IP電話とPBXの両方の特性を活かせるというメリットがあり、近年ではクラウドPBXが注目を集めています。

ただし、それぞれの種類にメリット・デメリットがあるため、自社のニーズに合ったツールを選んで費用対効果の高い電話環境を整備しましょう。

Share

top