MDMツールを無料で使用する方法|注意点・選ぶポイントも解説

Check!

  • MDMツールは有料のものが多いが、無料で使用する方法もある
  • 無料MDMツールは有料ツールと比べて、機能性・セキュリティ対策などに課題がある
  • 本格的にMDMを運用するのであれば、有料ツールが適している

MDMツールを無料で使用するには、いくつか方法があります。しかし、いずれも有料ツールと比べて、機能性・セキュリティレベルなどに課題があるのが事実です。本記事では、MDMツールを無料で使用する方法・注意点・選ぶポイントを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. 無料で使えるMDMツールもある
  2. 無料でMDMツールを使う方法
  3. 無料で使えるMDMツールのデメリット
  4. 本格的にMDM運用をするなら有料ツールを導入しよう
  5. MDMツールを選ぶポイント
  6. まとめ

無料で使えるMDMツールもある

MDM(Mobile Device Management:モバイルデバイス管理)は、業の業務で使用するモバイル端末を一元的に管理・運用して、セキュリティ強化を図るツールです。モバイル端末とは、スマホやタブレットなどを指します。

月額利用料などがかかる有料のツールが多いですが、中には無料で使えるツールもありま。自社での活用に適合すれば、コストをかけずにモバイル端末管理ができます。

デジタル化と働き方の多様化が進んだ現代、モバイル端末の管理は大きな課題になっており、企業が取り組むべき施策の1つです。しかし、そのためのコストがネックになっているというケースも多いでしょう。

本記事では、MDMツールを無料で使用する方法や注意点を解説するとともに、MDMツールを選ぶ際のポイントも紹介していきます。

MDMとは?メリット・デメリット、機能などをわかりやすく解説

MDMとは、スマホやタブレットなどのモバイル端末を一元管理・運用できるソフトウェアです。合わせてセキュリティの維持・強化もでき、情報漏洩の防止にも役立ちます。本記事では、MDMのメリット・デメリットや機能、選び方を解説しています。

無料でMDMツールを使う方法

MDMツールを無料で使うには、主に下記の3種類の方法があります。ここでは、それぞれの方法について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

オープンソースのツールを用いて構築する

フリーソフトとして無償で提供されているオープンソースのツールを用いれば、ライセンス量などがかからないため無料で導入できます。オープンソースとは、プログラム(ソースコード)を無償で公開・再使用・改変・再配布できるソフトウェアのことです。

しかし、オープンソースのMDMは、ソースコードを自社の活用方法に合わせて書き換える必要があります。そのため、専門的な知識や高度なプログラミング技術がなければ、開発・運用が難しいのが欠点です。

また、ソースコードをカスタマイズすることをコスト面から考えると、人的コストが発生します。運用を始めるにあたって、証明書の取得に費用がかかる場合もあります。ツール自体に費用はかからないものの、このような点には注意が必要です。

有料ツールのフリープランを使用する

有料MDMツールの中には、無料プランを提供しているベンダーもあります。無料プランでは機能や管理できるモバイル端末の数などが制限されていますが、利用しているモバイル端末の数が少なく多くの機能を必要としない小規模企業には、選択肢の1つになりま

また、効果を確認するためにスモールスタートを切りたい企業にもおすすめの方法です。必要になった時点で有料プランに移行して、機能や管理端末数を増やすこともできます。

無料トライアル期間を利用する

MDMを提供するベンダーの中には、無料トライアル期間を設定しているところも多くあります。本格導入を考えている場合は、積極的な無料トライアル期間の利用がおすすめです。トライアル期間の長さや機能制限はベンダーによって異なります。

必要な機能をある程度絞り込んだら、できる限り多くのベンダーの無料トライアルを利用し、比較してみましょう。実際に触れて体験してみることで、機能や効果、ツールの使用感を確認できます。

無料で使えるMDMツールのデメリット

コストをかけずにMDMツールを導入できることは、MDMの費用を抑えたい企業にとって大きなメリットですが、同時に複数のデメリットも発生します。

セキュリティが不十分になる恐れがある

前述したように、MDMツールのフリープランでは使える機能が制限されています。また、オープンソースは、自社に必要な機能を適切な仕様で利用できますが、カスタマイズの質によっては、セキュリティや機能性に問題が生じる場合もあります。

そのため、十分なセキュリティレベルを実現できず、期待していたような導入効果を得られない恐れがあります

一定以上の規模には対応できない可能性がある

MDMツールのフリープランでは、機能だけでなく管理できる端末数やユーザー数も限られています。ごく小規模で利用する場合には問題ありませんが、端末数が増えた場合は無料の範囲内で対応するのは難しいでしょう。

オープンソースの場合も、管理規模が大きくなれば機能の追加などでシステムが複雑になります。そうなると、システムの維持が難しくなり、予想以上の人件費などが発生して費用対効果が悪くなってしまう可能性も出てきます。

本格的にMDM運用をするなら有料ツールを導入しよう

以上のような理由から、無料ツールはあくまでも使用感や導入効果を確かめる目的で活用し、本格的に運用するなら有料ツールを検討するのがおすすめです。

有料ツールは選択肢も幅広く、セキュリティレベルや機能の充実度、管理規模についても自社のニーズに合ったものが見つかるでしょう。費用はかかりますが、高い導入効果を期待できます。

MDMツールを選ぶポイント

MDMツールは、多くのベンダーからさまざまな製品が提供されているため、自社に合った製品を選ぶのに迷う場合もあります。そのようなときには、下記にあるようなポイントに注目して選択するのがおすすめです。ここでは、それぞれのポイントを詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

自社に合った提供形態か

MDMツールには、ベンダーのサーバーに保存されたツールにインターネットを介してアクセスする「クラウド型」と、自社のサーバーにインストールして利用する「オンプレミス型」があります。自社の状況に合わせた導入形態の選択が必要です。

クラウド型は導入費用が抑えられ、メンテナンスの必要がないため、高額な予算確保が難しい企業や、ツール管理の人材がいない企業におすすめです。ただし、月々の利用料が必要なことや、セキュリティ対策がベンダーまかせになるなどのデメリットもあります。

オンプレミス型は、導入費用が高額になったり、自社でのメンテナンスが必要になったりします。そのため、自社にツール管理を行う人材がいて、一度に大きな予算を確保できる企業におすすめです。セキュリティ対策は自社で行うため、自社に合わせて自由に行えます。

管理したいデバイスに対応しているか

多くのツールは、スマホやタブレットなどに搭載されているiOS・Androidに対応しています。しかし、中には特定のOSのみにしか対応していないツールもあるので注意が必要です。

MDMツール導入前に、管理したいモバイル端末の種類を明確にしておくことが大切です。iOSやAndroidだけでなく、WindowsやMacといったPC端末まで管理できるものもあります。また、OSのバージョンにも注意しましょう。

特にプライベートで所有している個人端末を業務にも使用する「BYOD(Bring Your Own Device)」を実施する場合や、リモートワーク用など社外にある端末も管理するなら、さまざまなOSに対応するマルチプラットフォームのMDMツールが便利です。

セキュリティ機能は十分か

オンプレミス型のMDMであれば、自社のプライバシーポリシーに合わせたセキュリティ機能のカスタマイズができます。しかし、クラウド型では自社に合わせた対策が難しく、ベンダーのセキュリティレベルに依存することになります。

そのため、クラウド型のMDMツール導入の際は、どのようなセキュリティ機能備わっているかが重要なポイントになります。事前に自社のセキュリティポリシーとツールに求める要件を明確にしておきましょう。

サポートは充実しているか

特に初めてMDMツール導入の場合は、サポート体制が充実したベンダーの選択がおすすめです。導入当初は、些細なことでつまずいたり、時間を要してしまったりすることがあります。そのような場合に、ベンダーのサポートは非常に助かります。

しかし、サポート体制の充実度はベンダーによって差があります。サポート内容はもちろん、連絡手段・サポート時間・無料と有料の違いなどを確認するのがおすすめです。中には、専任スタッフが運用の相談に乗ってくれるサービスもあります。

プラン・料金は適当か

ツールによっては、機能や価格が異なる複数の料金プランが提供されている場合があります。自社に必要ない機能の搭載しているものや必要以上の端末台数を管理するツールは、利用料が上がるだけで費用対効果が下がります。

そのため導入の際は、自社の方針や予算に合ったプランを選ぶことが重要です。また、企業規模や経営方針の変更などで、使用するモバイル端末の数が増えることも考えられます。将来的な規模や機能範囲の拡張も見込んで検討するのがおすすめです。

おすすめのMDM4選|選び方のポイント、導入時の注意点も解説

MDMとは、業務用のスマホ・タブレット・PCといった端末を一元管理するためのツールです。多くの企業で導入されていますが、製品によってその機能はさまざまです。この記事では、おすすめのMDMや選び方のポイント、導入時の注意点などを解説します。

まとめ

MDMツールを無料で利用するには、オープンソースや有料ツールのフリープラン、無料トライアルを活用するなどの方法があります。しかし、機能性・セキュリティ対策・手軽さなどを充実させたいなら、有料ツールがおすすめです。

スモールスタートでMDMツールを導入し、徐々に範囲を広げたいなら、無料プランから始めて有料プランへ移行する方法がおすすめです。また、最初から有料のツールを検討する場合も、無料トライアルを積極的に利用して、使用感や操作性などを確認しましょう。

Share

top