中小企業向け法人カードのおすすめ11選!人気のビジネスカードを徹底比較

商品PRを目的とした記事です。 当サービスの記事で紹介している商品を購入・契約すると、売上の一部がビジネスコンシェルジュに還元されます。

Check!

  • 中小企業向けの最強法人カード
  • じっくり検討したい中小企業向けの法人カードの選び方
  • 中小企業が法人カードを導入するメリット・デメリットを解説

中小企業向けの法人カード・ビジネスカードを使用すれば、経費計上の手間が省けたり、還元率やステータスに応じてお得なサービスが受けられたりします。今回は中小企業向け最強のおすすめ法人カード・ビジネスカードをご紹介。コーポレートカードとの違いや選び方など詳細も徹底解説します。

目次

開く

閉じる

  1. 【どれがいい?】中小企業向けにおすすめの法人カード10選
  2. 大企業向けと中小企業向けの法人カードの違い
  3. 【中小企業向け】法人カードの選び方
  4. 中小企業が法人カード作るメリット・デメリット
  5. 中小企業向け法人カードの審査内容
この記事に掲載されているサービス
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ

    三井住友カード ビジネスオーナーズ

    申し込む
  • ライフカードビジネスライトプラス スタンダード

    ライフカードビジネスライトプラス スタンダード

    申し込む
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

    セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

    申し込む
  • UPSIDER法人カード

    UPSIDER法人カード

    申し込む
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

    アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

    申し込む
  • JCB法人カード

    JCB法人カード

    申し込む
  • 楽天ビジネスカード

    楽天ビジネスカード

    サービス詳細
  • ダイナースクラブ ビジネスカード

    ダイナースクラブ ビジネスカード

    申し込む
  • ライフカードビジネスライトプラス ゴールドカード

    ライフカードビジネスライトプラス ゴールドカード

    申し込む
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

    三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

    申し込む
  • ビジネスデビットカード

    ビジネスデビットカード

    申し込む
  • マネーフォワード ビジネスカード

    マネーフォワード ビジネスカード

    申し込む

中小企業向け厳選法人カード・ビジネスカードを紹介

中小企業向けおすすめ法人カードカオスマップ

「法人カードは種類が多すぎて選ぶのが難しい」「とにかく中小企業向け法人カードのおすすめが知りたい」という方向けに、おすすめの法人カードと選び方のポイントを紹介します。これを選んでおけばハズレはない!という最強カードを厳選したので、導入や乗り換えを検討している企業は参考にしてください。

【どれがいい?】中小企業向けにおすすめの法人カード10選

中小企業向け法人カード選びのポイント

中小企業が法人カードを導入するなら、まずは年会費・限度額・追加カード発行可能枚数で比較しましょう。これらの理想を満たすカードなら、導入時に大きな後悔を防ぐことができます。細かく比較するのは面倒な方向けに、特におすすめの3枚を厳選して紹介しているのでこちらも参考にしてください。

中小企業向け法人カード厳選3枚を比較

\クリックで気になるカードの詳細にジャンプ/

コスパ最強!永年無料で高還元|三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード

三井住友カード ビジネスオーナーズ

複数の従業員にカードを持たせたい、大きな決済が発生しない中小企業におすすめ

主要スペックとカード発行フロー

三井住友カードビジネスオーナーズ(年会費・利用限度額・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 年会費が永年無料で追加カードも18枚まで発行できる
  • 指定の個人カードと合わせて保有することでETC利用のポイント還元率が最大1.5%*になる(※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。)
  • 「請求書支払い代行サービス」が利用できるので、カード払いに対応していない取引先への支払いも決済できる
  • ナンバーレスカードなのでセキュリティ面も安心できる

MORE
ここが少し気になる…

  • ETCカードが1枚しか発行できない
  • 国内旅行傷害保険とショッピング保険がない
  • 最大利用可能枠が500万円*なので大きな金額の決済はできない(※所定の審査がございます。)

カード利用者が限られるなら付帯サービス重視|ライフカードビジネスライトプラス

ライフカード

ライフカードビジネスライトプラス スタンダード

年会費無料のカードが欲しく、付帯サービスに魅力を感じる方におすすめ

主要スペックとカード発行フロー

ライフカードビジネスライトプラススタンダード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 追加カードも含め年会費が永年無料
  • 基本カード1枚につき1枚のETCカードを発行することができる
  • ホテル、旅館、ジム、映画館など、豊富な優待がある
  • タイムズカーの会員カード発行手数料が無料
  • 提携弁護士に1時間無料で法律相談ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 追加カードの発行が3枚までなので、利用者が多い企業には不向き
  • 国内・海外旅行傷害保険とショッピング保険がない
  • 付帯サービスに魅力を感じない場合、他カードと比べてメリットが少ない

マイル還元率が高いお得なプラチナカード|セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

クレディセゾン

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

初年度年会費無料!低価格で質の高いコンシェルジュサービスを受けたい方に

主要スペックとカード発行フロー

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 年会費22,000円でプラチナカードを持てる
  • 年200万円以上の利用で次年度の年会費が半額になる
  • マイルの還元率が高い
  • 空港ラウンジを無料で使えるプライオリティ・パスに無料で登録できる
  • 充実した保険が受けられる

MORE
ここが少し気になる…

  • 200万円利用できないと年会費が22,000円かかる
  • ステータスを強く気にする場合、そこまでステータス性が高くない

セゾンマイルクラブに加入でさらにお得にJALマイルが貯まる!口コミを紹介

マイル還元率が高いセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードですが、よりマイルを貯めたい方はSAISON MILE CLUBの加入がおすすめです。税込5,500円のサービス年会費がかかりますが、利用額に応じてJALマイルと永久踏めるポイントを同時に貯めることができます。

普段からマイルを貯めており、クレジットカードの利用でもマイルをしっかり貯めたかったので、プラチナビジネスを作成したときにセゾンマイルクラブ※にも同時に加入しました。

だいたい月に50万円ほど利用するのですが、JALマイルが年間で60,000マイル以上は貯まっています。

※SAISON MILE CLUBは「JALのマイル」と「永久不滅ポイント」が同時に貯まるサービスです。(サービス年会費5,500円/税込)

truck LLC様 最強のコスパとマイル還元率の高さで選択|クレディセゾン for ビジネス
中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

リアルタイムで明細を反映!柔軟な限度額設定も魅力|UPSIDER法人カード

UPSIDER

UPSIDER法人カード

最速でカードを手にしたい、ベンチャー・スタートアップ企業におすすめ

主要スペックとカード発行フロー

UPSIDER法人カード(年会費・利用限度額・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)


事前入金の「保証金プラン」なら審査なしで発行できるため、審査に不安がある方でも手元に現金があれば、即日でクレカ払いに対応できます。

GOOD
ここがおすすめ!

  • 最短即日利用開始可能なスピード審査
  • リアルカード・バーチャルカードともに枚数制限なく年会費無料で発行可能
  • 最大で10億円の限度額まで引き上げることが可能
  • 発行した全てのカードの決済データをリアルタイムで確認することが可能
  • カード別に利用先・上限額の設定をすることで不正利用対策も可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 貯めたポイントを他のポイントに変換することができない
  • 国内・海外旅行傷害保険とショッピング保険がない
  • ETCカードの発行ができない
  • 法人以外の個人事業主ではカードの発行ができない

UPSIDERカードは利用明細をリアルタイムで反映!口コミ評価を紹介

社員・チーム用など追加カードを含め、UPSIDERカードの利用額明細はリアルタイムで反映されるため、月末に決済ラグが生じず決算締めの効率化が叶います。

Slackと連携させればチャンネル上に利用明細が届き、スレッド上で証憑回収ができるため、月末の計上業務がさらに軽減できます。

以前使っていた法人カードは、月初の3営業日目にならないと明細データが連携されませんでした。そこから月次決算の業務を始めることになるので、どうしても時間がかかり、月初の業務負荷が大きくなっていました。

UPSIDERなら、決済された情報がリアルタイムで明細に反映されるため、月中から順次処理していけます。月初に来ていた業務のピークが抑えられ、平準化されることになります。メンバーの業務負荷も下がるし、締めの早期化が実現できています。

事業の成長をバックオフィスが加速させる。ワンキャリアがUPSIDERで取り組む決算早期化と予実管理の精度向上|UPSIDER USER STORY

ステータスも譲れないならアメックスブランド|アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

ステータス性が高いカードで充実したサービスを受けたい個人事業主におすすめ

【新規入会特典】最大年会費4年分相当*のポイント付与

加盟店利用で+100,000ボーナスポイント

*利用額に応じた通常加算ポイントを含む

主要スペックとカード発行フロー

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 旅行サービスが充実しており、空港ラウンジは同伴者1名まで無料で使える
  • 手荷物ホテル当日宅配サービスで宿泊先に荷物を届けてもらえる
  • 国内外を問わず保険が充実している
  • ETCカードを20枚まで無料で発行できる
  • ワインクラブやレストランの優待などのハイクラスな優待サービスがある
  • アメックスのゴールドというステータス性とメタルカードにより所有欲が満たされる

MORE
ここが少し気になる…

  • 年会費が36,300円と高く、割引などもない
  • 追加カードの年会費も年会費13,200円/枚と高い設定
  • ポイント還元率を上げるためには「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録(3,300円)が必要

営業車が多い企業向け!ETCカードを複数枚無料で発行|JCB法人カード

JCB

JCB法人カード

初年度年会費無料!複数のETCカードを無料発行&支払いを一本化したい中小企業に

JCB法人カードの新規入会特典

主要スペックとカード発行フロー

JCB一般法人カード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • ETCカードを複数枚無料で発行できる
  • 請求書支払いサービスが利用できるので、カード払いに対応していない取引先への支払いも決済できる
  • 初年度無料で、2年目以降も安価な年会費
  • サイバーリスク保険が最大50万円
  • 豊富な種類の会計ソフトと連携できる
  • 「弥生会計オンライン」利用料2年間無料・「やよいの青色申告 オンライン」利用料1年間無料(キャンペーン対象期間:2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月))

MORE
ここが少し気になる…

  • 国内の買い物にはショッピング保険がつかない
  • 分割払いはできないのでその点を念頭に置いておく必要がある
  • 利用限度額が大きくない
中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

還元率最強!個人事業主向け法人カード|楽天ビジネスカード

楽天カード

楽天ビジネスカード

最強クラスのポイント還元率を誇るカードを利用したい個人事業主の方におすすめ

楽天ビジネスカードの発行には楽天プレミアムカードが必須!

ポイントサービスがお得!楽天プレミアムカード

楽天ビジネスカードの発行には、楽天プレミアムカード(年会費:税込11,000円)の保持が必須です。楽天プレミアムカードを持っていない方も、楽天ビジネスカードと同時に申し込みができます。

GOOD
ここがおすすめ!

  • 楽天市場の利用で最大ポイント還元率が5%
  • 楽天プレミアムカードの特典である空港ラウンジや旅行保険が利用可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 楽天プレミアムカードとの2枚持ちが条件なので実質年会費が13,200円
  • 追加カードの発行ができない

会食特典が充実!役員や経営者向け|ダイナースクラブ ビジネスカード

三井住友トラストクラブ株式会社

ダイナースクラブ ビジネスカード

会食が多い方や、充実したサービス・保険を享受したい方におすすめ

ダイナースクラブビジネスカードの新規入会特典

主要スペックとカード発行フロー

ダイナースクラブビジネスカード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 追加カード2枚まで年会費無料、3,4枚目も年会費5,500円で利用できる
  • 6名以上の予約で2名分無料になる「エグゼクティブ ダイニング」
  • 予約困難店の予約代行をしてくれる
  • 無料のコンパニオンカードでMastercard加盟店でも利用可能
  • 自動付帯の海外旅行保険を含め保険が充実
  • 高いステータス性を誇る

MORE
ここが少し気になる…

  • 年会費が27,500円と高く、割引などもない
  • 会食が多くない場合メリットを活かしきれない
  • 27歳以上でないと発行できない

発行が早く年会費が安いゴールド法人カード|ライフカードビジネスライトプラス ゴールド

ライフカード

ライフカードビジネスライトプラス ゴールドカード

最安クラスの法人ゴールドカードを手にしたい方におすすめ

主要スペックとカード発行フロー

ライフカードビジネスライトプラスゴールド(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初年度無料で2年目以降も安価な年会費
  • スタンダードカードのサービスに加え空港ラウンジも利用できる
  • 基本カード1枚につき1枚のETCカードを発行することができる
  • 国内・海外旅行ともに傷害保険が付いたカードの審査が、最短3営業日で完了する

MORE
ここが少し気になる…

  • 付帯サービスに魅力を感じない場合、他カードと比べてメリットが少ない
  • 保険や空港ラウンジが必要ない場合、年会費無料のスタンダードカードでよい
中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

還元率が高い銀行系ゴールド法人カード|三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

三井住友カード

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

年間100万円以上利用する、複数の従業員にカードを持たせたい中小企業におすすめ

三井住友カードビジネスオーナーズゴールド(年会費・利用限度額・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になる
  • 年会費が永年無料で追加カードも18枚まで発行できる
  • 国内・国外旅行保険、ショッピング保険、全て備えている
  • 空港ラウンジサービスを利用することができる

MORE
ここが少し気になる…

  • ETCカードが1枚しか発行できない
  • ゴールドカードとしての優待はあまり多くない

経理業務の効率化ならデビットカードも選択肢|GMOあおぞらネット銀行ビジネスデビットカード

経費精算の効率化が目的なら、法人向けデビットカードもおすすめです。デビットカードはクレジットカードとは違い、使ったその場で法人口座から引き落としされるため、立替えなどの小口精算や請求書払いの精算業務・手数料が削減できます。

振り込み手数料が安価なGMOあおぞらネット銀行で法人口座を開設すると、口座開設にあわせてデビッド付きキャッシュカードを発行できます。書類の郵送や印鑑の押印なく、オンライン上で法人口座の開設〜デビットカードの発行までが完了します。

GMOあおぞらネット銀行株式会社

ビジネスデビットカード

選べる2つの国際ブランド!複数枚発行可能で後払い変更にも対応

【新規入会特典】海外加盟店での利用で最大1.5%キャッシュバック

主要スペックとカード発行フロー

GMOあおぞらネット銀行ビジネスデビットカード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • 審査不要・年会費不要※追加カード発行時には発行手数料あり
  • 利用金額の最大1.0%がキャッシュバック
  • デビット後払いオプションあり

MORE
ここが少し気になる…

  • 税金や公共料金など一部キャッシュバック率が異なる
  • ETCカードの発行ができない

GMOあおぞらネット銀行ビジネスデビットカードの口コミを紹介

GMOあおぞらネット銀行で発行できるビジネスカードは、通常のキャッシュ付きデビットカードに加え、出金機能がないデビット支払い専用のサブカードの発行も可能です。

社員用ビジネスカードとして複数枚発行ができるため、経費精算の効率化に役立ちます。

デビットカードであれば即時引き落としのため、会計基準のズレが起きず経理処理がスムーズです。また、現在使用している会計ソフトとの連携もできたので、利便性が向上しました。 さらに、GMOあおぞらネット銀行のビジネスデビットカードの場合、利用額の最大1%※のキャッシュバックが、面倒な手続き不要で翌月口座へ振り込まれる点も魅力的です。 ポイントバックの場合、利用できる場所が限られるため利用しにくいと感じていました。

※ 税金や公共料金など一部キャッシュバック率が異なる利用先がございます。

サブカードを使えば、通常のビジネスデビットカードのように提携ATMでの出金機能がないため、社員にカードを渡しても安全で経費精算も楽になりました。

ペコラビール合同会社さま ビジネスデビットカードのサブカード機能を利用して経費精算を効率化|GMOあおぞらネット銀行ご利用事例

【中小企業向け】厳選!人気の法人カード比較表

中小企業向け厳選法人カード・ビジネスカード比較表
お申し込みはこちらから
中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

おすすめの最強法人カード・ビジネスカード18選を比較|人気の高還元率カードや選び方を紹介

失敗せずに最強の法人カード・ビジネスカードを選びたい。けれど、気にすべきことが多すぎてよくわからない。そんな経営者や経理担当者の方も多いと思います。本記事では、重視したいことに観点を絞りわかりやすく解説しています。中小企業や個人事業主の方は必見です。

大企業向けと中小企業向けの法人カードの違い

法人カードにはコーポレートカードとビジネスカードの2種類が存在します。違いは利用限度額や追加カードの発行可能枚数にあります。

ビジネスカードとコーポレートの違い(審査対象・追加カード発行可能枚数・限度額・年会費)

一般的にコーポレートカードは大企業向けですが、中小企業でも申請は可能です。逆に名称が「ビジネスカード」となっているクレジットカードでも、内容はコーポレートカードのように大企業向けの場合もあります。

コーポレートカードは大企業向けともあって、事業の規模や従業員の業務内容に沿ったサービス内容を、カード会社との話し合いで決めることができます。

【中小企業向け】法人カードの選び方

ここからはもっとじっくり選びたい方向けに、中小企業向け法人カードの選び方のポイントを解説します。

中小企業向け法人カードの比較ポイントと優先順位

法人カードの導入には、年会費や追加カードの手数料・年会費といった維持費がかかります。特典を重視しても、維持費が高ければ継続して使い続けるのは大きな負担になります。

とはいえ年会費無料だけに注目しても、ポイント還元率が低いカードでは、お得さが減少してしまう場合もあります。まずは自社が法人カードにどの程度の予算をかけられるか、どの程度支払いが発生するかの算出からはじめましょう。

\気になる項目をクリックで詳細にジャンプ/

年会費とステータス・限度額を比較

個人でゴールドカードやブラックカードを持っているとステータスの高さを量れるように、法人カードでもステータスが会社としての信頼度・安定度を量る材料になる場面があります。

法人カードのカードランクは3段階

法人カードの年会費とステータス・付帯サービスの関係値

一般的に知られているカードのランクは一般カード・ゴールドカード・プラチナカード・ブラックがありますが、法人カードは一般カード・ゴールドカード・プラチナカードの3段階です。ステータスが高いカードほど、年会費も高くなります。

ただし、法人カードの年会費は経費計上できます。また、ポイント還元率が高いカードなら利用額によって実質無料の還元が受けられたり、ハイステータスカードでも入会時期によっては、初年度無料サービスを行なっています。年会費が安い一般カードを選ぶ場合は、永年無料なのか初年度や利用額に応じて無料なのかも必ずチェックしましょう。

カードランク別法人カードの限度額を比較

法人カード年会費と限度額

法人カードには、それぞれ利用できる限度額が決められています。その金額はさまざまで、中には年会費無料でも最大10億円が利用限度額のカードもあります。限度額は金額が高ければいいものではなく、自社に合った金額であることが大切です。

経費の支払いが多く限度額の設定に不安がある事業者は、高めの金額設定にしたり利用限度額を設けていないカードを選ぶのも方法のひとつです。月の利用額の2〜3倍の限度額であれば、急な高額出費があっても安心してカード払いができます。一般・ゴールド・プラチナの3ランクについて、限度額目安※とともに特徴を解説します。

※実際の利用可能額はカード会社の審査によって決まります

一般カード|年間利用額300万前後

最も審査ハードルが低く、年会費が安いクレジットカードです。年会費無料のものも多く、一部の支払いのみの使用や、付帯サービスを使用しない場合は一般カードでも十分でしょう。

ただし、利用限度額が低かったり、追加カードの発行枚数に制限があったりといったデメリットもあります。維持費は抑えられるため、年間の利用額が300万〜500万円程度で、とりあえず1枚用意したい場合に重宝します。

ゴールドカード|年間利用額500万前後

ゴールドカードは500万円〜1,000万円前後と、一般カードより限度額が上がります。2,000円〜数万円の年会費がかかりますが、初年度は無料で導入できるものもあります。

海外旅行保険などのサービス付帯も一般カードとの大きな違いです。空港ラウンジ利用や手荷物宅配、交通系予約など、出張時に便利なサービスが多いため、出張する社員に持たせる場合におすすめです。

プラチナカード|限度額の上限なし

プラチナカードは法人カードの中では最高ランクを誇り、年間数万〜十数万の年会費がかかります。一方で一律の限度額を設けていないものも多く、審査によっては希望金額で利用ができるため、税金も含め支払いを一元化したい場合にぴったりです。

また、世界中の空港で利用できるラウンジサービスや、日頃の会食・接待に便利な予約困難点の予約サービス、対象ホテルの上級プログラムなど、プレミアムな付帯サービスが揃っています。経営者の人数分、カードを発行したい場合にもおすすめです。

おすすめの法人プラチナカード5選!ランキング紹介やブラックカードとの違い・メリットを解説

法人カードを作るときに意識するのがステータス性。ステータス性を重要視するなら、おすすめなのが法人プラチナカードです。しかし実際ゴールドカードやブラックカードと何が違うのか詳しく知らない方も多いはず。本記事ではおすすめカードを紹介するだけでなく、法人プラチナカードについて徹底解説しています。

限度額を増やしたいならデポジット型法人カードもあり

法人カードは、通常個人クレカと同じく後払い形式が多いです。ただし、デポジットと呼ばれる事前入金をすることで、高額な経費決済や納税に対応できるよう限度額を引き上げられるシステムもあります。手元にまとまった金額を用意できれば、限度額以上の高額な税金も一貫して法人カードでの支払いが可能です。

デポジットを導入しているおすすめ法人カード
>>サービス詳細>>サービス詳細>>サービス詳細

デポジット対応ではなく、最初からデポジット型をとる法人カードなら、限度額が上がりにくい起業したての起業でも、希望する限度額のクレジットカードを使用することができます。

中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

お得にポイントを貯めるなら還元率をチェック

ポイント還元率は、利用金額が大きい事業者ほど注目すべきポイントです。還元率1.0%以上であれば還元率が高い法人カードといえるでしょう。

支払う金額が小さい事業者はさほど影響はありませんが、利用金額が大きければ還元率が0.1%違うだけでも年間受けられるポイントを計算すると大きな差が生まれます。法人カードのポイント還元率の平均、0.5%を例にあげてみましょう。

法人カードの年会費とステータス

月50万円を経費として法人カードで支払った場合、1ヶ月で2,500pt、1年で30,000ptが還元されます。還元率0.6%の法人カードでは1ヶ月で3,000pt、1年で36,000ptとなります。0.1%の還元率の差でも年間6,000ptの差が出るので、数十年の経営を見越して考えるとポイント還元率の重要性を実感できます。

ポイント還元率が高いおすすめ法人カードを比較

還元率最大1.5%最大5.0%1.0%〜
年会費永年無料2,200円永年無料
>>サービス詳細>>サービス詳細>>サービス詳細

カード会社によっては、利用金額が定額を越した場合などの条件を満たすとポイント還元率が上がるものがあります。よりお得に法人カードを使いたいなら、初期のポイント還元率・特典内容だけでなく、還元率アップ・ランクアップの仕組みを必ずチェックしましょう。

追加カードの年会費・発行手数料

追加カードによっては、1枚ずつ年会費がかかる法人カードもあります。また、発行時には年会費とは別に、発行手数料がかかる場合も。

複数の社員に追加カードを発行する前提であれば、親カードと発行したい枚数の追加カード分を合わせた年会費が、予算内に収まっているカードを選びましょう。

追加カードの発行可能枚数をチェック

法人カードは代表者の個人名が記載されるため、社内での使い回しは厳禁です。最初から利用者が複数想定される場合は、追加カードの発行上限数もチェックしましょう。カードによってバラつきがあり、中には追加カードが発行できないものもあります。

代表者や役員分のカードが発行できればいいのか、従業員全員分の追加カードが必要なのか、事業形態を明確化しましょう。

ETCカード

法人カードにはETCカードが発行できるカード会社があります。法人カードのETCを利用することで、交通費も同じ窓口から引き落とされるため、より経費の管理を削減できます。

さらに法人カードのETCが対象になっている割引があるので、長距離の車移動が多い事業者ではETCカードの発行ができる法人カードがおすすめです。複数枚発行できるものもあります。

中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

即日発行カードも!必要書類や審査期間をチェック

法人カードの審査に必要な書類は、法人代表者の本人確認書類はもちろん、カードによっては法人書類(登記簿謄本・決算書など)の郵送が必要な場合があります。

UPSIDER法人カードと一般法人カードの発行フロー比較

オンライン申請のみで完結するものの方が、発行までに時間がかかりにくいため、急ぎで用意したい方は、必要書類や審査期間も要チェックです。UPSIDERのバーチャルカードなら、最短即時で発行されるため、すぐにオンライン決済等に使用できます。

>>審査について詳しく知りたい方は記事後半へ

国際ブランドはシェア率とステータスで選ぶ

今後も含めて海外での法人カード利用を視野に入れている場合は、世界シェア1位のVisa・2位のMastercard®がおすすめです。国内での利用が多い場合は、日本発の国際ブランドJCBでも十分です。

アメリカン・エキスプレス®やDiners Clubは、世界シェアトップのブランドと比べると国内外に関わらず非対応の店舗が多いです。しかしステータス性は高く、空港のラウンジが無料で利用できたりするので、出張の多い中小企業には向いているブランドです。

クレジットカードの7大国際ブランドを比較

世界中の店舗やサービスと連携した決済システムを持つ「7大国際ブランド」なら、比較的多くの国と地域で使用できます。

【7大国際ブランド】

  1. Visa:世界シェア1位*1 迷ったらVISAがおすすめ
  2. Mastercard®:世界シェア2位*1 ヨーロッパ圏に強い
  3. JCB:国内シェア1位*2 地方での決済対応も多い
  4. アメリカン・エキスプレス®:ハイステータスのアメックスブランド
  5. Diners Club:会食に嬉しいグルメ特典が豊富なハイステータスカード
  6. 銀聯(UnionPay):急拡大をみせる中国発ブランド
  7. ディスカバー:日本で発行はできないが加盟店は増加傾向のアメリカ発ブランド

クレジットカード国際ブランドのシェア率ランキング

クレジットカードには、決済カードタイプとT&Eカード(トラベル&エンターテインメントカード)の2種類があります。決済カードタイプの方が対応店舗が多く、付帯サービスが多い分、T&Eカードタイプの方が年会費が高い傾向にあります。

法人カードの国際ブランドシェアランキング

決済機能を中心とし、ブランド独自ではクレジットカードを発行していないVisaやMastercard®のようなブランドは「決済カードタイプ」です。実際にこの2つがシェア率の半数以上を占めています。ブランド独自でクレジットカードを発行し、優待や特典の内容が旅先での利用時を中心に充実しているアメリカン・エキスプレス®やDiners Clubなどは「T&Eカードタイプ」に該当します。

*1 参考:Nilson Report「The World’s Top Card Issuers and Merchant Acquirers 15th edition」クレジットカードのみ(デビットカードを含まない)

*2 参考:イプソス株式会社「2020年キャッシュレス大規模調査」

中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

システム連携|freeeや弥生会計など利用ソフトと連携

導入している経費精算システムや会計ソフトと連携できる法人カードを選べば、手入力の手間を省き、決済額の可視化により不正利用の防止になります。freee会計や弥生会計、楽楽精算は連携可能なカードも多く、会計処理の手間を減らせます。

クレジットカード連携ができる経費精算システム6選|メリットを解説

経費の支払いにクレジットカードを利用することで、精算業務の効率化に繋がります。また、経費精算システムとカードを連携すると内部統制の強化にも効果的です。本記事では、経費精算にクレジットカードを利用するメリットやシステムとの連携でできることを解説しています。

会計ソフトとクレジットカードを連携|メリットや注意点も解説

会計ソフトはクレジットカードと連携できるものが増えてきています。連携することで入力の手間が省けミスが防げるため、会計業務を大幅に効率化することが可能です。この記事では、会計ソフトとクレジットカードを連携するメリットや仕訳の方法、注意点などについて解説します。

これから経費精算システムの導入を考えているなら、マネーフォワードビジネスカードのように、同じ会社が運営する経費精算システムカードとの併用でより快適にお使いいただけます。

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード ビジネスカード

年会費無料で作成可能!ポイント還元率重視の方にもおすすめ

主要スペックとカード発行フロー

マネーフォワードビジネスカード(年会費・発行可能枚数・還元率・国際ブランド・電子マネー対応・発行期間)

GOOD
ここがおすすめ!

  • ポイントの還元率は1~3%かつ付与上限がない
  • 無制限でバーチャルカードの発行ができ、初期費用や年会費も無料!
  • 与信審査のない「プリペイドカード」で、ウォレットにチャージしておけば上限なく利用使える

MORE
ここが少し気になる…

  • リアルカードの場合は2枚目以降の発行手数料が900円かかる

マネーフォワードクラウドとの連携で、支払いの利用明細がリアルタイムで反映されるため、月末の決算業務を効率化できます。プリベイト式のため使いすぎを防ぐことができ、また後払い対応にも対応しているため、万が一の決済停止の心配にも対処できます。

マネーフォワード ビジネスカードであれば支払い明細を即時に確認できますし、そもそもプリペイドカードであれば、事前入金した額以上は使えないので経費の使いすぎを防げます。マネーフォワード クラウド会計との連携やリアルタイムで決済内容を確認できる通知機能、カードごとに利用限度額を設定できることなど、総合的に見てマネーフォワード ビジネスカードの導入を決めました。

ビジネスカードと会計ソフトとの連携で無駄な支出を抑える|マネーフォワードクラウド 経費の導入事例

付帯サービス・優待特典|出張や接待に便利

ステータスが高い法人カードは、利用特典として優待サービスが受けられます。

しかしステータスが高くなるのに比例して、年会費も高くなる傾向にあります。空港ラウンジの利用やコンシェルジュサービスなど、利用する前提のものならお得ですが、充実しているからといって無理に年会費が高いカードを選んでもオーバースペックになる可能性があります。

法人カードの付帯サービス例

【ステータスごとに受けられるサービスの実例】

  1. 空港ラウンジの無料利用空港⇔ホテル間の荷物宅配サービス
  2. ホテルの通帯特典で宿泊費の割引サービス
  3. 会食や旅行に便利なコンシェルジュサービス
  4. Amazonと提携したサービス
  5. Google広告の割引サービス

サービスを利用したいがためにカードランクをあげるべきか、吟味して選びましょう。ここではあると便利な2つのサービスについて解説します。

保険|国内旅行・海外旅行・ショッピング

個人カードに海外旅行保険やショッピング保険が付帯されているのをご存じの方もいますよね。法人カードも同様の保険が付いています。付帯されている保険は、追加の手続きが不要で利用料が無料のものがほとんどです。

海外出張のある事業者は海外旅行保険が使えるものがおすすめ。法人カードのショッピング保険は、事務用品を含めたオフィスで必要な備品も対象になる場合があります。なるべく出費を抑えたい中小企業には、無料で付いてくる保険はかなりお得です。

保険に注目する際は、対象のクレジットカードで支払ったときに保険が適用される「利用付帯」と、支払いに関係なくそのクレジットカードを持っているだけで保険が適用される「自動付帯」の2タイプに注意して、選んでください。

空港ラウンジ利用|プライオリティ・パス

航空会社ラウンジ・カードラウンジ・VIPラウンジのいずれかを無料で利用できるサービスです。フリードリンクや充電・無料Wi-Fiサービスで、出張時の待ち時間を快適に過ごすことができます。

プライオリティ・パス付帯のカードなら、世界中1500箇所以上のラウンジと空港サービスを受けられます。個別に入会することもできますが、海外出張が多い方に持たせるカードに付帯されていれば非常に重宝します。

マイル還元率|航空会社によって還元率に差あり

出張利用が多いなら、利用する航空会社のマイルに対応しているか、マイル還元率もチェックしましょう。マイル移行に対応していても0.1%〜3%とカードによって差があり、ANAマイルやJALマイルなど、マイルの種類によって還元率が異なる場合があります。

貯めたポイントをマイルに移行すれば、航空券の購入やシートのアップグレード、対象店舗での決済や商品券の交換にお使いいただけます。

マイル還元率が高いおすすめ法人カードを比較

対象マイル・ANAマイル
・JALマイル
・ANAマイル
・JALマイル
・スカイマイル(デルタ航空)
・マイレージプラス(ユナイテッド航空)
・スカイパス(大韓航空)
マイル還元率最大1.125%0.4%
>>サービス詳細>>サービス詳細

マイルがザクザク貯まる最強法人カードを紹介!上手な使い方も徹底解説【2024年最新版】

個人カードで貯めている人が多い「マイル」。利用金額の多い法人カードであれば、より多くのマイルが貯められると考える人もいますよね。マイルをたくさん貯めたい方向けの最強法人カードを紹介します。マイルの基礎知識から上手な使い方の応用編まで、本記事ではマイルについてすべて解説しています。

電子マネー対応|iD・QUICPay・Apple Pay

社員用に追加カードを発行する場合は、電子マネー対応を選ぶと、決済の手間やリアルカードの持ち歩きによる紛失の可能性を減らせます。iDやQUICPay・Apple Payに対応しているものなら加盟店も多く、立替による小口現金が不要になります。

Applepay対応のおすすめ法人カード11選!Applepayのメリットと注意点とは?

Apple製品で利用できる「Apple pay」。法人カードにもApple pay対応カードがあり、従業員が利用できたら便利ですよね。本記事では、Apple pay対応の法人カードを紹介し、さらに法人の視点に立ったApple payについて徹底解説しています。

中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

中小企業が法人カード作るメリット・デメリット

大企業よりも、いろいろな場面で活用できる予算が限られる中小企業だからこそ、法人カードを作るメリットがあります。

中小企業が法人カードを導入するメリット・デメリット

\気になる項目をクリックで詳細にジャンプ/

メリット1:経費管理が楽になる

会社全体で法人カードを使うことにより、経費が引き落とされる窓口を一括化できるので、経費管理が楽になります。カードの明細が経費を使った履歴そのままになるので、計上漏れが減り立替分の精算が不要です。

従業員の個人カードを使ってしまうと、後から従業員が領収書を提出し、経費担当者が確認・精算・管理をする必要があります。大企業ほど従業員が多くない中小企業でも、すべての経費でこの行程を行っていては、効率が悪くミスが発生するリスクも上がります。

また、クレジットカードを使わず現金での精算を続けていると、多額の現金を会社や個人で管理したり持ち歩いたりすることになります。経費管理が大変なだけでなく、紛失や盗難に遭う可能性もでてきて危険です。

従業員が少ない中小企業は、経費担当者の人数も少ない会社が多いはず。中小企業だからこそ、法人カードを使って経費管理を簡略化することは十分なメリットです。

メリット2:限度額が高額なカードが高い

法人カードは、個人カードより利用限度額を高く設定できるのが特徴です。会社での経費は、個人で買い物をするよりも高額な金額が動きます。そのため個人カードを使っていると、限度額を越えてしまい必要なときに利用できない事態が発生する可能性が出てきます。

法人カードであれば、個人カードより利用限度額に余裕が持てますし、万が一限度額に達してしまった場合も経費を会社で管理しているため、スムーズに別の支払い方法で対応ができます。支払いが多い事業であるほど、より法人カードを作るメリットが実感できるでしょう。

メリット3:計画的な資金管理・運用ができる

クレジットカードの利点として、利用日には即時支払いをせず引き落としまでに約30~60日の期間があります。実質支払いまでに期間ができることで、財源の確保の時間を設けられ経費を圧迫することもほぼありません。

さらに近年では、決済方法がクレジットカードに限られているサービスや取引も出てきています。法人カードを持っていないことによって、会社での物品購入や取引が滞っては元も子もありません。

現在社会に適応していきながら、支払いは月に1回かつ決済準備の時間が設けられて、安定したキャッシュフローができる法人カード。会社資金の運用・管理も計画的に行える利便性が、メリットのひとつです。

メリット4:追加カードが作れる

法人カードも個人カード同様、発行申請をした法人の代表のみが利用できます。しかし、法人カードでは「追加カード」が発行できるため、それを従業員たちが使える仕組みです。

追加カードを発行することによって、前述した「経費管理の簡略化」に繋がります。立て替えや立替金の申請など、従業員への負担が軽減されるので従業員満足度の向上にもプラスに働きます。

メリット5:ポイントが貯まってお得

個人カードを利用すると、利用金額に応じてポイント還元が受けられますよね。法人カードでも、そのポイント還元があります。さらに法人カードは個人カードより利用金額が大きいため、ポイント還元が高額になりお得です。

還元されたポイントは支払いに充てられる場合もあるので、経費削減にもなります。支払いに充てられない場合もギフト券や優待券に交換できるサービスがあるので、従業員に還元することも可能です。

メリット6:優待特典がある

法人カードの種類によっては、ポイント還元とは別で優待特典を受けられるものがあります。ゴールドやプラチナカードなど、ステータスが高いカードほど優待特典が充実します。しかしステータスが高くなるのに比例して、年会費も高くなる傾向があります。

「ステータスの高いカードをもっているほどかっこいい」という外見的なメリットもありますが、優待特典があるからといってステータスの高いカードを選ばず、中小企業であれば「優待特典があったらいいな」程度のメリットとして考えていいでしょう。

デメリット:維持費がかかる

記事前半にも記載の通り、法人カードの導入には年会費・追加カードの年会費・発行手数料がかかります。ハイステータスカードはものによっては年10数万円の年会費がかかりますが、月換算で考えれば1万円程度かつ年会費は経費として計上できます。

豊富なサービスが付帯することや、ハイステータスカードでなくても経費生産や請求書の管理が楽になることを考えれば、導入するメリットの方が大きいでしょう。

中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

中小企業向け法人カードの審査内容

どの法人カードを作るか決まったら、次はカードの申請です。信用情報や個人情報などに沿って審査が必要なクレジットカードですが、個人カードとの違いはあるのか心配になりますよね。中小企業が法人カードを申請するときの審査内容を詳しく解説します。

法人カードと個人カードの審査に違いはある?

法人カードの申請は、基本的に個人カードの申請と変わりありません。法人カードや中小企業だからといって厳しくなることもありません。

法人カードと個人カードの違い

違いがあるのは審査対象で、法人カードの審査対象は法人代表者に審査を行う個人与信か、法人そのものに審査を行う法人与信になります。法人与信の場合、開業直後や経営がよくないと審査に落ちてしまう可能性があるので、個人与信にするか法人与信にするかは経営状況を含めて検討してください。

中小企業向け法人カードの申請に必要なもの

個人カードと法人カードの申請では、必要になる情報と書類が異なります。法人カードの申請に必要なものは以下になります。必要な情報は審査に直接関わる内容なので、自社は審査の通りやすいのか、通らない可能性があるのか、あらかじめチェックしておきましょう。

必要な情報

  1. 会社の設立年数|一般的に3年以上経っていれば社会的信用が得られると言われている
  2. 経営状況|黒字決算が続いていることが好ましい・さまざまな支払いが滞っていないこと
  3. 経営者の信用情報|過去に返済遅延があると審査が通りにくい

必要な書類

【法人与信の場合】

  1. 法人の商業登記簿謄本
  2. 法人代表者の本人確認書類

【個人与信の場合】

法人代表者の本人確認書類

【本人確認書類として認められているもの】

  1. 運転免許証
  2. 運転経歴証明書
  3. マイナンバーカード
  4. 健康保険証
  5. 住民票の写し写真付き住民基本台帳カードパスポート
  6. 在留カード
  7. 特別永住者証明書 など
中小企業向けおすすめ法人カード10選にもどる

中小企業は自社に合った規模の法人カードを選ぼう

中小企業向けの法人カードは定義がなく、カード会社でも「中小企業向け」などと謡っているカードはありません。自社が重要視したいポイントや資金・事業内容から、それに合うカードを導き出していく必要があります。年会費がかかるものは会社経営にも影響してくるため、ぜひこの記事を参考に中小企業でも法人カードの導入を検討してください。

Share

top