SMS配信とは?SMSの仕組みやメリット、利用時の注意点も解説

Check!

  • 企業によるSMS配信では、一斉送信が行えるSMS送信サービスが利用されることが多い
  • SMSは電話回線を使用する仕組みのため、基本的に電話番号だけでどの端末にも送れる
  • SMSで送れるのはテキストのみで、件名入力や画像添付はできない点に注意する

SMSとは「ショートメッセージサービス」のことで、電話番号を使って短いテキストメッセージが送れるサービスです。インターネット回線を使わないため災害などに強い連絡手段でもあります。本記事では、SMSの仕組みとメリット、SMS配信の概要などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. SMS配信とは
  2. SMSの仕組みとメリット
  3. SMS配信にはSMS送信サービスの利用が必須
  4. SMS配信に関する注意点
  5. まとめ

SMS配信とは

SMS(Short Message Service)とは、携帯番号を使って送れるメッセージ機能であり、ショートメールとも呼ばれています。メールとは違い変更されることが少ないため、一度携帯番号を入手すれば長期的なメッセージ送信が可能です。

近年のSMSは、企業における利用率が増加傾向にあります。それは、開封率・到達率がメールよりも高いとされており、顧客に向けたお知らせやマーケティングとして活用しやすいからです。また、セキュリティ対策の本人認証などにも利用されています。

SMSとは?送信方法、メリット・デメリット、送信時の注意点を解説

SMS(ショートメッセージサービス)とは、携帯電話番号宛にテキストメッセージが送れるサービスです。電話番号を知っていれば送信でき、開封率も高いですが、文字数には制限があります。この記事では、SMSのメリット・デメリットや送信方法、注意点などを解説します。

SMSの仕組みとメリット

メールの送受信にはパケット通信(インターネット回線)が使われますが、SMSは電話と同様の回線交換ネットワーク通信を使用します。ここでは、SMSの仕組みと配信のメリットについて詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

アプリが必要なく到達率が高い

SMSはメッセージの到達率が高い点がメリットです。到達率が高い理由としては、専用アプリの取得が不要であること、本人認証などにも利用されることなどが挙げられます。

購入時の携帯電話には標準でSMSの機能が備わっているため、電話番号さえあればメッセージの送信・受信ができます。さらに、スマートフォンに限らずガラケーユーザーなど幅広い層にもメッセージの送信が可能です。

メールよりも開封率が高い

SMS配信は、メールよりも開封率が高い点も特徴です。そのため、企業が顧客へのリーチを増やしたい際にメリットが大きくなります。たとえば、メールはメールアドレスを変更されると送信できず、多くのメールに埋もれて見てもらえない可能性も高いです。

一方、SMSはメッセージを受信するとプッシュ通知が出る仕組みがあるため、ユーザーに気づかれやすく開封率が高くなる傾向にあります。よって、来店予約のリマインドや重要なメッセージなど、すぐに見て欲しい内容を送る場合に役立つでしょう。

災害に強く利用しやすい

メールに使われるパケット通信は回線を複数人で共有するため、混雑時など利用者が多くなるほどに通信がしにくくなります。その点、SMS配信は電話と同じ回線交換ネットワーク通信を使用しているため、災害時にも利用しやすいです。

また、SMSに使われる回線交換ネットワーク通信は、1つの回線を占有してデータを送信することから、通信が安定しています。したがって、災害時のように多くの人が集中的に回線を使っている中でも、メッセージが届きやすいのが特徴です。

SMS配信にはSMS送信サービスの利用が必須

企業でSMS配信をする場合には、SMS送信サービスの利用が必須です。SMS送信サービスとは、大量のSMSを効率的に送信できるサービスです。基本的にSMSでは、1日のメッセージ送信数に制限が設けられています。

そのため、1度に多くのユーザーに対してメッセージを送りたい場合には、SMS送信サービスの利用が欠かせません。ここでは、SMS送信サービスを導入した際のメリットを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

一斉送信が可能になる

SMS送信サービスを導入すると、一斉送信が可能になります。SMSは基本的に携帯電話から送信するメッセージであり、一斉送信はできない仕組みです。

よって、パソコンから大勢に対するメッセージ送信をしたいと考えている場合には、SMS送信サービスを導入する必要があります。サービスを利用することで、1度に多くのユーザーに一斉送信ができ、業務の効率化にもつながります

マーケティングに便利な機能が使える

SMS送信サービスでは、マーケティングに便利な機能が使えます。たとえば、予約配信やクリック率のデータ化といった機能が代表的です。SMS送信後の結果分析が行えることにより、効果的なマーケティングにつなげることができます。

特に、SMSは開封率が比較的高いことから、クリック率を分析できればターゲット層に合わせた改善を行えます。さらに、URLを添付して送信することもできるため、Webページへの誘導も容易に行えます。

低コストで運用できる

通常、ツールを活用したマーケティングでは人件費や広告費が発生します。しかし、SMS送信サービスによるメッセージ送信では、1通あたりの費用を抑えながら比較的低コストで運用することができます

また、ダイレクトマーケティングやテレアポなどでは、数と比例した費用対効果を得ることが難しいですが、SMS送信サービスであれば効果的に費用対効果を高めることが可能です。

緊急の支払催促も行える

SMSは電話回線を使用することから、送信してすぐにユーザーの元にメッセージが届きます。そのため、家賃や水道光熱費、通信料の支払いにおける催促もしやすいです。電話での支払催促では、電話を受け取った場合でないと相手に伝えることができません。

しかし、SMS送信サービスを利用すれば同じ期限のユーザーに対して、まとめて緊急性の高いメッセージを送信することができます。なお、送信履歴は証拠として残せる点も便利です。

本人認証に利用できる

SMSは、利用者本人の携帯端末のみに直接届く仕組みであるため、本人認証に利用することができます。たとえば、ログイン時のセキュリティ性を高めるために、ワンタイムパスワードや2段階認証として導入する企業も増えています。

なお、SMSでの本人認証を活用するためには、企業の既存システムとSMS送信サービスのAPI連携が必要です。SMS送信サービスを導入すれば、企業とユーザー双方にとって安心できるサービス利用につながるでしょう。

SMS認証とは?言葉の意味やメリットなどわかりやすく解説

SMS認証とは、SMS(ショートメッセージ)を利用して、ユーザーのスマホに認証コードを送信して本人認証を行うシステムのことです。メールアドレスよりもセキュリティ対策を強化でき、様々な場面で活用されています。本記事では、SMS認証のやり方などを解説しています。

SMS配信に関する注意点

SMS配信を企業で導入する際には、いくつかの注意点があります。開封率を下げる要因ともなるため、導入前にチェックしておきましょう。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

特定電子メール法に準拠する

特定電子メール法とは、迷惑メールを規制する目的で施行された法律です。企業がユーザーに一方的な広告メールを送る際には、特定電子メール法に準拠しなければなりません。

広告メールを送る場合は、ユーザーに同意を得る「オプトイン」と、登録解除の方法をメールに記載する「オプトアウト」を設定する必要があります。オプトインは、会員登録する際に表示される「メルマガの受信を希望する」といったチェック欄のことです。

オプトアウトは「配信停止はこちら」のように、ユーザーがいつでもメール配信を停止できるような設定欄を設けておくことを指します。どちらも設定しない場合は、企業に対して罰金が課せられる可能性があるため注意しましょう。

参考:特定電子メールの送信の適正化等に関する法律|e-Gov法令検索

SMS送信サービスを選ぶ際は接続方式を確認する

SMS送信サービスを選ぶ際は、接続方式を確認しましょう。接続方式の違いにより、メッセージの到達率が変わってしまう可能性があるため、注意が必要です。SMSでのメッセージ送信方法は、主に国内直収接続と国際網接続の2種類です。

国内直収接続はキャリア直収接続とも呼ばれ、国内の携帯キャリアを使って送信します。国内の回線であるため、送信が安定的で迷惑メールだと判定される可能性が低い点がメリットです。

一方、国際網接続は海外の通信会社を使って送信する方法です。送信料が安価なため、送信数が多くコストを抑えたい場合には、国際網接続も選択肢として考えられます。ただし、迷惑メールと判断されることが多く、メッセージの到達率が低くなる可能性が高いです。

送れるのはテキストのみで文字数制限がある

SMSではテキストのみしか送れず、文字数制限があることに注意しなければなりません。企業の広告メールと聞くと、目を引く件名や画像を添付した内容を思い浮かべるでしょう。

しかし、SMSでは件名・画像・動画が添付できない仕組みのため、テキストのみで魅力を伝える必要があります。なお、文字数の制限は全角で670文字(半角1,530文字)です。文字数を超過した場合は、メッセージが正しく送信されない可能性があります。

そのため、伝えたい内容が文字だけで足りるのか、文字数に収まりきるのかを検討した上で、SMS配信の導入を決めましょう。

まとめ

SMSは携帯番号を使って送ることができるメッセージ機能です。到達率や開封率が高いことから、マーケティング戦略やセキュリティ強化として導入する企業も増加しています。

ただし、個人利用のSMSでは大量の一斉送信ができないため、企業で導入する場合はSMS送信サービスの導入が必須です。広告メールの効果を高めたり、セキュリティ面の向上を目指したりしている場合は、SMS送信サービスを導入してみましょう。

Share

top