POSシステムと他システムを連携するメリット|選び方も解説

Check!

  • POSシステムと基幹システムの連携で入力ミスなどが減り、人件費の削減にも繋がる
  • POSシステムとECサイトの連携で、実店舗の在庫状況とまとめて把握・管理できる
  • API連携できるPOSシステムの導入で、あらゆるシステムと連携することができる

POSシステムとは、小売業の売上や販売情報を管理するシステムのことです。POSシステムは基幹システムやERPなどのあらゆるシステムと連携でき、利便性を高めてくれます。本記事では、POSシステムと他システムを連携するメリットや注意点などを解説します。

目次

開く

閉じる

  1. スムーズな会計処理を行うならPOSシステムがおすすめ
  2. POSシステムとは
  3. POSシステムと連携できるシステムとは
  4. POSシステムと他システムを連携するメリット
  5. POSシステムと他システムを連携する際の注意点
  6. POSシステムと他システムを連携させる方法
  7. オフラインでも決済可能なおすすめのPOSシステム
  8. POSシステムをカバーしている基幹システムもある
  9. まとめ

スムーズな会計処理を行うならPOSシステムがおすすめ

Squareは、無料のPOSレジアプリを提供しており、POSレジ利用における固定費を0円に抑えられます。発生する費用はキャッシュレス決済の決済手数料のみであり、経営の効率化に大きく貢献するのが特徴です。

売上管理・顧客管理・勤怠管理・複数店舗の管理など、POSシステムとしての機能を標準搭載しており、複雑な手続きを必要とせず最短で申し込み当日から使用可能です。また、ネットショップの解説やギフトカードといった機能も、POSレジと合わせて使えます。

Squareは簡単なレジ操作で利用できるため、トレーニングにかける手間と時間が必要ありません。待ち時間とレジ締め作業におけるミスを削減し、オフラインでもスムーズな会計処理を行うなら、Squareの導入がおすすめです。

Square株式会社

Square

Square

Square株式会社

Square

多機能かつキャッシュレス決済対応であらゆる業態におすすめ

Squareでは、期間限定のキャンペーンの開催や、サービスのアップデートを積極的に行っています。2024年9月には対応するQRコードの決済サービスが大幅に増え、今後のアップデートにも期待です。

評判・口コミを紹介

Square ターミナルを​導入してから、​作業は​2倍ほど​スピーディーに​なったと​思います。​電話回線を​使った​決済は​読み込みに​時間が​かかるし、​端末は​キッチンの​奥に​設置していたので​カードを​持って​行って​決済しなければなりませんでした。​決済スピードが​速い​ことと、​客席で​会計が​できる​ことで​時間が​大幅に​短縮できました。​

Square ターミナル導入事例(epais coup)|Square株式会社

GOOD
ここがおすすめ!

  • Androidスマートフォンの「タッチ決済」にも対応
  • 「複数店舗管理」「eギフトカード」「勤怠管理」など、充実した機能数
  • 電話やメールでのサポートが受けられ、導入後も安心して利用できる
  • 新規のお客様はVISA&・Mastercardの決済手数料が業界最安の 2.5%で導入が可能(2024年11月1日~)※詳細は公式ページを確認※

MORE
ここが少し気になる…

  • 払い戻しやオフラインモード時に対応している決済が限られている

POSシステムとは

POSとは、「Point of Sale(販売時点情報管理)」の略で、小売店の商品がレジを通過する瞬間の情報をキャッチし、管理するためのシステムのことを「POSシステム」といいます。

単なるレジスターの役割を超え、商品の在庫状況や売上データから顧客の購買行動に至るまで、店舗運営に必要なあらゆるデータを一元的に集約し、分析することができる総合的なツールになっています。

POSシステムとPOSレジの違い

POSレジは商品の販売を直接行うためのツールであり、レシートの発行も行います。一方でPOSシステムとは、POSレジを含む売上情報の管理や在庫管理、顧客情報の管理などを行うための総合的なシステムのことです。

売上データの分析や在庫の最適化、顧客の購買傾向の分析など、店舗運営に必要な情報を一元的に管理し、効率的な運営をサポートします。つまり、「POSレジ」は「POSシステム」の一部であり、両者は密接に関連していますが、その役割や機能が異なります。

POSシステムの種類

POSシステムは、主にターミナル型POSシステムとスマートデバイス型POSシステムの2つに分けられます。ターミナル型POSシステムは、コンビニやスーパーなどで使用されていることが多いです。高機能ですが、コストがやや高めです。

もう一方のスマートデバイス型POSシステムは、タブレットやスマートフォンにPOSアプリをダウンロードして利用するため、設置スペースを用意しにくい美容院などのサービス業でよく使用されています。

POSシステムと連携できるシステムとは

POSシステムは、様々な外部システムと連携して利用できます。基幹システムと連携させることで、より業務を効率化させることが可能です。POSシステムと連携可能なシステムとしては、以下のようなものが挙げられます。

  1. 会計ソフト
  2. 販売管理システム
  3. 顧客管理システム
  4. ECサイト

特に会計ソフトと連携すると、POSレジのデータを会計ソフトで集計・仕訳できるようになるため、大幅な業務負担の削減に繋がります。また、顧客管理システムとの連携により、POSに購入データが登録された際に顧客管理システムへ自動で反映できるようになります。

POSシステムと他システムを連携するメリット

上述のように、POSシステムは単体で使用するだけでなく他のシステムと連携することが可能です。例えば、POSシステムを基幹システムと連携させることで、売上データや在庫情報をリアルタイムで共有することができます。

また、POSシステムをECサイトと連携させることで、実店舗とオンラインショップの在庫を一元管理することも可能です。POSシステムと他システムの連携によって、データの一貫性を保つことができます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

POSシステムと基幹システムを連携するメリット

基幹システムとは、企業の主要な業務プロセスを支えるシステムのことで、販売管理、在庫管理、経理、人事などの機能を備えています。

POSシステムと基幹システムを連携させることで、売上データや在庫情報がリアルタイムで共有され、データの一貫性が保てます。また、売上データの分析や在庫の最適化も容易になり、より正確な経営判断が可能になります。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

POSと基幹システムの一元管理

POSシステムは販売時点でのデータをリアルタイムで捉え、基幹システムに送信することができます。これにより、売上データや在庫情報が常に最新の状態で管理され、経営判断に必要な情報をすぐに取り出せます。

従来はPOSシステムと基幹システムが別々に運用されることが多く、データの移行や整合性の確認は手間がかかるものでした。しかし、一元管理によりこの問題が解消され、業務の効率化が図れます。

また、売上データや在庫情報を活用して、適切なタイミングでの仕入れや販売戦略の立案が可能です。

ヒューマンエラー・人件費の削減

データの一元管理が可能になるため、情報の人的な入力ミスやデータの不整合が減少します。また、業務の自動化や効率化を進められるため、必要な人員を削減でき、企業の利益が向上します。

ただし、人件費の削減は従業員のモチベーション低下や離職率の増加にも繋がる可能性があるため、適切な人員配置や教育、評価制度の整備が重要です。

情報漏えいリスクが低減する

POSレジと基幹システムを連携させることで自動でデータが反映され、情報漏えいのリスクが低減できます。データを手入力する場合、1度入力したデータをエクスポートとインポートして反映させていきます。

エクスポートは、情報漏えいや流出の危険性を増幅させます。POSレジと基幹システムは顧客の個人情報など機密性の高い情報を扱うため、自動でデータを反映できることで情報漏えいリスクが低減するというメリットは、非常に大きなものと言えます。

経営分析・マーケティング活動に役立つ

販売情報や顧客情報を一元管理し、経営分析やマーケティング活動に役立つデータを効率的に活用できるようになります。販売情報と顧客情報の紐付けにより、顧客の購買傾向や需要を正確に把握し、効果的なマーケティング戦略を立てることが可能です。

経営分析においては、売上データや顧客データを活用することで、商品の売れ行きや顧客の反応を詳細に分析することができます。また、マーケティング活動では顧客の購買履歴や嗜好を分析し、ターゲットに合ったプロモーションが行えます。

POSシステムとECサイトを連携するメリット

実店舗とオンラインストアの両方を持つ企業は、ECサイトと連携させることで、それぞれの在庫や販売情報をまとめて管理できるようになります。また、リアルタイムでの在庫状況を把握できるため、効率良く在庫管理することが可能です。

在庫管理の最適化

リアルタイムでの在庫情報の共有が可能となり、過剰在庫や品切れのリスクを軽減できます。また、POSシステムから得られる販売データを活用することで、需要の予測がより正確になり、適切な在庫調整が可能です。

また、オンラインでの販売状況もリアルタイムで把握できるため、オムニチャネル戦略の推進も行えます。そのため、オフラインとオンラインの両方で顧客に対して一貫したサービスの提供が可能です。

実店舗のデータとまとめて管理できる

実店舗のデータと、ECサイトのデータを一元管理することが可能です。そのため、それぞれの在庫情報をリアルタイムで共有できます。

また、一元管理されたデータを活用することで、顧客の購買履歴や嗜好を把握し、よりパーソナライズされたサービスやプロモーションを提供できるようになります。結果的に、顧客の満足度が向上し、リピート購入や口コミによる新規顧客の獲得も期待できます。

POSシステムとECサイトの連携では、企業は効率的なデータ管理と分析を行い、競争力を高めることができます。これにより顧客は良いショッピング体験ができるため、双方にとってメリットがあります。

POSシステムと他システムを連携する際の注意点

POSシステムを他のシステムと連携させることで、データの一元管理や効率的な業務プロセスが実現できます。しかし、その際にはいくつかの注意点があります。

システムによっては連携できないデータが存在する可能性や、データの処理や反映に時間がかかる場合があります。このポイントを踏まえて、システム連携の際には十分なテストや検証を行い、トラブルが発生した場合に迅速に対応できる体制を整えることが重要です。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

システムによって連携できないデータがある

システム間の連携は、データの一元管理や業務の効率化を図る上で重要です。しかし、システムが異なるプロトコルやデータフォーマットを使用している場合、互換性がないことがあり、連携できないデータが存在する可能性があります

連携させるシステムの互換性を事前に確認し、場合によってはデータの変換やカスタマイズが必要です。また、データの連携が不可能な場合、別の方法でデータを同期させなければいけません。

そのため、システム間の連携をスムーズに行うためには、事前の検証やテストが不可欠です。また、連携プロセスにおいてトラブルが発生した場合に迅速に対応できる体制を整えておくようにしましょう。

データ処理・反映に時間がかかる時がある

データ処理や反映に時間がかかることは、システム連携の際によく見られる現象です。大量のデータが一度に処理される場合や、システム間の通信速度が遅い場合などに発生することが多いです。

また、データのフォーマット変換やエラーチェックなどのプロセスが複雑である場合も、処理時間が長くなりやすいです。そのため、データの量を適切に管理し、処理の負荷を軽減することが重要です。

また、システム間の通信速度を向上させるためのネットワークの最適化や、データのフォーマット変換の効率化も検討する必要があります。

POSシステムと他システムを連携させる方法

POSシステムと他システムを連携させる一つの方法として、API連携があります。API連携を利用することで、POSシステムと他のシステムとのデータのやり取りがスムーズに行えるようになります。

また、インターフェースの開発も方法の1つです。カスタムインターフェースを開発することで、POSシステムと他システムとの連携をより柔軟に行うことができます

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

POSシステムと他システムを連携させる2つの方法

  1. API連携などができるPOSシステムの導入
  2. インターフェースの開発

API連携などができるPOSシステムの導入

API(Application Programming Interface)とは、異なるソフトウェアやシステム間でデータを交換するためのインターフェースのことです。リアルタイムでの在庫管理や売上分析が可能となり、ビジネスの意思決定を迅速かつ正確に行うことができます。

API連携ができるPOSシステムの導入により、より柔軟なシステム連携が可能です。例えば、ECサイトや基幹システムとの連携では、オンラインとオフラインのデータを一元管理することができ、顧客情報や販売情報の分析が容易になります。

インターフェースの開発

インターフェースとは、異なるシステムやソフトウェアが互いに通信するための仕組みやプロトコルを指します。インターフェースの開発には、システム間の互換性を確保するためのテストや、データのセキュリティを保つための対策が欠かせません。

また、システムのアップデートによりインターフェースが正常に機能しなくなる可能性もあるため、定期的なメンテナンスやアップデートが必要です。

オフラインでも決済可能なおすすめのPOSシステム

Square株式会社

Square

Square

Square株式会社

Square

多機能かつキャッシュレス決済対応であらゆる業態におすすめ

Squareでは、期間限定のキャンペーンの開催や、サービスのアップデートを積極的に行っています。2024年9月には対応するQRコードの決済サービスが大幅に増え、今後のアップデートにも期待です。

評判・口コミを紹介

Square ターミナルを​導入してから、​作業は​2倍ほど​スピーディーに​なったと​思います。​電話回線を​使った​決済は​読み込みに​時間が​かかるし、​端末は​キッチンの​奥に​設置していたので​カードを​持って​行って​決済しなければなりませんでした。​決済スピードが​速い​ことと、​客席で​会計が​できる​ことで​時間が​大幅に​短縮できました。​

Square ターミナル導入事例(epais coup)|Square株式会社

GOOD
ここがおすすめ!

  • Androidスマートフォンの「タッチ決済」にも対応
  • 「複数店舗管理」「eギフトカード」「勤怠管理」など、充実した機能数
  • 電話やメールでのサポートが受けられ、導入後も安心して利用できる
  • 新規のお客様はVISA&・Mastercardの決済手数料が業界最安の 2.5%で導入が可能(2024年11月1日~)※詳細は公式ページを確認※

MORE
ここが少し気になる…

  • 払い戻しやオフラインモード時に対応している決済が限られている

POSシステムをカバーしている基幹システムもある

POSシステムは基幹システムと上記のような方法で連携できますが、基幹システムがPOSシステムの機能をカバーしている場合もあります。

このような基幹システムではPOSレジと連携させる作業は必要なく、双方のデータの一元管理が可能です。既存の基幹システムが老朽化していて入れ替えを検討している場合などは、基幹システムごと一新してPOSシステムを導入することもできます

まとめ

POSシステムとは、商品の在庫状況や売上データ、顧客の購買行動に至るまで、店舗運営に必要なあらゆるデータを一元的に集約し、分析することができる総合的なツールです。

POSシステムは単体で使用するだけでなく、基幹システムやECサイトとの連携により、売上データや在庫情報をリアルタイムで共有し、データの一貫性を保つことができます。また、実店舗とオンラインショップの在庫を一元管理することが可能です。

他システムと連携させる際には、システム間の互換性やデータのセキュリティを考慮し、定期的なメンテナンスやアップデートが必要です。

Share

top