貿易業におすすめの販売管理システム3選|メリットや選び方も解説
Check!
- 受発注や入出荷を管理する販売管理システムには、貿易業向けの機能を持つものもある
- 貿易業の販売管理には、業務の属人化や正確な在庫管理が困難といった課題がある
- 貿易業に販売管理システムを導入する際は、既存システムとの連携可否や機能を確認する
販売管理システムには、貿易・輸出入業向けの機能を搭載したものもあります。貿易業でありがちな業務の属人化を解消するには、自社に適した販売管理システムの導入がおすすめです。本記事では、貿易業向けのおすすめな販売管理システムやメリット、選び方などを解説します。
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
おすすめの貿易業向け販売管理システム3選
ここでは、販売管理システムを比較して判明した、おすすめの貿易業向け販売管理システムを紹介します。製品の特徴や機能も合わせて紹介しているので、資料請求と合わせてぜひご活用ください。
貿易向け販売管理システムおすすめ3選 早見表
特徴 | 企業規模 | 導入形態 | 無料トライアル | |
\Click/ | 3言語23通貨対応 卸取引をオンライン化 | 個人事業主~中小企業向け | クラウド | 30日間 |
\Click/ | 貿易管理オプションで国内外の業務を一元管理 | 個人事業主~中小企業向け | クラウド | × |
\Click/ | 輸出入管理領域を幅広くカバー | 全ての規模に対応 | クラウド | × |
DEXTRE
One’d Technologies 株式会社
DEXTRE
GOOD
ここがおすすめ!
- 国内外の卸取引をオンライン受注から在庫、納品、請求、入金までをひとつながりに一元管理
- 23種類の外貨に対応し、取引先との輸出取引で使う通貨を複数選択し運用できる
MORE
ここが少し気になる…
- 利用機能の数にかかわらず料金が一定であるため、機能数を持て余してしまう可能性がある
初期設定代行オプションは200,000円~(税抜)
AladdinOffice
GOOD
ここがおすすめ!
- 業務、業種別パッケージシステムを提供。98.4%の驚異のユーザーリピート率!5000社以上の各業種ごとのノウハウ、カスタマイズ事例をもとに最適な提案を提供
- 独自の「CROSS-OVERソリューション」によりWebとリアルの両面から手厚いサポート
- 拡張性が高く、企業に合わせて豊富なオプション機能も利用可能
MORE
ここが少し気になる…
- 導入価格は問い合わせが必要
TRADING
GOOD
ここがおすすめ!
- 輸出入・在庫・国内外の販売管理の幅広い業務を網羅した豊富な機能を標準搭載
- 必要な機能のみの選択、柔軟なカスタマイズも可能
- 2,000社以上の豊富な導入経験を生かした品質の高い貿易システムの提供
MORE
ここが少し気になる…
- 料金及び対応している外貨の種類について問い合わせる必要がある
- 多言語には対応していない
おすすめの販売管理システムおすすめ8選(全48製品)をタイプ別に徹底比較!無料の販売管理システムや小規模法人向けまで管理システム7選|選び方や導入手順を詳しく解説
販売管理システムとは、受注から納品までの商品やお金の流れを一元管理できるシステムです。システムの導入をしたくても種類が多くてどれを選べば良いか分からない企業もあるでしょう。本記事では、おすすめの販売管理システムと選び方を解説しています。
外貨対応のおすすめ販売管理システム4選|選ぶ際のポイントも解説
販売管理システムには、海外取引がある企業や貿易業向けに、外貨対応の製品もあります。国内・国外の両方で取引がある場合も、管理を一元化できて便利です。この記事では、外貨対応のおすすめの販売管理システムや導入メリット、選ぶ際のポイントなどを解説します。
貿易業向け販売管理システムとは
販売管理システムとは、企業が注文を受けて商品を納品するまでの商品・お金の流れを一元管理できるツールです。例えば、見積もり・受注・請求・入金といった販売管理や在庫管理・受注管理機能を備えたものが一般的です。
貿易業や輸出業においては、国内取引とは異なる販売管理を行う必要があり、その作業は煩雑です。そこで注目を集めているのが、貿易業向けの販売管理システムです。
\より詳しい販売管理システムの解説はこちら/
販売管理システムとは?主な機能やメリット・選ぶポイントを解説
受注・発注・入荷・出荷・売上・請求・入金など、内容が多岐にわたる販売業務を一元的に管理することができ、業務の効率化に最適なのが販売管理システムです。この記事では、販売管理システムの主な機能やメリット・デメリット、主な導入形態や選び方のポイントを解説します。
貿易・輸出入業務における販売管理の課題
現在もなお、Excelなどを利用して貿易・輸出入業務を手動管理している企業は多いです。従来のやり方を続けることには、業務フローを見直さなくて良い、新システムの導入や運用コストがかからないといったメリットがある反面、さまざまな課題も潜んでいます。
貿易管理も行える販売管理システムを導入する意義を理解するために、まずは従来の貿易・輸出入業務における販売管理の課題を解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
貿易・輸出入業務における販売管理の課題
業務が属人化している
貿易・輸出入業務を行う企業では、販売管理は特定の社員が行うケースが多くみられます。経験・スキル・知識が豊富なベテラン従業員が販売管理を行うことで、業務を確実に遂行できます。しかし、業務が属人化しやすい点がデメリットです。
簡単にいえば、組織内で業務の経験やノウハウを蓄積できず、後続が育ちません。そして、業務を代行できる従業員がいないことにより、担当社員が急に休職・退職した場合、貿易業務が完全に停止してしまう恐れがあります。
Excelによる管理が困難
貿易・輸出入業務における販売管理で、Excelを利用している企業も多いでしょう。Excelは多くのパソコンに標準搭載されており、利用に追加費用がかからず、従業員も馴染みがあることから誰でも使いやすいというメリットがあります。
一方、Excelによる販売管理には、入力・転記ミスのリスクがあります。例えば、行数を見間違えたまま入力してしまい、最終的な数字が合わないことでミスが発覚するといったケースが多くみられます。
また、Excel管理の場合、原則として会計処理は経理担当者が手動で行わなくてはなりません。特に貿易業の場合は、取引先・国・地域によって会計処理が異なることが多いため、1つずつ手動で処理していくのは非常に煩雑な作業となります。
在庫を正確に管理できない
貿易業における販売管理には、正確な在庫管理が難しいという課題もあります。貿易業では、同じ商品を扱う場合でも、取引先や国によって製品の大きさや形状・長さ・重さを示す単位が異なる場合が多いです。そして、輸送手段が変わることもあります。
このように、貿易業では1つの商品を複数の方法で管理しなければならないことが多く、在庫数が正確に把握できないという事態に直面しやすいです。
在庫数の把握が適切でない場合、在庫不足による売上機会の損失のリスクが高まり、過剰発注による廃棄ロスやコストの無駄の可能性もあります。
システム同士を連携できない
国内・国外取引で別のシステムを利用している企業では、システム同士を連携できないという課題を抱えていることが多いです。システム同士を連携できない場合、煩雑な作業を別々に行わなくてはならず、担当者の業務負担が大きくなります。
国内向け・国外向けの販売管理システムを連携させられれば、受注データ・在庫数の管理や帳票の作成・集計を一元化できるメリットがあります。
正確な輸入原価が把握できない
貿易業では、常に正確な輸入原価を把握しながら粗利を管理する必要があります。しかし、日々変化する為替レートに順次対応しつつ、複数の業者・仲介者と関わるのは非常に困難です。
そして、正確な輸入原価を把握できないことにより、経費計算に誤差が生じたり、全体的な収益性に影響を与えたりします。企業の収益を高めるためには、徹底した原価管理が求められます。
おすすめの販売管理システムに戻る貿易・輸出入業務に販売管理システムを導入するメリット
貿易・輸出入業務を効率化するには、販売管理システムの導入がおすすめです。特に、貿易管理機能を備えたものや貿易管理システムと連携できるものであれば、より業務の利便性が高まります。
ここからは、貿易管理機能を備えた販売管理システムを導入するメリットを解説していきます。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
貿易・輸出入業務に販売管理システムを導入するメリット
貿易ドキュメントの作成が効率的になる
貿易管理機能のある販売管理システムを利用することで、貿易ドキュメントの作成を効率化できるメリットがあります。
Excelを利用する場合は、手動で貿易ドキュメントを作成する必要がありますが、これには手間がかかるだけでなく、知識や経験を要する作業であるため、業務が属人化しやすいのが課題です。
一方、販売管理システムと貿易管理システムを連携させておけば、販売管理システムに入力したデータをもとに、貿易ドキュメントがある程度自動的に作成されます。
よって、一から手動で作成するよりも大幅に工程を削減でき、一定のクオリティを担保しながら業務経験の少ない従業員でも取り組みやすくなります。その際は、誰でもスムーズに業務に取り組めるよう、やり方をマニュアル化しておくのがおすすめです。
取引データの一元管理・可視化が可能
貿易管理機能を備えた販売管理システムの導入により、国内外の取引データの一元管理が可能になります。また、貿易業務のフローを可視化できる点もメリットです。
取引データを集約することで、詳細なデータ分析が可能になり、効果的な戦略を立案しやすくなります。また、国内・国外の二重処理を削減でき、業務の効率化や入力ミスの防止につながります。
貿易では商品の輸送に時間がかかるため、国内取引と比べても輸送中の在庫管理が難しいという課題があります。貿易管理機能を含めた販売管理システムは、貿易業フローを容易に可視化することで、こういった在庫管理における課題を解消しやすくなります。
管理コストの削減で生産性が向上する
販売管理システムを活用すると、従来まで手動で行っていた煩雑化しやすい業務を効率化できるため、従業員が他のコア業務に注力できます。そして、人件費を含めた企業全体の管理コストが削減され、生産性の向上につながります。
システムの導入には費用がかかることもありますが、中長期的な視点で見ると大幅な業務効率化・費用削減に貢献するでしょう。
人材不足への対応が容易である
貿易管理機能付きの販売管理システムの導入により、人材不足への対応が容易になり、煩雑な貿易業務をある程度標準化できます。誰でも一定のクオリティで業務を遂行できるため、人材が少ない企業でも効率的に業務を回せるでしょう。
また、多くの販売管理システムは、サポート体制を充実させている点も安心材料です。処理が分らない場合の相談を受け付けているベンダーもあり、貿易業務に不安のある企業でも、安心して業務に取り組みやすいでしょう。
おすすめの販売管理システムに戻る貿易業向け販売管理システムの選定ポイント
貿易業向けの販売管理システムは、それぞれ特徴や強みが異なります。自社に適したシステムを選ぶためにも、次のようなポイントに注目するのがおすすめです。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
貿易業向け販売管理システムの選定ポイント
国内の販売管理もできるか
貿易業における販売管理データは、国内取引の販売管理データと連携させることで、業務が効率的に行えます。よって、貿易業向けの販売管理システムを選ぶ際は、国内向けの販売管理もできるものを選びましょう。
具体的には、国内・国外両方の販売管理機能を備えたシステム、または国内向けの販売管理システムとデータ連携できるシステムを選ぶのがおすすめです。
輸出入を管理する機能があるか
輸出入管理機能の有無は、貿易業向けの販売管理システムを選ぶ上で重要なポイントです。例えば次のような機能に注目するのがおすすめです。
- 外貨対応機能
- 為替予約管理機能
- 多言語対応
- 各種帳票・貿易ドキュメント作成機能
- 関税・税率の設定機能
- 通関依頼書の出力機能
- クレーム処理機能
- L/C接受機能
必要な機能は、自社の事業内容や貿易業務の割合などによって異なります。どのような機能を必要とするのか、事前に絞り込んでおきましょう。
Excel文書を取り込めるか
注文書などをExcelで受け取ることが多い企業は、Excel文書のインポート機能があるシステムがおすすめです。インポート機能があれば、そのままExcelデータをシステムに反映できます。
手動での転記作業をカットすることで、業務の効率化やミスの防止が期待できるでしょう。なお、発注書の作成などを自動化したい場合は、取り込んだExcelデータの出力機能があるものがおすすめです。
文書の作成・共有が簡単か
インボイスやパッキングリストなど、貿易にはさまざまな書類が必要になるため、書類を効率的に作成できるかも重要なポイントです。また、関係者同士で簡単に文書を共有できれば、共有漏れなどのミスを減らして業務をさらに効率化できます。
作成できる書類の種類や共有方法はシステムにより異なるため、事前に確認して自社に適したものを選定しましょう。
文書の作成・共有が簡単か
インボイスやパッキングリストなど、貿易にはさまざまな書類が必要になるため、書類を効率的に作成できるかも重要なポイントです。また、関係者同士で簡単に文書を共有できれば、共有漏れなどのミスを減らして業務をさらに効率化できます。
作成できる書類の種類や共有方法はシステムにより異なるため、事前に確認して自社に適したものを選定しましょう。
自社が求めるロットに対応しているか
販売管理システムによって対応できるロットの種類は異なるため、自社が希望するロット管理に対応したシステムを選びましょう。
例えば、アパレル業であれば、カラーやサイズごとにロット管理できるものが良いでしょう。食品・化粧品・薬品などは、使用期限を管理できるシステムが望ましいです。正確なロット管理は、過剰在庫の削減や効率的な在庫管理に役立ちます。
三国間の取引に対応しているか
三国間取引を行う企業は、三国間取引に対応した販売管理システムを選ぶ必要があります。三国間取引では、第三者の仲介を挟むため、各業者の進捗状況が把握しづらいのが課題です。
こういった課題を解決するには、三国間契約・三国間船積・L/C(信用状)取引が可能なシステムを選ぶことが望ましいです。
その他にも、支払管理・入金管理・各種帳票出力機能といった基本的な輸出管理機能が充実したシステムであれば、円滑な三国間取引の実現に役立つでしょう。
費用対効果は見合っているか
費用対効果とは、投じたコストに対して得られた効果のことです。販売管理システムの導入による業務効率化などのメリットは大きいですが、小規模事業者や中小企業などではコストが負担となり、貿易管理業務全体のシステム化が難しいケースもあります。
まずは、自社の予算を明確にして、予算に合わせて提供形態や機能性などを検討しましょう。最初は販売管理業務のみのシステム化で導入し、徐々に貿易管理業務全体へと範囲を広げていく方法もおすすめです。
おすすめの販売管理システムに戻るその他の販売管理システムの選び方
貿易業向けの販売管理システムを選ぶ際は、自社が必要な機能やサポートを備えているかを確認する必要があります。具体的には、次のようなポイントに注目するのがおすすめです。
【重要な3つのポイント】
- 自社に必要な機能が搭載されているか
- 自社の管理内容とコストが見合っているか
【その他の比較ポイント】
- 事業規模や業務範囲に適しているか
- スマホに対応しているか
- セキュリティ対策は万全か
- サポート体制は充実しているか
- 無料トライアルがあるか
まとめ
貿易業・輸出入業の販売管理を手動で行う場合、業務の属人化、Excel管理や在庫管理の困難さ、他システムとの連携ができないといった課題があります。このような課題の解決に役立つツールとして注目されているのが、貿易管理も行える販売管理システムです。
販売管理システムの導入により、貿易ドキュメントなどの各種書類・帳票の作成を効率的に行え、取引データの一元管理や貿易業務フローの可視化が可能になります。また、業務を標準化することで、人材不足に対応できるメリットもあります。
貿易業務を強化したい場合は、貿易管理機能を備えた販売管理システム、または貿易管理システムと連携できる販売管理システムを選びましょう。貿易管理もできる販売管理システムの導入により、煩雑な貿易業務を効率化し、売上の拡大や生産性の向上を狙えます。
おすすめの販売管理システムをもう一度みる!更なる業務の効率化!関連サービス記事はこちら
タイプ別おすすめ販売管理システム
おすすめ販売管理システム
販売管理システムおすすめ8選(全48製品)をタイプ別に徹底比較!無料の販売管理システムや小規模法人向けまで
販売管理システムとは、受注から納品までの商品やお金の流れを一元管理できるシステムのことです。この記事では、販売管理システムを徹底比較し、おすすめ8選を紹介します。中小企業向けやクラウドなど種類が多くてわからない….そんなあなたにぴったりな販売管理システムを見つけましょう。
小規模法人・中小企業におすすめ
中小企業向け販売管理システムおすすめ5選(全21製品)を徹底比較!システム導入のメリットも解説
人材不足が深刻化しがちな中小企業では、効率的な販売管理が特に重要になります。販売管理の課題解決には販売管理システムがおすすめです。本記事では、中小企業の販売管理における課題や、販売管理システムを導入するメリットを解説し、おすすめのシステムを紹介します。
販売管理システムは、個人事業主にも導入が推奨されます。販売管理システムで書類作成などの雑務を効率化して、本業に集中できる環境を整えましょう。この記事では、個人事業主におすすめの販売管理システムや選び方のポイントを解説します。
無料や安い価格で販売管理システムを導入したい方におすすめ
おすすめの無料版販売管理システム5選|メリットや比較ポイントを解説
販売管理業務を効率化できる販売管理システムには、無料で利用可能なものもあり、コスト面で大きなメリットを得られます。本記事では、無料の販売管理システムを利用するメリット、導入する際の比較ポイントを解説し、おすすめの無料の販売管理システムを紹介します。