LINE連携可能なおすすめの採用管理システム10選|メリットも解説

Check!

  • 採用活動にLINEを活用すると、応募者からリアクションを得やすいなどの効果がある
  • LINE連携可能な採用管理システムの導入で、応募者情報の一元管理が可能になる
  • 採用活動にLINEを活用する際は、アカウント管理体制を整え、SNSの運用知識をつける

採用活動にLINEを活用すると、求人サイトと比べて内容を見てもらいやすいなどのメリットがあります。LINE連携可能な採用管理システムの導入で、さらに利便性が高まります。本記事では、おすすめのLINE連携可能な採用管理システムや選び方について解説しています。

目次

開く

閉じる

  1. 採用活動にLINEを活用するメリット
  2. LINEの活用がおすすめな採用活動
  3. 採用活動にLINEを活用する際の注意点
  4. LINE連携可能な採用管理システムを導入するメリット
  5. LINE連携可能な採用管理システムを導入する際の注意点
  6. LINE連携可能な採用管理システムの選定ポイント
  7. おすすめのLINE連携可能な採用管理システム10選
  8. その他のLINE連携可能な採用管理システムの選び方
  9. まとめ

採用活動にLINEを活用するメリット

多くの人が利用しているLINEと連携した採用管理システムは、新規採用を考える会社を中心に徐々に広がってきています。ここでは、採用活動にLINEを活用するとどのようなメリットがあるのか解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

応募者に見てもらいやすい

LINEは多くの人がコミュニケーションツールとして日常的に利用し、1日に何度も起動する慣れ親しんだアプリです。そのため、企業の公式アカウントから応募者に発信した情報を、気軽に見てもらえるというメリットがあります。

また、LINEを利用する多くの人は、受信をポップアップ通知で知らせる設定にしており、見逃しを減らすこともできます。LINEは今までのメールでの連絡と違い、リアルタイムで確認してもらえ、会社としても効率的な情報提供が行えるツールです。

自社のLINE公式アカウントを登録してくれた方は、自社に注目してくれ求人情報を知りたがっている方です。そのような方に、新しい求人情報や企業情報などを効果的に伝えることで、効率的な求人が行えます。

応募者とコミュニケーションが取りやすい

特に新卒採用では、LINEでのコミュニケーションが有効です。多くの学生は、企業へメールを送る場合には言葉を選んで慎重な文章つくりをしています。その点、LINEは短い文章でのやり取りになるため、学生と気軽にコミュニケーションが取れます。

しかし、一方的な発信はコミュニケーションではないことに気をつけなければなりません。そのため、就職活動の進捗状態や学生の悩みなどを理解したうえでの情報発信が大切になります。

LINEは身近なツールなだけに、就職活動に不安を抱く応募者から質問が届くこともあります。応募者の不安が払拭されるよう、適切な返答を平易な文章で返すことが大切です。このような応募者からの言葉は、企業が応募者の気持ちを理解することにも役立ちます。

応募者が求める情報を届けやすい

LINEを情報伝達の手段として利用すれば、応募者が求めている情報を届けやすくなり、見てもらえる確率がメールよりも数段高くなります。また、LINEでも採用試験への応募ができるようにしておくと、学生の応募へのハードルが低くなります。

応募者に社内情報を届けたり、説明会や選考試験のリマインドメッセージを送ったりすることは、会社の印象をよくする1つの方法です。また、就活イベントや会社説明会に参加した学生に、就活情報や選考試験の案内を送って、応募者数を増やすことも可能です。

LINEの活用がおすすめな採用活動

最近では年齢を問わず多くの人がLINEを利用していますが、LINEを使った採用活動は新卒採用に向いています。学生は従来のメールでの就職活動経験がない上に、LINEでのコミュニケーションに対する抵抗が少ないです。

反対に、長年経験を積んできたベテランの中途採用では、メールでのやり取りが根付いているため、LINEを活用した採用活動はあまり向いていません。

採用活動にLINEを活用する際の注意点

採用活動にLINEを活用する際は、信頼してもらえるよう意識する必要があります。昨今では、お得な情報などをきっかけにLINEに誘導する悪質な情報商材詐欺が増えており、その影響でLINEでのやり取りに不安を感じる求職者も少なくありません。

少しでも怪しいと感じた求職者は応募をやめてしまうため、信頼してもらえるような導線でLINEに誘導しましょう。また、LINEでの採用活動はアカウント管理などの手間が発生しますが、LINEと連携できる採用管理システムを導入することで解決できます。

LINE連携可能な採用管理システムを導入するメリット

LINEを利用した採用活動は、採用管理システム(ATS)と連携させることで、企業にとっての大きな戦力となります。ここでは、LINEと連携できる採用管理システムの導入で、企業にとってどのようなメリットがあるかを、下記の3点に絞って解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

LINE連携可能な採用管理システムを導入するメリット

  1. 業務を効率化できる
  2. 情報を一元管理できる
  3. グループ分けができる

業務を効率化できる

採用管理システム(ATS)には、製品によって違いはありますが、採用業務を自動化できる機能を多く搭載しています。たとえば、履歴書や職務経歴書などの書類データを電子化して自動入力ができたり、面接・選考スケジュールを自動調整したりする機能などです。

従来は人の手で行っていた入力業務を自動化することは、業務の効率化が図れるばかりでなく、業務工数の削減やヒューマンエラーの防止につながります。また、システムで管理されたデータを用いてLINEメッセージを送信できるため、ミスなく対応が可能です。

情報を一元管理できる

選考試験への応募はLINEのみではなく、各種媒体からの応募があります。採用管理システムは、それらの応募情報を一括管理できます。また、応募者の希望する連絡方法による全員への情報提供も可能です。

主に、本名・住所・大学などの個人情報をLINEの登録名と紐づけて管理でき、その情報を基に、応募者が求める適確な情報を提供できます。また、LINEのやり取りは応募者理解にも役立ち、採用のための資料にもなります。

グループ分けができる

LINE公式アカウントでは、求人者を卒業年次・所属学部・希望職種・卒業年次・所属学部・職種希望などの属性タグを付けてのグループ分けが可能です。そして、そのグループを対象に、グループに適したLINEメッセージの一斉送信ができます。

タグは全体で200個まで、1人に対して10個までの設定が可能になっています。また、最大10個までのタグで絞り込みができ、一斉配信が可能です。ただし、細分化しすぎると管理が難しくなるため、適度なタグ分けがおすすめです。

LINE連携可能な採用管理システムを導入する際の注意点

LINEは一般的なコミュニケーションツールで、それ自体は採用ツールではありません。したがって、LINEと連携して採用管理システムを運用するためには、注意しなくてはならない点もあります。ここでは下記の5つの注意点について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

アカウント管理体制を整える

LINEを活用した採用活動は、企業の公式LINEアカウントを作成し求人者の友達登録から始まります。求職者がLINEから選考試験に応募した場合は、求職者のアカウントは採用管理システムに登録され、その後の連絡はLINEで行えます。

しかし、他の媒体から応募し、LINEでの連絡を希望する応募者には、応募者のLINEアカウントを採用管理システムのデータと紐づける必要があります。そのため、LINEからの応募に対応した業務フローと、アカウント管理体制の整備が必要です。

LINE連携可能な採用管理システムの採用は、応募者とのコミュニケーションも多くなり、スピード感のある返信が重要です。そのために、システム担当者が不在時間をなくすためにも、複数の担当者の配置が重要になります。

運用ルールを策定

各企業の採用活動の方法はさまざまで、それぞれの企業が異なったルールの中で採用活動を行っています。今まで、LINE連携のできる採用システムを利用していなかった場合は、LINEの活用を含めた運用ルールへの変更が必要になります。

LINEは、採用応募者ばかりでなく、採用担当者も使い慣れている場合の多いコミュニケーションツールです。したがって、採用担当者が私的な利用と同じ感覚で業務利用をすると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があるため、運用ルールの徹底が必要です。

電話との使い分けが必須

普段から使い慣れているLINEだからこそ、選考結果などの重要な連絡は電話で通知するといった使い分けが必要です。ブロックや削除などが気軽にできるため、重要な連絡は電話で行いましょう。

応募者がLINEのアカウントを削除するといった可能性もあり、LINEに頼った採用活動はトラブルが発生しやすいです。時にはLINEだけでなく電話やメールも活用し、適切に使い分けましょう。

炎上のリスクがある

LINEを始めとするSNSは採用担当者も求職者も気軽に使えるツールのため、何気ないメッセージで炎上してしまう場合があります。炎上は会社の信頼やイメージの低下につながり、採用業務に大きな支障を与えかねないため、絶対に避けなければなりません。

炎上は担当者のITリテラシーが低い場合に多く見られ、担当者のITリテラシー向上のための研修が必要です。また、送信ルールの徹底や送信前に内容を複数で確認するなどの予防策を講じる必要もあります。

採用活動休止中も利用料がかかる

利用するシステムによって料金形態は異なりますが、中にはシステムを利用していなくても利用料が必要な場合があります。この場合、システムを契約しているだけで料金が発生するため、採用活動の有無に関わらず1年を通してコストがかかります。

システムをまったく使用しない期間は無駄なコストとなってしまうため、入社日を迎えていない内定者のフォローに活用するか、システムを利用していない期間は料金がかからないシステムを選び、無駄なコストの発生を防ぎましょう。

LINE連携可能な採用管理システムの選定ポイント

LINE連携可能な採用管理システムには多くの種類があります。その中から自社にとって最も適したシステムを選ぶための大きなポイントを3つ紹介します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

LINEに特化した機能があるか

LINE公式アカウントでは、タグ付けによるグループ分け機能やシナリオに従って配信するシナリオ配信とよく似たステップ配信機能、簡単に登録できるQRコードエントリー機能などが利用できます。

LINE連携の採用管理システム検討の際には、これらの機能を活かしたシステムであることが重要で、求人者へのより細かな対応を可能にします。LINEを使ってより効果的に採用を行うには、メッセージ内容やアプローチするタイミングを最適化することが大切です。

データの移行がしやすいか

すでに採用管理システムを運用している企業がLINE連携に対応したシステムに乗り換える場合は、データ移行がしやすいかどうか確認しましょう。また、今の採用管理システムにLINE連携を上乗せする場合は、2つのシステムが連携できるかの確認も必要です。

採用管理システム自体の導入が初めての場合は、採用管理機能重視の選考がおすすめです。そのうえで、LINE連携した応募者管理機能を確認します。その場合も他のシステムからデータが移行できるのであれば、入力作業大幅に削減できます。

セキュリティ対策が万全か

採用管理システムには多くの個人情報が保管・管理されています。万が一、情報漏えいが起きると会社の信用が失墜するとともに、会社に大きな損害を与える恐れがあります。したがって、採用管理システムには強力なセキュリティ対策が施されていなければなりません。

特に、クラウド型でシステム導入する場合は、セキュリティ対策はベンダーに依存することになります。導入前に、ベンダーのセキュリティ対策をしっかりと確認し、強力な対策が施されたシステムを導入することが大切です。

おすすめのLINE連携可能な採用管理システム10選

株式会社ネオキャリア

MOCHICA

株式会社ネオキャリア

MOCHICA

採用活動の連絡手段の課題を解決したい担当者におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 管理画面で予め設定すれば、LINE上で説明会や選考会の自動日程調節が可能
  • 選考ステータスの管理や評価記録ができ、選考の現場に役立つ
  • エントリー学生の属性・採用進捗がグラフで確認できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 他の採用媒体との連携ができないため、必ずワンクッション置いて応募者情報を取り込む必要がある

株式会社アローリンク

next»

株式会社アローリンク

next»

選考移行率・内定辞退率を改善したい担当者におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初回の接点から内定後フォローまでをLINEで完結
  • 求職者向けの最適なコンテンツ配信を自由に設計できる
  • 学生に合わせた内容やタイミングでコミュニケーションが可能

MORE
ここが少し気になる…

  • LINEコミュニケーションをフル活用するため、公式アカウントが必須となる

株式会社リアライブ

Reworks cloud

株式会社リアライブ

Reworks cloud

400社以上の実績◎連絡ミスを軽減したい担当者におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 双方気軽に連絡がとれるLINEに対応し、スピィーディーな採用活動を行える
  • 送信メールを自動化し、リッチコンテンツの作成も可能に
  • 選考状況はチャート形式で把握しやすく、採用フローのカスタマイズ性も高い

MORE
ここが少し気になる…

  • 採用者情報のデータ化にやや時間がかかる

株式会社ゼクウ

RPM

株式会社ゼクウ

RPM

応募〜採用決定までの全採用業務を効率化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 連携可能な求人媒体が400以上もある
  • ステータスや応募者情報の項目などを自由にカスタマイズできる
  • 柔軟な条件設定が行え、応募から採用までの作業の自動化にも効果的

MORE
ここが少し気になる…

  • 年間100名以上の大量採用を行わない企業には適していない

株式会社HR PRIME

HR PRIME

株式会社HR PRIME

HR PRIME

LINEで採用工数削減と成果向上を実現したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • LINEを利用することで返信率が上がり、後追いの電話やメールが不要になる
  • 自社で回収したい学生の個人情報・履歴書・エントリーシートなどの一括管理が可能
  • 採用状況を可視化して、効率的な採用活動の実現ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 利用するためには、LINEの公式アカウントが必須となってしまう

株式会社ヒューマネージ

i-web

株式会社ヒューマネージ

i-web

募集から入社までオンラインで完結したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 媒体からエントリーした応募者へ、タイムラグなく企業ページを届けられる
  • 採用活動のデータを活用して、最適な採用戦略を実現
  • デザイン性の高いマイページと直観的な操作でWebページを作成できる

MORE
ここが少し気になる…

  • オンライン上ですべて完結できるため、採用担当者の直感が働きにくい可能性がある

Thinkings株式会社

sonar ATS

Thinkings株式会社

sonar ATS

コミュニケーションの取りやすさ重視の担当者におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 新卒と中途採用のどちらも管理でき、応募者の人数と利用期間で料金を決められる
  • 煩雑しがちな採用業務を自動化したことによりオペレーションミスも防げる
  • パッと見て分かるフロー図により、集計や簡単な分析が行いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 分析機能としてはやや不十分で、細かな分析を行いたい方には不向き

株式会社DONUTS

ジョブカン採用管理

株式会社DONUTS

ジョブカン採用管理

さまざまな雇用形態に対応!満足度の高さ重視の方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 30日間の無料トライアルがあり、サポートも「メール・チャット・電話」の3つから選べる
  • 「Indeed」「Google」「しごと検索」に対応し、一括で自動掲載ができる
  • 「限定公開求人」機能があり、リファラル採用にも対応

MORE
ここが少し気になる…

  • カスタム項目の作成が複雑で手間がかかり、連携できる他システムも少ない

HRクラウド株式会社

採用一括かんりくん

HRクラウド株式会社

採用一括かんりくん

LINE対応◎手軽な連絡手段が欲しい担当者におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • LINEやZoomに対応しており、コミュニケーションがとりやすい
  • シンプルで誰でも分かりやすく、採用進捗ややるべきことが一目で分かる
  • 導入まで最短で1週間で、急ぎの場合でもサクっと始められる

MORE
ここが少し気になる…

  • 用途にあわせた3つのプランがあり、詳細金額は問い合わせで確認

株式会社リクルートキャリア

リクナビHRTech採用管理

株式会社リクルートキャリア

リクナビHRTech採用管理

無料で管理工数削減・採用の振り返りを行いたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 複数の転職エージェントから送られてくる情報が自動登録される
  • 中途採用における候補者情報を一元管理
  • 蓄積したデータを求人別や紹介会社別で分析することができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料サービスのため、使用できる機能は最低限のものになっている

その他のLINE連携可能な採用管理システムの選び方

先にもLINE連携可能な採用管理システムの選定ポイントを3つ解説しましたが、他にも以下のような選び方のポイントがあります。以下のポイントを参考に、自社に適した採用管理システムを選定しましょう。

【重要な2つのポイント】

  1. 採用形態を確認
  2. 連携している媒体を確認

【他の比較ポイント】

  1. 採用人数を確認
  2. 操作性を確認
  3. サポート体制は充実しているか
  4. 無料トライアルはあるか

おすすめの採用管理システム9選|選び方や導入時の注意点を解説

採用管理システムとは、企業の採用活動を効率化・サポートするシステムのことを言います。採用管理システムを導入したいと考えているけど、種類が多く自社に合うものがどれか分からない企業も多いでしょう。本記事では、おすすめの採用管理システムとその選び方を解説しています。

まとめ

LINEを活用した採用活動は、特に新規採用者には比較的受け入れてもらいやすい求人方法です。また、今まで行っていた求人サイトの募集よりも見てもらいやすいことから、LINEと連携できる採用管理システムが注目を集めています。

LINE連携が可能な採用管理システム の選択には、元々LINEが搭載している機能を十分に活かせる採用管理システムがおすすめです。しかし、気軽に使えるLINEを利用するため、アカウント管理体制を整え、SNSの運用知識を身に着けた人材が必要です。

Share

top