セールスイネーブルメントとは|意味や導入のメリット、活用例も解説

Check!

  • セールスイネーブルメントとは、営業組織を改善・強化するための取り組み
  • 幅広い領域からアプローチして、組織全体の成果・能力向上を目指せる
  • セールスイネーブルメントは、マーケティングや人事評価にも活用できる

セールスイネーブルメントとは、営業組織を改善・強化するための取り組みです。営業活動におけるプロセスの管理・分析を数値化することにより、マーケティングを効率化します。本記事では、セールスイネーブルメントの意味や注目される背景、活用事例をわかりやすく解説します。

目次

開く

閉じる

  1. セールスイネーブルメントツールを検討するならこのサービスがおすすめ
  2. セールスイネーブルメントの意味
  3. セールスイネーブルメントのメリットと効果
  4. セールスイネーブルメントが注目される背景
  5. セールスイネーブルメントの活用例
  6. セールスイネーブルメントを成功させるポイント
  7. セールスイネーブルメントツールの導入が有効
  8. セールスイネーブルメントの3ステップ
  9. まとめ
  10. セールスイネーブルメントにはツールを活用!関連記事はこちら
  11. セールスイネーブルメントをさらに効率化!関連サービスはこちら

セールスイネーブルメントツールを検討するならこのサービスがおすすめ

株式会社インフォボックス

infobox

infobox
出典:product.info-box.jp

株式会社インフォボックス

infobox

スコアリング機能あり!コンタクト率を上げたい方におすすめ

市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現し、質の高い営業ストーリーで提案を行うなら、infoboxの導入がおすすめです。

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「スコアリング機能」「受注分析機能」といった各種アシスト機能を搭載
  • 適切なタイミングでのアプローチにより、質のいい提案を行える
  • 自社のCRMの活用や、SFA・MAツールとの連携も可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 月額費用は問い合わせて確認する必要があり、学習機能や育成管理などは非搭載

セールスイネーブルメントの意味

セールスイネーブルメントとは何かを説明する図解

セールスイネーブルメント(Sales Enablement)は、営業組織を改善して強化するための戦略的なアプローチです。具体的には、情報の効率的な共有、テクノロジーの活用、営業トレーニングと教育、販売プロセスの最適化など、営業活動全般の取り組みを指します。

営業担当者が適切な情報とツールを持ち、一貫性のあるメッセージを伝えて効率的に業務を行えるようにすることで、売上と営業効率を向上させる意味があります。現在の競争激化するビジネス環境において、セールスイネーブルメントは非常に注目されています。

セールスイネーブルメントの対象領域

セールスイネーブルメントは営業力強化における手法ですが、対象領域を細かく分けると4つに分類されます。

  1. ナレッジ
  2. ワーク
  3. ラーニング
  4. ピープル

営業活動において、ナレッジに関する動画・資料などのコンテンツ、マニュアルなどのノウハウは非常に重要な意味を持ちます。ナレッジ共有を適切に行うことで、セールスイネーブルメントの効果を高めることにもつながります。

また、ワークは営業活動のプロセスを標準化すること、ラーニングは教育・学習プロセスを標準化すること、ピープルは各担当者のスキルを定量化することです。4つの領域をバランス良く実行していくことで、組織全体の成果・能力向上に貢献します。

セールスイネーブルメントと人材育成

セールスイネーブルメント=営業の人材育成と捉えられることもありますが、セールスイネーブルメントの目的はそれだけではありません。

4つの対象領域で見ると、人材育成はラーニング領域に該当し、セールスイネーブルメントの多角的なアプローチの中の1つです。

また、セールスイネーブルメントにおける人材育成は、ナレッジ・ワーク・ピープル領域の手法と組み合わせて行われるため、従来のOJTや集合研修のように指導者によるレベルのばらつきが生じにくいことが特徴です。

従来の人材育成よりも包括的なアプローチを行えることで、営業担当者が等しくスキルを習得し、全体的な営業力を強化することが期待できます。

セールスイネーブルメントのメリットと効果

セールスイネーブルメントを実施することで、組織の営業力を強化できます。ここではセールスイネーブルメントの導入で得られる具体的なメリットや、期待できる効果について解説します。

セールスイネーブルメントのメリット

セールスイネーブルメントのメリットは、営業チームにツールや情報、トレーニングを提供することで、顧客との関係構築や成約率の向上を支援できることです。

そしてデータの蓄積・分析によって、営業プロセスだけでなく、成果を出せる営業モデルを基にした人材育成を仕組み化することも可能です。

顧客数が多い企業では、顧客との関係構築を効率的に行う必要があり、大規模な組織では営業活動の標準化が重要な課題となります。このような企業では、セールスイネーブルメントの導入メリットを最大限に活用できるでしょう。

セールスイネーブルメントの効果

セールスイネーブルメントの導入で、組織全体の営業力向上をはじめ、人材育成の効率化や労働生産性の向上などの効果が期待できます。

成果が属人化している状態から脱却し、組織全体で継続的に成果を出せるようになること」が特に大きく、営業部門だけでなくマーケティングや人事など、さまざまな面で良い効果をもたらします。

セールスイネーブルメントの活用例を見る

セールスイネーブルメントが注目される背景

近年、ビジネスの競争環境はますます厳しくなり、企業は売上を増やして効率的に成果を上げるために、さまざまな方法を模索しています。その中で、セールスイネーブルメントが広く注目されています。ここでは、注目されている背景について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

国内の営業活動が属人化しやすい環境である

セールスイネーブルメントが注目される背景として、国内の営業活動が属人化していることが挙げられます。多くの組織では、営業担当者個人のスキルや経験に依存してしまい、営業活動が個人中心となり属人化しやすい環境を生み出しています。

営業活動が属人化すると、情報の不均衡や共有不足、営業ノウハウの一元化の難しさなどが生じます。また、優れた担当者の退職や異動により、顧客関係やノウハウの喪失が起こる可能性もあります。

しかし、セールスイネーブルメントは情報共有やトレーニングの仕組み化、プロセスの最適化などを通じて営業活動の属人化を防止し、組織全体で効果的な営業活動を実現します

マーケティング情報やMAを活用しきれていない

多くの企業がマーケティングオートメーション(MA)を導入し、顧客獲得やリードの育成を強化しています。しかし、営業とマーケティング部署の連携が不足し、両者を理解する人材や部署が欠如することにより、効果的に活用しきれていないケースがあります。

そこで、セールスイネーブルメントを導入することで、営業とマーケティングの連携が向上し、情報共有が効率化されます。

これにより、MAで収集されたデータを有効活用し、顧客獲得からリードの育成までのプロセスが円滑に進行できるため、より効果的な営業活動が可能になります

顧客ニーズや商材の変化への対応の難しさ

近年は、顧客がインターネットを活用して自分で情報収集を行う傾向が強いです。そのため、顧客ニーズの移り変わりが激しく、それに伴って企業が取り扱う商品・サービスも日々進化し続けています。

以前に比べてヒット商品の入れ替わりも激しく、次々と新商品や新機能を備えた商品がリリースされるため、営業担当者が自社商品を十分に理解して商談に望む難易度が上がっており、セールスイネーブルメントの効果が注目されています。

働き方改革と商談の質の両立が求められている

働き方改革とは、働く従業員個人個人がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会を実現するための取り組みです。働き方改革の推進に伴い、日本企業の残業時間は短縮傾向にあります。

企業の営業部門では、業務時間内は顧客との商談に時間を費やすため、残業して商談資料を作成しているケースが多くありましたが、働き方改革により時間外労働の上限規制が設けられました。

働き方改革を実現しながらも、商談の質を維持するためには、セールスイネーブルメントによる商談準備の効率化が重要です。

参考:働き方改革特設サイト|厚生労働省

セールスイネーブルメントの市場規模が拡大している

現在、セールスイネーブルメント市場は急速に拡大しています。組織の競争力を維持し、他社からリードを獲得するために、セールスイネーブルメントの導入を検討する企業が増加しています。

セールスイネーブルメントを行うことで、組織内で情報共有やトレーニングが効果的に実行され、営業プロセスの最適化によって市場における優位性を獲得できるでしょう。

セールスイネーブルメントの活用例

セールスイネーブルメントは、営業活動の効率化によって企業が競争力を高め、成果を最大化する手段として活用されています。ここでは、セールスイネーブルメントの実際の活用例をいくつか解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

セールスイネーブルメントの活用例

  1. 若手営業の育成
  2. マーケティング
  3. 人事評価や採用

若手営業の育成

セールスイネーブルメントは、若手営業担当者の育成に理論的かつ実践的なアプローチを提供します。例えば、セールスイネーブルメントプラットフォームを活用することで、トレーニングコンテンツやリソースをオンデマンドで提供できます。

さらに、セールスイネーブルメントは成功事例やベストプラクティスを共有するプラットフォームも提供します。つまり、経験豊富な営業担当者の洞察・ノウハウを若手に共有し、実務に活かせる環境を構築できます。

マーケティング

セールスイネーブルメントでは、マーケティングの理論的な計画と実行に数値測定を組み合わせ、効果的な方法を提供します。例えば、マーケティングのキャンペーンや戦略に関連するデータを集約し、可視化します。

データを可視化することで、特定のキャンペーンやコンテンツがどれだけの潜在顧客やセールスに貢献しているかを理解できます。さらに、数値測定を通じてリードの質や進捗を分析でき、どのチャネルやアクティビティが有効かを特定して予算を最適化します。

セールスイネーブルメントは、理論的な追跡・分析を通してデータに基づいた意思決定が可能になり、効果的なマーケティングが実践できます

人事評価や採用

人事評価や採用においても、セールスイネーブルメントは重要な役割を果たします。セールス活動で成功するために必要なスキルや能力を洗い出し、組織に必要な人材像を明確化することで、採用プロセスでの基準を設けつつ、適切な候補者を特定するのに役立ちます。

さらに、セールスイネーブルメントは数値化にも寄与します。営業活動におけるKPIや成果を追跡し、個々の担当者のパフォーマンスを評価できます。

このような定量的なデータに基づいた評価により、採用と人事評価のプロセスを効率化し、組織全体の生産性向上を支援します

セールスイネーブルメントを成功させるポイント

セールスイネーブルメントを成功させるためには、いくつかのポイントに注意しましょう。各ポイントを理解して実践することで、組織全体の営業力向上と成果最大化に期待できます。ここでは、セールスイネーブルメントを成功させるポイントについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

蓄積したデータを活用する

顧客情報や商談の履歴、リード客の情報などは貴重な資産であり、これらのデータを効果的に活用することで、セールスプロセスを最適化できます

例えば、すでにCRMやSFAツールを導入している会社は、セールスイネーブルメントを導入することでツールと連携し、データ駆動のアプローチを強化できます。

顧客情報を基にしたパーソナライズドなアプローチや、過去の商談データを分析して成功事例を特定し、効果的なセールス戦略を展開するなど、データを活用した精密な営業が可能です。

営業施策ごとに検証する

営業施策ごとに検証することも重要です。まず、セールスイネーブルメントによってデータ駆動の意思決定が可能になり、各施策の成果と成功要因を明確に把握できます。そのため、効果の低い施策を早期に特定し、迅速な修正や改善を図れます。

そして、成功した施策は他の領域に展開し、営業成果をさらに拡大できるでしょう。このような成果の可視化と評価により、営業チームのモチベーションが向上するため、セールスイネーブルメントの効果を高めることが可能です。

営業のノウハウを共有する仕組みを作る

セールスイネーブルメントを成功させるポイントとして、営業のノウハウを共有する仕組みを作ることが重要です。

例えば、トップセールスや経験豊富な営業担当者のノウハウを共有したい場合、成功事例の共有、トレーニングとワークショップの開催、コンテンツライブラリーの整備、そしてメンタリングプログラムの導入が考えられます。

これらの取り組みを実施することにより、組織全体でノウハウが共有され、新人や若手担当者も経験豊富なメンバーから学ぶことで、営業の属人化を防げます

専門部署や担当者を設置する

セールスイネーブルメントを導入する際は、役割を明確にするために専門部署や担当者を設置しましょう。

専門部署はセールスイネーブルメントの専門知識を持ち、組織全体でセールスプロセスの最適化、トレーニング、テクノロジーの導入などを調整し、円滑な運用を図ります。

また、異なる部門やチームとの連携を強化し、効果的なプログラムを設計しながら成果を定量的に評価・追跡します。このような専門部署の存在は、セールスイネーブルメントの役割を明確化し、組織全体で戦略的な取り組みを推進する大きなポイントとなります

営業プロセスを標準化する

営業プロセスを標準化することで、営業活動が評価しやすくなり、マネジメントが効率化します。具体的には、役割と責任が明確になり、各ステップが定義されたプロセスに従うことで、セールスアセスメントや成果の測定が簡素化されます。

マネジメント層は統一化された指標を基にチームのパフォーマンスを評価し、必要な介入やサポートを迅速に提供できます。また、標準化によって新人教育をスムーズにし、効果的なトレーニングを可能にします。

セールスイネーブルメントツールの導入が有効

セールスイネーブルメントツールは営業活動を支援し、最適化するためのソフトウェアやプラットフォームです。これらのツールは、顧客情報の管理、営業プロセスの自動化、トレーニングと教育の提供、成果の分析など、幅広い機能を提供します

セールスイネーブルメントを成功させるには、ツールの導入が強力な推進力となります。ツールを活用することで、営業担当者はより効率的に業務を遂行し、顧客との関係を強化できます。また、データ分析を通じて改善点を明確にし、戦略の最適化が可能です。

そして、継続的なトレーニングと知識共有もツールを通じて簡素化できるため、新人教育や経験者の成長をサポートします。このように、セールスイネーブルメントツールの導入は、競争力の向上と組織全体の成功に大きく貢献します。

\おすすめのセールスイネーブルメントツールをご紹介/

セールスイネーブルメントツールおすすめ15選(全47選)を徹底比較!|タイプ別の選び方を解説

セールスイネーブルメントツールとは、営業における業務効率を上げて、組織全体の営業力を強化するためのツールです。本記事では、セールスイネーブルメントツールの導入を検討している方のために、おすすめのセールスイネーブルメントツールや選び方などを解説しています。

セールスイネーブルメントの3ステップ

セールスイネーブルメントの3STEP

セールスイネーブルメントを実施する際、何から手を付ければ良いかわからないという企業も多いのではないでしょうか。ここでは、セールスイネーブルメントを効率的に行うための3つのステップを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

1.営業の成功パターンを構築

セールスイネーブルメントを実現するにあたり、まずは営業の成功パターンを構築することが重要です。トップセールスが行っているアクションを組織全体で共有・標準化できれば、属人化を防ぎ、全体的な成果を創出できるようになります。

また、市場の変化は速く、顧客のニーズも複雑化しているため、成功パターンは1つとは限りません。状況に合わせて有効な手段を選択できるよう、ナレッジを蓄積していくことも大切です。

営業の成功パターンを構築するためには、全員で質の高い提案資料やナレッジの共有ができるコンテンツ管理に特化したツールや、商談の振り返り・フィードバックに役立つ書き起こし機能に優れたツールなどの導入が有効です。

2.営業プロセスの可視化

次に、営業プロセスの可視化に取り組みましょう。成功パターンが構築できても、顧客情報の管理が煩雑だったり、進捗状況が上手く共有できていなかったりすると、商談のチャンスを取りこぼしてしまいます。

確実に成果につなげられるようにするためには、顧客情報や営業資料を可視化・共有できるツールを導入することが有効です。顧客の検討状況を基に、最適なタイミングで行うべきアクションを提案してくれるものもあります。

3.人材育成の仕組み化

最後は、新人でも成果を出せるような人材育成の仕組みをつくりましょう。個々のスキル習得状況を適切に把握し、成功パターンを早期に習得できるようなプログラムを提供することが理想です。

セールスイネーブルメントツールの中には、営業メンバーのスキル管理や、成果と照らし合わせた人材育成の効果検証ができるツールもあります。データから足りないスキルを明確にしてトレーニングを実施できるので、効率的かつ効果的な教育体制を整えられるでしょう。

\おすすめのセールスイネーブルメントツールをご紹介/

セールスイネーブルメントツールおすすめ15選(全47選)を徹底比較!|タイプ別の選び方を解説

セールスイネーブルメントツールとは、営業における業務効率を上げて、組織全体の営業力を強化するためのツールです。本記事では、セールスイネーブルメントツールの導入を検討している方のために、おすすめのセールスイネーブルメントツールや選び方などを解説しています。

まとめ

セールスイネーブルメントは、営業組織を強化して最適化するための取り組みであり、効果的な営業活動を実現するための戦略です。具体的な活用例として、若手営業の育成、理論的なマーケティング、人事評価や採用が挙げられます。

成功させるポイントとしては、蓄積したデータを活用することや営業施策ごとに検証すること、営業のノウハウを共有することが重要です。また、導入の際は専門部署や担当者を設置し、営業プロセスの標準化を行うことが求められます。

これらの要素を組み合わせて、組織全体で効率的な営業活動を推進することで成果の最大化に期待できます。セールスイネーブルメントは、競争力の向上と持続的な成功に向けた重要なアプローチです。

セールスイネーブルメントにはツールを活用!関連記事はこちら

セールスイネーブルメントツールとは

セールスイネーブルメントツールとは|機能とメリットデメリットは?

セールスイネーブルメントツールを使うことで、営業の業務効率を上げ、組織全体の営業力を強化・最適化できます。本記事では、セールスイネーブルメントが求められる背景と、導入するメリット・デメリットの他、セールスイネーブルメントツールの種類や選び方も解説します。

おすすめのセールスイネーブルメントツール

セールスイネーブルメントツールおすすめ15選(全47選)を徹底比較!|タイプ別の選び方を解説

セールスイネーブルメントツールとは、営業における業務効率を上げて、組織全体の営業力を強化するためのツールです。本記事では、セールスイネーブルメントツールの導入を検討している方のために、おすすめのセールスイネーブルメントツールや選び方などを解説しています。

セールスイネーブルメントをさらに効率化!関連サービスはこちら

SFAツール

SFA(営業支援ツール)おすすめ8選|選び方と比較ポイントを解説

SFAツールとは、企業の営業活動における情報をデータ化し、蓄積・分析できるツールです。SFAツールの導入で、営業活動の効率化につながります。本記事では、SFAツールの導入を検討している方のために、おすすめのSFAツールや選び方のポイントを詳しく解説します。

CRMツール

おすすめのCRMツール7選|選び方や導入時の注意点を詳しく解説

CRMツールとは、顧客情報や購入履歴など顧客に関する情報を一元管理し、顧客関係を支援するツールのことを指します。本記事では、CRMツールの導入を検討している方のために、おすすめのCRMツールや選び方、導入時の注意点について詳しく解説しています。

営業リスト作成ツール

おすすめの営業リスト作成ツール10選|選び方のポイントを詳しく解説

営業リスト作成ツールとは、ターゲットである企業や見込み顧客の情報をインターネット上から取得して、リストにまとめるツールのことを言います。本記事では、営業リスト作成ツールの導入を検討している方に向けて、おすすめの営業リスト作成ツールと選び方などを解説します。

Share

top