SaaS型ERPとは?メリットやオンプレミス型との違いを解説

Check!

  • SaaS型ERPは、ベンダーが提供するシステムをインターネット上で利用するERPである
  • SaaS型ERPは、事業者との契約後すぐに利用開始でき、運用・保守の負担も軽減できる
  • SaaS型ERPを選ぶ際は、料金体系やコスト、セキュリティレベルなどを十分に確認する

SaaS型ERPとは、インフラやアプリケーション一式をベンダーがクラウドサービスとして提供するERPのことです。SaaS型ERPの導入で、社外からでもアクセスが可能になります。本記事では、SaaS型ERPの概要やメリット、導入のポイントなどを解説しています。

目次

開く

閉じる

  1. SaaS型ERPとは
  2. SaaS型ERPと他タイプのERPの違い
  3. SaaS型ERPを導入するメリット
  4. SaaS型ERPを導入するデメリット
  5. SaaS型ERPがおすすめの企業
  6. SaaS型ERPを選定する際のポイント
  7. まとめ

SaaS型ERPとは

SaaS型ERPとは、ベンダーが提供するシステムをインターネットを介して利用できる、クラウド型のERPシステムのことです。

近年では、SaaS(Software as a Service)と呼ばれる、インターネット環境があればソフトウェアを手軽に利用できるサービスの普及が進んでいます。

これまでのERPシステムは、オンプレミス型が主流でしたが、クラウド上で利用できるSaaS型を導入する企業が増えています。SaaS型ERPシステムを活用することで、ヒト・モノ・カネといった、企業の経営資源の管理を一元化することが可能になります。

SaaS型ERPの種類

SaaS型ERPには、パブリッククラウド型ERPとプライベートクラウド型ERPの2種類があり、それぞれインフラ環境やセキュリティ面で違いがあります。以下では、各SaaS型ERPの特徴を紹介します。

パブリッククラウド型ERP

パブリッククラウド型ERPとは、ベンダーが提供するサーバー環境でシステムを利用するタイプのERPシステムです。ベンダーが構築しているサーバーをクラウド環境で利用することになるため、他社と共同のインフラ環境で運用します。

インフラ環境の構築を自社で行う必要がなく、インターネット環境さえあればERPシステムを利用することができます。よって、導入時の初期費用を抑えることができたり、インフラ環境の管理を行う必要がなかったりと、導入のハードルが低い点が特徴です。

プライベートクラウド型ERP

プライベートクラウド型ERPは、ベンダーが提供する自社専用のサーバー環境を利用できるERPシステムです。クラウド環境ではあるものの、他社とインフラ環境を隔離することができます。

そのため、セキュリティの安全性を担保することができるというメリットがあります。また、自社専用のサーバー環境であるため、自社の業務特性に合わせてカスタマイズできる利便性の高さも特徴です。

SaaS型ERPと他タイプのERPの違い

ERPシステムには、SaaS型以外にもPaaS型ERPやIaaS型ERP、オンプレミス型ERPがあります。

ERPシステムは、タイプごとにサーバー環境やカスタマイズ性等に違いがあるため、それぞれの特徴を理解しておくことが重要です。ここでは、他のERPの特徴を解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

PaaS型ERPとの違い

PaaS型ERPでは、ERPシステムのインフラ環境についてはベンダーが提供するクラウド環境を利用し、ソフトウェアについては自社で導入して管理を行います。

ソフトウェアは自社で管理することになるため、自社の業務特性に合わせて柔軟にカスタマイズできるというメリットがあります。さらに、IT環境に柔軟性を持たせられるため、自社の要件に合った環境を構築することができます。

SaaS型ERPと比較すると、カスタマイズ性が高い点が大きな違いです。

IaaS型ERPとの違い

IaaS型ERPは、インフラ全体をベンダーから調達し、自社でERPシステムを構築・運用する形態です。サーバーやネットワークなどのインフラをクラウド上で構築し、ERPシステムのすべてを自社で管理します。

特定の業界や企業に特有の要件を、自由にカスタマイズできるメリットがあります。PaaS型ERPと似ていますが、PaaS型はソフトウェアのカスタマイズに重点を置き、IaaS型はインフラ全体を自社で管理するという特徴があります。

また、PaaS型ERPよりもさらにカスタマイズ性が高まります。

オンプレミス型ERPとの違い

オンプレミス型ERPは、自社でサーバー環境の構築からソフトウェアの導入管理までを行うタイプのERPシステムです。ERPを提供するベンダーから購入するタイプと、一から開発を依頼して、ベンターの協力で環境を構築するフルスクラッチのタイプがあります。

オンプレミス型ERPの一番の魅力は、カスタマイズ性の高さです。PaaS型ERPよりもカスタマイズ性が高く、自社の業務特性に最適化することができるでしょう。また、自社内で全ての環境を管理するため、セキュリティ対策も強固になります。

SaaS型ERPを導入するメリット

SaaS型ERPはクラウド環境で利用でき、使い勝手が良い点が特徴です。リモートワークへの対応が可能になったり、海外拠点とも連携が可能になったりといったメリットがあります。

また、導入ハードルが低く、運用コストを抑えられるというメリットもあります。以下では、SaaS型ERPを導入するメリットを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

外出・テレワークに対応できる

SaaS型ERPを導入することで、様々な業務を社外で行ったり、テレワークに対応したりすることが可能になります。SaaS型ERPは、クラウド環境でシステムを稼働させるため、インターネットが繋がる環境であれば、場所を問わずに利用できます。

また、システムメンテナンスで夜間は利用できないといった時間的な縛りも少ないため、リモートワークや在宅勤務等の様々な働き方に適応できます。そして、リモート環境で運用することによって、働き方改革の推進にも繋がるといったメリットもあります。

低コスト・短期間で導入できる

SaaS型ERPは、低コストかつ短期間で導入できる点も特徴の1つです。SaaS型であるため、インターネット環境さえ繋がっていれば、利用することができます。

SaaS型ERPシステムは基本的にパッケージ型のサービスであり、サーバー環境を構築したり、ソフトウェアを導入したりする手間がかかりません。さらに、インターネット環境さえ整備すれば運用を開始できるため、導入ハードルが低い点が魅力です。

運用・保守の負担を軽減できる

SaaS型ERPは、自社での運用・保守にかかる負担をかけずにすむというメリットもあります。SaaS型ERPを導入した後に必要となる運用・保守は、基本的にベンダー側が行います。

運用・保守では、セキュリティ対策・ハードウェアの更新・ソフトウェアの更新等の作業が必要になります。どの作業も専門的な知識が必要になるため、自社で作業を行う場合は負担が大きくなります。

その点で、SaaS型ERPは、導入後の管理や維持にかかるコストを企業が負担することなく利用できます。

海外拠点と連携できる

SaaS型ERPには、海外拠点とも連携できるメリットがあります。SaaS型ERPは、クラウド環境で利用できるERPシステムのため、海外の拠点でも問題なく利用できます。

また、SaaS型ERPの中には、外国語や海外通貨への対応が可能なシステムもあります。海外の拠点と連携することで、現地の状況をリアルタイムで確認できるため、組織のガバナンス強化にも繋がります。

セキュリティ対策ができる

SaaS型ERPを提供するベンダーは、クライアントの情報流出を防ぐために、セキュリティ対策に力を入れていることが多いです。そのため、SaaS型ERPを導入することが、セキュリティ対策にも繋がります。

万が一、クライアントの情報漏洩や、セキュリティの安全性が担保されないという事象が発生すると、ベンダー側の事業リスクにもなります。そのため、ベンダーはセキュリティ対策にコストをかけています。

よって、自社でセキュリティ対策にそこまで注力できない企業の場合、SaaS型ERPを導入することでセキュリティリスクを低減できるでしょう。

SaaS型ERPを導入するデメリット

SaaS型ERPを導入することで様々なメリットがありますが、デメリットもあります。具体的には、オフライン環境で利用できない点や、カスタマイズ性が低い点が挙げられます。ここでは、SaaS型ERPのデメリットを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

カスタマイズ性が低い

SaaS型ERPは、基本的にはパッケージ化されたサービスであることから、カスタマイズ性が低いというデメリットがあります。初期費用や導入のハードルが低いというメリットがありますが、同時に標準化されたERPを導入するということになります。

ERPは自社の業務特性に合わせてカスタマイズすることで、より高い利便性を発揮することができますが、SaaS型ERPではカスタマイズができません。そのため、既存の業務内容や業務フローに最適化することが難しい場合があります。

ただし、SaaS型ERPの中には、業界特化型やカスタマイズ性が比較的高いシステムもあるため、自社の業務特性に適しているシステムを選ぶようにしましょう。

インターネットがないと利用できない

SaaS型ERPはクラウド環境で稼働するため、場所を選ばずに利用できるメリットがあります。しかし反対に、インターネットに接続できないと利用できないというデメリットもあります。

外出先やリモート環境でもアクセスすることができますが、そもそもインターネット環境がなければメリットを享受することができません。

そのため、インターネット環境に障害が発生してしまうと、業務が滞ってしまうリスクがある点には注意が必要です。インフラ環境に何か問題が発生した場合に備えて、予備のインフラ環境を準備しておくと良いでしょう。

SaaS型ERPがおすすめの企業

SaaS型ERPは、企業によって求める要件が異なります。SaaS型ERPには、パブリッククラウドとプライベートクラウドの2種類がありますが、どちらもクラウド環境で利用できる点は同じです。

しかし、セキュリティの強度やコスト、カスタマイズ性に違いがあるため、自社の業務特性や予算に合わせてシステムを選ぶと良いでしょう。そして、SaaS型ERPの導入がおすすめな企業は以下の2つです。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

コストを抑えて業務を効率化したい中小企業

SaaS型ERPは、ERPを使って業務効率化やセキュリティ対策を強化していきたいといった中小企業におすすめです。中小企業では人手不足という問題を抱えることが多く、業務効率化や生産性向上が課題として挙げられることが多いでしょう。

SaaS型ERPであれば、初期費用を抑えながら短期間で導入することができ、導入後の運用コストも抑えられることから、中小企業におすすめです。

さらに、SaaS型ERPはセキュリティ面でも優れているため、社内で取り扱う様々な情報におけるトラブルのリスクを抑えることもできます。

ベンチャー企業やスタートアップ企業

ベンチャー企業やスタートアップ企業のような、成長段階にある企業にもSaaS型ERPがおすすめです。オンプレミス型でシステムを構築した場合、将来的に事業が拡大した際、規模に合わせたシステムを再度構築することになり、時間とコストがかかってしまいます。

ビジネスの成長に伴い必要な機能は変化するため、必要な段階で随時機能を追加していけるSaaS型ERPが適しています。SaaS型ERPなら事業の成長スピードに対応できるうえ、コストも抑えられます。

子会社と別のERPを使用したい企業

中小企業や大企業を含め、子会社や関連会社を運営する企業の場合、本社と子会社ではERPに求める要件が異なる場合が多いです。このような場合、本社ではPaaS型ERPを利用し、子会社ではSaaS型ERPを利用する使い方がおすすめです。

つまり、自社の要件に合った環境を本社で構築し、子会社では低コストで運用費を抑えながらERPを活用します。このように、複数の拠点でERPを使用したい場合には、別のERPを併用して運用していく方法もおすすめです。

SaaS型ERPを選定する際のポイント

SaaS型ERPは、システムによって特徴があります。導入にかかるコストや導入後の支援体制等を中心に自社にマッチしたERPシステムを選定する必要があります。

また、導入実績等も参考にすると良いでしょう。以下では、SaaS型ERPを選定する際のポイントについて解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

上場企業での導入実績を確認

SaaS型ERPの導入にあたって、上場企業での導入実績があるかを参考にすることをおすすめします。上場企業がERPシステムを利用する際は、機能面だけでなく、内部統制やガバナンスの強化を目的に導入することが多いです。

そのため、上場企業での導入実績があるSaaS型ERPは、内部統制のIT統制要素に対応できる機能要件を満たしている可能性が高いです。中小企業で導入する場合でも、内部統制の強化に繋がるため、導入実績を参考にすると良いでしょう。

コスト・料金体系を確認

SaaS型ERPを導入する前に、料金体系とコストをしっかり確認するようにしましょう。料金体系としては、月額料金制や従量課金制のサービスが多く、初期費用が高くなるのか、毎月のランニングコストが高くなるのかといった違いがあります。

また、単純に料金だけで比較するのではなく、費用対効果をしっかりシミュレーションすることも重要です。SaaS型ERPを導入することで、様々なメリットがありますが、自社の業務特性に合っていなければ導入するメリットも小さくなってしまいます。

サポート体制・セキュリティ対策を確認

SaaS型ERPを導入する際は、サービス提供元のベンダーが信頼できるのかも重要なポイントになります。SaaS型ERPはベンダーが提供するクラウド環境でシステムを利用するため、システムトラブル時の復旧対応やセキュリティ対策はベンダーに依存します。

万が一、システムトラブルでERPが利用できなくなってしまうと、自社の根幹をなす業務が滞ってしまうリスクがあります。費用が安くてもサポート体制が不十分であれば、自社の業務に与える影響も増大するため、ベンダーのサポート体制はよく確認しておきましょう。

まとめ

SaaS型ERPは、インフラ環境やソフトウェアをベンダーが提供するクラウド型のERPのことです。SaaS型ERPを導入することで、外出先や自宅からでもアクセスが可能になり、多様な働き方を実現することができます。

SaaS型ERPは、コストを抑えて短期間で導入することができるため、人手不足に困っている企業や生産性向上に取り組んでいる企業におすすめのサービスです。

しかし、SaaS型ERPには様々なメリットがある一方、カスタマイズ性の低さやオフラインで利用できないといったデメリットもあります。

よって、サービスを選定する際は、料金体系や導入実績、サポート体制等の観点から自社にマッチしたサービスを選ぶようにしましょう。

Share

top