おすすめの人事管理システム21選を徹底比較!大企業向けから中小企業向けまで機能一覧や選び方を解説!

Check!

  • 人事管理システムは、システムのタイプ・法改正への対応・連携性を比較検討して選ぶ
  • システムの導入形態や操作性、サポート体制も確認しておくと選びやすい
  • 人事管理システム選定の際は導入目的を明確化にし、複数のシステムを比較検討する

人事管理システムとは、人事や労務における業務を効率化するためのシステムです。人事管理システムはリリース数が多く、自社に適したものを見つけにくいという難点があります。本記事では、おすすめの人事管理システムとその選び方、導入する際の注意点を解説しています。

おすすめの人事管理システムへ

目次

開く

閉じる

  1. 人事管理システムの始め方
  2. おすすめの人事管理システム21選
  3. 人事管理システムおすすめ比較一覧表
  4. 人事管理システムとは
  5. 人事管理システムの料金相場
  6. 人事管理システム選びに重要な3つのポイント
  7. 人事管理システムのその他の選び方
  8. 導入事例
  9. タイプ別人事管理システムおすすめ
  10. 人事業務をさらに効率化!関連サービスはこちら

人事管理システムの始め方

人事管理を行う人事担当者の方にとって、最適な人事管理システムを判断するのは容易ではありません。

人事管理は企業運営において極めて重要な業務であり、正確かつ効率的に行うことが求められます。

人事管理システムの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求することができます。資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適な人事管理システムを選びましょう。

おすすめの人事管理システム21選

ここでは、数ある人事管理システムを比較して判明した、おすすめ人事管理システム21選を紹介します。商品の特徴も紹介しているので、資料請求と合わせて自社に最適なサービスを検討しましょう。

迷ったらこれ!おすすめの人事管理システムをピックアップ

2024年1月〜12月までのお申し込みで、
「人事評価」「人事データ分析」の両システムが半額!

人事評価に強み

jinjer株式会社

ジンジャー人事労務

jinjer株式会社

ジンジャー人事労務

ペーパーレスで人事をもっと楽に!ニーズに合わせてカスタマイズしたい企業におすすめ

出典:ジンジャー人事労務

口コミ

ジンジャー導入前は、システム間のデータ連携処理に相当な時間がかかっていました。
月中に入社する社員もいるため週次でこの処理が発生するのですが、人事から勤怠、人事から給与…とそれぞれで連携処理をおこなう必要があり、各連携には1時間ほどかかっていましたね。週で換算すると10時間ほどかかっていたと思います。

ジンジャーではこの連携処理にかかる時間がゼロになったので、業務が止まってしまったり、PCの動作が重くなったりすることもなく助かっています。

ジンジャー人事労務 導入事例 https://hcm-jinjer.com/results/136203/

GOOD
ここがおすすめ!

  • 1つのデータベースで人事情報を一元管理でき、ペーパーレス化・業務効率化につながる
  • 豊富な機能によって企業独自のカスタマイズが可能で、理想を実現できる
  • 従業員に関する情報は自動で時系列ごとにまとめられ、いつでも確認できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 申し込みから運用開始までに最低2~3ヶ月程度かかる

株式会社カオナビ

カオナビ

株式会社カオナビ

カオナビ

グラフや図が豊富◎人材の見える化を重視する企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「組織ツリー図」「配置バランス図」「社員データグラフ」といった社員のスキルを可視化しやすい機能が豊富
  • 採用ミスマッチを防ぎ、現場で活躍できる人材を発掘できる優れた分析機能

MORE
ここが少し気になる…

  • 目的や規模により価格に幅がある為、詳細料金は問い合わせる手間が必要

株式会社ビズリーチ

HRMOSタレントマネジメント

株式会社ビズリーチ

HRMOSタレントマネジメント

納得の評価◎目標達成支援を丁寧にしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 面談サイクルを定着化させ、立てた目標達成まで支援できる「1on1レポート」が魅力
  • 個人のコンディションや従業員の声が見える化できる「組織診断サーベイ」「個人コンディションサーベイ」が使える

MORE
ここが少し気になる…

  • 目標管理や診断・管理の機能がメインになるため、その他の作業を効率化させたい場合は不向き

株式会社あしたのチーム

あしたのクラウドHR

株式会社あしたのチーム

あしたのクラウドHR

カスタマイズ性◎自社に最適なシステムにしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • シンプルなUIなため、システム初心者でも直感的に使用できる
  • シミュレーション機能で給与・人件費などを知ることができる
  • ノウハウの提供や人事評価制度構築支援など、サポート体制が充実している

MORE
ここが少し気になる…

  • 従業員全体の平均点は出ないため、個人と他従業員を比べた評価を確認できない

株式会社HRBrain

HRBrain

株式会社HRBrain

HRBrain

無料トライアルあり◎人材の分析機能も欲しい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「分析ダッシュボード」や「組織分析」といった人材データの分析にも役立つ機能を搭載
  • 「配置シミュレーション」や「組織図ツリー」により、配置の検討も手軽に行える

MORE
ここが少し気になる…

  • 必要な機能を組み合わせて無駄なく使える反面、人事評価や組織診断を利用したい場合は別途契約が必要

株式会社プラスアルファ・コンサルティング

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング

タレントパレット

多言語対応◎eラーニングも活用していきたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「健康管理」「ストレスチェック」機能を活用し、健康的かつ長く働きやすい環境に!
  • 組織診断や適性検査機能や人事異動シミュレーションを備え、人材を一元管理できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 高機能・多機能な反面、無料トライアルは設けていないため必要な機能や不要な機能の判断が難しい

One人事株式会社

One人事

One人事株式会社

One人事

必要なものを必要な分だけ選んで使いたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 好きに組み合わせられる「オプション機能」が豊富で、目的ごとに最適な機能をチョイスできる
  • 人材データ関連は基本機能に含まれており、スモールスタートしやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 手厚いサポートも欲しい場合は別途サポートのプランを選択する必要がある

株式会社あしたのチーム

あしたのチーム

株式会社あしたのチーム

あしたのチーム

評価制度の構築から運用までをサポート!充実した支援が欲しい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • シンプルな機能で、効率的に運営できる
  • 「あしたのクラウド」の運用定着を支援
  • 細かい設定の評価点により自身の努力も評価につながることが可視化でき、モチベーションアップが期待できる

MORE
ここが少し気になる…

  • シンプルな反面、高度な機能やカスタマイズ性が物足りないと感じる時もある

人事労務に強み

フリー株式会社

freee人事労務

フリー株式会社

freee人事労務

人事に関する課題をほとんどカバー◎オールインワンのソフトをお探しの企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 法令改正に自動対応
  • 人事に関する課題をほとんどカバーするオールインワンシステム
  • シンプルで直感的なUI

MORE
ここが少し気になる…

  • 多機能故に個々の性能は専門ソフトに劣るとの声も

株式会社エフアンドエム

オフィスステーション 労務

株式会社エフアンドエム

オフィスステーション 労務

欲しい機能だけを選んで導入できるアラカルト型!コストを抑えて導入したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 必要な機能だけを導入できるアラカルト型
  • 100を超える豊富な超標数
  • 他社サービスとの高い連携性

MORE
ここが少し気になる…

  • 電話サポートが有償

株式会社DONUTS

ジョブカン労務HR

株式会社DONUTS

ジョブカン労務HR

従業員情報を一元管理◎ジョブカンシリーズをお使いの企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • シンプルで直感的なUI
  • クラウド型なので場所を選ばずアクセス可能
  • 質問に答えるだけで年末調整が完結

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能のカスタマイズ性が低いとの声も

株式会社SmartHR

SmartHR

株式会社SmartHR

SmartHR

人事・労務業務の効率化からタレントマネジメント機能まで活用したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 常に最新の情報が反映されたデータでタレントマネジメント業務が効率化し、組織のパフォーマンスが向上する
  • 従業員と組織の生産性向上につながる使いやすさ
  • 労務手続きのペーパーレス化により業務効率が向上し、従業員の負担も軽減される

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入方法や費用については問い合わせが必要

株式会社Works Human Intelligence

COMPANY 人事管理システム

株式会社Works Human Intelligence

COMPANY 人事管理システム

人事業務に必要な機能◎一元管理したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 人事に関する業務を自動化して一元管理できるため作業効率もアップ!
  • 使いやすいUIデザインで、初心者の方でも扱いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能が豊富なため、全容を把握して慣れるまでに時間を要する場合も

https://www.loglass.co.jp/

loglass人員計画

https://www.loglass.co.jp/

loglass人員計画

高い機密性で人員・給与情報を一元管理・分析◎セキュリティ性を重視する企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「Auth0」を用いた高い機密性
  • テクノロジーでデータを自動統合し、集計作業を大幅に削減
  • 組織や役割で閲覧領域をコントロール

MORE
ここが少し気になる…

  • 料金を事前に問い合わせる必要がある

人事情報管理に強み

株式会社アクティブアンドカンパニー

サイレコ

株式会社アクティブアンドカンパニー

サイレコ

豊富な機能!人事・労務・組織データの一元管理したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「異動・組織シミュレーション機能」で、人事担当者業務の効率化を実現
  • 人事データは最新のものが蓄積されることにより、組織内で即確認・共有ができる
  • 2018年度に「人事部門の業務をリ・デザインするシステム」としてグッドデザイン賞を受賞

MORE
ここが少し気になる…

  • 1人あたりの金額のプランになるため、たくさんの従業員を抱える企業には不向き

株式会社オービックビジネスコンサルタント

総務人事奉行クラウド

株式会社オービックビジネスコンサルタント

総務人事奉行クラウド

人事業務を自動化◎奉行シリーズをお使いの企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 既存システムからのデータ移行が楽
  • 奉行シリーズの高い連動性
  • バックアップ、書類作成が自動に

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能の個別カスタマイズができない

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードクラウド 人事管理

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードクラウド 人事管理

連携で業務全体を効率化◎他マネーフォワードシリーズをお使いの企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • フォーム自由に作成できる
  • シンプルなUI
  • 他マネーフォワードシステムとの連携で全体を効率化

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入から稼働まで一ヶ月ほどかかる

株式会社Touch&Links

ヒトマワリ

株式会社Touch&Links

ヒトマワリ

戦略人事を実現させる!経営と組織両方を強くしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 人事情報のマスターデータを活用でき業務効率化が実現
  • 組織づくりの情報収集から分析・アウトプットまで一元管理できる
  • 人事部門が経営に深く関わるための便利な機能が豊富に備わっている

MORE
ここが少し気になる…

  • マイページ機能以外はスマホ利用ができない

株式会社サイダス

CYDAS

株式会社サイダス

CYDAS

多機能◎人材の「働きがい」を大切にしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 基本の「人材データ」を活用しながら、社員のスキルにあわせて利用できる機能が充実
  • 各種評価はもちろん、その後の「フィードバック」を使って丁寧に人材育成ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 「基本モジュール」に組み合わせて必要なものを必要なだけ選べる分、割高になる可能性も

株式会社クラウドワークス

Human&Human

株式会社クラウドワークス

Human&Human

人材データを集約し、すべての指標を自動計算◎データに基づいた意思決定を重視する企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 様々な情報から組織を分析し、仮説検証
  • 人事の重要KPIを自動算出、管理
  • 離職率と残業の相関など組織の全体像を数字とグラフで一覧化

MORE
ここが少し気になる…

  • 価格を問い合わせで確認する必要がある

株式会社イエソド

イエソドディレクトリサービス

株式会社イエソド

イエソドディレクトリサービス

従業員や組織の情報を時系列で統合!過去のデータを取得したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • カレンダーで指定した日付時点の従業員・組織の情報を取得できる
  • 業務委託など非正規雇用のマスター化に対応
  • あらゆる編集参照権限をコントロール可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 連携できるサービスが少ない

人事管理システムおすすめ比較一覧表

導入形態機能サポート無料トライアル
人事評価特化クラウド
クラウド無料デモ・トライアルあり
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
人事労務特化クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
人事情報管理特化クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド
クラウド

人事管理システムとは

人事管理システムとは、人事業務を支援するツールです。例えば、氏名・性別・年齢・入社年次などの基本的な人事情報の管理のほか、勤怠管理・人事評価・給与計算・労務や採用・人材配置などの管理を効率的に行えます。

人事業務では全従業員の管理を行うため、業務がひっ迫しがちです。また、自社の利益に直接的に影響を与える業務ではないものの、人事業務が適切に行われないと従業員は自社に対して不信感を覚え、離職に繋がる可能性もあります。

システムの導入により、これまで書類やExcelで管理していた業務にかかる時間や人材、人為的ミスが大幅に削減されるため、業務の効率化が図れます。

人材マネジメントにおいては、人事評価システムを活用することで、従業員のモチベーションUPや最適な人材配置の実現に繋がります。

このようなことから、業務効率の向上と適切な管理を実現させるための手段として人事管理システムの導入が進んでいます。

人事管理とは

人事管理とは、人材を効果的に活用するために従業員の情報を管理することです。人事管理は「労務管理」と「人材管理(=人材マネジメント)」の2つの業務に分けられます。

労務管理は人事情報・勤怠管理・給与計算・労務管理に関する業務、人材管理は人材配置・人材採用・人事評価に関する業務です。

人事管理と労務管理は異なるものとする考えもありますが、ここでは労務管理を含めた人事管理について解説していきます。

従来の人事管理業務が抱える課題

エクセルや紙による従来の人事管理業務は、以下のような課題を抱えていることが多くありました。

  1. 手続き完了までの工数が多い
  2. 人事情報の更新に手間がかかる
  3. 人事評価の精度が均一でない
  4. セキュリティに不安がある

特に人事情報の更新は手間がかかるだけでなく正確性も求められるため、人事業務において大きな負担となっていました。そこで、人事管理システムを導入することで、手作業で行っていた業務の一部が自動化され、業務の効率化と正確性の向上が可能となります。

また、人事管理システムの多くは強固なセキュリティ対策を敷いているため、紙などでの管理よりも情報の漏えいや流出といったリスクが低減されます。したがって、人事管理システムを導入することで解決できる課題は、非常に多いと言えます。

人事管理システムとは?機能やメリット、選び方を解説

人事管理システムとは、従業員の情報や勤怠、労務などの人事業務に関する情報を一元管理できるシステムです。上手に活用することで業務効率化や人為的ミス防止に繋がります。本記事では、人事管理システムの機能やメリット・デメリット、選び方を解説しています。

おすすめの人事管理システムに戻る

人事管理システムのメリット

人事管理システムの導入には様々なメリットがあります。システムの導入によって業務の効率化や人為的ミス、リスクやコストの削減に繋がります。

業務の効率化・人為的ミスの防止ができる

人事業務は多岐に渡り、細かい数字を扱うこともあるため、情報を自動で管理することで業務の効率化だけでなく、人為的ミスの防止に繋がります。

業務の効率化は人件費や工数の削減だけでなく、従業員のスキルアップや新しいアイデアの創出に繋がります。その結果、従業員の満足度が向上して定着率がUPし、生産性の向上が期待できます。

人材情報・評価データを一元管理できる

人事に関する情報を一元管理できることで、評価や人材配置など様々なデータから分析できたり、部門間での情報共有もスムーズに行えます。

人材情報や評価が一目で分かるため、年齢別人員構成の偏りやスキルの偏りが可視化できます。その結果、事業の目標達成に向けて必要な人材の絞り込みができ、効率的な採用計画に結びつきます。

最適な人材配置が可能になる

一般的に、離職率の高い企業は従業員の満足度が低いと考えられます。人事管理システムを活用すれば従業員の業績やスキルなどから適切な人材配置が行えるため、従業員がより能力を発揮できたり、生産性向上にも期待ができます。

最適な人材配置が実現すれば従業員のキャリア形成にも繋がり、長期的な人材育成に結びつきます。長期的な人材育成により企業側が望む人材が育ち、会社の利益率UPに貢献してくれます。

法律改正に伴う制度変更にも対応しやすい

紙やExcelを使ったアナログで業務を行っている場合、法律改正に伴う制度変更の際にミスや手間が生じる可能性があります。

システムを導入すれば、自分で対応しなくても自動でアップデートされるため、大幅な制度変更にもスムーズに対応できます。法改正の度にかかっていた人手や時間が削減でき、通常業務の妨げになることもありません。

セキュリティを強化できる

人事管理では従業員の個人情報や会社の機密情報を扱うため、強固なセキュリティが必要とされます。人事管理システムでは、ログ管理やアクセス制御などによるセキュリティの強化が行えます。

システム導入後も定期的にソフトウェアの更新や脆弱性の確認が行われるため、自らセキュリティ対策を実施するよりも高い効果が期待できます。

おすすめの人事管理システムに戻る

人事管理システムのデメリット

このように人事管理システムには様々なメリットがありますが、選び方や使い方によってはデメリットが発生する可能性もあります。システムの導入を検討する際は、これらの事項にも注意する必要があります。

システム導入が難しい

人事業務は取り扱う情報が多いため、データベースの構築やシステムの要件定義、システムの連携に手間がかかるため、導入に踏み切れないこともあるでしょう。

自社でシステムを構築すると時間とコストがかかりますが、オンライン上のサーバーで管理するシステム(クラウド型)を選択すれば、導入までの時間とコストが削減できます。

情報漏洩の不安がある

システム上で情報を管理する場合、情報漏洩の可能性は否定できないため、高度なセキュリティ対策が必要になります。

セキュリティレベルの高いシステムを選択するのはもちろんですが、利用者のセキュリティ意識を高めるためのリテラシー教育なども必要です。

人事管理システムの主な機能

人事管理システムには、労務管理や人材配置などの一部の人事業務に特化しているものもあり、システムによって得意とする業務範囲が異なります。

ここでは人事管理システムで具体的にどのようなことができるのか、システムの主な機能と内容について解説していきます。

人事情報管理

人事管理情報システムでは、従業員の氏名・生年月日・住所・入社年度・職歴などの基本情報や、保有資格、勤務状況などを一元管理できます。

人事情報管理システムを使えば、個人情報の更新がスムーズに行えるため、異動や入退社の多い企業では業務の効率化に繋がります。

勤怠管理

勤怠管理システムでは、出退勤・就業時間の管理のほか、残業時間や有給休暇の集計、勤務シフトの作成が行えます。残業時間や有給取得のアラート機能の利用により、法律違反を防ぐことができます。

勤怠管理システムを使えば、タイムカードの打ち忘れや計算ミスが少なくなるだけでなく、従業員の健康管理のサポートにも役立ちます。給与計算システムと連携することで、勤怠状況から給与の自動計算が可能になります。

給与計算

給与計算システムでは、給与や賞与の算出、各種手当や保険料の計算、給与明細の発行、FBデータ(銀行への振込依頼データ)の作成、年末調整業務が行えます。

給与計算システムを使えば、計算ミスなどの人為的ミスが軽減されます。税率・保険料率の変更も自動でアップデートしてくれるため、専門知識がなくてもスムーズに作業できます。

給与計算システムは給与計算に特化したものと、勤怠・労務・人事管理まで行えるものがあります。給与計算と勤怠管理は連携できる場合がほとんどですが、どこまでカバーできるか確認しておく必要があります。

労務管理

労務管理システムでは、従業員の基本情報の管理、社会保険・雇用保険の手続き、雇用契約書の作成、安全衛生の管理、マイナンバー管理が行えます。

労務管理システムを使えば、業務の効率化はもちろん、自治体等への書類提出がスピーディーになり、従業員の満足度にも繋がります。

システムによっては給与WEB明細の発行や年末調整、就業時間の管理ができたり、勤怠管理システムや給与計算システム、人事管理システムと連携できるものもあります。

人材配置

人材配置システムでは、従業員のスキル・適性・キャリアプランの管理、組織図の作成、異動シミュレーションが行えます。

人材配置システムを使えば、従業員の基本情報と必要な人材のマッチングができるため、最適な人材配置が実現します。

時間がかかる人材配置の計画も、異動シミュレーション機能を活用することで作業が効率的に進み、人材配置の精度も高まります。

人材採用

人材採用システムでは、求人票の作成、応募者の情報管理、応募者との連絡、選考の日程作成、選考の進捗管理ができます。

応募者と電話やメールで個別にやり取りする場合と比べて連絡漏れが減り、担当者の負担が軽減されます。採用までのスピードもUPするため、人手不足の解消にも繋がります。

システムによっては、採用活動のデータ分析ができたり、新卒・キャリア・パート・アルバイトなどの採用区分に対応できるものもあります。

人事評価

人事評価システムでは、従業員の基本情報や目標・進捗状況の管理、評価基準の設定、評価シートの作成、多面評価が行えます。

やはり人が人を客観的に評価するのは難しく、人事評価は人事管理の中でも非常に難易度の高い業務と言えます。

人事評価システムを上手く活用すれば公正な評価ができ、担当者の負担を減らすことができます。評価基準の見える化で従業員の不満も軽減し、モチベーションUPにも繋がります。

データ分析

データ分析システムでは、他のシステムと連携することにより、人員構成・人材評価・生産性・勤怠・退職理由などを分析できます。

システムを使って従業員のタイプ別統計や散布図を作成すれば、戦略的な採用計画にも役立ちます。

人事管理システムの料金相場

人事管理システムを選ぶ際の重要なポイントの一つに価格があります。ここでは、紹介している人事管理システムの料金相場をまとめました。なお、こちらの表に掲載のないサービスは料金を問い合わせる必要があります。

導入形態料金無料トライアル
人事評価特化クラウド初期費用+月額500円〜※ × 利用者数
※ご利用されるサービスごとに金額が異なります。
人事労務特化クラウド・ミニマム(2000円/月)
・スターター(3000円/月)
・スタンダート(4000円/月)
・アドバンス(5500円/月)  
(最小5名分)
クラウド基本料110,000円(初回契約時のみ)+個々のサービス料
クラウド初期費用・サポート費用0円
中小規模の企業
1ユーザーあたり400円/月+電子契約機能200円/1送信(1件)
無料プランあり(従業員数5名まで、機能一部制限)

大規模(500名目安)の企業
別途見積もり(要問い合わせ)
人事情報管理特化クラウド1ヶ月あたり1ユーザー220円~
クラウド7000円/月〜(従業員数による)
クラウド・スタートプラン 1ヶ月あたり20,000円~
・スタンダードプラン 1ヶ月あたり60,000円~
クラウド月60000円 (有効従業員数による従量課金性)

人事管理システムの選び方

人事管理システムの必要性が高まり、様々なタイプのシステムが登場しています。目的にマッチしたシステムを導入するために、ここでは人事管理システムの選び方を紹介します。

導入目的を明確にしておく

導入目的とシステムの機能がマッチしているかが最も重要なポイントです。自社の課題やどんな機能があれば問題が解決するか、あらかじめ明確にしておく必要があります。

導入目的を明確にすることで「一部の機能しか使わない」「システムを持て余す」といった無駄なコスト発生を防ぐことができます。

また、母国語が日本語でない従業員が多く在籍する企業では、多言語対応のシステムが必要です。多言語対応の機能の有無とその内容も確認しておきましょう。

タイプ・法改正への対応・連携性で選ぶ

人事管理システムは数多くリリースされているため、自社にとって使いやすいものを選定する必要があります。特にシステムのタイプ・法改正への対応可否・外部システムとの連携性は、使いやすさを左右する重要なポイントです。

必要に応じて導入形態・カスタマイズ性・操作性・サポート体制にも目を向けることで、より自社に適したシステムを選びやすくなります。各ポイントの考え方については、次項から解説していきます。

【重要なポイント3つ】

  1. システムのタイプを確認
  2. 法改正に対応できるか
  3. 外部システムと連携できるか

【その他の比較ポイント】

  1. 導入形態を確認
  2. カスタマイズ性が高いか
  3. 従業員が使いやすい操作性か
  4. サポート体制が充実しているか

人事管理システム選びに重要な3つのポイント

システムのタイプ・法改正への対応可否・外部システムとの連携性は、人事管理システムの使いやすさに大きく影響するポイントです。各ポイントの重要性や考え方を理解し、適切なシステムの選定につなげましょう。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

システムのタイプを確認

人事管理システムには、大きく分けて3つのタイプがあります。それぞれカバーできる業務範囲が異なるため、自社がシステム化したい業務にあわせて適切なタイプを選びましょう。なお、3つの特性をすべて備えたツールも存在します。

  1. 人事労務特化型
  2. 人事評価特化型
  3. 人事情報管理特化型

それぞれカバーできる業務範囲が異なるため、自社がシステム化したい業務にあわせて適切なタイプを選びましょう。なお、上記3つの特性をすべて備えたツールも存在します。

人事労務特化型

人事労務特化型は、社会保険・雇用保険といった各種保険の管理・雇用契約締結業務に特化したタイプです。給与計算・勤怠管理のほか、年末調整などの業務に対応したものも多いです。

人事労務特化型ツールでは、次のような業務が可能です。

  1. 社会保険・雇用保険・年金の各種手続き
  2. 入退社手続き
  3. 給与計算
  4. 勤怠の申告・管理
  5. 年末調整の計算・書類作成

従来は役所に足を運んで行っていた業務もシステム上で完結できるため、業務の効率化を図れます。また、業務の属人化を防止できる点もメリットです。

労務管理は保険や年末調整などの専門的な知識が必要なため、経歴の長い従業員に属人化しやすい傾向があります。チームでのナレッジの蓄積が難しく、担当者1人に業務負担が集中しやすいのが難点です。担当者が急に離職・休職した場合、業務がストップする恐れもあります。

人事労務特化型のシステムを導入することで、人事労務の一部を自動化できるため、1人の従業員への業務負担の集中を防止できます。これにより、属人化による弊害の軽減も見込めます。

他タイプに比べて利用料金が安価なシステムが多く、中小企業でもよく導入されているタイプです。

人事評価特化型

人事評価特化型は、従業員の評価を効率的に行いたい場合におすすめです。蓄積された人事評価をもとに、適切な人員配置を支援してくれるものもあります。人事評価特化型では、次のような業務が行えます。

  1. 従業員の目標管理
  2. 従業員の実績管理
  3. 評価シートの作成・配布・分析

人事評価特化型は、従業員の勤怠や実績を数値化して評価する点が特徴的です。評価者の主観を通さないため、客観的で公正な人事評価を行えます。適切な人事評価は、従業員のモチベーションアップにつながります。

また、人事評価をもとに、より才能や特性を活かせる部署へ配置することもでき、組織全体のパフォーマンスが向上します。効率的な人事評価や適材適所の人材配置を重視したい企業におすすめです。

人事情報管理特化型

人事情報管理特化型とは、氏名・年齢・経歴などの基本的な人事情報を一元管理できるタイプです。次のような情報管理や業務が効率的に行えます。

  1. 基本情報(氏名・年齢・性別・入社年次・経歴)の管理
  2. 組織図の自動作成
  3. 役職変更による給与の自動計算
  4. 経歴
  5. 勤怠管理
  6. 各種申請(有給や育休)の申請・受理
  7. 異動辞令の自動作成

人事情報管理特化型は、人事異動が頻繁に起こる企業や従業員規模の大きい企業におすすめです。その都度発生する人事編成や情報更新を自動化できるため、煩雑な人事情報管理も効率的に行えます。

管理する情報が多くても、入力ミスや確認漏れといった人為的ミスの防止に期待できます。また、あらゆる人事情報を集約することで、効果的な人材配置も可能になります。

法改正に対応できるか

人事管理システムは、法改正に自動で対応できるものが望ましいです。例えば税法は給与計算や年末調整・確定申告に大きく影響する法令です。

税法は改正頻度が比較的高いため、その都度自動的に対応してくれるシステムを選ぶことで、適切な給与計算や税申告を効率的に行えます。

その他にも、各種保険やマイナンバー制度に関連する法改正も頻々と発生しており、業務担当者にはその都度システムの改修や設定の変更といった対応が求められます。

法改正のたびに自動的にシステムがアップデートされる人事管理システムを選ぶことで、手間・時間とコストを削減できます。また、手動よりも迅速に法改正に対応できる点もメリットです。

外部システムと連携できるか

外部システムとの連携ができるとあらゆる業務の効率化が期待できるため、連携性の高いシステムの選定がおすすめです。例えば、人事情報管理特化型は、給与計算システムや勤怠管理システムと連携させることで、給与計算や支払いといった業務をより効率的に行えます。

採用フローを効率化したい場合は、採用管理システムと連携できるものを選びましょう。システム同士の連携可否はそのシステムによって異なるため、新しいシステムを導入する際は既存のシステムとの連携が可能かどうか、必ず確認しましょう。

おすすめの人事管理システムに戻る

人事管理システムのその他の選び方

人事管理システムは、上記のような3つの選定ポイントに加え、次のようなポイントにも注目することをおすすめします。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

導入形態を確認

人事管理システムの導入形態には、以下の3種があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解し、自社で運用しやすいタイプを選びましょう。

  1. クラウド型
  2. オンプレミス型
  3. パッケージ型

それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解し、自社で運用しやすいタイプを選びましょう。

クラウド型

クラウド型は、インターネット上に設置された管理サーバーにアクセスしてサービスを利用するタイプです。管理サーバーの設置およびシステムの構築は、ベンダーが担います。クラウド型には次のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  1. 導入コスト(金銭・時間・手間)が小さい
  2. マルチデバイス対応のものが多く、社外からでもシステムを利用できる
  3. システムアップデートやセキュリティ対策はベンダーに一任できる

【デメリット】

  1. 既存製品を利用するため自社にあわせた柔軟なカスタマイズはできない
  2. 通信環境がなければ利用できない
  3. 通信障害やシステムメンテナンスの影響を受けやすい

クラウド型の大きな特徴の1つが、導入コストが小さい点です。ベンダーが用意したサーバーやシステムをそのまま利用できるため、自社でのインフラ整備が必要なく、その分の時間・お金・手間を抑えられます。

初期費用を抑えてシステムを導入できるため、中小企業やスタートアップ企業でも導入しやすいです。ただし、契約終了までは月々の利用料金(ランニングコスト)が発生する点に留意しましょう。

クラウド型サービスの多くは、ユーザー数によって利用料金が変動する月額従量制を採用しています。従業員規模などに合わせてプランが選べるので、高いコストパフォーマンスに期待ができます。

オンプレミス型

オンプレミス型は自社で管理サーバーを設置し、ソフトウェアをインストールして利用するタイプです。オンプレミス型には次のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  1. オフラインでも利用できる
  2. 通信障害やシステムメンテナンスの影響を受けにくい
  3. 自社にあわせた柔軟なカスタマイズがしやすい
  4. ユーザー数が多いほど1人あたりの利用料金が割安になる

【デメリット】

  1. 導入に莫大なコストがかかる
  2. セキュリティ対策は自社で行う必要がある
  3. 法改正などに伴うシステムアップデートは自社で行う
  4. サーバーの設置・システムの運用や保守に関する高度な専門知識を持った人材が必要

オンプレミス型は自社でインフラ整備を行う必要があるため、導入に莫大な時間・費用がかかります。また、運用・保守も自社で行わなくてはならず、そのための人材の確保や手間・費用も見積もっておかなければなりません。

ただし、導入さえしてしまえばクラウド型よりもランニングコストはかかりません。ユーザー数が多いほど割安に利用できるため、従業員規模が大きい企業に適しています。自社にあわせたカスタマイズがしやすい点も大企業向きといえるでしょう。

パッケージ型

パッケージ型は、パソコンにインストールして利用する買い切り型タイプのソフトウェアです。パッケージ型には次のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  1. オフラインでも利用できる
  2. 買い切り型のためランニングコストがかからない
  3. オンプレミス型に比べて価格が安い
  4. 情報漏えいなどのリスクが低い
  5. 導入に手間がかからない

【デメリット】

  1. インストールしたPC以外では使えない
  2. カスタマイズ性・拡張性が低い
  3. 法改正などに即座に対応しにくい
  4. バージョンアップに手間がかかる

パッケージ型はオンプレミスのようにオフライン利用できるうえ、価格は比較的安く、導入に手間もかからない点がメリットです。

しかし、インストールしたPC以外では使えないため、複数人で管理したい場合にはパッケージ型は向きません。また、カスタマイズ性や拡張性も低いです。そのため、小規模な企業向けと言えます。

カスタマイズ性が高いか

自社にあわせてシステムを構築したい場合は、カスタマイズ性の高い人事管理システムの導入がおすすめです。

希望に沿ったレイアウト・デザインの変更や機能の追加が可能なため、自社の業務フローにあわせてシステムを設定できます。希望通りのカスタマイズができれば既存の業務フローを大きく変更する必要がなく、現場の混乱やトラブルを防止しやすくなります。

従業員が使いやすい操作性か

人事管理システムは現場の従業員と管理者の双方が使いやすいものを選びましょう。特にITツールに不慣れな従業員が多い企業では、現場ファーストでの選定が求められます。

使い勝手の悪いシステムを導入した場合、従業員に敬遠されやすく、せっかく導入したシステムが形骸化する恐れがあります。使いやすさの基準はさまざまですが、基本的には少ない工程数で操作できるものがおすすめです。

外回りや出張・リモートワークなど、社外で活動する従業員の割合が多い場合は、時間・場所に制限されずに利用できる「マルチデバイス対応」の人事管理システムを選びましょう。

サポート体制が充実しているか

新しいシステムの導入前後はトラブルや混乱がつきものです。スムーズな導入・運用を実現するには、ベンダーのサポートが手厚いものを選ぶのがおすすめです。

例えば、導入支援があるシステムは、ITツールに不慣れな企業でも円滑にシステムを導入できます。トラブル対応や利用方法の問い合わせといったサポートの有無も、要チェックポイントです。

もう1点注目したいのが、サポートの内容です。例えば、問い合わせ方法(電話・チャット・訪問)やサポート対応時間(早朝・深夜・休日)はあらかじめ確認しておきましょう。

コストを確認

人事管理システムは機能が多ければ多いほど料金が高くなるため、費用対効果から検討したり、自社に必要な機能を絞ることでコストが抑えられます。

クラウド型は初期費用が無料の場合が多く、月額料金に保守費用が含まれている場合がほとんどです。月額料金はシステム(機能)によってユーザー単位かライセンス単位かが異なります。

オンプレミス型は初期費用は高額ですが、ランニングコストはほとんどかかりません。サーバーをレンタルする場合はレンタル料、サポートを依頼する場合は年間保守契約費用が必要です。

無料トライアルで使いやすさを確認

使いにくいシステムはメリットが半減します。特に人事管理システムで勤怠管理を行う場合は、全ての従業員が利用するため、操作のしやすさが決め手になります。
導入後に後悔しないためにも、まずは無料トライアルでのテスト運用がおすすめです。システムによっては、無料トライアル期間も有料サービスと同様の使い方ができるため、トライアル中にしっかりと要望を伝えておきましょう。

複数のシステムを比較検討する

人事管理システムは、製品によって機能・特徴・強みが異なります。自社に最適なシステムを選定するには、複数の製品の特徴や機能を比較検討することが大切です。

必要な機能・特徴に優先順位をつけておくことで、比較検討がよりスムーズになります。導入にあたって譲れない点を踏まえながら、自社にとって本当に必要な機能や特徴を備えたシステムを絞り込んでいきましょう。

おすすめの人事管理システムに戻る

導入事例

人事管理システムの導入で、具体的にどのような変化が組織に起こるのでしょうか?ここでは実際にシステムを導入した企業の事例を紹介します。

IT企業

IT企業のA社では、ワークフローを3つのシステムで運用しており、管理保守の手間や申請の煩雑さに課題がありました。また、組織図をExcelで作成しており、システム毎にマスタもバラバラで、それぞれで情報を更新する必要がありました。人事管理システムを導入することで、ワークフローを1つに統一して運用でき、システムの保守管理工数が削減できました。また、データベースを一度更新するだけで、すべての業務情報が更新され、担当者の時間的コストを大幅に削減できました。(jinjer人事労務,導入事例,https://hcm-jinjer.com/results/131120/

飲食業

1700以上の店舗をフランチャイズ展開しているB社では、アルバイトの新規採用や雇用契約更新の際の業務工数の多さが課題でした。雇用契約書を紙で締結し、店舗に保管していましたが、それらの業務が店長や社員にとってストレスとなっていたと言います。人事管理システムを導入したことで、雇用契約を締結する際の一連の業務を電子化し、ペーパーレス化を実現させました。また、契約書の紛失や渡し忘れなどのリスクも回避できるようになりました。(jinjer人事労務,導入事例,https://hcm-jinjer.com/results/results-98330/

製造業

工作機械自動車部品の製造を行っているC社。これまで対面で経費精算業務を行っていましたが、手作業が多く、申請ミスや漏れが目立っていました。さらに新型コロナウイルスの影響もあり、対面での経費精算業務を止め、人事管理システムの導入を決断しました。その結果、スマホやパソコンを通し、どこからでも経費精算を行うことが可能になりました。手作業を自動化でき、業務の効率化とミスや担当者の負担の大幅な削減に成功しました。

(jinjer人事労務,導入事例,https://hcm-jinjer.com/results/results-15265/

まとめ

人事管理システムは煩雑な人事業務を効率的に行えるシステムです。人事労務特化型・人事評価型・人事情報管理型の3タイプがあるため、自社が効率化したい業務に合わせて選びましょう。法改正への自動対応の可否や他システムとの連携性も重要なポイントです。

より利便性の高いシステムを選ぶには、導入形態・カスタマイズ性・サポート体制の内容にも注目しましょう。重視すべきポイントは企業によって異なるため、まずはシステムの導入目的を明確にしておくことが大切です。
コストや費用対効果も考慮しながら複数の製品を比較検討し、自社に最も適した機能性や特徴を備えたシステムを選択しましょう。最適な人事管理システムを選定することで、人事管理業務の効率化や精度の向上が見込めます。

タイプ別人事管理システムおすすめ

大企業におすすめ

大企業におすすめの人事管理システム|選び方のポイントも解説

人事管理システムは、人材育成に関する課題が多く見られがちな大企業にも導入が推奨されます。人事管理システムを活用し、リソースの有効活用と業務効率化を図りましょう。この記事では、大企業におすすめの人事管理システムや導入メリット、選び方のポイントなどを解説します。

個人事業主におすすめ

個人事業主におすすめの人事管理システム3選|選び方も解説

人事管理は、個人事業主の効率や生産性を上げるためにも重要な業務の1つです。人事管理システムを活用し、コア業務に集中できる環境を整えましょう。この記事では、個人事業主におすすめの人事管理システムや導入メリット、選ぶ際のポイントを解説します。

API連携に対応したシステムをお探しの企業におすすめ

API連携に対応した人事管理システムおすすめ3選|選び方も解説

人事管理システムには、外部システムとAPI連携できるものもあります。給与計算ソフトや勤怠管理システムなどとの連携によりデータを一元管理し、業務を効率化しましょう。この記事では、API連携に対応したおすすめの人事管理システムや選ぶ際のポイントなどを解説します。

セキュリティ性の高いシステムをお探しの企業におすすめ

セキュリティ性が高い人事管理システムおすすめ3選|選び方も解説

人事管理システムでは個人情報や機密情報を扱うため、高いセキュリティが必要です。十分なセキュリティ対策が施されている製品を選び、安全に利用しましょう。この記事では、セキュリティ性が高いおすすめの人事管理システムや、チェックしたい具体的なポイントを解説します。

オンプレミス型をお探しの企業におすすめ

オンプレミス型のおすすめ人事管理システム|メリットも解説

人事管理システムの導入形態には、オンプレミス型とクラウド型があります。オンプレミス型はクラウド型と比べて柔軟にカスタマイズでき、セキュリティが強固です。この記事では、オンプレミス型のおすすめの人事管理システムを紹介します。

人事業務をさらに効率化!関連サービスはこちら

年末調整ソフト

年末調整ソフトのおすすめ9選|選ぶ際の比較ポイントも解説

年末調整ソフトとは、必要な計算や書類作成を自動化し、年末調整業務を効率化するものです。しかし、さまざまな製品があることから、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。本記事ではおすすめの年末調整ソフトや失敗しない選び方・比較ポイントなどを解説します。

目標管理ツール

無料で使える目標管理ツールおすすめ4選|選ぶ際のポイントも解説

目標管理ツールには、無料で利用できるものもあります。初めて導入する場合は特に、無料トライアルや無料プランを活用して使用感を確かめてみるのがおすすめです。この記事では、無料で使えるおすすめの目標管理ツールや選ぶ際のポイントを解説します。

Share

top