ERPおすすめ13選(全31選)を徹底比較!選び方や人気システムの特長・価格も紹介

ERPシステムとは、ヒト・モノ・カネといった企業資源を一元管理し、経営活動に活用するためのシステムです。本記事ではERPシステムの選び方とおすすめ13選(全31選)をご紹介します。人気システムの特長や価格も比較して紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

開く

閉じる

  1. ERPシステムの始め方
  2. 【31サービスから厳選】おすすめのERPシステム
  3. 【比較表】おすすめのERPシステム
  4. ERPとは
  5. ERPシステムの選び方
  6. ERPシステムを導入する際の注意点
  7. タイプ別|ERPシステムおすすめ
  8. 経営業務をさらに効率化!関連サービスはこちら

ERPシステムの始め方

ERPシステムの導入担当者の方にとって、最適なERPシステムを判断するのは容易ではありません。ERPシステムは経営・業務管理などの企業運営において極めて重要であり、正確かつ各企業に合ったものを選ぶことが求められます。

ERPシステムの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求することができます。資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適なERPシステムを選びましょう。

【31サービスから厳選】おすすめのERPシステム

ここでは、数あるERPシステムを比較して判明した、おすすめERPシステム13選を紹介します。商品の特徴も紹介しているので、資料請求と合わせて自社に最適なサービスを検討しましょう。

迷ったらこれ!おすすめERPシステムをピックアップ!

案件・契約・プロジェクト単位で
業務進行する業種におすすめ

自由度の高さも◎
規模や予算に応じて導入したい企業におすすめ

まずは低価格で
導入したい広告・制作会社などにおすすめ

あらゆる業種に対応!
低コストで導入したい企業におすすめ
サービス詳細はこちら

\気になるERPシステムをクリックで詳細へジャンプ/

大企業・中堅向けERPシステム

ベンチャーから大企業まで!プロジェクト管理機能が中心の「ZAC」

株式会社オロ

ZAC

株式会社オロ

ZAC

業務を統合し効率化!案件・契約・プロジェクト単位で業務進行する企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • タイムリーなプロジェクト管理で利益の着地が可視化できる
  • 個別原価計算の自動化で業務を効率化できる
  • 分析や管理により的確な経営判断ができ、企業を成長へ導く

MORE
ここが少し気になる…

  • 詳しい料金やプランを確認するには問い合わせが必要

導入形態が豊富で広告業・プロジェクト管理のサービスも提供する「MA-EYES」

株式会社ビーブレイクシステムズ

MA-EYES

株式会社ビーブレイクシステムズ

MA-EYES

自由度の高さも◎規模や予算に応じて導入したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 導入形態が「SaaS」「SaaS+」「一括」の3種から選べてニーズにあわせやすい
  • 「プロジェクト管理向け」「広告業向け」の2つのサービス提供
  • 導入後も安心して使える手厚いサポートサービスが魅力

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入形式によって一部使えない機能がある

業務や業種に合わせて豊富なオプションを提供する「アラジンオフィス」

株式会社 アイル

アラジンオフィス

株式会社 アイル

アラジンオフィス

様々な業種に柔軟に対応・連携も豊富なポストモダンERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 本部管理や物流管理などを中心とした業務を効率化できる
  • 必要な機能のみに絞り込んで低コストでの導入が可能
  • 外部サービスとの連携も豊富で使用しやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 必要な機能がある程度絞られていない場合割高になる可能性がある

累計導入社数日本国内シェア12年連続No.1の人気ERP「OBIC7クラウドソリューション」

株式会社 オービック

OBIC7クラウドソリューション

株式会社 オービック

OBIC7クラウドソリューション

一貫体制でサポート面も安心!初めての導入にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 株式会社オービックが自社一貫体制で提供するERPのため安定したサポートを受けられる
  • データセンターの安全基準が高く、プライベートクラウドを使用するためセキュリティ面でも安心
  • 豊富なソリューションにより社内環境に応じた柔軟な対応が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • システムがOBIC7側のクラウド環境に依存するため、不具合があった際に業務が滞る可能性がある

導入企業数1,400社以上の国産ERP「GRANDIT」

GRANDIT株式会社

GRANDIT

GRANDIT株式会社

GRANDIT

業務に合わせた自由な組み合わせで導入可能な国産ERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 自社に必要な機能を組み合わせて柔軟に導入でき、後からの拡張も可能
  • 業務データのモニタリングやセキュリティ設定により内部統制を強化できる
  • 国産ERPのため日本の商習慣に適合しており使いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 必要とする機能が多い場合、コストが高くなる可能性も

中小企業向けERPシステム

シンプルでわかりやすい中小企業向けERP「freee統合型ERP

フリー株式会社

freee統合型ERP

フリー株式会社

freee統合型ERP

1人からでも利用できる!シンプルでわかりやすいERPを探している方に

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用が低く個人事業主や従業員数の少ない会社でも導入しやすい
  • カスタマイズ不要、必要な機能がシンプルでわかりやすい
  • かんたん書類作成、データのグラフ・図形化などの便利機能が搭載

MORE
ここが少し気になる…

  • 基本機能がシンプルなため、業種別などの専門的な業務への対応は難しい場合がある

初めての導入にも安心なサポートが充実「Clovernet ERPクラウド

NECネクサソリューションズ株式会社

Clovernet ERPクラウド

NECネクサソリューションズ株式会社

Clovernet ERPクラウド

トライアルや支援が充実!段階的に導入していきたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初めてでも安心な無償トライアル(最大2ヶ月)や支援メニューがある
  • エコノミーとスタンダード2種のサービス形態があり、段階的に導入可能
  • セキュリティとサポートが充実している

MORE
ここが少し気になる…

  • さまざまな機能を利用する場合はオプション費用が追加で発生してしまう

手軽ながら業界別の案件にも対応できるバランスの良さが魅力「GRANDIT miraimil」

GRANDIT株式会社

GRANDIT miraimil

GRANDIT株式会社

GRANDIT miraimil

中小企業におすすめ!業種に合わせた機能チューニングが便利

GOOD
ここがおすすめ!

  • 11種類の主要基幹業務から業種に合わせた機能に絞って提供されるのですぐに活用できる
  • クラウドサービスにより安価での導入が可能
  • サポート体制が完備されているためIT担当者の負担が軽減される

MORE
ここが少し気になる…

  • 他システムとの連携性が比較的低め

特定業種・機能に特化したERPシステム

広告業や制作会社に!料金も手軽で導入しやすい「プロカン」

株式会社シービーティー

プロカン

株式会社シービーティー

プロカン

まずは低価格で導入したい広告・制作会社などにおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • ITやコンサル、イベント・広告業界と言った売上原価が変動する案件に対応
  • 誰でも簡単に使える見やすいUIで導入後も安心
  • 案件ごとに各種データを集約しており、ダッシュボード上で手早く数字管理が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 在庫管理や人事関連業務には非対応

多言語対応&海外拠点管理に特化した「multibook」

株式会社マルチブック

multibook

株式会社マルチブック

multibook

海外拠点管理に特化!多言語・多通貨・複数帳簿に対応したグローバルERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 海外に複数拠点がある企業向けの各拠点管理に特化したERP
  • 多言語対応のため現地では現地の言語で、日本では日本語での操作や照会が可能
  • 本社で一元管理しつつ、各国拠点の業務形態によって柔軟な利用が可能!

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能は充実しているものの、マニュアルが少し分かりづらい場合がある

製造業向けに特化した「FutureStage 製造業向け⽣産管理システム」

株式会社日立システムズ

FutureStage 製造業向け⽣産管理システム

株式会社日立システムズ

FutureStage 製造業向け⽣産管理システム

日本の独特の商習慣に対応した充実の製造業特化ERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 中小~中堅企業にて導入事例多数!業種ごとのノウハウが凝縮
  • 特定業種向けテンプレートにより業種特有の商慣習にも対応
  • 多機能との連携も充実しており対応できる幅が広い

MORE
ここが少し気になる…

  • 財務会計・人事等も一元管理したい場合にひあ他サービスの連携が必須

価格が安いERPシステム│無料で使えるものも

安い価格で短期間での導入が可能!スピーディーなERP「スマイルワークス」

株式会社スマイルワークス

スマイルワークス

株式会社スマイルワークス

スマイルワークス

申し込み当日から利用可能!必要な機能のみで契約できるERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 必要な機能のみで契約可能&機能追加はリアルタイムでおこなえる
  • 申し込み当日から利用できるためスピーディーな導入が可能
  • データの自動連携が充実しており、業務効率化につながる

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能を絞って計画可能な点ではコストが抑えられるが、月額費用のほかに導入費用やオプション費用がかかる

無料で使える多機能なオープンソースERP「iDempiere

iDempiere

iDempiere

iDempiere

iDempiere

無料で使えるERPを探している方に!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 数少ない無料で使えるオープンソースERP
  • 業務管理機能も十分に搭載しており、知識があればお得に活用できる
  • 業務アプリケーションの開発基盤としても利用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料のため、ある程度開発の知識と時間がなければ運用できない

【比較表】おすすめのERPシステム

導入形態スマホ対応多言語対応
大企業・中堅向けクラウド
SaaS・SaaS+・一括(オンプレミス)
オンプレミス・クラウド・パッケージ
クラウド
オンプレミス・サブスクリプション
中小企業向けクラウド
クラウド
クラウド
特定業種・機能に特化クラウド
クラウド
オンプレミス・クラウド
価格が安い・無料クラウド
クラウド・オンプレミス

製品の特徴を詳しく見る

資料ダウンロードはこちらから

案件・契約・プロジェクト単位で
業務進行する業種におすすめ

自由度の高さも◎
規模や予算に応じて導入したい企業におすすめ

まずは低価格で
導入したい広告・制作会社などにおすすめ

あらゆる業種に対応!
低コストで導入したい企業におすすめ
サービス詳細はこちら

全18選|その他のおすすめERPシステムを見る

ERPとは

「ERP」とは、Enterprise Resources Planningの略で、企業における様々な資源の一元管理を行うためのシステムです。企業資源として挙げられる「ヒト・モノ・カネ」の管理に関わる業務を総合的にカバーし、ERPパッケージや業務統合パッケージなどとも呼ばれます。

ERPシステムの導入によって、企業経営に必要となる多様な情報を集約でき、社内業務の効率化が期待できます。また、ERPシステムは複数の部門の業務フローに影響を及ぼすため、慎重なシステム選びが必要です。

ERPシステムには基幹業務に関わるさまざまな機能が備わっており、システムの選び方が複雑です。提供形態やシステムタイプのバリエーションも多いため、選び方のポイントを押さえ、自社にとって最適なシステムを導入しましょう。

ERPとは?機能やメリット・デメリット、選び方を解説

ERPとは、販売、人事、生産管理などの企業経営の基本となる資源要素を有効活用する考え方です。本記事では、ERPシステムをよく知らない・導入を検討している方に向けて、ERPシステムの種類や選び方、メリット・デメリットを解説しています。

ERPシステムの対象範囲

ERPシステムは様々な業務を一元的に管理できます。主に以下のような業務がERPシステムの対象範囲です。また、システムによって管理できる業務は異なります。そのため、自社でどの業務を管理したいのか明確にしておく必要があります。

部門業務内容
人事部門勤怠管理・給与計算・労務管理・人事評価
会計部門財務会計・管理会計・債権管理・債務管理
販売部門受注管理・請求管理・案件管理・顧客管理
生産部門在庫管理・生産管理・購買管理

ERPシステムと基幹システムの違い

ERPシステムと基幹システムはどちらも社内の基幹業務を効率化するものですが、それぞれの目的は異なります。ERPシステムとは上述のように、人事・会計・販売などに関わる様々な基幹業務を統合するシステムを指します。

対する基幹システムは、それぞれの部門に設置された個々のシステムの総称です。「在庫管理システム」や「勤怠管理システム」などをまとめて「基幹システム」と呼んでいます。ERPシステムの導入により、独立している基幹システムを一元管理できます。

ERPシステムのメリット

ERPシステムの導入には数多くのメリットがあり、情報の一元化・業務効率向上・内部統制の強化など、さまざまな効果が期待できます。以下ではこれらのメリットを詳しく解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

情報を一元管理できる

ERPシステムを導入すれば、導入以前は各業務ごとにバラバラに存在していた情報を1つのシステムで一元的に管理できます。売上データ・在庫情報・人事データなど、業務ごとに分散していた情報が一元化され、簡単に共有可能です。

情報の重複や不整合を避けられ、例えば在庫が減ったら自動的に発注が行われる仕組みの構築や、営業部門が顧客情報を入力すると他の部門でもその情報が利用できるなど、業務連携も進みます。

業務の効率化ができる

ERPシステムによって、企業内の複数の業務を1つのシステムで統合的に管理することができます。各業務が別々のシステムを使用していた場合、データのやり取りや共有が煩雑になるデメリットが大きいです。

しかし、ERPシステムでは各業務の情報が1つのデータベースに集約されており、データの引き渡しがスムーズです。例として、販売部門が受注情報を入力すると、生産部門はそれを自動的に受け取り、生産計画を迅速に立てられます。

経営状況をリアルタイムで把握・可視化できる

ERPシステムで業務横断的にデータを集約するメリットとして、企業の売上・営業状況などの重要な情報をリアルタイムで把握できる点も挙げられます。各部門の情報について部門の担当者に確認する手間が省け、経営判断がスムーズになります。

経営者にとっては、迅速な意思決定に役立つのが経営状況の可視化です。各部門の状況をリアルタイムで把握できれば、企業全体としての方針の打ち出し、また、各部門での必要な対応も即座に指示できます。

人的ミスや属人化を防止できる

ERPシステムによってあらゆるデータを連携させることで、データ入力の手間が削減され、入力の際に発生する人的ミスを防止できます。1度のデータ入力で、そのデータの共有が必要な他の箇所にも自動で反映されます。

また、業務を統合的に管理できる仕組みを構築できるため、業務の標準化が進みます。自動化が促進されることも相まって、業務の属人化を防止できるでしょう。

内部統制を強化できる

データの一元管理は内部統制の強化にもつながります。受注から販売までのデータ入力処理や利益・コストなどの一元管理により、不正行為やデータの改ざん・架空処理などの抑制・予防が可能です。

ERPシステムは各プロセスのデータをリアルタイムで正確に記録しているため、データの一貫性を保つための厳密な制御を行っています。

おすすめのERPシステムをもう一度見る!

ERPシステムのデメリット

ERPシステムの導入にはデメリットもあります。運用コストやシステム選定の難しさなどのデメリットについて、詳細に解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

コストがかかる

ERPシステムの導入や運用にはコストがかかります。導入時の費用は、システムのカスタマイズ・データ移行など影響します。また、運用コストにはライセンス料・ハードウェアの保守費用などが含まれます。

コストを抑える方法には、クラウド型やオープンソース型のERPシステムを選ぶか、オンプレミス型を選ぶ場合はベンダーとの交渉が挙げられます。また、コンポーネント型を選ぶなどして不必要な機能の導入を避けるのもコスト削減につながります。

システムの選定が難しい

ERPシステムの製品数は非常に多く、それぞれが機能や使い方が異なります。市場では数百以上のERP製品が存在し、大手ベンダーから中小規模のベンダーの製品までさまざまあるため、自社に合ったシステムを選ぶのは難しいです。

そのため、製品の特徴・価格・導入事例などを慎重に比較検討する必要があります。また、自社の業種や規模に合わせて機能の適切な組み合わせを考えるのも重要です。専門知識が必要なため、ERPコンサルタントやベンダーサポートの活用も視野に入れましょう。

導入に手間がかかる

ERPシステムを選定した後も、導入には手間がかかります。既存の基幹システムとの連携や業務フローの見直しなどさまざまな準備が必要です。

また、ERPシステムは幅広い業務に関わるため、全従業員を対象とした研修と部署ごとの研修の両方が必要です。ERPの導入目的に関してや、勤怠管理・経費管理など部署を問わず多くの従業員が使用することが想定される機能に関しては、全社的な研修を行わなければなりません。

生産管理や輸出入管理などの特定の部署が担当している分野は、該当部署のみの研修で十分ですが、研修漏れや不要な研修の実施は業務の進捗に影響するため、慎重に研修計画を練り、ERPシステムの定着を促しましょう。

ERPシステムの主な機能

ERPシステムには、企業内のさまざまな業務に役立つ機能が搭載されています。データを業務横断的に統合すると同時に、各機能はそれぞれの業務領域をサポートします。システムによって搭載機能に差はありますが、代表的な機能には次のようなものがあります。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

機能主な内容
販売管理・商品の受注・在庫管理・売上データの管理など
生産管理・製品の生産計画・部品の調達・作業工程の管理など
輸出入管理・国内外の取引・通関手続き・輸出入の文書管理など
人事管理・社員情報の管理・給与計算・勤怠管理など
財務会計管理・会計データの入力や仕訳・財務諸表の作成など
セキュリティ管理・データのアクセス制御・権限管理・情報漏洩の予防など
バックアップ管理・データの定期的なバックアップ・データの復元・災害対策など

販売管理

販売管理では、企業の販売活動を効率的に管理します。顧客情報や商品情報管理が可能で、注文管理・在庫管理・受注処理などをサポートします。この機能を使うと、正確な在庫情報や注文状況をリアルタイムで把握できます。

受注から出荷までの一連の流れを効率化し、納期の遵守や顧客満足度の向上にも繋がります。また、販売データの分析や売上予測も行うことができ、戦略的な販売計画の立案や市場動向の把握に役立ちます

生産管理

生産管理では、企業の生産活動を効率的に管理します。生産計画の立案・生産スケジュールの作成・材料の調達・作業指示の発行などが可能です。この機能を使えば、生産ラインの稼働状況や作業進捗をリアルタイムで把握できます。

材料や資源の適切な配分や在庫管理もでき、無駄な在庫の発生を抑え、コスト削減に繋がるのも利点です。生産予測や生産性の分析も可能であり、生産効率の改善や品質向上に取り組みやすくなります。

輸出入管理

輸出入管理では、企業の国際取引をサポートします。この機能により、輸出入に関する業務の効率的な管理が可能です。具体的には、輸出入の手続き・書類の作成・税関手続きの管理・輸送の追跡などができます。

取引先とのスムーズなコミュニケーションが可能になることが大きなメリットです。関税や税金の計算・規制や法律の遵守もサポートします。国際取引のリスクを抑え、正確かつ迅速な輸出入手続きが可能になります。効率的な物流管理やコスト削減にも貢献します。

人事管理

人事管理では、企業の人材に関する情報を効率的に管理します。従業員の基本情報・給与や労働条件・勤怠・評価や昇進・研修などの人事業務の効果的な管理が可能です。

具体的には、従業員の情報や給与明細の記録・勤怠管理や休暇申請の処理・能力や実績の評価・スキルマトリックスの作成などがあります。従業員のデータを一元管理し、人材の配置や育成に関する意思決定をサポートします。

また、勤怠や給与計算の自動化により人為的なミスを減らし、効率的な給与計算や報告書作成が可能となります。さらに、評価や昇進の公平性・透明性を確保し、従業員のモチベーションや組織のパフォーマンス向上に役立ちます。

財務会計管理

財務会計管理では、企業の財務情報を一元的に管理し、会計処理や財務報告をサポートします。収益や経費、資産や負債などの財務データを効率的に記録・分析し、財務状況や業績を把握可能です。

具体的には、仕訳や伝票の作成・締め日や決算日の設定・勘定科目や部門ごとの集計と報告・税務申告書の作成などを行えます。会計処理の効率化や正確性を向上し、意思決定戦略の立案に役立つのが利点です。

また、法的な規制や会計基準に適合するための報告書や財務諸表の作成が簡単にできるため、税務申告の煩雑さを軽減します。

セキュリティ管理

セキュリティ管理では、ERPシステム内の情報やシステムを保護します。不正アクセス・システムの障害などから企業情報保護することが可能です。具体的には、アクセス制御・認証の強化・データの暗号化・ログの監視などがあります。

これらの機能を使えば、セキュリティレベルが向上し、情報への不正アクセスの防止、機密情報の保護が実現可能です。また、セキュリティインシデントの早期発見・早期対応もしやすくなります。

バックアップ管理

バックアップ管理では、ERPシステム内のデータを定期的にバックアップし、災害やデータの紛失などのリスクに備えます。重要なデータが削除されたり、システムが故障したりした場合も、バックアップからデータを復元可能です。

具体的には、データの自動バックアップ・バージョン管理・データの複製・オフサイトへの保管などがあります。これらの機能を組み合わせれば、データの喪失を防ぐことができ、ビジネスが中断されるリスクに脅かされる心配はありません。

バックアップデータを利用して復元することで、業務の中断時間や復旧コストを最小限に抑えられます。

ERPシステムの選び方

ここからは実際にERPシステムを導入するにあたり、どのように製品を選んだらいいのか、選び方のポイントについて解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

費用と予算が見合っているか

デメリットでも述べたように、ERPシステムの導入は企業にとって大きな投資になることが多いです。そのため、費用はシステムの選定においても重要なポイントとなります。

ERPシステムにかかる費用は、種類によっても大きく異なります。本記事でも解説した各種類の特徴を参考に、自社で用意できる予算に見合ったシステムを選びましょう。なお、費用対効果を見極めるためには、以下で解説するポイントが参考になります。

業種・業態と合っているか

社の業種や業態に適した機能が備わっているかも確認しましょう。例えば、製造業では生産管理や在庫管理が重要な機能で、小売業では販売管理やPOS連携の必要性も考えられます。

自社で行われている各業務に合わせて、ERPシステムに求める機能を整理・リストアップしておくと選びやすいです。自社が必要とする機能が製品に含まれているか、または拡張機能として利用できるかをチェックしましょう

業界固有の要件や規制に対応しているかも大切で、各業界に特化したERPシステムもあるため、選択肢に入れておきましょう。

不必要な機能も確認

必要とする機能だけでなく、余計な機能を持たないように選ぶことも重要です。不必要な機能を持つシステムを導入すると、システムを持て余してしまい、結果的に余計なコストが発生します。

また、不必要な機能によってシステムが複雑になり、効果的に活用できないリスクもあります。コストを抑え、誰でも使いやすいようにするためには必要最低限の機能を備えていることが重要です。

ただし、将来的に業務が変化したり事業が成長したりする可能性が高い場合には、システムが柔軟に対応できることが望ましいです。必要に応じて追加機能を導入できるシステムを選べば、無駄なコストを抑えられます。

使いやすさを確認

操作性も重要なポイントです。ERP上では多くの業務・データを扱うため、社員全体が使いやすい操作性かどうかを確認する必要があります。感的なインターフェースやシンプルな操作ができるERPが望ましいです。

複雑でわかりづらい操作性の場合、作方法を覚えるのに時間がかかったり、ミスも多くなったりするリスクがあります。システムを選ぶ際には、各製品のデモやトライアルを通じて実際に操作してから評価しましょう。

社員全体が使いやすいと感じるシステムを選べば、短期間でシステムに慣れ、効果的に活用できます。操作性は導入後の生産性にも大きく影響を与えるので、しっかり見極めましょう。

サポート・セキュリティを確認

サポートとセキュリティに着目して選ぶのも大切です。ERPシステムを提供するベンダーのサービスには、問題や疑問点に対応するサポートが含まれています。サポート内容や対応時間帯を確認し、トラブルが発生した際に迅速な対応が期待できるかを確認しましょう。

ERPシステムは企業の重要な情報を管理するため、セキュリティ対策も見逃せないポイントです。提供元がセキュリティについてしっかりと取り組んでいるかを確認し、情報漏えいや不正アクセスなどのリスクを最小限に抑えるようにします。

チェックポイントとしては、アクセス制限・データの暗号化・定期的なセキュリティパッチの適用などが行われているかなどが挙げられます。

導入実績を確認

ERPシステムを選ぶ際は、導入実績も確認しましょう。導入実績がないシステムでも、自社に適していれば導入すべきです。しかし、開発されたばかりで導入実績の少ないシステムは参考にできる情報が少ないため、より慎重に検討しなければなりません。

導入実績が豊富であれば、どのような課題を解決できるのかなど、自社が導入した際の効果などが具体的に見えてきます。自社と同じ業種の企業や競合他社の導入実績があれば、自社でも十分な効果が見込めます

無料トライアルの有無を確認

無料トライアルを活用することで、導入後のスキームや起こりうる問題点などを具体的にイメージできます。これにより、導入を検討しているERPシステムが自社のニーズに合っているかの判断が可能です。

システムの費用や機能などは事前に把握できますが、実際の使い勝手や操作性は試してみるまでわかりません。導入後のミスマッチやトラブルを回避するためにも、無料トライアルを設けているシステムが望ましいと言えます。

ERPシステムのタイプ・提供形態・カスタマイズ性を解説

ERPシステムを選ぶ際は、システムのタイプ・提供形態・カスタマイズ性の高さなどのポイントに注目し、自社に合ったものを選びましょう。

ここからは、具体的な製品の特長に関するポイントを3点を取り上げ、それぞれについて詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

システムのタイプが自社に合っているか

ERPは企業の全体的な業務プロセスを一元管理できるシステムですが、その適用範囲はシステムごとに異なります。ERPシステムの効果を最大化させるためには、システムのタイプが自社に合っているか確認して検討することが重要です。

システムのタイプには、総合型・業務ソフト型・コンポーネント型に加え、アプリケーション型や業界特化型などが存在します。以下に、それぞれのシステムの概要や特徴を解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

統合型ERP

総合型ERPとは、会計・人事・給与などをはじめとする総合的な基幹業務の機能を備えているERPシステムです。総合型ERPは機能性が高いため、価格が高額になる傾向があります。

また、多くの業務範囲をカバーしているため、導入しているシステムが少ない、もしくはシステムの総入れ替えを検討している企業におすすめです。

業務ソフト型ERP

業務ソフト型ERPとは、基幹業務の中でも特定の業務だけを専門的に行うためのシステムです。会計業務・人事管理・労務管理などのシステムがこれに該当します。対応可能な業務範囲が限定されているため、総合型に比べて費用が抑えられるのが特徴です。

業務ソフト型ERPは、導入が必要な業務にだけピンポイントで導入できます。そのため、中小企業における部門単位での業務改善に適していると言えます。

コンポーネント型ERP

コンポーネント型ERPは、複数の業務システムの中から必要なものを組み合わせて使用できるシステムです。1件からでも導入可能なため、将来的な導入範囲の拡張を検討している場合におすすめです。

コンポーネント型ERPは展開されているシステムの種類が広く、業務ソフト型よりも選択肢が豊富であるという特徴があります。業績や業務の状態に応じて必要なシステムを追加できるため、低コストから開始できる点もメリットです。

以上の特徴から、コンポーネント型は初期費用を抑えながら少しずつERPシステムの導入を進めたい小規模な企業に適していると言えます。また、業務規模や業務内容の変動が見込まれる場合にも柔軟に対応できます。

アプリケーション型ERP

アプリケーション型ERPは、システムによって業務効率を改善させるだけでなく、アプリを選択して使用できるタイプのシステムです。システムだけでなく機能のカスタマイズができ、現在の業務プロセスに合わせて導入できます。

自社のニーズにあわせて機能をカスタマイズできるため、特定の領域に特化した独自業務を手がける企業に向いています。

業界特化型ERP

業界特化型ERPは、特定の業界向けに開発され、業界特有の機能やプロセスに焦点を当てたシステムです。業界ごとの固有のニーズや、独自の業務形態に対応できるという特徴があります。

たとえば、製造業向けの業界特化型ERPは、生産管理・品質管理・原価管理などの機能を備えています。また、業務のグローバル化に伴い、多言語に対応できるサービスも展開されています。

業界特化型ERPは、製造業に限らずさまざまな業界向けの商品が多く存在します。自社の業界に合ったものを選ぶことで必要な機能をすぐに使用できるため、導入を急ぐ場合にもおすすめです。

提供形態を確認

ERPシステムの提供形態には、クラウド型・オンプレミスがあります。提供形態によって仕組みや特徴が異なるため、それぞれの概要を把握した上で自社に合ったものを検討しましょう。

ここでは、それぞれの提供形態についてメリット・デメリットを解説します。内容を確認し、適切な形態のシステム導入を目指しましょう。

クラウド型

クラウド型ERPシステムは、クラウドサービスによってERP機能を提供するシステムです。インターネット接続によってWebページにアクセスすることで、どこからでもERPシステムを利用できます。

クラウド型のサービスではベンダー側のサーバーを利用するため、自社のパソコンやサーバーなどへの設備投資が不要です。またソフトウェアの購入なども必要ないため、初期費用を安く抑えられます。

また、クラウド型ERPシステムは導入を決めてから実際の運用を開始するまでの準備期間が短く、迅速に導入を進められるというメリットがあります。

一方で、クラウド型のサービスは動作性インターネットの環境に依存してしまう点がデメリットです。回線接続の不具合や停電などが発生した場合は、業務が停止してしまうリスクがあることも考慮しておきましょう。

オンプレミス型

オンプレミス型ERPシステムとは、企業が所有する自社のサーバー上にERPシステムを構築するタイプのものです。オンプレミス型のシステムは社内のローカル接続によってアクセスを行うため、オフライン環境でも使用できるというメリットがあります。

従来のERPシステムは、オンプレミス型による提供が主流でした。そのため、導入実績も多く、すでに運用しているシステムがある場合は、既存の環境を活かして機能をアップデートできます。

オンプレミス型のシステムは自社が必要とする機能を組み込んだ柔軟性の高さが魅力ですが、一から構築を行うため導入費用が高額です。また、維持管理のコストがかかることや、構築の準備期間が長いこともデメリットと言えます。

カスタマイズ性が高いか

標準的な機能を備えたERPシステムをそのまま使用することもできますが、企業の業種や規模によってはカスタマイズや追加開発が必要になる場合があります。

例えば、導入後に新たな部門が設立された場合や、業態の変更があった場合などは業務フローが大幅に変動します。カスタマイズによって、既存のデータを活用しつつ自社に合った機能を追加できます。

カスタマイズ性が高いERPシステムを選ぶことで、必要な機能を柔軟に選択することが可能です。また、使用していない余分な機能の見直しにより、動作性を高める効果も期待できます。

おすすめのERPシステムをもう一度見る!

ERPシステムの導入方法

ERPシステムは企業の業務の進め方に大きな変化をもたらすことが多いです。そのため、導入計画をしっかり立てて運用まで進めていくことが大切です。以下で、ERPシステムの基本的な導入の流れを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

導入の目的を明確にする

ERPシステムを導入する前に重要なポイントとして、自社の課題や目的を明確にしましょう。どの機能が必要で、どのような問題を解決したいのかを明確にしておけば、自社に適したERPシステムを選べます。

目的が明確でない場合、自社が抱えている問題を解決することができない可能性があり、導入効果を十分に得られません。

体制を整備する

目的を明確にしたら、次は推進者とプロジェクト責任者を確定しておくのも導入時の大切なポイントです。導入を進める上で、全体の推進者や各プロジェクトの責任者を明確に定め、ERP導入プロジェクトの体制を整備しましょう。

推進者は経営陣や重要な関係者から構成され、導入の目標や方針を示し、プロジェクトを主導します。プロジェクト責任者には、ERP導入プロジェクトの遂行を担当し、スケジュールや予算の管理、チームの組織や調整を行う役目があります。

業務フローを構築する

業務フローの構築には、現在のシステムやツールの洗い出しと、ERPシステム導入後の業務の流れを考えることが含まれます。まずは、現在の管理や作業に使用しているシステムやツールを把握しましょう。

ERPシステム導入後にどのような業務の流れが望ましいかを考えます。例えば情報の入力や承認のプロセス、データの収集や分析方法などを検討します。これらの業務フローの構築もシステム導入の重要な要素です。

試験運用開始・マニュアルを作成

業務フローも構築できたら、いよいよ試験運用開始です。試験運用では、考えた業務フローの効果を確認し、本格運用に向けて改善点を見つけます。また、社員がシステムを使いこなせるように、業務フローや操作手順を分かりやすい社内用マニュアルにまとめましょう。

本格的な運用開始がスムーズに進むかどうかは、試験運用が影響します。ERPは多機能であることから、導入直後は混乱する従業員も多いことが想定されます。その混乱を最小限に抑えるために、試験運用は入念に行いましょう。

本格運用

試験運用の結果をもとに改善点を踏まえ、問題がなければ本格運用を開始します。本格運用前に試験運用で発見した課題や問題点を修正し、システムをより効果的に活用できるように運用しましょう。

導入したシステムを活用できなければ導入効果は小さくなり、導入失敗となってしまいます。コストをかけて導入しても活用できなければ意味がないため、問題点は迅速に修正しながらシステムを運用しましょう。

ERPシステムを導入する際の注意点

ERPシステムの導入には総合的な判断と慎重な計画が必要になります。自社の抱える課題を整理し、導入体制を整えることが重要です。また、導入後は従業員への研修を行うことでスムーズな運用を目指せます。

ここでは、ERPシステムの導入において特に重要となる注意点を取り上げ、詳しく解説していきます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

自社の課題・要件を整理する

ERPシステムの導入を行う際は、自社の日常タスクを洗い出し、課題を把握しておくことが重要です。業務上の問題点や改善点を整理することによって、必要な機能や導入後の業務フローが明確になり、自社に合ったシステムを選べます。

自社が抱える課題や要件をクリアできないシステムを導入しても得られるメリットは少ないため、慎重に整理しましょう。

人数の増減を考慮する

クラウド型のERPシステムを導入する場合は、人数の増減を考慮してプランを選定しなくてはなりません。システムごとに料金形態は異なりますが、利用人数によって利用料が変動するシステムが多いです。

たとえば、導入時の人数でシステムを導入し、その直後に増員があった場合、特定の人数しかシステムを利用できないといった事態になり、研修をスムーズに進められず、業務の進行にも支障をきたします。

このような事態を避けるためには、人数の変更予定に合わせたシステムやプランを選定するだけでなく、プランや利用人数の変更をこまめに行えるかERPベンダーに確認することも重要です。

費用対効果を確認する

ERPシステムを導入する際は、費用対効果を十分に確認しておく必要があります。費用対効果とは、投じたコストに対して得られた効果のことです。ERPシステムは、一度導入したら長期的に運用されるケースが多いため、活用しやすく無理のない選択が求められます。

そのために重要なのが、機能とコストのバランスです。一般的に機能性が豊富なほど、システムでできることは広がりますが、導入コストやランニングコストが高額になります。まずは、自社の予算を明確に把握して、長期的な視点からシステムを選定しましょう。

導入体制を整える

ERPシステムの導入によって基幹業務が集約されると、経営に関するさまざまな情報が一元化されます。これにより、関係部署の業務体制に大きな変化が生じます。

全社的な業務フローの変更に対応するためには、業務規定の整備やセキュリティポリシーの改定などによって体制を整備しておく必要があります。導入後の運用をスムーズに行うためにも環境の整備を行い、導入による業務負荷を最小限に留めましょう。

既存システムとの連携性を確認する

会計ソフトや人事管理システム・労務管理ツールなど、自社で既に活用しているシステムがある場合は、ERP導入後にこれらの既存システムを置き換えるのか、連携させるのか、予め検討しておく必要があります。

ERPシステムは、基幹システムを意味する企業の根幹を担うシステムです。導入後にトラブルが発生しないよう、既存システムと連携させたい場合は、事前に連携の可否や連携方法をよく確認した上で、導入を決めましょう。

従業員への研修

ERPシステムの導入効果を最大限に引き出すためには、従業員にシステムの導入理由やメリットを周知し、理解を得ることが重要です。新しいシステムへの抵抗感を軽減することで、導入をスムーズにする効果が見込めます。

ERPシステムでは企業秘密に該当する情報を多く取り扱うため、従業員に対するセキュリティ研修も必要です。不正アクセスや情報漏洩に関する教育を実施し、各種規定やセキュリティポリシーなども共有しておきましょう。

また、導入したシステムを効果的に使用するためには、従業員への操作教育も必要になります。基本的な操作方法の指導を行うことで導入後の業務効率が向上します。

その他のおすすめERPソフト

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

大企業・中堅向け

ワークスアプリケーションズ

大企業向けERP「HUEシリーズ」

ワークスアプリケーションズ

大企業向けERP「HUEシリーズ」

大手企業の導入実績多数!圧倒的な網羅性が魅力

GOOD
ここがおすすめ!

  • 2200社以上の大手企業導入実績により、さまざまな要件が標準機能に取り込まれている
  • 無償バージョンアップに対応しており、追加費用がかからず長期間安定して利用できる
  • 人工知能によりAIが一部入力業務をサポート

MORE
ここが少し気になる…

  • 標準サービスのストレージ容量に制限があり、使用したい機能や容量によっては追加購入が必要になる場合も

株式会社NTTデータ・ビズインテグラル

Biz∫

株式会社NTTデータ・ビズインテグラル

Biz∫

中堅〜大手の日本企業におすすめ!必要な業務単位での購入も可能

GOOD
ここがおすすめ!

  • 標準機能が充実しており、ノンカスタマイズでも幅広い業務課題に対応
  • 豊富な業種・業界テンプレートにより追加開発の手間が省け短期間で導入できる
  • ライセンス体系が柔軟で必要な業務にのみ取り入れることも可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 年商500億以上の大規模企業向けとして作られているため、会社規模によっては機能を活かせない可能性がある

SAP ジャパン株式会社

SAP S/4HANA Cloud Public Edition

SAP ジャパン株式会社

SAP S/4HANA Cloud Public Edition

データの高速処理が可能!大量のデータ集計や分析を扱う業界にも

GOOD
ここがおすすめ!

  • 低コスト・短期間で導入できる
  • 独自のデータベースにより大量データの高速処理が可能
  • AI 機能やアナリティクス機能で業務効率化につながる

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入において独自の制限や制約が多く、業務に合わせて自由に運用したい場合には不向き

日本オラクル株式会社

Oracle NetSuite ERP

日本オラクル株式会社

Oracle NetSuite ERP

グローバル対応かつ一気通貫タイプのERPを探している方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • CRMやECまで対応の一気通貫タイプで機能が充実
  • クラウド型のためインターネット環境があれば様々な場所で使用可能
  • 20言語以上に対応・200ヵ国以上で使用されているグローバル対応ERP

MORE
ここが少し気になる…

  • 日本語対応はしているものの英語圏が中心のシステムのため、一部機能で日本語に違和感が出たり、法改正に対応していない場合がある

SCSK株式会社

ProActive C4

SCSK株式会社

ProActive C4

使いやすくサポートが充実しており初めての導入にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • カスタマイズ・拡張性が高く自社に合わせて運用できる
  • スマート導入&スマート保守で導入前から導入後までサポートが充実
  • UI・UXがわかりやすく日々の業務で使いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 手入力の操作部分が多いため、自動化等を重視する場合には不向き

株式会社ビジネス・アソシエイツ

Plaza-i

株式会社ビジネス・アソシエイツ

Plaza-i

中堅企業向け◎貿易・流通・物販をはじめマルチにおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 英語にも対応しており、貿易からIT・家具といったさまざまな業種に導入しやすい
  • 「オールインワンERPパッケージ」で時間もコストも無駄なくスピーディーに完結

MORE
ここが少し気になる…

  • 検索の精度が低く、日本語での検索がうまくヒットしない場合がある

株式会社 アミック

AMMIC

株式会社 アミック

AMMIC

生産や原価管理をメインに利用したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「日本製」のERPパッケージかつ、製造現場を知りつくした知識を活かしている
  • シンプルかつ無駄のない機能を搭載し、高い評価を得ている
  • 事業や施設の拡大時にも対応可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 詳細価格は問い合わせが必要で、導入には最短でも6か月かかる

株式会社日立システムズ

SAP Business One

株式会社日立システムズ

SAP Business One

分析やマーケティングもマルチに利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 銀行報告書・支払・照合といった「銀行業務」も行える
  • 見込み客を「顧客」に変えられるようなマーケティング活動の管理や分析が可能
  • レポート作成のカスタマイズ性がよく、多方面から分析できる優れた機能が魅力

MORE
ここが少し気になる…

  • 初期費用や月額費用は問い合わせる必要があり、価格帯をすぐに知りたい方には不便

中小企業向け

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウドERP

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウドERP

システム連携◎企業の成長にあわせて利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 電子マネーやPOSレジはもちろん、勤怠や人事といったさまざまなサービスとの連携が可能
  • AIを搭載しており、「自動入力」「自動仕訳」でらくらく
  • 会計・確定申告・請求書・経費など、自社にあわせたニーズで使える

MORE
ここが少し気になる…

  • 会計や人事メインであれば使いやすいが、その他の機能をメインで扱いたい場合には連携や他サービスを併用する必要がある

株式会社ビジネスバンクグループ

ALL-IN

株式会社ビジネスバンクグループ

ALL-IN

経営の見える化に◎営業支援や集客分析もしたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • インジケーターで経営状況を把握でき、管理職向け資料としても
  • 営業支援や集客ツール・グループウェアといったあると便利なシステムを搭載
  • 人事給与をはじめ、会計財務・販売・在庫の管理もマルチに行える

MORE
ここが少し気になる…

  • 初期費用が必要になるため、予めまとまった予算を用意する必要がある

ツバイソ株式会社

ツバイソ

ツバイソ株式会社

ツバイソ

従業員のモチベーションアップにつなげたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 個人のモチベーションを上げて企業の生産アップにもつながる
  • 販売・購買管理や人事労務管理をはじめ、決算会計管理や旅費経費生還管理といった幅広い業務をカバー

MORE
ここが少し気になる…

  • ERP・PSA・CPM・TMの4種類を利用する場合はそれぞれ契約が必要になる

SAP ジャパン株式会社

SAP Business ByDesign

SAP ジャパン株式会社

SAP Business ByDesign

低コストかつ早期導入したい中堅・成長企業におすすめ!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 簡単な設定で低コスト・短期間で導入できる
  • グローバル対応で多言語に対応しているほか、海外拠点の経営状況も管理できる
  • SAP社の厳選されたビジネスシナリオが実装されており、システムに合わせるだけで業務の効率化が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 日本語対応等はしているものの元が海外向けのため、日本独自の商習慣と異なるシステムに慣れる必要がある

日本マイクロソフト株式会社

Microsoft Dynamics 365

日本マイクロソフト株式会社

Microsoft Dynamics 365

Microsoft製品に対応!柔軟性の高さも魅力のERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 一般的に企業で使用されやすいMicrosoft製品との連携が容易
  • 「Microsoft Power Apps」によって自社での追加開発やカスタマイズが可能
  • AI・自動化機能により業務の効率化につながる

MORE
ここが少し気になる…

  • 機能が充実しているぶん、初めての導入や社内でのノウハウがない場合使いこなしきれない可能性がある

日本オラクル株式会社

Oracle Cloud ERP

日本オラクル株式会社

Oracle Cloud ERP

大企業から中小企業まで使いやすい機能の揃ったERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • AI搭載により手動入力の自動化や予測・分析等の業務効率がアップ
  • ベストプラクティスの提供により短期間かつ低コストで導入できる
  • 使用機能を企業によって調整できるため無駄が少ない

MORE
ここが少し気になる…

  • グローバル対応ERPのため、多言語対応を特に必要としていない場合、機能や表記がわかりにくい可能性がある

株式会社ミロク情報サービス

Galileopt DX

株式会社ミロク情報サービス

Galileopt DX

機能連携や拡張に優れた中堅・中小企業向けERP

GOOD
ここがおすすめ!

  • 拡張性に優れており企業の成長に合わせて柔軟に使用できる
  • 基本的な機能がそろっているシンプルな設計
  • マルチブラウザ・スマホ対応でどんな環境でも使いやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 一部機能のUIが複雑で、直感的な作業や入力が難しいと感じる方も

特定業種・機能に特化

GEN(ジェン)株式会社

GEN PRODUCTS

GEN(ジェン)株式会社

GEN PRODUCTS

バックオフィス管理に◎組み合わせて使いたいメーカーにおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 見積りから入金管理までメーカー向き機能を多数搭載
  • 「オプション機能」や「ファンクションブースト」によりニーズに合わせて使える
  • 社内連絡ツールとしても便利なトークボードを標準装備

MORE
ここが少し気になる…

  • スペック表や詳細料金は問い合わせが必要でひと手間かかる

株式会社オロ

Reforma PSA

株式会社オロ

Reforma PSA

機能ごと料金!必要な機能だけ利用したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 販売・購買・勤怠・経費といった、必要な機能ごとの料金設定になっており、無駄なく選択可能
  • 経営分析やアウトプットにも便利なグラフツール・データ集計が利用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 全ての機能を利用したい場合には割高になる可能性も

株式会社OSK

DX統合パッケージ SMILE V 2nd Edition

株式会社OSK

DX統合パッケージ SMILE V 2nd Edition

モバイルにも対応!オールインワンタイプのERPを探している方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • モバイル対応で外出先やリモートワークでも活用できる
  • クイック処理・検索機能・自動実行機能など業務効率化につながる機能を多数搭載
  • オリジナルの機能開発ツールが標準搭載されており、独自機能やシステムを構築できる

MORE
ここが少し気になる…

  • サポート対応そのものは充実しているが、一部サポートは保守サポートに加入する必要がある
おすすめのERPシステムをもう一度見る!

まとめ

ERPシステムの導入によって、さまざまな企業資源を一元管理できます。これにより、企業の状態をリアルタイムで可視化でき、スムーズな経営判断が可能です。ERPシステムは基幹業務の多くをカバーできるため、導入によって社内全体の業務を大幅に効率化します。

しかし、業務フローや業務の形態にも大きな変化をもたらすため、システムの選択は慎重に行わなければなりません。ERPシステムにはさまざまなタイプがあり、自社の規模や業種に合った適切なものを選ぶ必要があります。

また、タイプごとに費用面やカスタマイズ性について異なる特徴を備えているため、各タイプの概要を把握した上での比較検討が重要です。自社に最適なERPシステムを導入し、基幹業務の効率化と経営資源の一元管理によるスムーズな企業経営を行いましょう。

タイプ別|ERPシステムおすすめ

パッケージタイプを探している方におすすめ

おすすめのERPパッケージ6選|種類やメリット・選び方なども解説

ERPパッケージとは、財務や会計、人事などの企業の基幹業務を統合化するシステムのことを言います。本記事では、ERPパッケージの導入を検討している方のために、おすすめのERPパッケージやその選び方、導入するメリットや注意点などを解説しています。

製造業におすすめ

おすすめの製造業向けERPシステム3選|メリットや活用方法を解説

ERPシステムとは、生産管理や在庫管理などの業務を一元化できるシステムのことを言います。人材不足など製造業の課題を解決するには、ERPシステムの導入がおすすめです。本記事では、おすすめの製造業向けERPシステムや導入の際の注意点、活用方法などを解説しています。

小売業におすすめ

小売業向けERPおすすめ2選|小売業の課題や導入メリットを解説

小売業界では、消費者ニーズの多様化や、在庫管理・経営処理の複雑さといった課題があり、複数の課題解決の糸口としてERPの導入が注目を浴びています。本記事では、小売業界の課題とERPの機能、導入メリットやポイントを解説し、小売業におすすめのERPを紹介します。

医療業界におすすめ

医療業界向けのおすすめERP2選|導入メリットや選び方も解説

組織全体の資源を一元管理できるERPシステムには、医療業界向けのものもあります。ERP導入によって医療機器の在庫管理を容易にし、異なる診療科間での情報共有もスムーズになります。本記事では、医療業界におすすめのERPやメリット、選び方を解説します。

物流業界におすすめ

おすすめの物流業向けERPシステム2選|物流管理の課題も解説

物流業・物流管理の現場では、作業が非効率的、在庫管理が不透明であることなどの課題を抱えています。そういった課題の解決には、ERPシステムの導入がおすすめです。本記事では、おすすめの物流業向けERPシステムや物流業にERPを導入するメリットを解説しています。

経営業務をさらに効率化!関連サービスはこちら

基幹システム

基幹システムの導入の進め方|導入時の注意点や費用についても解説

基幹システムとは、販売管理や生産管理など、企業経営の核となる業務の効率化が期待できるシステムのことを言います。本記事では、基幹システムの導入を検討している方のために、基幹システムの導入の進め方や導入時の注意点、提供形態ごとの導入費用について解説しています。

ERPとMES(製造現場を中心とした管理システム)の違い

ERPとMESの違いとは|ERPとMESを連携する注意点も解説

経営資源を統合的に管理する統合基幹業務システムのERPと、生産工程を管理する製造現場を中心としたシステムのMESですが、製造業ではどちらも必要なシステムです。本記事では、ERPとMESの違いや、ERPとMESを連携する注意点などを、わかりやすく解説します。

Share

top