無料で使えるクラウド会計ソフトのおすすめ10選|個人事業主や法人にも!

Check!

  • インターネット環境があればどこでも使えるクラウド会計ソフトには、無料のものもある
  • 無料のクラウド会計ソフトは個人事業主や小規模企業、会計ソフト初心者に特におすすめ
  • 無料のクラウド会計ソフトは機能が限定的でベンダーのサポートが手薄なのがデメリット

クラウド会計ソフトはインターネット環境があればどこでも使えるのが特徴で、無料のものも存在します。費用をかけたくない会計ソフト初心者や個人事業主におすすめです。この記事ではおすすめの無料クラウド会計ソフトとともに、メリット・デメリット、選び方を解説します。

目次

開く

閉じる

  1. クラウド会計ソフトとは
  2. 無料のクラウド会計ソフトのメリット
  3. 無料のクラウド会計ソフトのデメリット
  4. 無料のクラウド会計ソフトを選ぶときのポイント
  5. 無料のクラウド会計が適しているケースとは
  6. 完全無料で使えるクラウド会計ソフト1選
  7. 無料トライアルを実施している会計ソフト9選
  8. 無料で使える会計ソフト比較一覧表
  9. その他のクラウド会計ソフトの選び方
  10. まとめ

クラウド会計ソフトとは

クラウド会計ソフトは、インターネット上のシステムで利用できるタイプの会計ソフトです。クラウド会計ソフトとはどのようなものなのか、詳しく解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

インターネット環境があればどこでも使える

クラウド会計ソフトは、オンライン上で会計情報の管理ができ、専用のソフトの準備やインストールは不要です。インターネット環境があればどこでもログインして使用できます

パソコンだけでなくスマホやタブレットで操作できるタイプもあるので、外出先の隙間時間や営業・出張先でも手軽に会計処理が可能です。

ネットバンキングやクレジットカードの明細が取り込める

毎月の振込やクレジットカードや銀行口座からの引き落としは、毎回会計ソフトで入力するのは手間がかかってしまいます。

クラウド会計ソフトは、クレジットカードやネットバンキングを登録しておくと、取引明細を取り込んで自動で仕訳入力が可能です。毎月の取引を入力する手間が省けて、会計業務の効率化が図れます。

簿記の知識がなくても扱える

クラウド会計ソフトは会計業務の初心者で使いやすいように、多くのソフトには詳しい使い方や科目に説明が記載されています。簿記の知識が無く、借方・貸方などの難しい用語を知らない方でも安心して使えます。

よくある質問や動画での入力方法が回覧できたり、チャットボットで質問を検索できたりとサポートが充実しているソフトもあるので、チェックしてみましょう。

自動でバージョンアップされる

クラウド会計ソフトはオンラインで使用するため、常に最新バージョンに自動でアップデートされています。バージョンアップのたびに、自分で更新する必要が無いのがメリットです。税法改正で計算方法が変わるデータでも、自動で最新の改正法で会計処理が出来ます。

他の管理システムと連携する時や、税理士に会計業務を委託する時も、最新バージョンでデータを共有できます。

無料のクラウド会計ソフトのメリット

初めて会計ソフトを使用する方は、どのソフトが使いやすいのか、入力が難しくないか迷ってしまうところです。会計ソフト初心者におすすめなのが、無料で利用できるクラウド会計ソフトです

無料のクラウド会計ソフトは、導入費用やランニングコストがかからないのが大きなメリットです。無料で使用できるため、会計処理の初心者でもお試しで手軽に導入できます。無料なので、複数のソフトを試してみて比較して使いやすいものを選ぶことも可能です。

また、クラウド型の特徴としてIDとパスワードを共有しておけば、複数のパソコンやスマホ・タブレットからでも使えます。無料のクラウド会計ソフトなら、コストをかけずに社内で複数人で使用したり、会社とテレワークで共有したりすることも可能です。

無料のクラウド会計ソフトのデメリット

とても便利な無料のクラウド会計ソフトですが、デメリットも存在します。有料版と比較すると、無料版は閲覧できる取引履歴や取り込めるデータ量が限られていたり、利用ユーザー数や同期端末が制限されていたりなど、機能がフルで使えない場合があります

例えば、確定申告のために無料のクラウド会計ソフトを導入した方は、ソフトによっては白色申告のみ無料で青色申告は有料版でしか作成できない、といったデメリットが挙げられます。

また、使い方で分からないことがあっても、メールやチャットでの質問は有料版のみ受け付けていて無料版では対応不可になってたり、返答が遅かったりするソフトもあります。

さらに、クラウド型の特徴としてオンラインで利用するため、インターネット環境がないと使えません。インターネットの環境によっては動作が遅くなることもあるので、予め理解しておきましょう。

無料のクラウド会計ソフトを選ぶときのポイント

無料のクラウド会計ソフトは大きく分けて2つの種類があります。一つ目は基本的な機能のみ無料で利用でき、機能が充実した有料版とどちらか選べるタイプです。

もう一つは一定期間はフル機能を無料でお試しで利用でき、お試し期間が終わると有料版に切り替わるタイプになります。

一般的にはトライアル期間だけ無料のタイプが多いので、ずっと無料で使えるのか一定期間で有料版に切り替わるのかを確認しておきましょう。

無料のクラウド会計が適しているケースとは

無料のクラウド会計は、個人事業主や小規模企業の他、会計ソフト初心者にも向いています。どのようなところが適しているのかを解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

無料のクラウド会計が適しているケースとは

  1. 個人事業主・小規模企業
  2. 会計ソフト初心者

個人事業主・小規模企業

個人事業主や小規模企業は、規模が小さいため入力するデータも少なめで、経理担当者や顧問税理士がいない場合もあります。個人事業主や小規模企業は機能豊富な有料の会計ソフトを使うほどでもなく、無料の会計ソフトで十分なことが多いです

無料のクラウド会計ソフトは、同時にソフトを利用する人数・端末に制限がありますが、個人事業主や小規模企業なら少人数で経理をする場合が多いので、特に問題ありません。

会計ソフト初心者

初めて会計ソフトを使う方は、実際に利用してみないと自分に扱いきれるのか不安になりがちです。いきなり有料の会計ソフトを使うのが敷居が高く感じてしまう初心者の方にも、無料のクラウド会計ソフトがおすすめです。

無料なので手軽にお試しで導入でき、慣れてくれば有料版に切り替えるか、扱いが難しいようなら税理士などの専門家に任せるといった選択もできます。

完全無料で使えるクラウド会計ソフト1選

株式会社円簿インターネットサービス

円簿会計

株式会社円簿インターネットサービス

円簿会計

充実した機能を完全無料で使いたい方におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をクリック

GOOD
ここがおすすめ!

  • 会計業務の基本機能がすべて無料で使える
  • 無料バージョンアップで消費税法改正への対応も可能
  • データの自動バックアップ・暗号化通信・二重保管で安心のセキュリティ
  • WindowsはもちろんMac対応

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料で使えるが故に、サポート体制が弱い

無料トライアルを実施している会計ソフト9選

おすすめ会計ソフトをピックアップ!

9/30まで!
実質0円キャンペーン実施中

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド会計

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド会計

他システムの移行や機能性重視の方におすすめ!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 面倒な帳簿・レポート・決算書を自動作成
  • 金融機関の入出金データを自動取得してリアルタイムで数字を共有
  • 他サービスとの連携で勤怠管理やマイナンバー管理が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • ある程度の簿記知識が必要な場合も

弥生株式会社

弥生会計 オンライン

弥生株式会社

弥生会計 オンライン

開業や起業したばかりの法人に特におすすめ!

弥生会計オンラインの詳細は
「公式サイトで申し込む」からチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 知識がなくてもわずか「4ステップ」で完了する簡単な取引入力画面
  • スマート読取機能で銀行口座やレシートの情報を簡単自動仕訳
  • 勘定科目や帳簿の作成など経理に関する疑問も相談できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 基本的な機能しかなく、自由度の高い会計ソフトを求める方には不向き

freee株式会社

freee会計

freee株式会社

freee会計

簿記知識がない方にこそおすすめ!自動入力・仕訳で簡単作成

freee会計の詳細は
「公式サイトで無料登録」からチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 青色申告対応!⚪︎×を選択するだけで確定申告ができる
  • スマホアプリでスキマ時間に簡単会計処理
  • ミスを防げるガイド付きやチャット相談など万全のサポート体制

MORE
ここが少し気になる…

  • 簿記知識が豊富な方には返って扱いづらい
  • 給与計算やマイナンバー管理など会計以外の機能は使えない

弥生株式会社

やよいの青色申告 オンライン

弥生株式会社

やよいの青色申告 オンライン

スマホアプリ対応!初めての確定申告や青色申告に

やよいの青色申告オンラインの詳細は
公式サイトで申し込む」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 入力作業は自動化し、知識がなくても確定申告できる
  • 「スマホアプリ」「e-Tax」にも対応しており、税務署に行かずに申告可能
  • 顧問税理士と自動で連携することができ、共有の手間や書類郵送のコストを省ける

MORE
ここが少し気になる…

  • 仕訳や経理・確定申告の相談を行いたい場合は1番高い「トータルプラン」プランの契約が必要

弥生株式会社

やよいの白色申告 オンライン

弥生株式会社

やよいの白色申告 オンライン

Macも対応◎初めて確定申告をする個人事業主におすすめ

やよいの白色申告オンラインの詳細は
「公式サイトで申し込む」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 入力作業は自動化し、知識がなくても確定申告できる
  • 「e-Tax」にも対応しており、税務署に行かずに申告可能
  • すべての機能が無料で使える「フリープラン」がある

MORE
ここが少し気になる…

  • 仕訳や経理・確定申告の相談を行いたい場合は1番高い「トータルプラン」の契約が必要

株式会社DONUTS

ジョブカン会計

株式会社DONUTS

ジョブカン会計

無料トライアルも◎連携充実でジョブカンユーザーにおすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • ジョブカンシリーズ各種との連携ができて管理がスムーズ
  • アップデートは無料で「法改正」にも素早く対応!
  • 必要かつ便利な機能が豊富で、デスクトップ版のような使い心地

MORE
ここが少し気になる…

  • プランによっては機能やユーザー数が限られている

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド会計Plus

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド会計Plus

さらに効率アップしたいグループ経営者や上場企業におすすめ

料金の詳細や利用イメージは
「サービス詳細はこちら」をチェック!

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「仕訳承認フロー」や「権限ロール設定」搭載で内部統制の強化に
  • 監査手続きもWeb上で完結!手間や時間を削減できる
  • グループ会社の経営数値をリアルタイムで確認できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 小規模法人では機能を持て余してしまう可能性も

株式会社ミロク情報サービス

かんたんクラウド会計

株式会社ミロク情報サービス

かんたんクラウド会計

財務のプロが推奨する小規模法人向け会計ソフト

GOOD
ここがおすすめ!

  • 直感的な操作性で経理初心者でも安心して使える
  • 金融機関との連携やレシート読取機能で業務負担を削減
  • 社長と経理担当者と税理士と標準で3名まで同時利用できる
  • 最大3ヶ月間無料で使える

MORE
ここが少し気になる…

  • 勘定科目時の操作性にマイナスの口コミが

無料で使える会計ソフト比較一覧表

その他のクラウド会計ソフトの選び方

無料の会計クラウド会計ソフトを選ぶ時は、個人事業主向けなのか法人向けなのか、帳簿の知識が無い初心者でも扱いやすいかなど、見ておきたいポイントがあります。

自社にとって必要な機能が備わっているのか、対応デバイスやOSなども併せてチェックしておきましょう。

【重要な2つのポイント】

  1. 個人事業主向けか法人向けか
  2. 帳簿の知識が少なくても使いやすい操作性か

【その他の比較ポイント】

  1. 必要な機能が搭載されているか
  2. 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応しているか
  3. 自身の申告方式や電子申告に対応しているか
  4. 使用するデバイスやOSに対応しているか
  5. 他システムと連携できるか
  6. 顧問税理士とデータ共有ができるか
  7. サポート体制・セキュリティ対策は万全か

まとめ

クラウド会計ソフトは、インターネット環境があればどこでも使えるだけでなく、クレジットカードや銀行口座からの明細が取り込めます。自分でソフトを更新しなくても自動でバージョンアップされるため、常に最新バージョンが使えるのも特徴です。

無料のクラウド会計ソフトなら、初期費用もランニングコストも掛からずに利用できるため、初めて会計ソフトを使う方でも手軽に導入できます。

但し、有料版と比べると機能に制限があったり、不明点があってもサポートが受けられなかったりする場合もあるので、使いたい機能が備わっているかを予め確認しておきましょう。
無料のクラウド会計ソフトは、機能制限付きでずっと使えるタイプと、無料でお試しできる期間が決まっているタイプがあります。自社の規模や予算に合わせて、使いやすいものを選びましょう

Share

top