請求書発行システムおすすめ15選(全35選)を徹底比較|DX化で請求業務を80%削減!失敗しないポイントとは

Check!

  • 厳選した請求書発行システム15選をタイプ別にご紹介
  • 2024年最新の比較表であなたにぴったりの請求書発行システムがわかる
  • 請求書発行システム選びでは企業規模や料金体系・機能・法対応に着目

請求書発行システムは、請求書の作成・発行などの業務を自動化できるITツールです。本記事では、請求書発行システムの選び方とおすすめ15選をご紹介。リサーチを重ねたポイントを比較すれば、大規模企業から個人事業主まで、ぴったりの請求書発行システムが見つかります。

目次

開く

閉じる

  1. 請求書発行システムの始め方
  2. おすすめの請求書発行システム15選
  3. 【比較表】おすすめの請求書発行システム
  4. 請求書発行システムとは
  5. 請求書発行システムの選び方・比較ポイント
  6. 請求書発行システムの導入の仕方と注意点
  7. その他の請求書発行システム一覧

請求書発行システムの始め方

経費精算・会計業務のデジタル化に伴い、企業のペーパーレス化やSDGsへの取り組みが加速しました。さらなる業務効率化、生産性向上を目指すために、自社の体系・ワークフローに適応した請求書発行システムの選定が求められます。

請求書発行システムの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求することができます。資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適な請求書発行システムを選びましょう。

おすすめの請求書発行システム15選

本記事では、対象や目的別におすすめの請求書発行システムをご紹介しています。気になるところからチェックしてみましょう。

迷ったらこれ!おすすめ請求書発行システムをピックアップ

CRM連携で手入力不要に
ワンクリック発行から入金管理までを一括で
月50通までなら月額基本料金0円
発行から入金消込・仕訳、ファクタリングもおまかせ
個人小規模企業におすすめ!
シンプルなUIと操作で入金ステータスも一目でわかる
請求書発行から入金消込、法対応までDX
会計システムと連携して計上処理まで自動化

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

発行・送付特化タイプ

CRMと連携して手入力なしの請求書発行を可能に「マネーフォワード クラウド請求書Plus」

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド請求書Plus

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド請求書Plus

売上按分計上でサブスクリプションビジネスにもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 売上は契約期間に応じて「自動按分」で管理が行えるため、サブスク事業にも
  • CRMや販売管理システムと連携でき、請求書はワンクリックでメール・郵送可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入まで2~3ヶ月かかり、導入を急いでいる企業には不向き

使いやすい機能やデザインで経理のウッカリ防止を月額0円からスタート「請求QUICK[発行]

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

請求QUICK[発行]

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

請求QUICK[発行]

AI-OCR機能搭載◎低価格で始めたい企業にもおすすめ

出典:請求QUICK

GOOD
ここがおすすめ!

  • 請求書発行や自動読み取りは月に50通までなら無料で使える
  • インターネットバンキングから明細取得ができる
  • 「ファクタリング機能」を備え、発行した請求書を最短2営業日で資金化

MORE
ここが少し気になる…

  • 郵送代行は1通ごとに200円と高め

従業員50名以下の企業に最適!簡単操作で紙保管にも対応「マネーフォワード クラウド請求書」

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド請求書

株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウド請求書

らくらく操作◎作成から保管まで一元管理したい方におすすめ

見積書・納品書・請求書・領収書の作成が簡単に行え、ワンクリックでメール送付・郵送が完了するソフトなら、マネーフォワード クラウド請求書の導入がおすすめです。

出典:マネーフォワード クラウド請求書

GOOD
ここがおすすめ!

  • フォームに沿って入力するだけで簡単に帳票を作成できる
  • インボイス制度にも対応
  • 入金ステータスが一目で分かるので、請求の抜け漏れ防止にも効果的

MORE
ここが少し気になる…

  • 請求書発行に特化しているものの、「入金消込」を利用するには「マネーフォワード クラウド請求書Plus」の契約が必要

株式会社オービックビジネスコンサルタント

奉行Edge 発行請求書DXクラウド

株式会社オービックビジネスコンサルタント

奉行Edge 発行請求書DXクラウド

奉行クラウドシリーズとの連携にも◎請求書送付業務プロセスをDX化したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 電子インボイスの国際規格「Peppol(ペポル)」に準拠、仕訳入力から仕入税額控除の計算まで自動化できる
  • 困った時に相談ができるサポートセンターが開設されており、企業形態の変化・成長に合わせた対策が打てる
  • セキュリティ対策が手厚く安心して利用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 入金消込・債権管理は「債権奉行クラウド」、販売管理は「商奉行クラウド」と別途契約が必要

請求書発行業務以外にも対応タイプ

株式会社ラクス

楽楽明細

株式会社ラクス

楽楽明細

請求書以外も◎誰でも扱える簡単操作が好みの方におすすめ

出典:楽楽明細

GOOD
ここがおすすめ!

  • 請求書以外の帳票にも対応しており、PDFとCSVから連携しやすい方を選べる
  • 「Excelライク」のUI設計で直感的に操作がしやすく、受け取り側の操作方法も簡単

MORE
ここが少し気になる…

  • マニュアルが複雑で苦手意識がある方だと手が出しにくい

ヴェルク株式会社

board

ヴェルク株式会社

board

継続率99%超!周辺業務や経営も効率化したい方におすすめ

出典:board

GOOD
ここがおすすめ!

  • 売上見込みの把握やキャッシュフロー予測など、経営に関する業務も一元管理できる
  • 受発注・原価管理・タスク管理といった「業務管理」も行える
  • 手頃なプランがあり、個人や中小企業でも導入しやすい

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料トライアルはあるが無料プランはなく、機能は少なくてもいいから無料で済ませたい方には不向き

株式会社インフォマート

BtoBプラットフォーム 請求書

株式会社インフォマート

BtoBプラットフォーム 請求書

請求と受取どちらもオールインワン管理したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 利用企業が多く3年連続国内シェアNo.1で安心感がある
  • 受取にも対応しており、取引先は無料で利用
  • さまざまなシステムと連携が可能で、学習機能により自動で仕訳して取り込みもできる

MORE
ここが少し気になる…

  • 導入まで約2~3ヶ月かかり、素早く導入したい企業には不向き

株式会社ROBOT PAYMENT

請求管理ロボ

株式会社ROBOT PAYMENT

請求管理ロボ

企業規模問わず使える!継続的な請求が多い企業にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 継続的な請求以外にもさまざまな請求タイプに対応しており、単発や定期定額・定期重量から選択可能
  • いつでもどこでも作成と発行ができる「リモート」対応
  • 10万件以上の請求書の作成が可能で、企業規模を問わず利用できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 具体的な金額は問い合わせで確認

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

ナビエクスプレス

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

ナビエクスプレス

請求書など多種の電子帳票をセキュアに自動配信したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 既存の明細書デザインを変えずにそのままフォーマット化が可能
  • 配信した明細書の送信・開封状況がリアルタイムに確認できるトラッキング機能搭載
  • クラウド型インターネットFAX「BizFAX」との連携で、インターネット環境がない取引先にも送信可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 搭載機能以外は他システムとの連携が前提のため、既存システムと連携可能か確認が必要

メイクリープス株式会社

MakeLeaps

メイクリープス株式会社

MakeLeaps

無料プランあり◎請求書以外も効率化したい方におすすめ

出典:MakeLeaps

GOOD
ここがおすすめ!

  • シンプルな操作で扱いやすく、書類デザインは本格的で安っぽさがない
  • 承認フローや権限の設定もあり、社内にいなくても手軽に承認が行えて業務の滞りを防げる
  • 各種書類はワンクリックで送信でき、必要に応じて「郵送代行」の選択も可能

MORE
ここが少し気になる…

  • メール送付の際に一覧表示や検索が行えず、通達状況が分からない

株式会社DONUTS

ジョブカン見積/請求書

株式会社DONUTS

ジョブカン見積/請求書

連携も◎じっくり試してから導入したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 30日間のトライアルが利用でき、導入前にじっくり使用感を試せる
  • ステータス管理や合計請求書機能を標準装備
  • サポートが手厚く、メール・チャット・電話に対応している

MORE
ここが少し気になる…

  • 会計機能は非搭載で、ジョブカン会計と連携する必要がある

フリー株式会社

freee請求書

フリー株式会社

freee請求書

請求書作成から仕訳まで全行程の効率化を図りたい方におすすめ

出典:freee請求書

GOOD
ここがおすすめ!

  • 請求書作成から送信・明細取得・入金消込・仕訳まで、業務フローの全自動化が可能
  • 導入サポート窓口は24時間365日対応しており、チャットやメールですぐさま疑問が解決できる

MORE
ここが少し気になる…

  • 帳票の一括発行・合算請求・入金明細の自動取得など一部機能を利用するには有料プランへの加入が必要

無料・低コストで利用できるタイプ

請求関連業務のDX化を月契約でリーズナブルに始められる「invox発行請求書

株式会社invox

invox発行請求書

株式会社invox

invox発行請求書

初期費用0円で導入しやすい!発行から入金消込・督促まで自動化したい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 初期費用が不要かつ「フリープラン」の提供により導入ハードルが低い
  • 「カスタムレイアウト」や請求書の郵送代行・FAX送信にも対応
  • 書類の発行だけでなく、入金消込や督促まで自動化できる

MORE
ここが少し気になる…

  • プランにより「カスタムレイアウト」や「仕訳データ生成」「入金消込」など、一部機能の数量や利用に制限がある

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

BConnectionデジタルトレード

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

BConnectionデジタルトレード

フリープランも◎機能も料金も無駄なく使いたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • フリープランや目的別の2種類のプランの提供があり、自社にあったプランを選べる
  • 100以上の通貨・20以上の言語に対応し、190ヶ国での導入実績がある

MORE
ここが少し気になる…

  • プランにより使える機能や連携サービスが異なり、導入期間も長い

弥生株式会社

Misoca

弥生株式会社

Misoca

無料プランや初年度無料も◎安価で試してみたい方におすすめ

出典:Misoca

GOOD
ここがおすすめ!

  • ずっと無料の「無料プラン」があり、その他のプランも初年度無料キャンペーンが利用できる
  • スマホアプリにも対応で、会社以外でも「見積書・納品書・請求書」の作成やステータス管理が行える

MORE
ここが少し気になる…

  • 無料トライアルの期間が過ぎると有償プランの初年度無料キャンペーンが利用できない

【比較表】おすすめの請求書発行システム

機能法対応無料プラン
発行・送付特化タイプ
請求書発行業務以外にも対応
無料・低コストタイプ

請求書発行システムとは

請求書発行システムとは、請求書の作成から発行・送付までの一連の業務を一元管理し、自動化できるシステムのことです。近年の電子帳簿保存法の改正やインボイス制度開始に伴い、請求書発行システムを導入する企業が増えています。

請求書発行業務には、エクセルを用いた管理が多く行われています。しかし、エクセルの場合手作業が多いことから、編集の際に計算式がずれて間違った金額を出す可能性があります。また、データを間違えて上書きしてしまうミスが起きがちです。

請求書発行システムなら、金額の計算を間違えにくく、セキュリティもExcelと比較しても優れています。また、作成から発送までが自動化されているため、誰でも同じ品質の請求書を発行できるのがメリットです。

\詳しくはこちらの記事をチェック/

請求書発行システムとは?機能やメリット・デメリットを解説|失敗しないツール選びのポイントも

請求書発行システムとは、請求書発行・送付・受領・支払いなどあらゆる工数を減らして業務効率化を実現するだけでなく、コスト削減やテレワーク推進にもつながるITツールです。本記事では、請求書発行システムの機能や種類、メリットなどを解説。膨大な請求書業務の悩みを丸ごと解消し、バックオフィスのDX化を後押しします。

請求書発行システムの種類

請求書発行システムのサービス提供形態は、「クラウド型」「オンプレミス型」の2種が主流です。今回はこの2種にあわせ、「パッケージ型(インストール型)」についてもわかりやすくまとめました。

クラウド型オンプレミス型パッケージ型
(インストール型)
利用方法インターネット環境下で利用自社管理下のサーバーにシステムを構築して利用ソフトウェアをインストールしたPCで利用
メリット・導入費用が安価
・法改正やセキュリティも自動アップデート
・リモートやマルチデバイスに対応
・カスタマイズ性が高く機能が自社にフィット
・セキュリティレベルが高い
・ランニングコストを抑えられる
・自社に合ったツールを手軽に導入できる
・ランニングコストを抑えられる
デメリット・セキュリティレベルはベンダーに依存
・従量課金制は高コストになる場合もあり
・導入費用が高額
・専門技術者必須
・データ更新や運用は自社ですべて行う
・インストールしたPC以外で使えない
・複数人での管理に不向き
・データ更新に非対応の場合もあり
適した企業小規模~中規模企業大規模企業個人事業主
小規模企業

クラウド型

クラウド型とは、サービス提供会社のサーバにアクセスしてシステムを使用する方法です。インターネット環境さえあれば、外出先からでもアクセスが可能です。一般的に、月額もしくは年額で料金を払う仕組みになっています。

提供会社がサーバーを所持し、アップデートやメンテナンスを行うため、自社でインフラ環境の整備が不要です。そのため、オンプレミス型と比較して導入コストが低く、すぐに使えるのがメリットです。

しかし、提供会社のサーバに情報を預けていることから、情報漏洩の可能性もあり得ます。事前に提供会社のセキュリティ対策をしっかり確認しましょう。また、アップデートなどを提供会社に一任するため、カスタマイズ性は低くなります。

オンプレミス型

オンプレミス型は、自社のサーバーにシステムを構築する方法です。自社サーバーで運用するため、インターネットに接続する必要がなく、セキュリティが高いのが特徴です。また、自社の要望に合わせて細かくカスタマイズできるのもメリットです。

しかし、オンプレミス型はサーバーのほかシステム使用のためのインフラ構築が必要となり、導入コストが高額になりがちです。また、アップデートやメンテナンスを自社で行わなければならず、担当者を置く必要があります。

パッケージ型(インストール型)

パッケージ型は、ソフトウェアを購入しPCにインストールして利用するタイプです。クラウド型やサブスクリプションが普及したため活用シーンは少なくなりましたが、経理担当者が一人しかいない小規模企業や個人事業主には適しているケースもあります。

請求書発行システムを導入するメリット

請求書発行システムの機能は、請求書発行業務の効率化や負担軽減に大きなメリットをもたらします。ここでは請求書発行システムを導入するメリットについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

請求書発行に係る業務効率化・可視化

請求書発行システムの導入で、請求書発行業務はもちろん、それらに係る業務の効率化・可視化が成されます。

  • 請求書の作成・印刷から封入・発送業務
  • 請求データの取り込み・入力作業
  • 取引先ごとに合わせた請求書テンプレートの変更
  • 請求書データの保存・保管・整理業務
  • 入金管理・入金消込作業

膨大な量の請求書を扱う作業ですから、必要項目やテンプレートの登録、請求データの取り込みなど基本業務を自動化するだけでも大幅な業務効率化がかないます。同時に、請求書や取引データもシステム内に保管され、シームレスな情報共有も可能になります。

ヒューマンエラーの防止

請求書発行業務を手作業で行った場合、どれだけ注意していても請求書の誤記入などによる誤請求や請求漏れ、誤送付・誤送信といったヒューマンエラーを防ぎ切れないものです。

その点、請求書発行システムなら取引先の情報を一元管理しているため、請求状況が把握しやすく請求漏れや二重請求を防げます。誤入力へのアラート機能・自動発行機能は、作成や送付忘れをサポートしてくれる強い味方となるでしょう。

コスト削減

請求書を相手に郵送する方法の場合、請求書の紙代や印刷代、郵送費などが発生します。1件あたりの費用は少ないものですが、取引先が多くなるほど請求書発行コストは膨らんでいきます。

また、請求書発行で発生しているコストはそういった資源だけに留まらず、請求書の作成・管理における時間や労力もコストであることを忘れてはいけません。

請求書発行システムで請求書発行業務をDX化することは、資源を削減し無駄な経費コストを発生させないだけでなく、担当者や部門の業務を円滑にし新たなチャンスにつなげる時間ももたらしてくれます。

テレワークの推進

クラウド型やマルチデバイス対応の請求書発行システムなら、時間や場所を選ばず請求書の発行関連業務が行えます。CRM・販売管理システムと連携していれば、データ変更も連動するため部門間での伝達ミスや手間も省けます。

働き方の多様性が支持され、テレワーク・リモートワークも近年で一気に推進されました。こういった請求書発行業務のDX化は、企業イメージ向上にも効果的です。

法改正に対応できる

2022年1月に電子帳簿保存法の改正、2023年10月にはインボイス制度が開始となり、近年で請求書発行業務の負担はより大きなものとなりました。今後も細かな法改正のたびに対応しなければならないとなると、担当者のストレスも増える一方です。

その点、請求書発行システムを導入すると、法的知識に乏しい人でも法令を遵守した経理業務が可能です。法改正した際にも自動でアップロードしてくれるため、ミス軽減にも貢献してくれるでしょう。

透明性の高い経理業務を維持したいとお考えなら、今一度担当者の負担軽減へもフォーカスしてみましょう。

請求書発行システムを導入するデメリット

請求書発行システムの導入は多くのメリットがある一方、企業全体に大きな変化をもたらし「デメリット」として影響を及ぼすこともあります。ここでは、請求書発行システム導入で発生し得るデメリット3点について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

取引先のインターネット環境も必須

請求書発行システムを導入すると、請求書は電子化されインターネットを通じてやり取りすることになります。そのため、送付する自社側はもちろんのこと、取引先もインターネット環境が必要になります。

請求書発行システムを使って取引先へ請求書を発送したい場合は、事前にインターネット環境などの状況を確認しておきましょう。

社内フローの見直しが必要になる

請求書発行システムを導入して請求書を電子化した場合、請求書発行に関する社内の規則やワークフローを変更する必要が出てきます。見直しとなる規則量は企業によって異なりますが、それがグループ会社や子会社まで及ばないとは言い切れません。

企業全体の業務刷新となることを理解したうえで、無料トライアル期間を活用しまずはスモールスタートから、最適な導入計画のもと着実なステップを踏んで実務に落とし込みましょう。

導入費用がかかる

クラウド型の請求書発行システム導入費用相場は以下の通りです。

  • 初期費用:0円~30万円程度
  • 月額料金:2~5万円程度

定額制プランが目立つ一方で、従業員・ユーザー数に応じた従量課金制サービスも多くみられます。いくら多機能・高性能だからといって、企業形態にあったシステム選定をしなければ、コストばかりが膨大になる可能性もあります。

無駄なコストを発生させないためにも、適切な選定ポイントを理解したうえで請求書発行システムを比較しましょう。

請求書発行システムの主な機能

請求書発行システムには、基本的に以下のような機能が搭載されています。

【基本機能】
請求書作成機能フォーマットに基づき請求書を作成
請求書取り込み機能他ツールと連携し、請求書データを自動ダウンロード・インポート
メール送付・郵便代行機能電子請求書をメールで送信サービス提供会社が取引先への郵送を代行する
書類保管機能電子書類を自動的にシステムへ保管アクセス権限があればいつでも確認できる
システム連携機能会計ソフトやほかの管理システムとの連携ができる
書類の保存・管理機能取引先や進捗状況などで検索できる期限を知らせるアラーム機能
【請求管理機能】
入金管理機能請求書通りの入金処理が行われたかの確認や、入金データを参照した自動消込作業がシステム上で行える
自動催促機能未入金の請求を自動検知し、催促メールなどを自動送信してくれる
売上管理・分析/レポート作成機能データを集計・分析し、売上見込やキャッシュフローの予測などでバックオフィスをサポート

基本機能の他に、請求書発行後の入金消込や自動催促などの請求管理機能が備わったツールもあります。請求書発行システム導入に先駆け、自社の形態に合わせて求める機能にも優先順位をつけておきましょう。

請求書発行システムの選び方・比較ポイント

では実際に請求書発行システムを選ぶ際、どのようなポイントに着目すれば自社にぴったりのツールを見つけられるのでしょうか。最適な請求書発行システムを導入する際の選び方・ポイントについて解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

企業規模・料金体系

請求書発行システムは、企業規模に合わせた料金展開がされています。大規模企業に比べ、小規模企業の方が発行・受領枚数が少なくなることから、業務で取り扱う請求書枚数に合わせた料金設定がされています。

精度や多機能さにばかり注目していると、コストばかりが増えてしまうこともあります。自社の規模や形態、業務フローに合わせたシステム選びを忘れないようにしましょう。

機能

請求書発行システムの搭載機能によって、自社のDX化される業務範囲が決まってきます。請求書発行システムの機能タイプを大まかに分類すると以下のようになります。

  • 請求書発行特化タイプ
  • 請求書受領特化タイプ
  • 発行・受領一元管理タイプ
  • 承認フロー効率化タイプ
  • 入金・売上管理効率化タイプ

自社が「請求書発行システムでどこまで管理したいか」を考慮し、機能をピックアップしていくのがよいでしょう。ただし、多機能になるほど当然価格は高くなります。既存システムとの兼ね合いにもフォーカスし、欲しい機能に優先順位をつけていきましょう。

法対応

2022年1月の電子帳簿保存法改正、2023年10月のインボイス制度開始に伴い、請求書発行システムでもそれらに対応する機能が搭載されました。法令に則った形で請求書処理・管理を行うには、まず法令を学ぶことから始めなければならないと誰しもが思うでしょう。

その点、法対応された請求書発行システムであれば、法令に詳しくない人材でも正しく処理ができるうえ、今後また法改正された場合にも自動でアップデートしてくれるため、担当者の負担を大幅に軽減できます。

業務効率化やDX化と同時に、長期の目線で見た透明性の高い経理維持も、企業の大切な役割であることを忘れてはいけません。

参考:電子帳簿保存法が改正されました|国税庁

参考:インボイス制度の概要|国税庁

連携サービス

そもそも請求書とは、販売管理や会計処理のデータをもとに発行されるため、他システムとの連携を推奨し展開されているツールも多くあります。請求書の発行・受領に特化したシンプルな機能の他に、承認フローや入金管理までカバーしたいと考えているなら、連携サービスとの相性も重要な比較ポイントになります。

システム連携により、取引先の基本情報・取引内容・金額などの入力が自動化され、転記ミスや手間も減らせます。口座データと連携していれば、入金消込まで自動で行ってくれるツールもあり、従来の請求書発行業務の80%削減を達成した企業もあるほど、請求書発行システムと連携サービスの相性は大切な要素です。

操作性

請求書発行システムは、経理担当者が使いやすいものを選びましょう。操作しにくいシステムは敬遠されるため形骸化の恐れがあり、せっかくの導入コストも無駄にしかねません。

担当者・利用者双方に無料トライアルの期間を設け、現場の意見に耳を傾けましょう。トライアルして初めて、必要な機能・不要な機能が見えてくることもあります。

サポート体制

初めてのITツール導入や知識不足に不安がある場合、ベンダーのサポート体制も確認しておきましょう。サポートといっても導入時のみの期間限定であったり、サポート範囲外の機能や時間帯などさまざまに設定されています。

請求書発行業務が企業の資金フローに大きく影響することも踏まえ、見積もり時に相談できるよう不安点をあげておくのが望ましいです。

セキュリティ

請求書業務では機密性の高いデータを多く扱います。これらのデータが流出すれば顧客や取引先からの信頼を失うことになります。データを適切に管理するためにも、請求書発行システムは、セキュリティが万全なものを選ぶ必要があります。

たとえばサイバー攻撃やハッキング対策には、データ通信を暗号化(SSL暗号化)できるシステムや2段階認証を設けたシステムがおすすめです。あるいは不正アクセス・ウイルス感染といった異常を検知する機能が強化されたシステムも良いでしょう。

それらのセキュリティ対策が連携しているシステムまで及ぶのかも合わせて確認しましょう。

請求書発行システムの導入の仕方と注意点

請求書発行システムは、ただ導入するだけでは効果を実感できません。業務フローを効果的に改善するには、次の3つのポイントを抑えて導入することが大切です。

1. 自社の課題や導入目的を明確にする

請求書発行システムを導入する際は、まず導入目的を明確にしましょう。請求書発行システムの機能は、製品によって大きく異なるためです。導入を成功させるには、当然ながら自社が必要とする機能を備えたものを選ぶ必要があります。

そのために必要になるのが、システムの導入目的の明確化です。請求書発行業務の中でもどのフローを改善したいかを浮き彫りにすることで、おのずと自社に必要な機能が絞り込めます。

たとえば請求書の送付を自動化したい場合は、送付代行機能を備えたシステムが必要です。まずは自社が抱える課題を洗い出し、それを元に達成すべき目標・目的を具体的に設定していきましょう。

2. 業務フローへの組み込み方を確認

請求書発行システムを選ぶ際は、事前に、既存の業務フローへの組み込み方を確認しておく必要があります。たとえば請求書発行時に担当者・上長の承認が必要な場合は、そういったフロー機能を備えたシステムを選ぶ必要があります。

業務フローに合わないシステムの導入はかえって現場を混乱させたり、業務効率を低下させたりする恐れがあります。自社の業務フローとシステムの相性の良し悪しは必ず確認しましょう。

3. テスト運用を行って導入を検討する

請求書発行システムはいきなり本格導入するのではなく、まずテスト的に運用するのがおすすめです。いざ導入してみたところ、自社には合わず使えなかったというケースは少なくありません。現場との相性を図るためにも、テスト運用は必ず行いましょう。

本格導入する場合も、いきなり広範囲の部署に取り入れるのではなく、一部の部署でのみ運用する「スモールスタート」方式がおすすめです。狭い範囲から運用を始め、徐々に拡大していくことで、大きな混乱やトラブルを防ぎやすくなります。

請求書発行システムには無料トライアルできるものも多くあります。積極的に活用しながら、自社にとって使いやすいシステムを見極めましょう。

エクセル作成した請求書をインポートできるか

これまでエクセルで請求書を自作していた場合、請求書に関するデータがエクセルに保存されていることでしょう。多くの請求書発行システムは特定のデータ形式やインポート機能を備えているものが多いため、エクセルのデータを請求書発行システムにインポートできます。

請求書発行システムでは、CSV(カンマ区切り値)形式などの汎用的なデータ形式をサポートしており、エクセルからCSVファイルをエクスポートし、それを請求書発行システムにインポートすることが一般的です。

エクセルの請求書データをインポートしたい場合は、請求書発行システム選定時に、インポート機能とその形式を確認しましょう。

その他の請求書発行システム一覧

本記事では、目的別に使えるおすすめの請求書発行システムをご紹介しています。記事冒頭では紹介しきれなかったサービスの中にも、自社にぴったりのものが見つかるかもしれません。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

発行・送付特化タイプ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

bizform online 配信

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

bizform online 配信

印刷から発送までのコスト削減をしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 請求書は一括でアップロードでき、得意先に自動でメール通知
  • 既読確認ができない場合は、自動で督促メールを配信
  • 郵送代行にも対応しており、Web対応していない取引先がっても安心

MORE
ここが少し気になる…

  • 配信機能がメインのため、請求書の受け取りもしたい場合は不向き

株式会社LayerX

バクラク請求書発行

株式会社LayerX

バクラク請求書発行

作業効率◎一括管理で送付ミスなどを防ぎたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 一連の作業は一括で管理でき、入力や送付のミス防止にも効果的
  • 項目の追加やレイアウトを業務に合わせてカスタマイズ可能
  • 帳票の「作成・稟議・送付・保存」はデジタルで1本化!

MORE
ここが少し気になる…

  • 初期費用や月額料金が高いので、費用面で厳しいと感じる面も

請求書発行業務以外にも対応タイプ

トレードシフトジャパン株式会社

Tradeshift

トレードシフトジャパン株式会社

Tradeshift

文書をPDF化して相手企業に送信できる!取引先とスムーズにやり取りしたい企業におすすめ

出典:Tradeshift

GOOD
ここがおすすめ!

  • ブラウザさえあれば、さまざまな端末で使用できる
  • 注文書や請求書などの文書をPDF化して相手企業に送信可能
  • 取引先は無料で使うことができ、スムーズにやり取りできる

MORE
ここが少し気になる…

  • 具体的な金額は問い合わせで確認

株式会社NIコンサルティング

Sales Quote Assistant

株式会社NIコンサルティング

Sales Quote Assistant

AI専属秘書で効率化!見積書メインで使いたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 「AI」を搭載しており、専属アシスタントのAI秘書で営業業務の効率化にも効果的
  • 分析や基幹システムとも連携が可能で、顧客管理も一元管理

MORE
ここが少し気になる…

  • あくまでも見積書作成がメインとなり、請求書発行をメインに考えている方には不向き

株式会社コネクティボ

見積Rich

株式会社コネクティボ

見積Rich

最長2か月無料◎見積書メインに利用したい方におすすめ

出典:見積Rich

GOOD
ここがおすすめ!

  • 見積書作成・承認・納品書・請求書までwebで効率よく行える
  • 案件管理や商品・顧客マスタ機能を備え、商品・顧客先ごとのランク分けができる
  • インボイス制度にも対応

MORE
ここが少し気になる…

  • あくまでも見積書作成がメインとなり、請求書発行をメインに考えている方には不向き

ティービー株式会社

LinkPrint CLOUD

ティービー株式会社

LinkPrint CLOUD

インボイス対応◎電子で受け取りたい企業におすすめ

出典:LinkPrint CLOUD

GOOD
ここがおすすめ!

  • さまざまな受け取り方法に対応し、情報登録も手軽に行える
  • 印刷・電子送付・郵送代行・FAX送信など、取引先に合わせた発行ができる
  • 作成から受け取り・保存まですべての帳票を一元管理

MORE
ここが少し気になる…

  • 入金管理機能はなく、費用は年払い

大興電子通信株式会社

EdiGate DX-Pless

大興電子通信株式会社

EdiGate DX-Pless

電子帳簿保存法に対応!インボイス制度に楽に対応したい企業におすすめ

出典:EdiGate DX-Pless

GOOD
ここがおすすめ!

  • 取引先ごとに自動的に配信できるため、請求書などの配信業務効率が上がる
  • CSV形式などのデータも配信でき、取引先もシステム連携が可能
  • 無料トライアルでしっかり試せるため、導入が初めての企業でも安心

MORE
ここが少し気になる…

  • 詳細な機能や料金は問い合わせで確認

株式会社TOKIUM

TOKIUMインボイス

株式会社TOKIUM

TOKIUMインボイス

高精度で自動データ化◎時間短縮したい企業にもおすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • インボイスに対応し、「支払申請・承認・仕訳」もオンラインで完結
  • 未着請求書の確認機能が標準装備されており、請求書の受領漏れ防止にも
  • 同一画面上で請求書画像の確認と仕訳入力作業ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 詳細な機能や料金は問い合わせで確認

株式会社オプロ

ソアスク

株式会社オプロ

ソアスク

インボイス対応◎製造業のサブスクビジネスにもおすすめ

出典:ソアスク

GOOD
ここがおすすめ!

  • サブスクビジネス対応で、収益・契約情報などを即時分析
  • 帳票発行は自動ででき、時間を大幅に短縮
  • サブスク契約の変更・解約・更新も一元管理が可能

MORE
ここが少し気になる…

  • 既存の商談情報に紐づけたい場合は「Sales Cloud」との契約が必要

ウイングアーク1st株式会社

invoiceAgent

ウイングアーク1st株式会社

invoiceAgent

帳票の仕分けから管理まで一括!業務効率化を上げたい企業におすすめ

出典:invoiceAgent

GOOD
ここがおすすめ!

  • 帳票フォーマットをそのまま電子保管・管理できるため、初めての導入にも安心
  • 独自の処理機能により、活字・手書き文字を高精度に読みとり作業コストを削減
  • インボイス制度にも対応しているため、適格請求書のデータ化ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 詳細な料金は問い合わせで確認する必要がある

freee株式会社

freee業務委託管理

freee株式会社

freee業務委託管理

フリーランスや業務委託の管理をしたい企業におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • フリーランスとの契約・発注・請求・支払まで一元管理
  • 柔軟にカスタマイズでき、法令の施行・変更にも自動で対応
  • 企業担当者もパートナーも有人のチャットサポートが受けられる

MORE
ここが少し気になる…

  • 業務委託の管理機能に特化しているため、パートナー契約が少ない場合は割高になる場合も

NTTファイナンス株式会社

楽々クラウド決済サービス

NTTファイナンス株式会社

楽々クラウド決済サービス

決済方法多数!自治体や教育機関での集金業務を一元管理したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • LGWAN(総合行政ネットワーク)接続対応のため、個人情報もセキュアな環境で扱える
  • 利用者の支払い方法が豊富で、口座振替・請求書払い・クレジットカード・NTTグループのキャリア決済から選べる

MORE
ここが少し気になる…

  • 口振不能時の請求書発行はオプション加入が必要

無料・低コストで利用できるタイプ

ゾーホージャパン株式会社

Zoho Invoice

ゾーホージャパン株式会社

Zoho Invoice

無料なのに豊富な機能!コストをかけずに使用したいフリーランスや中小企業におすすめ

出典:Zoho Invoice

GOOD
ここがおすすめ!

  • 完成度の高い見積書や請求書を初心者でも作成できる
  • さまざまなOSに対応しているため、さまざまな端末からどこからでも使える
  • 無料で使用できるため、コストを抑えられる

MORE
ここが少し気になる…

  • 外国語に対応している分、詳細は英語の翻訳になり見にくい場合がある

株式会社イマココ

nakao-san

株式会社イマココ

nakao-san

低価格で導入しやすい!単純な請求作業が多い方におすすめ

出典:nakao-san

GOOD
ここがおすすめ!

  • 取引先や社内宛に手軽なやり取りが行える「メッセージ」機能を搭載
  • 最速60秒で見積書や発注書など各種帳票の作成が可能に
  • 見積書から「ワンクリック」で請求書に変換ができる

MORE
ここが少し気になる…

  • 手軽な価格帯で使える一方、入金消込や合算請求書機能がなく単純な請求作業向け

株式会社スプレッドオフィス

SpreadOffice

株式会社スプレッドオフィス

SpreadOffice

初期費用0円!最長2か月無料で乗り換えたい方におすすめ

出典:SpreadOffice

GOOD
ここがおすすめ!

  • 利用制限がなく最長2カ月無料で使え、メールアドレスの登録だけ
  • 商品管理やデータ・ファイル管理・形状数値の把握などさまざまな分野に対応

MORE
ここが少し気になる…

  • 独自帳票や不正ログインロック・2重ログイン警告といった機能は「スタンダードプラン」のみ

FINUX株式会社

INVOY

FINUX株式会社

INVOY

コストを抑えてシンプルで簡単に請求書発行業務を行いたい方におすすめ

出典:INVOY

GOOD
ここがおすすめ!

  • 受け取った請求書をOCRですぐにデータ変換、支払いは業界最安水準の手数料でカード払いに一本化できる
  • 永年無料の「Freeプラン」でも請求書の作成・発行枚数や管理メンバー数など制限なく使える

MORE
ここが少し気になる…

  • 口座と自動連携する場合は「Standardプラン」への加入が必要

株式会社SICシステム

CLOUD PAPER

株式会社SICシステム

CLOUD PAPER

自動生成・自動登録で請求書発行の人的ミスをなくしたい方におすすめ

出典:CLOUD PAPER

GOOD
ここがおすすめ!

  • 項目登録・金額計算・受領データ入力支援など、あらゆる自動化で人為的エラーを大幅に減少できる機能が豊富
  • 複数のメンバーでデータ共有でき、請求書・見積書の承認フローもシステム上で一元管理
  • デジタルインボイス(Peppol)対応のため、仕入税額控除の計算も自動で行える

MORE
ここが少し気になる…

  • kintoneやfreeeとの連携は「Lightプラン」以上からでないと行えない

トヨクモ株式会社

プリントクリエイター

トヨクモ株式会社

プリントクリエイター

kintone連携に最適◎kintoneデータからワンクリックで書類作成を行いたい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 入力データや画像はkintoneから直接書類に出力できるので、転記ミスや業務時間を大幅カット
  • 連携サービスを利用すれば、見積書から請求書などあらゆる書類発行の自動化が可能
  • kintone内のURLやメールアドレスを元に、QRコードやバーコードを自動生成

MORE
ここが少し気になる…

  • サービスを利用するためには「kintoneスタンダードコース」の契約が必要
  • アプリ連携など一部機能は「プレミアム」以上の契約に限定される
  • 個別カスタマイズには非対応

株式会社 シスプロ

e-メイサイプロ

株式会社 シスプロ

e-メイサイプロ

請求書の発行・受領を一括管理したい方におすすめ

GOOD
ここがおすすめ!

  • 請求書の発行数・受領数に応じたプランが選べる
  • 承認フローもまとめてシステム上で処理できるため、請求までの処理がスムーズに
  • 取引先にあわせてweb送信・メール送信も選べ、オプションで発送代行もできる

MORE
ここが少し気になる…

  • 入金管理・消込処理は「v-oneクラウド」との連携が必要

まとめ

請求書発行システムは請求書の作成・発行・送付を自動化できるシステムです。カバーできる業務範囲・搭載機能・法改正への対応可否はシステムによって異なるため、導入前に十分に比較検討しましょう。

システム選びの際は、請求書発行業務における課題とシステムの導入目的を明確にすることが大切です。導入後の混乱を避けるためにも、既存の業務フローへの組み込み方の確認・テスト運用は必ず行いましょう。

請求書発行システムの導入により、請求書発行業務を大幅に効率化できるほか、請求ミスや送付ミスといった人為的ミスを低減できます。請求書業務の最適化を狙うなら、請求書発行システムの導入を検討しましょう。

Share

top