請求書の再発行依頼への対応方法とは?紛失・誤記載・変更などさまざまなパターンを解説|注意点や対策も
Check!
- 請求書は取引を証明する書類であるため、再発行する際は慎重に行う必要がある
- 請求書を再発行する場合でも、発行日は前回と同じにするのが基本である
- 請求書の再発行を行う場合、案内状を添えて丁重に対応する必要がある
請求書は、サービスや商品の対価を受け取るために必要な書類です。請求書の再発行は可能ですが、慎重に行う必要があるうえ、場合によっては丁重なお詫びが必要な場合もあります。本記事では、再発行が発生するケースごとの対応方法と、再発行を防止する対策について解説します。
おすすめ記事
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
請求書発行システムを検討するならこのサービスがおすすめ
CRMと連携して手入力なしの請求書発行を可能に「マネーフォワード クラウド請求書Plus」
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド請求書Plus
GOOD
ここがおすすめ!
- 売上は契約期間に応じて「自動按分」で管理が行えるため、サブスク事業にも
- CRMや販売管理システムと連携でき、請求書はワンクリックでメール・郵送可能
MORE
ここが少し気になる…
- 導入まで2~3ヶ月かかり、導入を急いでいる企業には不向き
使いやすい機能やデザインで経理のウッカリ防止を月額0円からスタート「請求QUICK[発行]」
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
請求QUICK[発行]
GOOD
ここがおすすめ!
- 請求書発行や自動読み取りは月に50通までなら無料で使える
- インターネットバンキングから明細取得ができる
- 「ファクタリング機能」を備え、発行した請求書を最短2営業日で資金化
MORE
ここが少し気になる…
- 郵送代行は1通ごとに200円と高め
従業員50名以下の企業に最適!簡単操作で紙保管にも対応「マネーフォワード クラウド請求書」
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド請求書
見積書・納品書・請求書・領収書の作成が簡単に行え、ワンクリックでメール送付・郵送が完了するソフトなら、マネーフォワード クラウド請求書の導入がおすすめです。
GOOD
ここがおすすめ!
- フォームに沿って入力するだけで簡単に帳票を作成できる
- インボイス制度にも対応
- 入金ステータスが一目で分かるので、請求の抜け漏れ防止にも効果的
MORE
ここが少し気になる…
- 請求書発行に特化しているものの、「入金消込」を利用するには「マネーフォワード クラウド請求書Plus」の契約が必要
請求関連業務のDX化を月契約でリーズナブルに始められる「invox発行請求書」
株式会社invox
invox発行請求書
GOOD
ここがおすすめ!
- 初期費用が不要かつ「フリープラン」の提供により導入ハードルが低い
- 「カスタムレイアウト」や請求書の郵送代行・FAX送信にも対応
- 書類の発行だけでなく、入金消込や督促まで自動化できる
MORE
ここが少し気になる…
- プランにより「カスタムレイアウト」や「仕訳データ生成」「入金消込」など、一部機能の数量や利用に制限がある
請求書は再発行できる
請求書の再発行は通常、紛失や誤った情報の修正などの理由で行われます。しかし、再発行は請求書の信頼性や、整合性に影響を与える可能性があります。そのため、再発行は慎重に検討し、関係者との適切なコミュニケーションを行う必要があります。
また、再発行時には過去の請求書との整合性を保ちつつ、明確な記録と番号の管理を行うことが重要です。適切な管理と手続きを行うことで、信頼を損なわずに入金してもらいやすくなります。
請求書の役割
請求書の主な役割は、支払い要求と取引記録の提供です。請求書は、商品やサービスの提供に対する対価を明示し、支払い期限や取引の詳細を記載します。これにより、経理処理や、税務申告のためのデータ提供も担っています。
さらに、顧客とのコミュニケーションや、法的な証拠にもなります。正確で明瞭な請求書は信頼を築き、ビジネス関係を円滑にするため、適切な発行と管理が必要です。
請求書の再発行をする際の対応
請求書の再発行は通常、紛失、不備などの場合に行います。再発行をする際は、正確な情報を元に適切な手続きを行う必要があります。ここでは、請求書の再発行をする際の対応について解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
請求書の再発行をする際の対応
紛失により再発行をする場合
取引先が請求書を紛失した場合、再発行が必要となります。再発行手続きを迅速かつ正確に行い、取引先との信頼関係を維持することが求められます。以下は、紛失により再発行をする場合の手順を解説します。
紛失した請求書の内容を確認する
請求書の再発行手続きを行う前に、紛失した請求書の内容を確認することが重要です。まず、自社が保管している請求書のデータベースやアーカイブから、該当する請求書の情報を特定します。
発行日、請求金額、取引内容、支払い期限などの項目を確認し、紛失した請求書と一致するかを確認します。また、取引先から提供された情報との照合も行います。
もし複数の請求書が同時期に発行されている場合は、再発行対象の請求書を正確に特定するために、取引先に再度連絡し、紛失した請求書に関する具体的な情報を提供してもらう必要があります。
このように、紛失した請求書の内容を確認することで、再発行時の正確性と信頼性を確保し、円滑な業務遂行に寄与します。
再発行する請求書を作成する
次に、再発行する請求書の作成をします。紛失した請求書の情報を元に、再発行する請求書の内容を正確に再現します。発行日、請求金額、取引内容、支払い期限などの項目を再確認し、紛失した請求書と同様の内容を記載します。
また、再発行する請求書には「再発行」や「補正」といった注記を付けることで、取引先が正確に判断できるようにします。作成した請求書は、適切なフォーマットやテンプレートを使用して整え、必要な情報を明瞭に記載します。
案内状を作成する
請求書の再発行手続きを行う際、案内状を添付して送付をしましょう。案内状は、再発行の要件や手続きについて、取引先にわかりやすく伝えるための文書です。以下は案内状の文例です。
このような案内状は、再発行した請求書を取引先に送付する際に使用されます。こうした案内状を用いることで、再発行手続きにおける円滑なコミュニケーションと取引先の理解を促すことができます。
記載内容の誤りに気付いて再発行をする場合
誤りに気付いた請求書の再発行について、謝罪と訂正の意思を伝え、再発行の目的を明確に述べます。的確な説明と迅速な対応で信頼関係を維持しましょう。以下は、請求書の再発行に際しての手順を解説しています。
相手先に請求書の内容に誤りがあったことを謝罪する
誠意を持って誤りを謝罪し、失礼な点があったことをお詫びします。誤りが発生した原因についても明確に説明しましょう。
訂正した請求書を再発行する
正確な情報を反映した訂正済みの請求書を作成し、迅速に再発行します。誤りのない請求書を提供することで、相手先に正確な情報を提供します。
一度目の請求書の破棄を依頼する
相手先に対して、誤りのある元の請求書を破棄していただくよう依頼します。再発行した請求書を優先して扱っていただくために重要な手順です。
挨拶文を作成する
改めて丁寧な挨拶文を添えて、誤りによる不便をお詫びします。取引先との良好な関係を維持するために、感謝の気持ちを込めた文言を使用します。
記載内容の誤りを指摘されて再発行をする場合
お客様からの指摘により、請求書の記載内容に誤りがある場合、迅速かつ正確な対応が求められます。以下では、請求書の再発行に際しての対応手順について解説します。
誤りを指摘された内容を確認する
お客様から指摘を受けた誤りを詳しく確認します。
謝罪の表明
誤りが確認された場合、迅速に謝罪の意を示し、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。誤りがなかった場合でも、誤解を与えるような内容であったことをお詫びし、誤りがないことをわかりやすく伝えます。
訂正した請求書を再発行する
正しい情報を反映した請求書を作成し、再発行します。必要な修正箇所を明示し、正確な請求書を提供します。
1度目の請求書の破棄を依頼する
お客様には、誤りのある請求書を破棄していただくよう、丁寧に依頼します。破棄手続きの方法や締切日を明記し、迅速な対応をお願いします。
挨拶文を作成する
再発行に際して、丁寧な挨拶文を添えます。お詫びの言葉と感謝の気持ちを込めて、信頼関係を築くような文面を心掛けます。
支払方法の変更による再発行の場合
請求書の再発行をする際の対応として、支払方法の変更により再発行する場合があります。例えば、取引先が最初に指定した支払方法が不都合な場合、新たな支払方法へ変更するために再発行が必要となります。
この場合、取引先に変更内容を説明し、新たな支払方法が反映された請求書を再発行します。迅速かつ丁寧に対応し、取引関係の円滑な運営を図ることが求められます。
支払い済みの請求書に誤りがあった場合
支払い済みの請求書に誤りがあった場合、正確な記録と公正な取引を確保するために再発行が必要です。誤りを発見した場合は、迅速に取引先に連絡し、誤りを認めた上で再発行の手続きを進める必要があります。以下に、再発行の手順について解説します。
誤請求を起こしてしまったことを先方に伝える
誤りが発見されたら直ちに連絡し、誤請求が生じたことをお詫びしながら、具体的な誤りの内容や金額を明確に説明します。誤請求の理由や背景を誠実に伝え、再発行や返金手続きの適切な対応を提案します。
信頼関係の維持と誠実な対応が重要です。迅速かつ透明なコミュニケーションを心掛け、誤請求の修正と再発防止策を取ることで、問題の解決と信頼回復を図ります。
案内状を作成する
支払い済みの請求書に誤りがあった場合、案内状を作成し、請求書を再送付する際に同封します。案内状では、まず誤りがあったことを明確に伝え、誤請求の発生をお詫びします。次に、具体的な誤りの内容と修正後の正しい情報を詳細に記載します。
また、誤請求によって生じた支払い過程や、再入金についても説明します。さらに、返金手続きや、再発行手続きに関する具体的な指示や手続き方法を案内します。
最後に、再度のご不便をお詫びし、問題解決への取り組みと今後の顧客への改善策についても触れます。明確で丁寧な文体を用い、信頼を損なわないような配慮を行いましょう。
返金への対応【返金する側】
支払い済みの請求書に誤りがあった場合、返金する側は以下の様に対応をしましょう。まず、先方からの指示に従い返金方法を確定し、返金明細書を作成します。返金明細書には具体的な返金額と内訳を記載し、手数料が発生する場合は返金側が負担します。
また、今後も取引が継続される場合は、過剰請求を相殺することも可能ですが、事前に先方との合意を取り、相殺金額と備考を明記します。最終的に、返金明細書とともに指示に従って返金を行います。
返金への対応【返金を受ける側】
支払い済みの請求書に誤りがあった場合、返金を受ける側の対応は以下の通りです。まず、社内の規定を確認し、適切な返金方法を先方に伝えます。正しい請求書が届いたら内容を確認し、問題がなければ過払い分を受け取ります。
返金方法が振込や現金であれば、入金処理をスムーズにするために返金明細書を同封すると良いでしょう。また、次回請求書と相殺する場合は、受け取った請求書との相違点を確認します。
請求書を再発行する際のポイント
請求書を再発行する際には、いくつかの重要なポイントに留意する必要があります。以下では、再発行の際に注意すべきポイントについて解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
請求書を再発行する際のポイント
発行日は前回と同じにするのが通例
請求書を再発行する際は、発行日を前回と同じにすることが通例とされています。発行日を変更すると、受け取った側が混乱する可能性があります。前回の発行日を維持することで、支払い期限や取引履歴の整合性を保ち、双方の記録が一致するようになります。
請求書の支払期日は変更しない
支払期日は、顧客や取引相手にとって支払いを行う目安となる重要な要素です。再発行によって支払期日を変更すると、顧客は混乱し、支払いのスケジュール管理が困難になる可能性があります。
そのため、請求書の再発行が必要な場合でも、過ぎた支払期日に関わらず、元の請求書の支払期日を維持するのが一般的です。これにより、取引の透明性や公平性が保たれ、双方の間での信頼関係を維持することができます。
支払期日を過ぎている場合
すでに支払期日を過ぎた請求書を再発行する場合は、新しい期日を設定する必要があります。支払期日についての対応は契約時の取り決めがあるため、契約内容に則った支払期日を改めて設定しましょう。
期日超過により請求金額が異なる場合、期日だけでなく金額の調整も必須です。誤請求にならないよう、契約内容を詳細まで確認してから再発行してください。
再発行したものとわかるようにする
請求書を再発行する際は、再発行されたものであると明確に示すことが大切です。再発行の際には、請求書の上部に「再発行」という表示を追加したり、再発行日を明示したりすることで識別できるようにします。
また、受取側への説明や備考欄への追記を行い、再発行の理由や背景を明確に伝えます。これにより、取引相手は再発行を認識し、過去の請求書と区別できるため、誤解や混乱を避けることができます。
初回発行分の請求書は破棄するよう伝える
再発行時は、初回発行分の請求書を破棄するよう必ず伝えましょう。伝え漏れがあると、初回発行分と再発行分の両方で支払いをする二重請求となる可能性があります。
返金や相殺手続きなどの手間が発生するうえに、取引相手を煩わせてしまいます。不要な手間を増やさないためにも、初回発行分の破棄を依頼しましょう。
請求書の再発行を依頼するときの注意点
再発行をスムーズに進めるためには、適切な情報提供や明確な要求が求められます。以下では、請求書の再発行を依頼する際の注意点について解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
請求書の再発行を依頼するときの注意点
再発行を依頼する理由を誠実かつ正直に伝える
再発行の理由を明確に説明することで、受け手は信頼性のある依頼として扱うことができます。正当な理由や誤りの訂正、遅延や紛失などの問題がある場合は、率直にそれを伝えることが重要です。透明性を持ったコミュニケーションは信頼関係を築き、円滑な再発行手続きにつながります。
先方のミスの場合でも再発行依頼は丁重に行う
誤りが先方によるものであっても、敬意を持ち丁寧なコミュニケーションを心掛けましょう。先方のミスを指摘する際にも、相手を攻撃するのではなく、事実を正直かつ客観的に伝えることが重要です。
誤りの訂正や再発行を依頼する際には、誠意を持って対応し、円滑な解決に向けた協力姿勢を示しましょう。相手との信頼関係を損なわずに問題解決を図るために、丁重な態度で対応することが大切です。
請求書の再発行を防止するための対策
請求書の再発行を防止するためには、適切な対策を講じることが重要です。再発行を最小限に抑えるためには、正確な請求書の作成と注意深いチェックが必要です。以下では、請求書の再発行を防止するための対策について解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
請求書の再発行を防止するための対策
請求書紛失が生じる原因と対策
請求書の紛失原因は、紙の保管不備やメールの誤削除などのケースが多いです。対策としては、電子データのバックアップやクラウドストレージの利用、適切なファイリングシステムの導入、また受領確認の文書保存も重要です。
紛失時には、事前に確認済みのバックアップから再発行することや、顧客への再送や再印刷、紛失防止のための注意喚起も有効です。
誤請求が生じる原因と対策
請求書の誤請求の原因は、データ入力ミスや価格変更の見落としなどです。対策としては、請求書の作成前に入力データの正確性を確認し、二重チェックを行うことや、価格変更や契約変更の際には関係部署との連携を強化することが重要です。
また、請求書のテンプレートや自動化ツールの使用も効果的です。誤請求時には、迅速な修正と謝罪、顧客とのコミュニケーションを通じた解決策の提供が必要です。
Webでならすぐに再発行ができる
電子請求書なら迅速な即時再発行が可能です。ミスや紛失の防止にも繋がるため、請求書発行システムの導入をおすすめします。請求書発行システムを利用すると、自動化されたプロセスによって迅速かつ正確な請求書の作成が可能です。
データの入力ミスを減らし、正確な情報を請求書に反映させることができます。また、クラウド上でデータを管理するため、請求書の紛失や破損のリスクも低減されます。さらに、再発行機能が備わっており、必要な場合には簡単かつ迅速に再発行することができます。
請求書の修正や訂正も容易に行えるため、ミスが生じた場合でも迅速に対応することができます。請求書発行システムの導入は、ミスや紛失の防止につながり、効率的かつ信頼性の高い請求プロセスを確立します。
\詳しくはこちらの記事をチェック/
請求書発行システムおすすめ15選(全36選)を徹底比較|DX化で請求業務を80%削減!失敗しないポイントとは
請求書発行システムは、請求書の作成・発行などの業務を自動化できるITツールです。本記事では、請求書発行システムの選び方とおすすめ15選をご紹介。リサーチを重ねたポイントを比較すれば、大規模企業から個人事業主まで、ぴったりの請求書発行システムが見つかります。
まとめ
請求書の再発行は、ミスや誤請求、請求書の紛失、顧客の要求など、様々なケースで発生します。ミスや誤請求の場合、誠実かつ正直に理由を伝え、迅速な修正と謝罪が必要です。ミスの原因を特定し、同様のミスを防ぐための対策を講じることも重要です。
請求書を再発行する際は、迅速に対応し、要求の理由を把握して正確な再発行を行います。顧客とのコミュニケーションを通じて信頼関係を維持しましょう。
再発行を防止するためには、適切なシステム導入が有効です。請求書発行システムを導入することで、正確な請求書の作成と管理が可能となり、ミスや再発行のリスクを最小限に抑えることができます。
この記事に興味を持った方におすすめ