CMSとCRMの違いは?主な機能と連携して活用するメリットを解説

Check!

  • CMSとは、Webサイトのコンテンツを作成・編集・管理できるシステムである
  • CRMとは、顧客情報を一元管理し、顧客満足度の向上などに繋げるシステムである
  • CMSとCRMの連携により、素早い顧客分析ができ、Webマーケティングの強化に繋がる

CMSとCRMは、どちらも顧客対応や顧客管理に特化したビジネスの効率化に関わるものですが、使用する目的や機能は違います。本記事では、CMSとCRMについて、それぞれの機能の違いや、CMSとCRMを連携してWebマーケティングに活用できる方法を解説しています。

目次

開く

閉じる

  1. CMSとCRMの違い
  2. CMSとは
  3. CRMとは
  4. CMSとCRMは連携して活用がおすすめ
  5. まとめ

CMSとCRMの違い

CMSとCRMは、どちらもビジネスの効率化に役立ちますが、目的や機能が異なります。

CMSは、Webサイトの構築・管理をサポートするシステムです。専門的な知識やスキルがなくても、簡単にWebサイトを作成・管理できます。

一方、CRMは顧客管理をサポートするシステムです。顧客の情報を管理し、顧客のニーズを把握したり、顧客との関係性を構築したりするのに役立ちます。

また、CRMと類似したツールにDMPがあります。どちらも顧客データを活用するためのツールですが、DMPはデータ管理に特化している点が違います。DMPでは、CRMでは扱わない顧客の行動履歴・アンケート結果など多様なデータを管理することが可能です。

CMSとは

CMSは「Contents Management System」の略称で、Webサイトのコンテンツを作成・編集・管理できる機能を備えたシステムのことを指します。CMSの主な目的は、コンテンツの作成と公開を容易にすることであり、外部発注よりも素早い対応ができます。

通常のコンテンツ作成では、テキスト・画像・動画・リンクなどの要素を、手作業で組み合わせてウェブページを構築します。

一方、CMSは、データベース上に格納されたテキスト・画像・デザインテンプレートなどのデータを用いて、CMSが自動でウェブページを生成します。

CMSは、個人のブログ・企業のWebサイト・オンラインストアなど、さまざまなWebサイトで広く利用されているシステムです。CMSの主な機能を、以下で詳しく解説します。

CMSの主な機能

CMSは、ウェブページ作成・管理を容易に行える、さまざまな機能を備えています。CMSの主な機能は、以下の通りです。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

機能内容
コンテンツ管理テキスト・画像・デザインテンプレートなどのデータを一元管理する。
公開機能管理画面から、コンテンツの公開・更新・予約投稿などが容易に行える。
テーマ・テンプレートページごとのレイアウトをテンプレート化し、保存・活用できる。
Web・アクセス解析訪問ユーザーが閲覧したコンテンツ・平均滞在時間などを解析する。
SEO対策検索エンジンが高評価を付けるHTML構文を使用するなどし、上位検索されやすくする。
ブログ作成機能記事の作成・編集・カテゴリやタグの設定など、専門知識がなくても簡単にブログを作成できる。
拡張機能目次の自動生成・リンク切れの自動通知など、プラグインを追加してサイトを自由にカスタマイズできる。

コンテンツ管理

コンテンツ管理では、Webサイト作成に必要なテキスト・画像などのデータを保存して、一元管理することが可能です。保存されたデータを使用してWebページが自動的に生成されるため、ウェブページの作成・更新・変更などが容易に行なえます。

例えば、CMSが導入されていない場合、HTMLの専門知識がないと一文の変更も難しいでしょう。しかし、CMSが導入されていれば、専門知識がなくても、CMSの管理画面上からテキストデータを編集するだけで、容易に文章の変更が可能です。

公開機能

公開機能は、管理画面から、コンテンツの公開・更新・予約投稿などが容易に行える機能です。CMSの中には、公開時にスマートフォン用のサイトを自動生成してくれる機能もあります。

近年、スマホ用Webサイトの重要性が高まる中、スマホ用Webサイトの作成に対応できていない企業にとっては嬉しい機能です。

ボタン1つで公開・非公開の切り替えができるため、コンテンツを削除する手間や、その際に誤ったデータを削除してしまうなどの人為的ミスを低減できます。また、あらかじめ登録しておいたコンテンツを、指定した日時に公開する「予約投稿」が行えるものもあります。

テーマ・テンプレート

テーマとテンプレートは、どちらもウェブページのデザインを決める要素です。テーマはデザインと機能を決めるものであるのに対し、テンプレートはデザインのみを決めるという違いがあります。

テンプレートには、ホームページのヘッダー・フッダーといった、記事作成ページのコンテンツ以外のレイアウトなどがすでに設定されています。そのため、新しく作成するページにも同じデザインを適応する「ひな形」として活用できます。

テンプレート機能を活用すれば、難しいサイト設計のスキルや専門知識がなくても、デザイン性にすぐれた統一感のあるウェブページを、容易に作成することが可能です。

Web・アクセス解析

Web・アクセス解析は、Webサイトにアクセスしたユーザーの行動を分析するための機能です。アクセス解析を利用することで、ユーザーのアクセス状況を把握し、Webサイトの改善に役立てることができます。

アクセス解析で把握できる主な項目には、以下のようなものがあります。

  1. アクセス数
  2. アクセス元
  3. 閲覧ページ
  4. 滞在時間
  5. 離脱率

アクセス解析を利用すると、Webサイト訪問者が興味関心を持っている事柄を把握したり、Webサイトの広告効果を測定できます。アクセス解析をうまく活用することで、Webサイトの訪問者数を増やし、Webサイトの成果を向上させられるでしょう。

SEO対策

SEO対策を行うと、Webサイトの品質が向上し、ユーザーにとって使いやすいサイトの構築が可能です。Webサイトのアクセス数増加につながるため、検索エンジンが高評価を付けて上位検索されやすくなります。CMSでは、主に以下のようなSEO対策ができます。

  1. Web標準に準拠した正しいHTML構文の使用
  2. 適切なキーワード・タグの設定
  3. XML形式のサイトマップを自動既成
  4. 画像ファイルにALT属性を付ける

Web標準に準拠した正しいHTML構文を使用すると、異なるブラウザやデバイスを使用しても、Webサイトの表示が一貫されます。これにより、異なる環境でWebサイトを閲覧しても、各ユーザーが快適なユーザー効果を得られます

また、XML形式のサイトマップの設置は、待ち時間の短縮につながり、適切なキーワード・タグの設定は、ユーザーがWebサイトのコンテンツを見つけやすくなる効果があります。

なお、画像ファイルにALT属性を付けると、画像が読み込まれなかった場合でもテキストで画像の説明が表示され、離脱率を下げることができます。CMSを使用すれば、これらのSEO対策が自動、もしくは容易に行うことが可能です。

ブログ作成機能

CMSのブログ作成機能は、ブログを簡単に作成・管理し、効果的に運営できる機能です。専門的な知識やスキルがなくても、容易にブログを作成・管理できるほか、ブログデザインを自由に変更することも可能です。

中には、ユーザーコメントを管理する機能が含まれるものも多く、コメントの表示・承認・削除などを簡単に行うことができます。なお、ユーザーコメントは、ブログを活性化し、アクセス数増加を促します。

拡張機能

CMSには、プラグインなどを使用して、好みの仕様にカスタマイズするための拡張機能が豊富に用意されています。拡張機能を利用することで、サイトのデザイン変更・新しい機能の追加・セキュリティの向上・アクセス解析などが行えるようになります。

CMSの拡張機能では、目次の自動生成・リンク切れの自動通知などといった機能も利用でき、Webサイトをより便利に、効果的に運営することが可能です。

CRMとは

CRMとは、「Customer Relationship Management」の略称で、顧客関係管理のことを指します。CRMは顧客管理システムとも呼ばれ、顧客の情報を管理し、顧客とのコミュニケーションを円滑にするためのシステムです。

CRMは、顧客情報の一元管理・顧客ニーズの把握・顧客との円滑なコミュニケーション・顧客満足度の向上・売上増加などに役立ちます。

CRMの主な機能

CRMは、顧客との信頼関係をより強固なものにし、ビジネスの成果を最適化するために重要なツールです。以下で、CRMの主な機能について解説します。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

機能内容
コンタクト管理顧客の氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの情報を一元管理する
データ自動収集顧客の個人情報や、サイトにおける行動履歴を自動的に収集・保存する
取引のトラッキング顧客との取引状況を記録・管理し、取引の進捗を視覚的に把握しやすくする
コンテンツリポジトリー顧客に関連するコンテンツを保存・管理し、それらの情報を容易に検索・共有・分析できる
レポート作成機能顧客情報や取引情報を分析し、営業アクティビティレポートを作成する

コンタクト管理

CRMのコンタクト管理機能とは、顧客の氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの情報を一元管理する機能です。コンタクト管理機能により、顧客の情報を素早く検索したり、更新したりすることができます。

また、コンタクト管理では、顧客の購買行動の追跡や、顧客とのコミュニケーション履歴も記録します。コンタクト管理機能を活用すれば、顧客との関係を強化し、効果的なコミュニケーションと顧客サービスを提供することができます。

データ自動収集

CRMのデータ自動収集機能は、顧客の個人情報や、サイトにおける行動履歴を自動的に収集し、保存する機能です。データ自動収集機能を使用すると、顧客の行動を分析し、顧客のニーズを把握することができます。

また、顧客の行動を追跡し、顧客ごとに最適なタイミングで求める商品・サービスを提供できるようになります。それにより、個々のニーズに最適化された商品やサービスを、顧客に提供することが可能です。

取引のトラッキング

CRMの取引のトラッキング機能とは、顧客との取引状況を記録・管理する機能です。取引のトラッキング機能を使用すると、次のようなことが行えるようになります。

  1. 取引状況を把握する
  2. 取引の進捗状況を管理する
  3. 取引の課題を特定する
  4. 取引の改善策を立案する

取引のトラッキングにより、取引の状況や進捗を視覚的に把握できます。これにより、ビジネスパフォーマンスの全体像が把握しやすくなり、課題に対して必要な対策を講じたり調節したりすることができます。

コンテンツリポジトリー

コンテンツリポジトリーとは、顧客に関連するコンテンツを保存・管理するための機能です。製品やサービスに関する資料・販売資料・マーケティング資料・顧客からの意見やフィードバックなどの情報を保存し、容易に検索・共有・分析できるようになります。

顧客情報を分析して顧客ニーズを把握し、社内での情報共有やタスク管理をすることで、効率的な販売促進が見込めます。

レポート作成機能

レポート作成機能とは、顧客情報や取引情報を分析し、レポートを作成する機能です。企業の目的に応じて、必要な情報だけを集めた営業アクティビティレポートを、簡単に作成できます。

レポートを使用すると、営業担当者がどのように顧客への販売に取り組んでいるかを把握できます。個人のみならず、チーム全体の営業パフォーマンスも見渡せるため、チーム全体で売上向上に向けた販売戦略を立てることが可能です。

CMSとCRMは連携して活用がおすすめ

CMSとCRMは、連携して活用すると、Webサイト上の全ての行動をCRMに集約できるなど、メリットが多いです。そのため、CMSとCRMはできる限り連携して利用するのがおすすめです。効果としては以下のようなことが考えられます。

\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/

素早い顧客の行動分析とレポート作成

CMSを利用することで、Webサイトに訪問したユーザーの行動分析を行い、その結果を基にCRMでレポート作成をすることができます。このレポートを細かく分析することにより、訪問ユーザーの傾向・ニーズの把握を素早く行うことができます。

また、Webサイト内のどのようなレイアウトが効果的なのか、どのようなコンテンツが好まれる傾向にあるのか、といった顧客獲得に繋がるヒントも得ることが可能です。

行動特性に合わせたアプローチが可能

CRMは顧客情報管理に特化しており、行動分析においては不得意な部分があります。そのため、CMSと連携することにより、1つのコンテンツに対する平均滞在時間の分析や、実際の注文・キャンセル履歴などを参照して、さらに効果的な管理を行うことができます

購買・注文に繋がったユーザーはどのようなルートを辿ったのか、顧客の年齢層や地域柄による特性などはあるのか、などの行動特性の分析も同時に行えます。その結果、CMSとCRM両方の特性を活かしたアプローチをすることが可能です。

このように、CMSとCRMはそれぞれ特性がありますが、連携させることで自社のWebマーケティングをさらに強化させることができます。

まとめ

CMSは、Webサイトの作成や運用を効率化でき、CRMは、顧客情報を一元管理できるシステムです。CMSとCRMは、言葉は似ているものの、目的や機能が異なります

そして、CMSとCRMは、連携することで相乗効果によるWebマーケティング強化が狙えるため、なるべく連携して活用することをおすすめします。本記事を参考に、CMSとCRMの違いと連携メリットを把握して、効果的なWebマーケティングに役立てましょう。

Share

top