スマホアプリ対応コールセンターシステムおすすめ10選(全20選)|選び方も解説
Check!
- スマホアプリ対応のコールセンターシステムなら、社外からでも電話業務可能!
- クラウド型のシステム利用により、導入・運用コストを抑えられる!
- システム選定時は、操作性・セキュリティ対策・サポート体制などをチェック!
コールセンターシステムの中核をなすCTIには、スマホアプリで利用できるものも!スマホアプリ対応なら、外出先や自宅からでもスムーズな顧客対応が可能!本記事では、スマホアプリ対応のおすすめなコールセンターシステムや導入のメリットなどを解説します。
おすすめを今すぐ見る!
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
コールセンターシステムはスマホアプリでも利用できる
コールセンターは顧客と企業をつなぐ窓口で、オペレーターが顧客からの電話を受けて問い合わせに対応します。コールセンター業務のスムーズな運営を支援するシステムが、コールセンターシステムです。
コールセンターシステムの中核をなしているのは、パソコンと電話・FAXを連携させる役割を果たすCTIです。コールセンターでは、CTIを活用して入電と同時に電話番号から顧客を検索し、顧客情報をパソコン上に表示することができます。
最近ではスマホアプリで利用できるCTIも提供され、一般の従業員がCTI機能を手軽に利用できるようになりました。その結果、CTIの活用範囲が広がり、コールセンターだけのものでなく、企業全体で運用できるものへと変化しました。
\詳しくはこちらの記事をチェック/
CTIとは?コールセンターシステムとの違いや機能・メリットなど解説
CTIとは、コンピュータと電話やFAXを連携するシステムのことです。コールセンターシステムを構成する要素の1つで、導入によって業務の効率化を図れます。本記事では、コールセンターにCTIを導入するメリットや注意点、選ぶ際のポイントなどを解説します。
スマホアプリ対応コールセンターシステムのおすすめ10選
スマホアプリ対応のコールセンターシステムは、インバウンド型とアウトバウンド型に加え、双方に対応した兼用型があります。そのため、システムごとの特徴を比較検討しながら、自社の業務形態や求める機能に合わせて選択しましょう。
コールセンターシステムおすすめ10選 早見表
特徴 | 企業規模 | 種類 | 無料トライアル または 無料デモ | |
\Click/ | 多彩な機能で 高効率なセンター 運営を実現 | 全規模 | インバウンド型 | 無料デモ |
\Click/ | 幅広い 利用スタイルに 対応し安定した 品質を確保 | 全規模 | インバウンド型 | 要相談 |
\Click/ | リーズナブルな 価格設定で 規模拡張にも対応 | 小規模~中規模 | インバウンド型 | 無料デモ |
\Click/ | AIを活用した 機能が豊富 | 全規模 | インバウンド型 | 30日間 |
\Click/ | 低コストで 始められる | 小規模~中規模 | インバウンド型 | – |
\Click/ | AIを活用した 機能が豊富 | 全規模 | アウトバウンド型 | 30日間 |
\Click/ | 短期での 導入が可能 | 全規模 | アウトバウンド型 | – |
\Click/ | 低コストで 始められる | 全規模 | アウトバウンド型 | – |
\Click/ | AIの 会話コーチングで オペレーターの 能力を高める | 全規模 | 兼用型 | 無料デモ |
\Click/ | 多彩な機能を 搭載 | 全規模 | 兼用型 | 14日間 |
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
タイプ別|コールセンターシステム特徴比較【インバウンド型】
多彩な機能で高効率なセンター運営を実現
株式会社リンク
BIZTEL コールセンター
GOOD
ここがおすすめ!
- 「各種連携」「分析」「コールセンター管理」「モニタリング」に特化した機能を多数搭載
- スーパーバイザーが状況を把握しやすい「手上げ」「ささやき」機能で初心者も安心
MORE
ここが少し気になる…
- 機能が多く、あらかじめ使用目的が決まっている場合は持て余してしまう可能性も
幅広い利用スタイルに対応し安定した品質を確保
株式会社コムデザイン
CT-e1/SaaS
GOOD
ここがおすすめ!
- 幅広い利用スタイルとシステム構成で、企業の環境や要望に合わせて柔軟に対応
- コールセンター業に必要な機能を備えつつ、安価での利用が可能
- 必要機能に加え、AIを活用した高度な機能も備えており拡張性が高い
MORE
ここが少し気になる…
- ビジネスフォンでも利用できるが、別途でダイヤルイン契約と設定工事が必要
リーズナブルな価格設定で規模拡張にも対応
ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
InfiniTalk
GOOD
ここがおすすめ!
- 低コストで、コールセンターシステムとして充分な機能が備わっている
- 利用目的や課題に応じて、クラウド版・オンプレミス版から選択できる
- 専門的な知識がなくても、シンプルな操作性で初心者にも使いやすい
MORE
ここが少し気になる…
- 対応やサポートは早いが、時折誤作動やシステム障害が起こる
AIを活用した機能が豊富
株式会社シンカ
カイクラ
GOOD
ここがおすすめ!
- 独自開発の「クラウド型CTI」により、着信と同時に顧客情報を表示
- 「自動録音機能」を標準装備し、AIによる「文字起こし」も可能
- 対応履歴の確認やメモ機能など、通話中にも役立つ機能を搭載
MORE
ここが少し気になる…
- 1拠点あたりの料金設定となり、初期費用が必要
低コストで始められる
楽天コミュニケーションズ株式会社
楽天コネクト SmaCom
GOOD
ここがおすすめ!
- 最短5営業日で導入でき、初期費用やシステム構築・サーバー設備購入が不要
- クラウドPBXであり、誰でも簡単に扱えてサポートや監視体制が手厚い
- 利用用途に合わせやすい4つのライセンス提供
MORE
ここが少し気になる…
- ベーシックの場合は、レポート機能やモニタリング・ささやき機能が非対応
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
タイプ別|コールセンターシステム特徴比較【アウトバウンド型】
AIを活用した機能が豊富
株式会社セールスフォース・ジャパン
Salesforce Service Cloud
GOOD
ここがおすすめ!
- 「メール・電話・チャットツール」など、マルチチャネル対応で情報集約の効率がアップ
- AI機能を搭載し、日報や活動報告といった「営業レポート」もそのまま入力可能
- データ分析や連携が可能であり、モバイルアプリからでも閲覧が行える
MORE
ここが少し気になる…
- 架電機能よりも顧客管理や進捗把握に優れている
短期での導入が可能
株式会社Good Relations
GoodLine
GOOD
ここがおすすめ!
- 「クラウドPBX」で工事や保守が不要、常にアップデートされるため最新版が使える
- ローン購入や工事代金も不要であり、契約期間に縛りがない
- 専用アプリをインストールすればビジネスフォンにも対応
MORE
ここが少し気になる…
- LANケーブルで接続するため、SIP対応の電話機が必要
低コストで始められる
Cloco株式会社
Cloco クラウドPBX
GOOD
ここがおすすめ!
- 在宅勤務を含め、国内・国外のオフィスどこでも利用可能
- 「グループ着信」「ピックアップ」といった業務を幅広くサポート
- リーズナブルな価格帯でオプションも充実
MORE
ここが少し気になる…
- IVRや最大10人まで同時に話せる「電話会議室」はオプション対応
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
タイプ別|コールセンターシステム特徴比較【兼用型】
AIの会話コーチングでオペレーターの能力を高める
株式会社RevComm
MiiTel Call Center
GOOD
ここがおすすめ!
- レポートや分析機能に優れ、AIの統計を基に個別の指導が行える
- クレーム抑制に効果的な、リアルタイム文字起こしやモニタリング機能を標準装備
- 音声解析AIであるMiiTelの標準機能に加え、コールセンター機能が使える
MORE
ここが少し気になる…
- 10ユーザー以下の単月契約の場合は事務手数料が発生
多彩な機能を搭載
株式会社ソフツー
BlueBean
GOOD
ここがおすすめ!
- 独自開発のCTI・CRM機能をパッケージングしており、ワンストップで業務を効率よく進められる
- さまざまなシーンや運用目的で導入でき、豊富な機能かつカスタマイズ性も高い
MORE
ここが少し気になる…
- アウトバウンド・インバウンドどちらも利用できる反面機能も多く、使わない機能がある可能性も
\詳しくはこちらの記事をチェック/
コールセンターシステムとは?導入のメリット・デメリットと比較方法を解説
コールセンターシステムとは、顧客からの問い合わせを受けた際に情報を表示させたり、過去の購入履歴を確認できたりするシステムを指します。本記事では、コールセンターシステムの機能やメリット・デメリット、システムの比較方法など、抑えておきたいポイントを解説します。
【比較表】スマホアプリ対応コールセンターシステムのおすすめ10選
企業規模 | 機能 | サポート | 無料トライアル または 無料デモ | ||
インバウンド型 | 全規模 | 無料デモ | |||
全規模 | 要相談 | ||||
小規模~中規模 | 無料デモ | ||||
全規模 | 30日間 | ||||
小規模~中規模 | – | ||||
アウトバウンド型 | 全規模 | 30日間 | |||
全規模 | – | ||||
全規模 | – | ||||
兼用型 | 全規模 | 無料デモ | |||
全規模 | 14日間 |
スマホアプリ対応のCTIのメリット
近年は企業のオフィスに限らず、場所を問わずに利用できるスマートフォンアプリ対応のCTIを選ぶ企業が増えています。ここでは、スマホアプリ対応のCTIを選択するメリットについて詳しく解説します。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
スマホアプリ対応のCTIのメリット
在宅勤務・テレワークに対応できる
スマートフォンアプリ対応のCTIを利用すれば、自分のスマートフォンをオフィスの内線電話として利用できるようになります。つまり、在宅勤務やテレワークをしている従業員も、自分のスマホを使ってオフィスの固定電話番号での発着信が行えます。
また、スマホに顧客からの着信があった際には、電話番号をCTIが自動検索し、顧客の情報が自動で表示されます。その顧客情報から、過去の問い合わせ内容や営業の進捗状況などを確認できるため、より丁寧な顧客対応が可能になります。
在宅勤務の従業員が顧客に架電する場合も同様に、リアルタイムな顧客情報を確認してから架電できることから、同じ話を繰り返すことなく、スムーズなやり取りが実現します。
\詳しくはこちらの記事をチェック/
PBXの内線を活用しよう|仕組みやスマホ内線化のメリットも解説
PBXには内線機能が備わっています。内線機能を使えば、離れた部署やフロアとも無料で通話できるだけでなく、外線の振り分けも可能です。本記事では、PBXの内線の仕組みや内線電話機の種類、スマホを内線化するメリット、PBXを選ぶ際の注意点などを解説します。
オペレーター以外も活用できる
スマホアプリ対応のCTIは、受電した顧客情報を基にオペレーターが適確に顧客対応できるだけでなく、幅広い活用が可能です。例えば、オペレーターでは処理できない要件を、その要件に詳しい従業員へ取り次ぐことができます。
従来の取り次ぎは、オフィスにいる従業員に限られていましたが、スマホアプリ対応のCTIでは、在宅勤務やテレワークの従業員などにも取り次ぎ可能です。また、外回りの多い営業担当者は外出先からの発着信もでき、ビジネスチャンスの損失を防げます。
\詳しくはこちらの記事をチェック/
在宅コールセンターとは?仕組みやメリット、システムについて解説
人手不足が大きな課題となっているコールセンターでは、解決策として在宅コールセンターの導入が推奨されます。本記事では、在宅コールセンターの仕組みや導入のメリット・デメリット、システムを構築する際に必要なものなどを解説します。
コストを削減できる
スマホアプリ対応のCTIは、インターネットを介してベンダーのサーバーにあるCTIを利用するクラウド型です。そのため、自社でサーバーなどの機器を用意する必要がなく、オンプレミス型と比べて導入コストを大幅に削減できます。
また、アプリによっては内線電話として利用できるため、オフィスとスマホ間の通話に電話料金が発生せず、企業の電話代の削減にも貢献します。スマホから顧客に電話する際も、内線電話からの架電のため電話料金はかからず、従業員の金銭的負担もなくなります。
さらに、スマホアプリ対応のCTIには、顧客情報を一元管理して時間と場所を問わずアクセスができる機能や、顧客からの着信で顧客情報をポップアップ表示する機能などが搭載されています。これらの機能を利用すれば、業務の効率化によるコスト削減も可能です。
スマホアプリ対応のCTIの選定ポイント
スマホアプリ対応のCTIにはさまざまな製品があるため、自社にとって最適なCTI選びに迷うこともあるでしょう。ここでは、スマホアプリ対応のCTIを選定する際に確認すべきポイントについて解説します。
操作しやすいか
スマホアプリ対応のCTIは、コールセンターのオペレーターだけでなく、営業職の従業員や在宅勤務・テレワークで働く従業員も利用します。そのため、誰でも使いこなせる操作性の高い製品を導入することが重要です。
スマホの画面は、パソコンやタブレットと比べて画面が小さいため、複雑な設定や操作はスマホ操作に慣れない人にとって難しく感じることもあります。よって、できる限りシンプルかつ直感的に操作できるUIを持った製品の導入がおすすめです。
多くのベンダーでは、システムを試用できる無料トライアル・無料デモを提供しているため、積極的に活用して操作性やUIの見やすさを実際に評価しましょう。複数製品の操作性を比較検討して、使いやすいものを導入することが大事です。
セキュリティ対策は万全か
スマホアプリ対応のCTIに蓄積される顧客情報は、ベンダーのストレージに保管されているため、セキュリティ性はベンダーに依存します。そのため、ベンダーがどのようなセキュリティ対策を施しているかを必ず確認しましょう。
スマホアプリ対応のCTIでは、スマホの紛失による情報漏洩のリスクにも注意しなければなりません。従業員へスマホの紛失に関する注意喚起をするとともに、紛失した際の迅速な報告を周知しておくことが重要です。
また、スマホを手放した場合、強制的にCTIを利用不可にする対策も大切です。例えば、スマホの紛失が判明したら強制的にログアウトできる機能や、一定時間操作がないと自動ログアウトする機能(キックアウト機能)が挙げられます。
その他のスマホアプリ対応コールセンターシステムおすすめ
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
タイプ別|その他のコールセンターシステム特徴比較
工数削減につながる
合同会社selfree
CallConnect
GOOD
ここがおすすめ!
- チームやメンバーごとの発着信数を一覧で確認でき、成果や状況を把握しやすい
- クラウドサービスとの連携数が多く、手入力の手間を抑えて電話対応に集中できる
- 自動音声応答機能を搭載し、各担当部署のオペレーターに素早く繋げられる
MORE
ここが少し気になる…
- カスタマイズ性が低め
トラムシステム株式会社
TramOneCloud BCCS
GOOD
ここがおすすめ!
- 簡易CRM機能により、複数問い合わせの同時処理が可能
- アウトバウンドだけでなく、インバウンドとしても扱える機能を搭載
- プラットフォームは高品質な「Brekekeコールセンターシステム」を採用
MORE
ここが少し気になる…
- 導入後、使用できるまでに約3ヶ月かかる
多彩な機能を搭載
トラムシステム株式会社
TramOneCloud ACCS
GOOD
ここがおすすめ!
- 世界No.1シェアの「Avaya製品」がベースで、安定性と信頼性が高い
- リアルタイムレポートにより、コールセンターの稼働状況を瞬時に把握可能
- オムニチャネル対応とチューター機能搭載により、在宅勤務や育成にも有効
MORE
ここが少し気になる…
- 導入後、使用できるまでに約3ヶ月かかる
株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー
WCC
GOOD
ここがおすすめ!
- クラウド型とオンプレミス型どちらでも導入が可能
- 要望に合わせた柔軟なカスタム開発や、迅速な導入にも対応
- 「グループダイヤラー」という、高機能なプレディクティブダイヤラーを標準搭載
MORE
ここが少し気になる…
- 「マルチチャネル機能」については営業担当への問い合わせが必要
コスト削減につながる
株式会社デジタルスフィア
Basix
GOOD
ここがおすすめ!
- 外出先でもスマホから会社の番号を通知し、公私通話の区分ができる
- 050番号のみ利用したい場合は既存設備の変更が不要で、乗り換えにもぴったり
- 導入後も電話サポートが受けられ、Basixからの通話料は無料
MORE
ここが少し気になる…
- コールセンター業務用の機能ではなく、ビジネス電話設置向けのサービス
株式会社オプティマイザー
自由放題ビジネスフォン
GOOD
ここがおすすめ!
- 社外・社内問わず社員と会社の通話はすべて内線のため、時間や場所を選ばずに無料で話せる
- 多彩な管理者機能により、業務効率が上がる
- 回線工事が不要でコストを削減できる
MORE
ここが少し気になる…
- 詳細な利用料金を知るためには見積もりが必要
FlatAPI合同会社
Flat-Phone
GOOD
ここがおすすめ!
- 国内クラウド基盤を利用することにより、コストを最小限に抑えられる
- 「スマホ内線」「連携サービス」「IVR」「通話録音」といった機能をパッケージ化
- スマホ内線機能を搭載しているため、外出が多い営業職にもぴったり
MORE
ここが少し気になる…
- 初期費用が最低でも15万円必要なため、導入時にはある程度の予算が必須
カスタマイズ性が高い
LINE WORKS株式会社
LINE WORKS AiCall
GOOD
ここがおすすめ!
- 老若男女問わず聞きやすい、なめらかな音声合成技術を採用
- 「オーダーメイド」に対応し、外部連携やシナリオ生成もサポート
- 国内データセンターでの対応により、セキュリティ面でも安心
MORE
ここが少し気になる…
- コールセンター業務全般の機能ではなく、AI音声サービスの提供がメイン
短期での導入が可能
株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー
BRIGHT PATTERN
GOOD
ここがおすすめ!
- 電話やメールに加え、ビデオ通話・チャット・SNS・モバイルアプリが使えて対応履歴の統合も可能
- 「オールインワン」のオペレーター画面により、スムーズな対応ができる
- AIやその他外部サービスとの連携を標準装備
MORE
ここが少し気になる…
- 各種プランの料金については問い合わせで確認
モズエンタープライズ株式会社
アポ放題
GOOD
ここがおすすめ!
- ワンクリックで発信・タグ管理が行えるため、集中して会議に参加できる
- 通話は自動で録音されて出先でも音声確認ができ、録音を聞きながらの話し合いも可能
- 手軽に1アカウントから導入可能で、スマホは社用携帯としても使える
MORE
ここが少し気になる…
- 出先やスマホで手軽に利用できる反面、機能が少ない
コールセンターシステムの選び方
現在、多くのベンダーからさまざまなコールセンターシステムが提供されており、自社に適した製品を選ぶことによって導入効果の最大化が図れます。システム選びに困った際には、以下のようなポイントにも注目して検討するのがおすすめです。
【重要なポイント2つ】
- 回線数・オペレーター数を確認
- 他ツールと連携できるか
【その他の比較ポイント】
- 提供形態を確認(クラウド・オンプレミス)
- サポート体制は充実しているか
コールセンターシステムおすすめ11選(全36選)を徹底比較!|ツールの選び方を解説【2024年最新】
コールセンターの顧客管理や問い合わせ対応など、窓口業務を実施・管理するコールセンターシステム。本記事では、アウトバウンド型とインバウンド型から、初めて・小規模でも導入可能なサービスを紹介!厳選したおすすめのコールセンターシステムやツールの選び方、注意点などを解説します。
まとめ
コールセンターシステムは、スマホにアプリをインストールして利用できるものもあります。スマホアプリ対応のCTIを導入すれば、外出先や自宅からでもスムーズな顧客対応が可能となり、顧客満足度の向上で収益の拡大にも期待できます。
スマホアプリ対応のCTIの提供はクラウド型の導入形態となるため、オンプレミス型のCTIの導入に比べて導入コストが抑えられます。導入の際には、スマホでも操作がしやすく、十分なセキュリティ対策が施された製品を選びましょう。
おすすめのコールセンターシステム10選を確認するタイプ別|コールセンターシステムおすすめ
小規模におすすめ
小規模コールセンターでは、慢性的な人材不足や属人化などの課題があります。それらの課題を解決するには、コールセンターシステムの導入がおすすめ!本記事では、おすすめの小規模向けコールセンターシステムや選び方、導入メリットなどを解説します。
インバウンド型のおすすめ
インバウンド型コールセンターシステムおすすめ10選|選び方も解説
商品やサービスの問い合わせ、クレームなどを受け付ける受信型システムのインバウンド型コールセンターシステム。顧客満足度の向上や人手不足への対応にはシステムの導入が重要!本記事では、おすすめのインバウンド型コールセンターシステムや選び方などを解説します。
アウトバウンド型のおすすめ
アウトバウンド型コールセンターシステムおすすめ14選|選び方も解説
アウトバウンド型コールセンターシステムとは、企業から顧客へ行う営業電話業務をサポートするシステムです。アウトバウンドでは効率が重視されるため、システムの導入が向いています。本記事では、おすすめのアウトバウンド型コールセンターシステムや選び方を解説します。
オンプレミス型のおすすめ
オンプレミス型コールセンターシステムおすすめ4選|選び方も解説
コールセンターシステムにはオンプレミス型とクラウド型があり、セキュリティ面やカスタマイズ性を重視する企業にはオンプレミス型がおすすめ!本記事では、オンプレミス型とクラウド型の違いを解説し、おすすめのオンプレミス型コールセンターシステムを紹介します。
無料で利用できるおすすめ
無料で利用できるコールセンターシステムおすすめ15選|注意点も解説
コールセンター業務をサポートする機能を揃えたコールセンターシステムには、無料で利用できるものも!システムの導入を検討する際に気になるコスト面でも安心!本記事では、無料で利用できるおすすめのコールセンターシステムや選び方などを解説します。
コールセンター業務をさらに効率化!関連サービスはこちら
CRMツール
おすすめのCRMツール7選|選び方や導入時の注意点を詳しく解説
CRMツールとは、顧客情報や購入履歴など顧客に関する情報を一元管理し、顧客関係を支援するツールのことを指します。本記事では、CRMツールの導入を検討している方のために、おすすめのCRMツールや選び方、導入時の注意点について詳しく解説しています。
CTIシステム
おすすめのCTIシステム8選|選び方や導入時の注意点を詳しく解説
CTIシステムとは、電話をパソコンやコンピュータと連携させるシステムのことを言います。CTIシステムの導入を検討しているけれど、どれを選べばいいか迷う方のために、本記事ではおすすめのCTIシステムやその選び方、導入時の注意点をわかりやすく解説しています。
FAQシステム
FAQシステムとは、よくある質問(FAQ)とその回答をコンテンツ化し、ユーザーからの問い合わせ件数を削減するシステムのことです。本記事では、FAQシステムの導入を検討している方に向けて、おすすめのFAQシステムや導入時の注意点などを解説しています。