日報機能搭載のCRMおすすめ5選!メリットや選び方を解説
Check!
- 日報機能がついたCRMは、営業担当の業務負担を減らし営業活動の効率化ができる
- CRMの日報機能は、上司への報告だけではなく集計し分析することができる
- 日報機能がついたCRMは、運用ルールやワークフローの設定が必要
顧客管理を目的としたCRMツールですが、営業活動の効率化に繋がる機能もあります。CRMの日報機能は、営業活動後に必ず行わなければいけない上司への報告を効率化してくれる機能です。本記事では、日報機能がついたCRMのメリットや選び方を解説します。
日報機能を搭載したおすすめCRMを今すぐ見る!
目次
開く
閉じる
開く
閉じる
CRMツールの始め方
CRMツールの多くは資料請求をすることで、運用を開始できます。これは公式サイトから検討した場合も同様です。本サイトでは複数のサービスをまとめて比較・資料請求できます。資料請求は無料なので、複数の製品を比較して自社に最適なCRMツールを選びましょう。
日報機能を搭載したCRMおすすめ5選
ここでは数あるCRMツールの中から比較して判明した、日報機能を搭載したCRMツールおすすめ5選を紹介します。資料請求と合わせて自社に最適な製品を選びましょう。
日報機能を搭載したCRMツールおすすめ比較一覧表
特徴 | 企業規模 | 月額料金 | お試し | |
国内の大手企業を含む 5,500社超の導入実績 | 全規模OK | 月額 11,000円〜 | 30日間 | |
現場主義の使い勝手で 営業活動を支える | 全規模OK | 月額 5,500円〜 | – | |
リード管理やメール分析など 基本機能を低価格で | 全規模OK | 月額 1,680円〜 | 15日間 | |
ライセンスフリーの オープンソースCRM | 中小企業 | 月額 20,000円〜 | 30日間 | |
外回りや訪問営業に特化した 業務効率化CRM | 中小企業 外回り営業特化 | 月額 1,800円〜 | 体験 デモ |
GOOD
ここがおすすめ!
- MA・SFA・CRM機能を搭載し見込み顧客の獲得から管理まで一括
- 5,500社を超える豊富な導入実績
- 1回の活動報告で様々な情報が自動反映される段違いの使いやすさ
- オンライン研修や活用支援Webサイトなど充実のサポート
MORE
ここが少し気になる…
- 機能性に優れている分、慣れるまで時間がかかる
- 画面の切り替えやアップデート後の操作にライムラグを感じる
GOOD
ここがおすすめ!
- 入力自動化とAIの力で初心者でも営業組織を成果に導く
- 進捗状況を直感的に共有できる案件ボードで営業組織のリモートワークを支援
- 顧客情報や案件内容など情報を一元管理できる
MORE
ここが少し気になる…
- 顧客数や情報量が多くなるとサイトが重くなる
- サポート体制が弱い
GOOD
ここがおすすめ!
- 直感的な表示画面で使い始めから活用までずっと使いやすい
- リード管理やメール分析など基本的な機能を低価格で始められる
- データの暗号化や操作ログの保管など安心のセキュリティ
MORE
ここが少し気になる…
- UIの一部が日本語未対応
- 日本語マニュアルが少なくサポート体制も弱い
GOOD
ここがおすすめ!
- マーケティングや営業支援・販売管理に至るまで顧客との接点情報を一括管理
- ユーザーごとの従量課金型ではないため、ユーザー数が増えても安心して使える
- 導入支援コンサルサービスで業務や運用に関する不安を解消
MORE
ここが少し気になる…
- 連携できる他システムが少ない
GOOD
ここがおすすめ!
- 顧客管理だけでなく地図や周辺・ルート検索ができる位置情報が使える
- スケジュールの一括管理やアプリを使用しての電話記録が残せる
MORE
ここが少し気になる…
- トライアルがなく、詳細は問い合わせをしなければならない
CRMで自動化できる業務内容|CRMの機能を分かりやすく解説
CRMソフトウェアは、営業活動を支援するための顧客情報を保存できるプラットフォームです。営業活動の支援の中に業務効率化も含まれ、営業担当や社員が負担に感じる業務を自動化することができます。本記事では、CRMで自動化できる業務内容を分かりやすく解説します。
日報機能を搭載したCRMおすすめ比較一覧表
サービス | 特徴 | 機能 | サポート | お試し | |
見込み顧客の 獲得から管理 までこれ1つ | 30日間 | ||||
現場主義の使い 勝手で営業を 支える | – | ||||
外回りや訪問 営業に最適な CRMアプリ | 体験版 | ||||
リード管理やメール 分析など基本機能 を低価格で | 無料プラン | ||||
ライセンスフリー のオープンソース CRM | 30日間 | ||||
日報機能がついたCRMで営業効率を向上させる
日報は営業活動の進捗や内容を報告するための書類です。日報は管理者の適切なフィードバックや、営業チーム全体の戦略の立案などに役立てられます。
CRMツールには、日報機能を搭載したものも数多くあります。導入することで、次のような面から営業業務の効率化が図れます。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
日報機能がついたCRMをでできる2つのこと
営業進捗状況を把握する
日報は、その日の営業活動の進捗状況や内容をまとめた書類です。フォーマットは企業によって異なりますが、一般的には次のような項目を記載します。
- 業務内容:訪問先・訪問目的・滞在時間・商材・提示資料
- 案件の進捗状況:・受注見込み・売上見込み・成約件数
- 基本情報:出退勤時刻・勤務時間
- 所感:その日の営業活動で感じた課題・改善点
各メンバーが日報を提出することで、営業チーム全体の動向・売上予測・実績などを管理者が把握できます。また、どのような営業活動を行っているかチェックできるため、改善点がある場合は適切なフィードバックを行えます。
日報機能を元に分析を行う
日報機能搭載のCRMは、登録された日報の内容を分析し、マーケティングや営業活動に生かせます。たとえば成約件数から取引先の現在のニーズを把握できるほか、次にどのような商品の需要があるかを予測できます。
CRMはもともと顧客関係管理に特化したツールです。日報には実際に商談に当たって得た顧客の温度感や会話などを詳細に記録できるため、より精度の高い顧客情報を獲得できるでしょう。
【実施前に要確認】日報提出のねらいや目的の見直し
CRMの日報機能を利用する前に確認しておきたいのが、日報を作成・提出する目的の見直しです。本来日報は、その日の営業活動内容を把握・管理し、戦略の改善やサービスの向上などを目的として用いられていますが、日報提出自体が目的となってしまっているケースが多くあります。
提出にも工数がかかり不要な項目ばかりだと、余計にネガティブなイメージが先行してしまいます。毎日の貴重な時間を費やしている作業なので、CRM導入を機に日報の目的を見直しましょう。
見直しには以下の点に着目すると効果的です。
- 把握・分析したいデータは何か(プロセス・所要時間・顧客データなど)
- 1の内容を踏まえ、記入項目は適切か
- フィードバックはいつするのか
手作業でノウハウを蓄積するには大変な労力が必要ですが、CRMを利用することで毎日の日報も効率的に作成できます。また、日頃の業務を通して膨大なノウハウも蓄積されていくので、そのデータをしっかりとフィードバックし、業務プロセスに落とし込める環境づくりにも着手していきましょう。
日報機能を搭載したCRMおすすめ5選に戻る日報機能がついたCRM導入のメリット
日報機能搭載のCRMには、現場社員・管理者側の双方にさまざまなメリットをもたらします。適切にCRMを運用していくためにも、そのメリット・重要性は適切に理解しておきましょう。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
日報機能がついたCRM導入の3つのメリット
上司への報告を効率化できる
現場社員にとっては、上司への営業報告を効率的に行えるというメリットがあります。たとえば従来の日報は、一から手動で作成しなければなりませんでした。
一方、CRMの日報作成ではフォーマットを入力するだけでよく、ツールによってはプルダウンから選択するだけで作成できるものもあります。手動ですべて完成させる場合に比べると、大幅な時短になるでしょう。
また、クラウド型のCRMであれば、スマートフォンなどと連携させてシステムへアクセスできます。社外からでもスマートフォンで日報を作成・提出できるため、日報作成のための帰社が不要になります。
従来の日報作成に費やしていた時間をよりコアな業務にあてることで、営業成績の向上も見込めるでしょう。
日報集計が簡単にできる
管理者側にとっては、日報の確認・集計作業が簡単になるというメリットがあります。スマートフォンなどと連携させれば、社外にいても部下から提出された日報をすぐに確認できます。
また、日報に入力された成約件数や受注見込みなどの数字は、CRMに自動で反映できるため、チーム全体の営業成績や動向も容易に把握できます。
ツールによっては、日報の指定項目を自動的に集計し、レポートしてくれるものもあります。日報の集計をより効率化したい場合は、レポート機能があるツールもご検討ください。
集計結果を分析し共有できる
CRMでは集計結果を分析・共有できる点もメリットです。CRMでは最新の情報がリアルタイムで更新されていくため、営業活動の進捗に沿ったマーケティングや経営戦略の立案が可能になります。
また、CRMには集計データをグラフ化したり、過去データと比較したりする機能もあります。従来のように、日報から抽出したデータを営業部門からマーケティング部門にファイルで共有して分析する…といった工程を省略できるのは大きなメリットです。
PDCAサイクルを迅速化し、売上の拡大や顧客満足度の向上につながるでしょう。メールでの情報共有のようなセキュリティ面のリスクを回避できる点もメリットの1つです。
日報機能を搭載したCRMおすすめ5選に戻る日報機能がついたCRM導入のデメリット
日報機能搭載のCRMにはさまざまなメリットがある一方、デメリットも存在します。費用対効果を高めるためにも、日報機能搭載のCRMのデメリットを適切に理解し、あらかじめ対策を講じておきましょう。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
日報機能がついたCRM導入の2つのデメリット
運用ルールやワークフローの設定が必要
日報機能搭載のCRM導入の際は、運用ルールの設定・ワークフローの変更が必要です。たとえばCRMの導入により、今まで各部門・各システムに分散していた情報や手動で行っていた業務もCRM内で完結できます。
すなわち、情報の閲覧方法や業務への取り組み方が大きく変わるため、そのままCRMを導入すると現場が混乱に陥る可能性があります。混乱を避けるためにも、CRM導入の際は運用ルール・ワークフローについて、あらかじめ明確化・周知しておきましょう。
形骸化してしまう恐れがある
CRMは導入するだけで満足すると、形骸化する恐れがあります。たとえばどれほど多くの情報をCRMで管理しても、それを分析し、マーケティングや営業の施策につなげなければ意味がありません。
また、CRMはツールによっては入力項目が多く、入力する現場社員の負担になるおそれがあります。特に操作しにくいツールは敬遠されやすく、せっかく導入しても誰も活用していない…などのケースに陥りかねません。
対策として、CRMの導入目的・意義を明確にし、組織全体で共有することが大切です。CRM導入によって解決したい課題・達成したい目標を洗い出すことで、社員全体でCRM活用の重要性を共有できます。あわせて、CRMツールは使いやすいものを導入しましょう。
日報機能がついたCRMを導入する際のポイント
日報機能搭載のCRMは適切に運用することで、顧客満足度の向上や売上拡大につなげられます。適切に運用するためにも、導入の際は次のようなポイントを抑えておきましょう。
\気になる項目をクリックで詳細へジャンプ/
日報機能がついたCRMを導入する際の3つのポイント
社員の使いやすさを重視する
使いにくいツールはどうしても敬遠されます。積極的な利用を促すためにも、CRMツールは使いやすいものを選定しましょう。
たとえばシンプルな画面のツール・直感的に操作できるツールがおすすめです。マルチデバイス対応のCRMツールであれば、社外からも利用できるため、現場社員に重宝されるでしょう。
日報データの活用ができる体制をつくる
CRMに入力された日報の内容をチーム全体で活用できるような体制づくりが必要です。たとえば日報の内容を顧客IDと紐づけて管理すれば、担当者が交代した際でもスムーズな引継ぎが可能になります。
目的やメリットを共有する
CRMを現場に浸透させるには、ツールの意義や重要性を組織全体で共有することが大切です。CRM導入の目的や、CRM導入によって達成したい目標を設定することで、積極的なツールの活用を促しましょう。
あわせて、CRMを導入することで得られるメリットについても共有が必要です。対策としては、セミナーや研修の開催、マニュアルの策定などがあります。トラブル発生時の対策として、専門チームを設置するのも良い方法です。
日報機能を搭載したCRMおすすめ5選に戻るその他のCRMツールの選び方
CRMツールの費用対効果を最大化するには、コストや機能を十分に比較する必要があります。その他にも、次のようなポイントを考慮しながらツールを選定しましょう。
【重要なポイント3つ】
- 必要な機能とコストが見合っているか
- 他システムと連携できるか
- 画面が見やすく使いやすい操作性か
【その他の比較ポイント】
- 多言語に対応しているか
- サポートは充実しているか
- セキュリティ対策は万全か
- 無料トライアルがあるか
まとめ
日報機能搭載のCRMでは、日報作成や集計業務を効率化できます。また、日報に入力された情報を顧客データと連携させることで、より戦略的なマーケティングや営業活動にもつなげられます。
一方で、CRMは入力項目が多い・使いこなせないなどの理由から、導入後に形骸化するケースも少なくありません。形骸化を防ぐには、あらかじめ運用ルールの設定やワークフローの見直しが必要です。あわせて、CRMの意義・重要性を組織全体で共有しましょう。
日報機能搭載のCRMでは、今まで手動で行っていた業務を一部自動化できます。業務効率を改善しながらPDCAサイクルのスピードを速めることが、顧客満足度の向上や売上の拡大につながります。
日報機能を搭載したCRMおすすめ5選に戻る顧客管理を効率化!関連サービスはこちら
企業規模・業種別おすすめCRM
中小企業におすすめ
中小企業向けCRMのおすすめ10選(全24選)を徹底比較!小規模法人や個人事業主にも
人手不足の悩みを抱える中小企業においてもCRM(顧客管理システム)導入のニーズが高くなっています。本記事では、中小企業向けのおすすめCRMツールを選び方とともに解説します。小規模法人や個人事業主で使えるツールや、費用の安いツールも紹介します。
大企業・大手企業におすすめ
CRMとは、管理や分析が混沌としがちな顧客情報を一元管理できる顧客管理システムです。あらゆる企業がCRMを活用していますが、大量の顧客情報を扱う大企業では特に導入が進んでいます。本記事では、大手企業におすすめのCRMをメリットや選び方の解説とともに紹介します。
建築業界におすすめ
CRMは顧客データを効率的に管理・分析するシステムであり、適切なアフターフォローなどを可能にします。しかし、建設業界ではCRMの導入が遅れています。本記事では、建設業界でCRMの導入が遅れる理由やメリット、CRMの選び方と合わせておすすめのツールを解説します。
英語対応のCRMツール
CRMとは顧客の情報を一元管理し、業務を効率化させるシステムです。英語対応のものも多数あり、海外に拠点を持つグローバルな企業にも導入が進んでいます。この記事では、英語対応のおすすめなCRMや導入メリット、選び方などを解説します。
LINEやSNSと連携できるCRMツール
LINEと連携できるCRMおすすめ5選を徹底比較!LINEで簡単顧客管理
近年、利用者数が多くユーザーが使い慣れている「LINE」を活用したCRMの需要が高まっています。本記事ではLINEと連携できるおすすめCRMツール(顧客管理システム)を選び方とともに紹介。無料で使えるシステムや、顧客情報流出を防ぐセキュリティの高いシステムも紹介します。
CRM関連サービス
SFA
SFA(営業支援ツール)おすすめ8選|選び方と比較ポイントを解説
SFAツールとは、企業の営業活動における情報をデータ化し、蓄積・分析できるツールです。SFAツールの導入で、営業活動の効率化につながります。本記事では、SFAツールの導入を検討している方のために、おすすめのSFAツールや選び方のポイントを詳しく解説します。
名刺管理ソフト
おすすめ名刺管理ソフト10選(全23製品)を比較!【2025最新】
この記事を読めば、あなたの目的に合ったおすすめの名刺管理ソフトがわかる!名刺管理ソフトを機能性、連携機能、サポートなどの観点から厳選しました。名刺管理ソフトを導入したくても、種類が多すぎてわからない…そんなあなたにぴったりな名刺管理ソフトをおすすめします!